第8節 対 新潟戦

2008年04月26日

忙しくて録画した映像を午後6時から見てました・・・。

まぁこんなもんかなぁって感じでしたね。
たしかに順位から見て勝たなければいけない相手ではありますが、
試合を見る限り、コンサドーレが苦手なタイプの相手ですよね。
相手もリトリートして、しっかりとスペースを埋めていこうという形で、
高い位置からプレッシャーをかけてこなかったために、
パスを複数つながなければ崩しづらい環境になっていました。

ダヴィが退場しない場合は、拮抗したまま0-0かなって予想してました。
退場した瞬間、残念ではありますが、むしろ可能性広がったかな??
とか思いました。
というのも、数的優位の新潟がボールをキープしだして、
いつものサッカーが展開できるかと、そう思ってましたが、
西、砂川あたりが退場ならまだ何とかなったかもしれませんが、
ダヴィは代えが効かないですね・・・。

あと西がこの試合は良かったですね☆
プレーの精度はどうあれ、とにかく絡もうとする姿勢が良かった。
しっかりチャンスは決めようよって思いましたが、1歩先に進めましたね♪

とりあえず今後ですが、クライトンとダヴィ1本じゃなく、
そのあいだにワンクッション(西・西谷・岡本・藤田・砂川)経由できると、
攻撃の幅が広がるので、そのあたりを注意してみてみると、
面白いかなって思いますw

次の試合はダヴィがいないのでどうするのでしょうか??


この記事に対するコメント一覧

やまや

Re:第8節 対 新潟戦

2008-04-27 01:30

西は出る度に成長していっている。藤田もうかうかしてられない。

Ryosuke

Re:第8節 対 新潟戦

2008-04-28 22:40

やまやさん コメントありがとうございます。 札幌のバンディエラとして、西、藤田、石井あたりは、 絶対に中心的なプレーヤーに成長してほしいですね☆

akoakuts

Re:第8節 対 新潟戦

2008-04-29 00:54

ダビィの退場は仕方ないにしても、コンサドーレの場合、ボランチが本来の動きができていないので、DFからのビルドアップが今いちですよね。 三浦監督が、試合の途中でクライトンをボランチに下げたのもよく分かります。 ふつうDFがボールを持ったら、ボランチがボールを要求して、左右または前線にボールを供給というのが見慣れた光景ですが、コンサドーレの場合、残念ながら本来のボランチとして機能していないので、4バックの前のスクリーン・ディフェンダーみたいな役割になっています(その分守備力は高い?)。 芳賀キャプテンも、マーカス選手も大好きですが、今風のボランチとしては今いちかなぁと・・・。 よって、クライトンがもう一人いれば、というのが私の本音です。 西選手については、新潟戦は相手選手のプレスがほとんどなく、前を向けたので、彼の良さが目だったと思います。今後については、クライトンをお手本に、囲まれても(プレスをかけられても)前を向いて、相手の間を切り裂くようなプレーを心がけてほしいと思います。 もしクライトンレベルのキープ力を身につけられれば代表も夢ではないと思います。 彼の潜在能力は高い、可能性も高いと私は思っています(岡本君も同様ですが・・・)。 新潟戦の失点はアンラッキーとしか言いようがありませんが、負けは負けなので、新潟戦の反省点を次戦以降につなげてほしいと思います。

Ryosuke

Re:第8節 対 新潟戦

2008-04-30 00:21

akoakutsさん コメントありがとうございます。 コンサドーレの場合ディフェンシブハーフを2枚並べる形になるので、 ビルドアップについてはしょうがない部分がありますよね。 中盤を省いてロングボールを用いる場合はクライトンを高めで使うメリットが出てきますよね。 本来はそこにダヴィや中山がいることで、そのおとしをクライトンが展開するのが、 現状考えうる最良の組み立てなんですけどね。 もう1枚キープ力のある選手がいるとすごく楽になるんですよね。 失点シーンは文字通りアンラッキーでした。

コメントする