第27節 FC東京戦

2008年09月29日

スコアは惜しかったですね。しかも逆転。
前半の試合内容は良かったです。しっかりボールを回そうとして、右サイドを基点にしてました。
そこから何か起こそうとしていましたね。
後半は時間が経つにつれて徐々に間延びして・・・。whiteowlさんの指摘の通りですね。
90分トータルで安定させられないと厳しいですね。

後半の上里入ってからのパス交換は今後を考えさせられますね。
彼とクライトンが絡むことで少し落ち着きます。そしてアンデルソンがしっかりタメを作れるから、
チーム全体を押し上げる時間を作れたのも大きかったですね。
ただし、クライトンがボールをもらいに下がらない状態。たとえば遅攻。
ディフェンスラインで回してからの組み立てはほぼ全てカットされてますね。
これがリズムを大きく崩しますよね。必然的にクライトンが下がらざるをえなくなるのでしょうから、
完全に低い位置から組み立てるしかなくなりますね。
もちろん両サイドハーフや芳賀が積極的にボールを要求して、さらに周りがパスコース作れば、
簡単に問題は解決されるはずなんですけどね・・・。

上里はやはり守備をしっかりやってくれないんでしょうか??
アンデルソンのワントップで、ウィング的に使うほうがリスク少ないかもしれないですね。
西谷はどうだろう?? 個人的には1番認めたくない選手。
ほとんど消えていて、たまにおぉーってことしてくれますよね。
チームのためにはどうかと考えると私は疑問を感じます。
テクニックはないけど、やはり中山選手のほうが良い。
感覚派のプレイヤーなんでしょうね。インスピレーションでやっていますよね。
もう少し堅実なところを見せてほしいです。
ただ、少し長くなったサイドを変えたパスは良く見ていましたね。
そういう得点に直結しなくても有効なプレーをたくさん選択してほしいです。
西選手はグラウンダーのクロスを多用していましたが、目的がよくわかりませんでした。
アンデルソンに対して高さより一瞬の動き出しのほうが相手に勝てるという判断だったのでしょうか??
少し気になりましたね。

失点シーンですが、1点目の方がむしろ避けられないかもしれないです。
完全にクロスボールに目が行き、後ろから選手が入ってくると全くの視野外ですからね。
ただ、このような失点は何度も犯しているので言い訳はできないでしょう。
2失点目は大竹がドリブルしているときにパスを警戒していけなかったですが、
ペナルティエリアの5m前ではサイドバックが絞ってきたので、チェックにいけましたよね。
たぶん抜かれることを気にしたのかもしれませんが、左利きでドリブルの方向的にも、
1番狙いやすいコースを空けてしまっていたのは問題ですね。
けっしてスライディングしてコースを消せということではありませんよ。
第一がシュートを打たせないこと。ドリブルでもたれても右足で処理させるような対応が必要でした。
大竹の左側に詰めて右側の選択肢を広げてあげることが無難でしたよね。
2対1の状況ならあのポジションが正解でしょうけど、
絞っていた状況でしたからもったいないです。

やはり上里は諸刃の剣ですが、組み立てるということを考えるとクライトンと彼は必要かなと思います。
西選手はやっていることは間違えていないので、プレーの精度をこのまま高めていけばいいと思います。
とにかくコンパクトに90分なんとか維持しない限りは本当に厳しいですから、
選手交代も含めて乗り切ってください。これしか言えないですよ。


久しく離れていたらダヴィ・・・。

2008年09月27日

今さらネタでスイマセン。でも今日気付いてしまったもんで・・・。

アルサードに移籍という噂ですか。
来期ガンバにでも移籍するのかなぁとか思っていましたが、そもそも国内ではなかったんですね。
たしかにリーグではダントツの最下位ですが、その中にあってダヴィは2位ですからね。
彼の能力の高さが伺えますよね。荒削りな選手ですが、自分のゴールまでのパターンを持ってますし。
1人の人間としては、いい機会だと思います。
ステップアップするためにコンサドーレ札幌に来たのでしょうし、待遇面も格段の差でしょう。
お金目当てだとイメージを悪くする方がいらっしゃいますが、選手の競技期間が短く、
ましてや地元のクラブでもないですし、給料が良くて、プレーの質が高いならば、
それに越したことはないですからね。

ただ札幌ファンとしては悲観的にしか考えられないですね。
今の勝ち点が17点と少ないですが、ダヴィがいなかったら間違いなく1桁だったでしょう。
札幌の攻撃を1人で(多少クライトンあり。)どうにかしてきた選手が消えることは確定ランプをともしますね。
勝利給上げることよりダヴィ1人の離脱のほうが格段にでかすぎる・・・。
とりあえず代わりに誰が出るのでしょうね??
当面はクライトンを上がり目にした4-5-1とかにして、上里をセンターに入れたりするんでしょうか??
明日の試合で見せて欲しいですね。

そういえば来期はクライトンもいないとか。
チームの骨格がしっかりしていないから、離脱されると完全に1からのスタートになりますね。
日本人選手で芯になる人が出てきてくれないことには、長期的にはチームが安定しないですよね。
早く若手の突き上げがあることを祈ることしかできないですね・・・。

とりあえず明日勝ってください。そしてサポの皆さんも応援頑張ってください☆


個人的にチームに求めたいことというか感想

2008年09月24日

危機感からかはわかりませんが、気持ちが伝わってくるような試合が多くなってきました。
今までの感じで言うと素晴らしいでしょう。が、厳しく言えばそれは最低限のこと。

次は三浦監督のサッカー。求めるものには問題はないと思います。
これは個々人の思考の問題ですからね。
ただ、結果論になりますが、フィジカル優先が過ぎたのかもしれません。
たとえば中山選手は本当に真面目に上下動を繰り返してくれます。
チームにとってとても助けになる選手ですよね。でもボールスキルがない。
これが札幌のサッカーを表しているような気がします。
私は中山選手が嫌いではありません。むしろ好きですが、やはりそれだと限界があります。
ボールを止めて、しっかりとパスを出すことが基本ですが、
この基本をしっかりやれる選手が少ないことが問題。これは以前にも話したとおりです。
だからダメだという事ではありません。周りが助けてあげればいいわけです。
1つは周りが声を出してボールを要求すること。自分はここにいるんだよと。
そしてパスを受けられるんだよということを教えてあげる。
2つ目は周りがパスコースを複数作ってあげること。
そしてディフェンスの注意を引くことで、ボールホルダーへのチェックが甘くなる。
あとは本人のスキル次第です。
基本的にフリーなのに焦っているような印象を受けるときがありますが、
技術が足りないからルックアップできない。だから状況がわかってないわけです。
まわりが教えてあげればそれで済む話ですからね。もったいない。
そしてボールを受けてミスしたくないから、わざとパスコースを作ることもしない。
これじゃぁダメだ。プロじゃない。
しっかり動いて作って、ボール来なくてもいいし、来て失敗してもいい。
わかる人にはわかるから。何もしないでミスしてないように見せようっていうのはダメ。
ビビッていてもしょうがない。そうしない継続的に良いサッカーをすることができてかない。

まとめるとしっかり止めてしっかりパスしてしっかり動く。
冷静な判断ができてないときは周りが声を出す。

意外と普通なことなんですけど、いざ試合になると余裕がなくなるんでしょうね。
チームが批判されたときにサポーターよりも選手がうるせーなー。やってやるよ。
そう思える強さを持ってくれたらいいですね。
印象としては批判や苦しいチーム事情になるとどんどん小さくなってしまってる気がします。

最後に。中盤の構成は改善して欲しいです。交代カードも含めて。
意地見せてください。このままは嫌ですよ。


怪我人多発のこの状況

2008年09月23日

真面目に練習に取り組めば、怪我をすることもあると思うんですけれども、
これだけの人数が消えていくのは何か問題があるのではないかと・・・。

他のチームでこれだけ負傷しているチームってあるのかな??って思ってしまいます。
チームとしてフィジカルに重点を置いているので、無理がかかるのはしょうがないですが、
開幕前からそうでしたが、シーズンを通して同じメンバーで固定して戦えないことが多いですよね。

なんか不意に思いました。コンサラボは優秀だといいなw


第25節 ジェフ千葉戦

2008年09月22日

残念無念な結末でしたね。
皆さんもダヴィが退場したあと、嫌な予感はしていたと思います。
今回もなかなか心にこたえそうな負けですね。

出だしから箕輪選手はちょっとポジションがおかしかったですね。
ゾーンとチェックにいく判断が間違ってました。なんかしっくりきていないなと思ったら、
しっかり深井に抜け出されて1発レッド。気持ちの表れでもありますが、非常にきつくなりました。
なにか試合前の段階であったんでしょうか??
たんに気持ちの空回りだったんでしょうか??
私にはすごく不思議に映りました。
リードされ、人数も1人少なくてどうなることやらと思っていましたが、
ダヴィがやってくれましたね。本当に彼がいなかったら、勝ち点は二桁に行ってたのかすら・・・。

後半開始早々の失点以降はいい感じでしたね。
上里も頑張ってくれていました。というか今回の試合で完全に、
彼は試合に出すべきなんだと感じました。
GKからのパスを要求しているからです。現在の札幌にパスを呼び込もうとする選手は希少です。
まずこの時点でおかしいですが、外国人と砂川、西谷、上里。
これがパスを本当に引き出そうとしている人たちだと思います。他にもいたらスイマセン。
たぶん石井、西、藤田、坪内が当てはまるかもしれません。
とまだしっかり見ていないサブの選手の中に何名かいるのでしょう。
センターバックは動きやポジショニングを私が見られない状況なのでわかりません。
近いうちにどういうチーム構成にしたほうがいいというのを書く予定なので、
そのときに改めて説明します。とにかくこれが現実(という印象です)。

守備面に関しては、レフェリーの取るファールによって特に巻をチェックしていた西嶋が、
ストレスをためてしまい、しっかり集中力を欠如させていましたね。
気持ちはわかります。だからこそ、周りが声を掛けるべきです。
箕輪のレッドもそうですが、チームとして戦うわけですから、
声を出してコミュニケーションを取り続けなければならないわけです。
疲れたり、試合展開が厳しい状況でこそ特に。
そういったときにチームの本当の力が現れます。そこが弱いんですよね。

ただ、それ以上に好印象のほうが強かったですね。
後半は1点取りましたが、それ以上にとれるチャンスを作っていました。
この試合を10人でやれたのは大きかったですが、勝てそうだと思ったのにもかかわらず、
引き分けすらできずに負けたことでかなりの精神的ダメージですよね。
メンタルを鍛える場という意味では、とてつもない良い状況ですが、
辛いですね。一番は監督でしょう。
三浦監督頑張ってください。3点取っても、2点取っても勝てないですから。
心労は想像を絶するところだと思います。次の試合こそは・・・。


W杯最終予選 グループA バーレーン戦(AWAY)

2008年09月07日

周知の通り2-3での勝利。まずは勝ち点3が獲れた事に満足しました。
しかし、さすがに2失点はいただけないですよね。しかもまとめて。
たとえば近距離からのFKや、完全に崩されての失点ならば諦めもつきますが・・・。
2点目は明らかにミスでしたが、1点目もミスの範囲内でしょうね。
たしかに内田の疲労もわかりますが、今野もどうにかできる位置にいましたよね。
一瞬の判断や動きの遅れが招いた結果でしたね。

今回の中村俊輔は微妙だった気がします。ラフプレーで怪我が悪化したのかもしれませんが、
運動量がすごく少なかったです。それはつまり守備での貢献はかなり少なかったということです。
長谷部と中村憲剛が交代しましたが、むしろ俊輔と交代するべきだと感じてましたけどね・・・。

トップの2人は好印象でしたよね。シュートが連続で2回ポストにはじかれたシーンがありましたが、
田中には決めさせてあげたかったですよね。それくらいのことを継続してやっていましたから。
これを機に代表定着してほしいですね。

気になった部分は阿部ちゃんの起用法。やはり左サイドバックなんですね・・・。
個人的な見解としては阿部のサイドバック起用は悪くないと思います。
ただ私の中では右。だって右利きじゃないですかw
なぜかというと、彼の右足の精度が高いからです。そこからチャンスの1つ前を作れると思うから。
そしてセンターバックをこなすほどの一定の守備力があるわけです。
私の中ではサイドバックは必ずしもサイドをえぐる必要はないと思っています。
近代サッカーでハードワークがはやり、中盤は完全にフリーでプレーすることは困難になり、
センターではなくサイドを基点にすることが増えました。リスクが少ないからでもありますよね。
DF陣が攻撃の組み立てを担う必要が出てきたわけです。そのパスしだいで中盤の選手が、
どれくらいの労力をかけて次へ繋いでいくかに関わってきますよね。
一番プレッシャーのかからない位置がサイドバックだと感じているので、
そこに攻撃へとつなげられる選手がいるのが理想だと思いました。
晩年のミハイロビッチを見たときにそれを感じました。彼の場合はスケールが違いすぎますけどねw
まぁとにかく左のポジションを取ると攻撃面での彼の特長が消えてしまっている印象を受けたので、
はっきり言ってもったいない。それなら駒野とか新井場とか左が本職の人使ったほうがいい気がします。
2014年のワールドカップ予選の時には内田と安田が大成していると思いますが、
現在は左サイドバックは適切な人材が見当たらないようですね。
ということはその時々で、どういうサッカーをしたいかという傾向を見出せるポジションだと思います。
今後はこのポジションをだれが担っていくのかを注目していきたいですね☆


post by Ryosuke

20:00

W杯予選 コメント(0)