私的「永遠のライバル」(第40節 vs仙台・ドーム)

2007年10月16日

ほぼ一ヶ月前の遠征日記と化した当ブログの管理人・A小でござんす。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
先週は良い週末をすごしました。
土曜日の草津戦は最後の厚別開催でしたが、超心配だった雪(もしくはみぞれ)という天気予報は見事にはずれてくれて、日なたは日焼けするほどの良い天気!(みぞれ対策しかしていかなかったので日焼け止めなし)
厚別の青空を堪能しました♪
日陰や足下はさすがに風を受けて寒かったけど、ダウンのベンチコートを膝掛けにしたらちょうどよくて(日なたで観戦してたのでダウンは着ると汗かいた)、
覚悟していたよりずっと快適な観戦でした。

しかもちゃんと勝ったし(ココ非常に大事)

そして翌日・日曜はサテライト・ジェフ千葉戦のアウェー戦。
同じ南関東ですが、西のはずれ(=私ん家)から東のはずれ(銚子の手前)までは遠い…
前日の勝利のためかサテライト戦のためか、まったりと楽しめました。
こちらも勝ったし、横野くんを初めて見たし(^^)

その日記はまた後ほど。
とりあえずたまってる日記を書かなくては…(><)


というわけで、ホーム仙台戦、今回も亭主と一緒なので日帰りです。
ですが、新千歳からは別行動でドームへ向かいます。
私はバスでまっすぐドームに行くのですが、亭主はJRで新札幌へ。
彼の目的はただ一つ、「チキンペッカーでチキンを買うため」。
本人に聞いたことはないが、「チキンペッカー」のチキンは「彼的札幌三大うまいもの」に絶対入っているはずだ…
そして彼は「南郷18丁目から路線バスでドームへ行く」という私もしたことのない技(?)を駆使して無事ドームに来たのだった。
一方、限定品に弱い私は「JALサンクスマッチ」のオマケを確実にもらうために並びました(^^;

今日のドームには犬のお客さんが。

20071016-00.jpg
盲導犬募金とオリジナルグッズ販売のため来場。赤黒い縦縞(犬だと横縞になっちゃう^^)がよく似合う。このほか黒いコもいて、ホントによく似合ってたよ~

この日は他にも「コンサドールズと月下美人」「JALカード・サッカーフェスティバル」「JAL極楽とんぼによるよさこいソーラン演舞」などイベントが目白押し。

でも…イベントをチラチラ見つつ、私の目はこれに釘付け↓
20071016-01.jpg
仙台サポです(^^;

釘付けの理由…それは。
人数!!

アウェー在住のせいか、これまでホームゲームに行くとつい気になって「今日はどれくらい応援に来てるのかな~」とアウェーチームの応援席を見てしまうのですが、
ほとんどのチームが3列のうち真ん中の一列でも空席が目立っていたのに…

今日は真ん中の一列じゃ足りないんじゃないか?(^^;

まぁ両脇の2列にダンマクを張っちゃったってのもあるんでしょうが(これはこれでなかなかの見栄え)、
席に座れず、上の通路にはみ出して思案顔の仲間のために、向かって右側のダンマクを少しはがして…(写真はその時の様子)
それでも足りず、向かって左側のダンマクもはがし…
やっと収まりました。(でもぎゅうぎゅう^^;)
ごめんね、せまくてごめんね。でも仙台スタジアムの窮屈な気持ち、少しわかってくれた?(^^;


20071016-02.jpg
観戦のお供・チキンペッカーの唐揚げ。クラシックもすすみます(^^)

試合前練習が始まると、あっ!!!!

久しぶりに見る林に、うれしさのあまりほとんど反射的に亭主とチキンとクラシックを置き去りにして階段を駆け下り、手すりから身を乗り出し思わず声をかける私。
「林ー!!」
軽いアップ中だった彼はびっくりしたように顔を上げた。
反応があったので私もちょっとびっくり。
「がんばれ」とのどまで出かかってぐっと飲み込んだ。
今日は頑張ってもらっては困る(^^;

無言で手を振るのが精一杯…
でもそんな私に片手をあげて答えてくれた。
林はやっぱり律儀な人だ…好きだなぁ(*^^*)

20071016-03.jpg
ブレブレだから載っけてもいいかな?メインスタンドの上の方を指さして、どこを見てる?

試合結果は…(- -;

なんていうかねー個人的に仙台には昔から負けたくないって思ってて、
林がレンタルで行ったのはちょっと複雑だったんだよね。
ホームの雰囲気がすごかったり、アウェーでもたくさんサポが集まったりするベガルタ仙台って、なんか意識しちゃうんだよなあ(^^;
ウチの最寄り駅でも黄金色のレプリカ着てる夫婦を見かけたことあるし…
でもこういう気持ちってきっとホントは好きってことかもしれないけど…

まっ、そういうわけで私にとってベガルタ仙台は永遠のライバルなので、今後ともひとつよろしく!



post by A小さん

14:51

赤黒道中日記 コメント(0)

この記事に対するコメント一覧

コメントする