2009年07月11日
最近はブログでなのか口コミでなのか、クライトンがボールを持つせいで攻撃が遅く、 彼が原因でサッカーの質が悪いという捉え方をしている人が、今日の試合で見受けられました。 私も確かに、クライトンが攻撃を滞らせているという内容を公開した身ですから、 彼の名誉のためにも少し掘り下げたいと思いました。 みんながわかるのは彼がキープして、早くにパスを出さないということ。 でも半分以上観客の方は、そこに疑問を何も感じていないと思いますので、付け加えます。 どうしてキープするのか?? 最大の理由はマークを引き付けて、味方へのチェックが薄くさせる。 それは決定的なパスを自分が出すか、自分が出した味方に出させ、 ゴールに結びつく状況を作ることが目的なわけです。 及第点でファール貰ってFKという計算もかなりあると思います。 サッカーは同じ人数で、サポーターの応援があろうがなかろうが必死にやるわけです。 そういう状況下では、どこかでだれかが無理をする必要が出てくるわけです。 現状ではクライトン以外が勝負をしようという気概は全く感じません。 彼は責任を全て背負って、どうにかしようともがいていたわけです。 でも、彼がどうにかしようと思えば思うほど、相手に読まれるわけで潰されるわけです。 それでも何度も何度もキープして決定的なパスを狙っていました。 見た目には何度もミスしやがってクライトンみたいな空気ですが、 周りが自分でどうこうするという気持ちがなくて、ある種の責任放棄ですよね。 そんな中で自分がどうにかしてやるということでチャレンジしてるのは、 純粋に凄いことだと思いますよ。 ただ、手段が1つだけなら多少のサッカー経験がある人なら誰でも止められます。 クライトンの場合はフィジカルモンスターですから2人くらいは必要ですけどw 彼を補佐するプレイヤーが必要だった。去年まではそれがダヴィだった。 高い位置で使いたいけれど、他の選手がそこまでボールを運べないから下がって、 組み立てに参加して、攻撃に関しては彼に依存しすぎていて、相手からしたら守りやすい。 そこを遮断するとほぼ攻撃は機能しないから。 砂川が多少のアクセントをつけていましたが、パスが各駅停車なので良い状態ではパスは来ない。 責任は平等であり、特定の選手に責任があるわけではないです。 現代サッカーは完全に全員守備・全員攻撃で、得点は攻撃陣の、失点は守備陣の責任と、 そんな簡単な分類をできる次元は90年代に過ぎています。 連携面を見る限り、相当な問題を抱えているのは明白で、かなり根深いように思えるのは気のせいでしょうか??
孔明
Re:クライトンの名誉のために・・・。
2009-07-11 19:17
今日の試合もクライトンに頼りすぎる場面が目立ちましたね。自分で仕掛けていかなくてはいけないシーンも多かったように思います。クライトンにマークが何人もついているということは、他のマークは薄いはずですから、それを生かせないのが歯がゆい限りです。また、下がった相手を崩すアイデアがなかなかないですね。チーム作りの方向性は間違っていないと思いますが、この壁をなかなか乗り越えられないですね。
Ryosuke
Re:クライトンの名誉のために・・・。
2009-07-11 20:54
チョウソンファンが石井がフリーなのにキリノにパスを送ったシーンを見つけて、 日本人選手をそこまで信頼できていないのかなと勘ぐってしまいました。 縁があって移籍してきた外国籍選手達が可哀想でならない。 この札幌というチームでは力を発揮させて上げられないですよね。 日本人選手がしっかり1人立ちできないものか・・・。 芳賀がにらみ返していたというのを見ましたが、 それくらいの気持ちを持っているほうが好きですけどね。 この野郎サポーター黙らせてやるっていうモチベーションもありです。
ykk-i
Re:クライトンの名誉のために・・・。
2009-07-11 21:08
クライトンは私も良くやっていると思います。 自分の武器(フィジカル・キープ力)を最大限に活かしつつ、自分がチームにどう貢献できるか?ということを考えてプレーしています。 クライトンがミスをしてブーイングするサポーターがいるかもしれませんが、それなら無用なパス回しをして勝負を回避しているほかのプレーヤーに対するブーイングがもっと多くあってしかるべきと思います。 クライトンのようにプレーヤーとして自分のスタイルをどこまで確立し、その自分の武器を使ってどうやって周囲と連携して戦えばチームに貢献できるのか? それを考えている選手が見ていて非常に少ないと感じています。 監督に、コーチに言われたとおりのサッカーをしているレベルは真の意味でプロレベルではありません。 そういう意味ではコンサドーレにプロフェッショナルは少ないと感じています。 ちょっと脱線しますが・・・ ゴール裏も、ただシュート打っただけで拍手やコールをする時代は終わったことを認識する必要があると感じます。 シュートで終わることが大切・・・という見方もあるかもしれませんが、じゃあとにかくシュートを打っときゃあなんでもいいというわけでもありません。 それよりも、たとえ失敗してもミスしてもチャレンジした選手にエールを贈ってほしい。 サポが選手を育てることもあります。 たとえば1対1の局面でA選手が積極的に勝負に行って、競り勝って絶妙なクロスを上げたらB選手の放ったシュートは惜しくも枠外に外れた。 この場合、B選手のコールよりもA選手をコールすべきと思うのですが、現実としてサポーターはB選手のコールをしていませんか? ゲームを見ていてそういうところが結構気になります。 そういうところも選手のモチベーション・積極性にも繋がっていくような気がします。
Ryosuke
Re:クライトンの名誉のために・・・。
2009-07-11 21:31
ykk-iさん コメントありがとうございます。 ここ最近は選手によりも一部のサポーターの方が気になります。 おっしゃるとおりで、サポが情けない部分もとても多いと思います。 ただ、サッカーを理解している人がサポーターという率はとても低いでしょうから、 頭ではしょうがないとは思いますが、物足りなさは痛感してます。 サポーターの新規開拓も大切ですが、既存のサポーターの、 レベル向上対策も必要なのかなと切実に感じています。 野次やブーイングする頻度が半分以下に落ちるのではないでしょうか。 現状は試合を見て野次を飛ばせるレベルにそもそも到達していない人がほとんどでしょう。 それすら感じられていないのが悲しいですよね。
フラッ太
Re:クライトンの名誉のために・・・。
2009-07-12 03:55
前のエントリーへのコメントとも関係があるんですが、今はコンサのほとんどの選手がなまじクライトンが持てることでそれに依存しちゃっていて、せっかくクライトンがキープをして相手選手を引きつけているのに周りがそれを生かせないでいることが多い。 だけど、観る側としてはボールを持っている選手をついつい中心に見てしまうので、例えばクライトンが狭いところを通そうとしてカットされると「持ちすぎだ!」なるし、パスが流れると「どこへ出してんだよ!」というように見えてしまう。 パスに関して言えば、出し手と受け手の意思が合っているのか、合っていないからどちらに工夫が足りないのか、合っているならそれがよかったのかどうか。そう言うことをもっと意識して試合を観るといいんじゃないか、と。 これで答えになっているでしょうか?
Ryosuke
Re:クライトンの名誉のために・・・。
2009-07-20 09:53
>フラッ太さん どこまで見て上げられるかですよね。 お金払って見てるんだからどうするも本人の自由ですが、 レベル上げることで、より楽しみが増すはずですし、 なにかそういうことに気付ける場があればいいのかもしれないですよね。 わざと見ないようにしているというよりは、現状が限界がそこだと感じます。 新規サポ開拓のほかに既存サポレベルの底上げも必要なミッションなのでしょう。
プロフィール
Name:Ryosuke Birth:1988.2.21 コンサドーレ札幌と海外各国の試合を自分が好き勝手に思ったことを綴っていくと思います。 久しぶりに復活しました。 コメント気軽に下さい。多様な考え方があるので、とても参考になります。 リンク・トラックバッグも御自由にどうぞ♪
最新のエントリー
リンク集
カテゴリー
コメント
検索