夢のような雪の話

2011年03月30日

ACの道内向け広告で「雪の力を夏場の冷房に」とありますが、今朝みたボクの夢は「夏場に関東での冷房需要を緩和する為に首都圏から巨大ヒートパイプを道内の大型氷室で冷却する」と言う荒唐無稽なものでした。

ひびき「夢見たいな話でんなァ」
こだま「夢やがな~」

でもこの雪をなんとか利用したいですよね(写真はイメージです)
埋もれる・・
政府は今後20年間で14基の原発を建設する計画でした。「二酸化炭素を出さないので地球温暖化防止に有効」とのPRもあって国民の同意も得られ易い状況も後押ししていました。でもこの事故で新たな原発の建設は難しくなりました。 太陽光や風力等クリーンエネルギーへの大幅な転換には時間がかかります。肥大化した首都圏に住む方々は生活スタイル自体の転換が求められるでしょうし、道内でも節電は必要です。誰か雪で発電する画期的な発明をしてくれないでしょうか(^o^)v こだま「そんな奴おれへんやろ~」



post by 大阪帰りの道産子

17:41

日々雑感 コメント(5)

こんなサービス残業ならあっても良い。

2011年03月28日

北海高校良くやりました。優勝候補の一角の天理に完封勝ちです!

うちの会社の工場長は北海高校O.Bなので試合中は工場のスタッフ皆が手を休めて応援していました。両チームチャンスが掴むものの決め手が無い展開でハラハラしましたが代打の子のタイムリーで勝利☆

結局17時の終業時に本日分の作業に積み残しが出ましたが、皆自主的にタイムカードを17時に押してから積み残し分を処理しました。でも手を休めていたからサービス残業では無くタイムシフトでしょうね(^^;)


post by 大阪帰りの道産子

19:14

日々雑感 コメント(6)

世界レベルでの風評被害を防がなくては・・

2011年03月26日

恵庭生まれで熊本在住の友人からメールがあり「仲良しの同僚の実家がイチゴ農家だが輸出が困難になりつつある」との事でした。

東南アジアで日本の高級イチゴとして最近売れて来た熊本産「ひのしずく」は福島原発から直線距離で約1500キロも離れているので、日本人的には全く問題無いと考えるのですが海外ではそう受け取って貰えないようです。

現在東南アジアの輸入機関は一部の国を除いて冷静な対応をしているようですが実際に高価な日本産の果実は「日本産」が売りでしたので現地の方が今後すんなり買ってくれるのか不安です。

でも冷静に今を考えると日本人でもスーパーに福島産や茨城産の農産物があれば購入をためらうかもしれません。また西日本の方は東日本産と言うだけで敬遠するかもしれません。ましてや海外の方が日本産を疑いの目を持って接するのは決して不自然ではありません。

多くの日本人もマスコミが高濃度の放射性物質が検出された時でも「直ちに健康に影響はありません」との報道を疑心暗鬼で受け取っているのではないかと感じます。

政府もマスコミもどれだけ真実を隠さずに広報し、危険なものは危険、安全なものは安全と世界にアピールする事が大切です。それは首相や農水大臣が農・海産物を「日本産は安全」とカメラ目線で食べる事では無く、日本の実情を適切な数値で訴える事だと考えます。そうでないと自動車や電化製品まで放射能に汚染されていると言われる可能性だって無いとはいえません(^▽^;)

食べ物にも困窮している被災地で、一部とは言えその産地の食べ物を廃棄せざるをえない状況に心を痛めます。


post by 大阪帰りの道産子

21:53

日々雑感 コメント(2)

食べ損なった北九州を喰らう?

2011年03月26日

先程近所のスーパーに行ったら駅弁大会をやってました。なぜか千歳空港の空弁もありました。
基本的に駅弁は値段が高目で富山の「鱒の寿司」が1.300円で旭川の「蝦夷わっぱ飯」が1.000円もしていましたのでスルーしようとしましたが・・・

でもふと見ると北九州の「小倉かしわ飯」が消費期限の関係で3割引きでしたので買いました。元々750円と駅弁の中でも安い方なのですが3割引だと525円とお買い得です。
消費期限は今夜22時まで
ボクの大学時代の親友の尾○くんは小倉出身で伝統芸能の「小倉祇園太鼓」の打ち手でもあります。ですので北九州と小倉には反応してしまいます。
歴史ある駅弁やさんのようです
値段の割りにボリュームがある弁当です。まぁ素材が比較的安価なので量はタップリです。
おいしそう
ご飯は鶏のスープで炊いてあり九州独特のやや甘めの醤油味です。尾○君の話では子供の頃に学校で弁当が「かしわ飯」だったら友人に自慢できたそうです。九州では奄美大島の「鶏飯」が有名ですが、九州各地でもかしわ飯は古くからのごちそうだったようです。
やや甘め
とても九州人らしいのは「鶏肉と錦糸玉子と海苔のご飯」の付け合せが「鶏のから揚げと玉子焼きと昆布巻き」で完全にメインとかぶってます。もし道内の業者なら魚介類にするか煮物野菜にするでしょうね。
これが九州流?
少し甘めの北九州でしたが湘南は甘くない!と気を引き締めましょう(^o^)v
冷めても美味しい
※追記です。この時期に全国から駅弁を集めるのは大変だろうなァと思ってましたが店のポスターの上書きには「東北・北関東方面の駅弁は入荷出来ませんでした」とありました。仙台の「牛タン弁当」は人気弁当でしたが無理ですねぇ(^^;)



post by 大阪帰りの道産子

15:33

喰らう コメント(0)

早起きは電力の得

2011年03月25日

今年の夏の東京電力の電力不足は深刻な状況になるようです。休止している火力発電所を復活させ4月末に一段落しても冷房需要が増す夏場は深刻です。

でも一円もお金をかけずに大型発電所を新設するのに匹敵する効果的な方法があります。
それはサマータイム制の導入です。古くて新しい方法ですが1時間の繰上げでは無く2時間時計を進めるとかなり電力の節約に寄与すると思うのですが。

でもそれでは不十分ですよねェ。一つの方法として電力料金の計算方法に加速度級数を導入し冷房等を使うとかなり電気料金が高くなるようにするとか・・・。これだと消費電力の少ない人は負担がかかりませんから。

とりあえず夏場は北海道に経済活動の拠点を移しませんか?大企業様


post by 大阪帰りの道産子

17:28

日々雑感 コメント(13)

ブラスバンドの無い高校野球の応援も新鮮かも・・と思う間も無く危惧した事が現実に(^^;)

2011年03月23日

今日は早朝勤務で昼過ぎで業務終了しました。帰宅してTVを点けると選抜高校野球の実況中でブラスバンドの応援自粛の為、声のみの応援は新鮮でした。

さあ北海戦と思ったら試合開始前に東京都の水道水に少し高いレベルの放射性ヨウ素が検出されたそうで都は乳幼児の摂取の制限を呼びかけています。放射性ヨウ素は甲状腺に蓄積され牛乳や飲料水から子供の甲状腺ガンを引き起こす事がチェルノブイリ事故で証明されたので乳幼児には危険なのだそうです。

でも40歳以上はゼーンゼン大丈夫ですから!

1986年のチェルノブイリ事故では大阪で放射能よけうどんがヒットしました。でも話題だけでなんの科学的根拠はありませんでした。味そのものは良かったようですが(^^;)


post by 大阪帰りの道産子

15:35

日々雑感 コメント(2)

こんな恥ずかしいビデオ持ってます・・皆でこっそり見ませんか(^^;)

2011年03月22日

今日都知事選に立候補表明したHさんは2016五輪に落選したのにまだ2020年東京五輪開催に色気を出している○原現知事に対して「平和の祭典なら広島・長崎が相応しい」と東京五輪見送りを表明しましたね。

五輪はスポーツの祭典なのですが、時としてその創生の理念とはかけ離れた独裁政治の国威発揚や経済効果重視の商業主義に利用される事もありました。

1936年のナチのベルリン五輪と同列にしたら中国の方から怒られるでしょうが、2008年の北京五輪は開催主体が北京市なのに中国国家そのものの成長・発展のアピールの場となった感は否めないと感じます。

その2008年五輪に立候補して招致決定のIOC総会でわずか6票で落選したのはオオドサが長年住んでいた大阪市です。招致活動が本格化したのは1998年頃でしょうか。キダタロー作曲で天童よしみの五輪歌も出ましたから・・(^^;)
知ってる人いますか?
極めて貴重な当時のビデオを手元に保存しています。でも「何でも鑑定団」に出したらせいぜい 一万円位の評価でしょうか?このビデオが制作されたのは99年頃です。
なつかしい?VHSです
オオドサの会社も撮影に少し参加していました。内容はとてもU-TUBE等にはUP出来ませんがサッカースタジアム構想もありますよ(^^;)
たこ焼きお好み
お好み焼きとたこ焼きの映像では北京には勝てませんでした・・・もし秘密の県民ショーから依頼が来たら公開しようかなァ・・・
関西人以外にはウケルかも?



post by 大阪帰りの道産子

23:26

日々雑感 コメント(2)

23日再開は日程的に良い判断かも

2011年03月22日

23日の湘南戦が再開初戦です。その頃には「被災地がかなり復興した」と言うニュースが流れているでしょう。プロ野球はパリーグでは大人の判断の18日再開ですがセリーグはなんともはや・・・

被災地のチームは再開に向けて大変でしょうが1ヶ月あればなんとかなるでしょう。サポも選手も震災の犠牲者に思いを寄せながら被災地の復興を誓うJ再開にしたいものです。

でも中止になった6試合の行方が心配です。パリーグの日程も日ハムのHPを見ても詳細はまだ決まっていません。厚別で水曜日のナイトゲームを行うより日ハムと調整してドームで1試合でも多く試合を組んで貰いたいと思ってます。

コンサの選手は試合勘を取り戻すのが大変でしょうが湘南戦では粘り強い試合を見せて欲しいものです。そこで今夜は粘り強く「麦トロごはん」です。十勝産長芋に道産昆布の出汁を加えます。
照明の関係で本当はもっと白い
某チームでおなじみの「はくばく」を加えて炊いた麦ご飯にかけて頂きます♪大根とイカの煮物と キュウリと海草のサラダは母の手造りです。
ヘルシー♪



post by 大阪帰りの道産子

20:31

日々コンサ コメント(5)

阪神淡路大震災から学んだ自分なりの備え・・・

2011年03月21日

阪神淡路大震災の時は淀川の河川敷公園に隣接したマンションの9階に住んでいたのでメチャメチャ揺れました。それより怖かったのは津波です。ただ直下型地震だったので津波はおきませんでしたが、野田阪神の付近はゼロメートル地帯で台風の時でも駅前に土嚢を積んだりしていました。

国道二号線淀川大橋に大規模な防潮堤のゲートがあり津波警報が出たら国道を通行止めにしてゲート閉鎖するのですが年二回の訓練を見ていると閉鎖に40分以上かかります。ですので予想される東南海地震での巨大津波には間に合わないと思い当時から非常持ち出しリュックを用意しています。阪神淡路大震災の教訓入りリュックです。

これは2代目です。今日は午後ヒマだったので久しぶりに点検しました。コンパクトにまとめているつもりですし避難し易いように軽量に心がけています。※ tnfakiさんからコメントを頂戴しましたので追記ですが2年前にも地震の話題をエントリーしました。
ドーレ君を連れて行くとかさばる(^▽^;)
ファーストエイドキットとランタンにもなる懐中電灯・・そしてラジオと予備電池です。ラジオと懐中電灯は動作の確認を必ずします。
ラジオは一流メーカー製でも驚くほど安価です。
ガソリンとガソリンコンロ(ストーブにもなる)と小型の鍋をまとめています。阪神淡路大震災ではカセットガスのコンロのガスの入手が困難でしたがガソリンは被災し壊れた車から抜き取れます。
定番の米国コールマン製です
収納スペースが限られているので・・・
詰め込みすぎ?
食料はコレだけです・・・水も出来れば3リットルは欲しいトコですが1リットルしか入りません。
これでも無いよりはマシ
ベトナム航空ビジネスクラスのアメニティキットです。非常にコンパクトなのですが・・
たった1万2千円の差額でアップグレード出来た時の物
中身はこれだけ充実しています。オオドサは化粧品は不要ですのでこれで充分。
タイ航空とエールフランスのは同僚にあげちゃた・・・
あと必需品のラップとかモロモロ入れています。もし自分が不要だとしても誰かを助けられるかもしれません。日本はドコに住んでいても地震国ですからネェ。
実用的なものを
あと電気が復旧したら・・危ないヒーター(火傷に注意!)も役に立ちます♪
中国製
そして金属フィルム製の寝袋です。自分の体温を反射させて温かくなります。
固い床では辛い
自分の体温を上げるには・・あっ!非常用のウィスキーが入って無い(^▽^;)



post by 大阪帰りの道産子

18:59

日々雑感 コメント(2)

栗山の誇る文化財

2011年03月20日

ボクの生まれ故郷の栗沢の隣の栗山には北の錦で有名な造り酒屋の「小林酒造」やきびだんごでお馴染みの「谷田製菓」があります。今日はかもめのコンサドーレ号で母と暫くぶりに栗山に行きました。

南幌方向から栗山に入ると古いレンガ造りの倉庫群が目に入ります。
風情が感じられます
小林酒造は小学生の時に社会見学で来た覚えがあります。かもめもそうでした。
見学の詳細は覚えていません(^▽^;)
ランチはこの工場内にある錦水庵です。完全禁煙なので快適です。
古民家を改造しています
昭和元年に造られた小林酒造の元役員のお宅だそうですが昭和元年は12月25日から31日までですので何かの間違い?大正15年では??と思ったりしました。
そばが無くなり次第終了
メニューボードは今風です・・
リーズナボー←しーちゃんさん風
2.000円のコース料理です。お酒か「そばがきしるこ」がチョイス出来ます。運転のかもめには悪いのですがオオドサは辛口の○た・・じゃなく「まる田」を頼みました。
前菜
そして蕎麦は「合い盛」の筈なのですが田舎蕎麦が売り切れて二八でした。でもじゅうぶん美味しい本格派の蕎麦でした。
コシがちゃんとあります
店の雰囲気も料理の味にも満足しました。ただ一つだけ苦言を呈しますと「注文から提供までの 時間がかかり過ぎる」コトでしょう。大阪ならば暴動レベルです(^^;)これは「そばがきしるこ」です。
甘さ控えめ
北の錦自慢の「まる田」です・・・☆
純米酒
こんな感じで出ますが冷酒です。
おいちい
入場無料の資料館もありますので行く価値があると思っています。
昭和19年竣工



post by 大阪帰りの道産子

17:51

グルメ(旅行含む) コメント(2)

募金活動お疲れ様でした。

2011年03月20日

昨日募金活動をされた方・・選手もサポもご苦労様でした。ボクは仕事があったので参加できませんでしたが今後試合が再開された時にはきっとスタジアムにも募金箱が設置されるでしょうね。

ところで昨日琴似のダイエーの前で政権党がかなり大ががりな募金活動をやっていました。丁度歩道で信号待ちをしていたのですが「募金に協力してください」との呼びかけに知らない男性が「おまえら政権党ならこんな募金活動なんかしないでちゃんと国家予算を組んで救済しろ」と意見をしていました。

多くのノボリ等で前面に党名がでていたので僕も多少違和感を感じたのは言うまでもありません。募金活動のありかたを少し考えさせられた土曜の午後でした。


post by 大阪帰りの道産子

08:35

日々雑感 コメント(5)

心なしか交通量が減少した気がします。

2011年03月18日

毎日仕事で100キロ以上札幌市内や北広・恵庭方面を運転していますが、今週は交通量が減っている感じがするのはボクだけでしょうか?

皆さんが地震の被災地域の事を考えてガソリン消費を減らす為に無駄な自動車の運行を抑制されているのかもしれません。しかしボクは普段運転していて、いらぬ渋滞でガソリンの無駄を感じるのは幹線道路の自動車運搬車輌の駐車です。これはバスの車内からの撮影ですが。
デカイのです・・
別に配送しているコト自体をどうこう言う訳ではありませんが、大手の自動車の販売店であるなら幹線道路に堂々と停めて交通渋滞を併発しながら長時間作業するのはいかがなものかと(^^;)最初から敷地内に配送車を入れて作業する為のスペースを確保すべきなのでは??と思う今日この頃でした。だってこれってECOじゃないもんね★
お仕事中なのですが・・・やはりじゃま?



post by 大阪帰りの道産子

18:53

日々雑感 コメント(4)

今更ですが職住接近を考えるべき。

2011年03月17日

計画停電を超える状態になりそうなので首都圏の鉄道の利用者は大変な目にあってます。

世界で鉄道を利用する人は1日に1億6千万人ですがなんとその三分の一の約6千万人が日本人なのです!

首都圏に人口が集まり過ぎ住宅は郊外に建設され通勤に電車が利用されます。でも良く考えるとこれ程ムダなエネルギーと時間の浪費は無いと思っています。

ボクは現在の会社まで徒歩5分自転車2分ですが、大阪でも徒歩20分自転車5分でした。職住接近はとてつもなくメリットがあります。自分の時間が持ちやすいし交通機関の不具合に拠る遅刻の怖れもありません。ましてや災害時の帰宅難民にもなりません(^^)

札幌でも遠距離通勤の方がいらっしゃるでしょうが首都圏に比べたら遥かにマシでしょう。なにせ首都圏では静岡や栃木から新幹線通勤されてる人もいる位ですから(^^;)

日本は地震国です。リスク分散の為にも多少効率は悪くなりますが東京一極集中を廃し地方に機能の分散化を図り、遠距離通勤に関してはキロ当たりの課税(現在は交通費はよほど高額で無い限り非課税)を企業に課すのも必要でしょう。

毎日々おびただしい人々が都心を目指して通勤する事の方が異常なのですから。


post by 大阪帰りの道産子

19:55

日々雑感 コメント(2)

NHKと日本赤十字社が同じ呼称

2011年03月16日

戦後最大の国難とも言える「東北地方太平洋沖地震」(気象庁正式名称)ですがマスコミで地震の呼称がバラバラなのは違和感を感じます。

そんな事は被災者の方にとってはどうでもよいことで、一刻も早い物心両面の緊急支援が急がれているのは言うまでも無いことなのですが・・・。

NHKはある時から突然「東北関東大震災」と呼び始めました。それ以外の大半の新聞社と放送局は「東日本大震災」になりました。少数派ですが読売・NTV系列と日経は「東日本巨大地震」です。

ボクは東日本だけでは被害の中心である東北の印象が薄まると感じてますのでNHKがマッチベターだと思うのですが日本赤十字社は東北関東大震災の呼称を採用したようです。

そう言えば阪神淡路大震災も最初の正式名称は「兵庫県南部地震」でした。ボクはこの大震災を将来の教訓にする為にも日付を付けて「3.11東北関東大震災」でも良いと思っています。

そして原発事故が収束しますように祈ります・・・既にこの段階で世界史に残るような状態(米スリーマイル島事故よりも甚大)ではあるのですがチェルノブイリの二の舞だけは避けて欲しいものです。


post by 大阪帰りの道産子

20:19

日々雑感 コメント(0)

津波は天災だが原発事故は人災?

2011年03月15日

津波の被害には胸が潰される思いです。ボクでさえこうなのですから、ましてや身内が被災された方の心労はいかばかりかと察します。

それにしても不気味なのが原発事故です。きっかけは地震と大津波なのでしょうが想定外で済まされる問題では無いと思っています。今は東電のスタッフの頑張りに期待し、最悪のシナリオだけは絶対に避けて欲しいと切に願います。

阪神淡路大震災の時は大阪の会社に神戸方面からの通勤が難しく(神戸電鉄で有馬経由しか無かった)平日は会社に泊まりこんだスタッフも何人かいました。貸し布団屋さんを手配し女性スタッフがおにぎりの炊き出しをしました。僕は会社から徒歩圏内でしたので食材や寸胴を会社に持ち込み「豚汁」を作ったら喜ばれた思い出があります。(写真はイメージです)
やはりおにぎりには豚汁
被災地の避難所は乾パンや冷たい弁当だと思います。なにか温かいものを届けてあげたい気持ちになりますが叶わないのが辛いところです。
一杯の豚汁



post by 大阪帰りの道産子

00:43

日々雑感 コメント(4)

電源周波数の違いがこんな時に障害になるとは。

2011年03月13日

未曾有の震災で電力不足になった東京電力が創業以来の計画停電を行う事になりました。

被害の無い西日本からの電力の融通がきかない日本の電力事情が図らずも露呈しましたね。皆さん御存知の通り富士川と糸魚川を結ぶ線の東西で50Hzと60Hzに分かれています。

明治時代に主にフランス(50Hz)等欧州から発電機を輸入した東日本と米国(60Hz)から輸入した西日本とでこんな事になりました。明治時代に現在の電力事情を当時の為政者が予見するのは無理だったと思いますが皮肉な結果になりました。

東海道新幹線は東京駅まで60Hzの電源が供給されているので50Hzの東北新幹線とは直通運行は不可能なのです。

僅かな電力(たしか100万キロワット/毎時)は周波数変換が出来る施設がある筈なのですが焼け石に水でしょう。北海道と関西の引越しを何度かした時に周波数の変更で家電が使えない(蛍光灯の器具や古いオーディオセットや電子レンジ等)事に悩まされたオオドサでした(^^;)


post by 大阪帰りの道産子

23:03

日々雑感 コメント(14)

災害時のメディアとしてラジオを見直そう

2011年03月13日

東北関東大震災(NHKはこの名称を使い始めました)の被害の大きさにただただ驚くばかりです。

被災地は依然として大規模停電が続き復旧の見込みも立っていません。被災された方にきちんと情報が伝わっているか心配です。

ご存知の方も多いと思いますが阪神大震災でデマや流言蜚語がほとんど無かったのは神戸のラジオ局が局舎の崩壊の危険の中で正確な情報を伝え続けた事がありました。

I.T時代なんて言われてますが、意外と脆い事を今回の地震で露呈しました。その中で最も古いメディアであるラジオを見直しても良いのではないでしょうか。なにより停電に関係無く必要な情報を得られますしTVと違い映像が不要な分小回りの利いた身近な情報が提供されます。
                                           (写真はイメージです)
これも20年以上前のラジオです
大学時代に「マスコミ概論」と言う講義の中で関東大震災で当時開局の準備をしていたラジオ放送が間に合っていたら流言蜚語が抑制され在日朝鮮人に対する自警団等の虐殺事件もあんなに悲惨な状況にはなっていなかったそうです。 若い人は知らないでしょうが鉱石ラジオなら無電源で受信出来ますから大正時代でも停電に関係なく正確な情報が入手出来たでしょう。 またミニFM局も地域の災害伝言板としての機能も期待できます。ただ出力が20Wと小さいのでせめて100Wくらいに規制緩和して増力してほしいものです。 いずれにせよこの震災の早い終息と被災地の復興を願っています。そして不幸にも亡くなられた方に合掌。



post by 大阪帰りの道産子

05:35

日々雑感 コメント(6)

未曾有の大地震なのか・・・仙台空港の標高は1.7メートル

2011年03月11日

想像を絶する地震被害になる怖れも出てきました。ボクは昭和43年の栗沢中学1年の時の十勝沖地震で被災しました。授業中に天井の蛍光管が飛んで来て女の子が腕にケガをし鮮血が飛び散ったのを昨日の事の様に覚えています。

また阪神淡路大震災の時にも大阪で地震の怖さをタップリ味わいました。これ以上人的被害が出ない事を祈っています。行方不明の方の一刻も早い救出と不幸にも亡くなられた方の御冥福を祈ります。

仙台空港は標高1.7メートルです。あの映像を見ると当分再開は無理でしょう。まだ空港に多くの方が取り残されているようです。あの映像は世界に配信されるでしょうね。幸いにも航空機がいなかったのは避難したからでしょうか?


post by 大阪帰りの道産子

21:43

日々雑感 コメント(4)

13日は勝ちにこだわりたい

2011年03月10日

ホーム開幕まであと僅かですね。ホームのアドバンテージを活かし必ずや快勝して欲しいものです(^o^)v

・・と言うわけでありきたりですが昼食は勝利の願いを込めカツ丼です☆

とんかつの「うまい屋本店」です。開店から14時までの時間帯禁煙になっています。
今日は雪
ボリューム満点の海老ヒレカツ丼750円です。普通のカツ丼は580円とリーズナブルです。北九州にドーンと勝つぞ!
ひれかつ2枚は柔らかく美味しいです
そして今朝のドームです。北九州サポはきっと雪景色にびっくりw(゚o゚)wするでしょうね。日曜日がとても待ちどおしいです(^o^)v
ピッチはもうドームの中



post by 大阪帰りの道産子

17:59

グルメ(旅行含む) コメント(2)

丸亀市に丸亀製麺は無い!

2011年03月09日

このオフィシャルブログでは偶然続けての丸亀製麺のエントリーになりましたが、ボクも今日のお昼は丸亀製麺美しが丘店での讃岐うどんでした♪そういえばカマタマーレ讃岐はJFLに昇格しJリーグにも先月準加盟しましたねェ。

丸亀製麺のうどん店は全国ドコでも郊外店はこの看板と店舗のスタイルです。兵庫県加古川が一号店で出張の時に食べた記憶があります。
分り易い店舗
本場香川県の製麺所系讃岐うどん屋さんと同じスタイルのセルフタイプです。店内は広く席もゆったりとしていて、全店終日全席禁煙で快適です。
天ぷらは美味しい
並みのかけうどん280円と丼用ごはん120円+海老天ぷら130円+キスの天ぷら 100円でトータル630円です。
これでお腹いっぱい
麺はしっかりとしたコシがあり、出し汁は透明感のある関西風です。
正統派?の讃岐うどん
保温状態の天ぷらですが、揚げたてに近い食感で天丼にしても美味しいです。
かきあげも人気
でも丸亀市には・・・と言うか丸亀製麺のうどん店は香川県に一店舗しかありません。それも亀坂製麺になっています。どうやら似た名前の別会社が元々あったようですが、丸亀製麺の創業者は「讃岐うどんを全国の人に食べて欲しい」とあえて地元でのチェーン店の展開はしなかったようです(^_^) 尚、亀坂と言うのは札幌小樽で「札樽」大阪神戸で「阪神」と同様に丸亀と隣町の坂出の事なのですが創業者は坂出の出身のようです。坂出は古来塩田が有名でしたが、うどんは丸亀が本場ですので丸亀製麺にしたようです。



post by 大阪帰りの道産子

18:39

グルメ(旅行含む) コメント(12)

会社の方のお勧めでしたが・・・

2011年03月08日

最近仕事で藻岩山に沿った福住桑園通りを走る事が多くなりました。北海道循環器病院の斜め向いに「鹿林」と言うそば屋さんがあり会社の方に聞くと「団子等の和菓子も売っていてそばも美味しくお勧め」とのことで今日はここでランチにしました。
駐車場は広い
残念ながら終日では無く昼間のみの時間帯禁煙です。
できれば終日禁煙に
売れ筋らしいそば定食(780円)です。天ぷらは海老天こそないものの揚げたてで美味しく白ご飯に合います。でもそばが小麦粉が多めな感じで上品過ぎて?ボクの好みではなかったのが残念です。味は全体にはやや濃い目でしたねェ。でもお客さんはひっきりなしに来ていて繁盛店のようです。
温かいそばにすれば良かったかも
隣の方が食べていた日替わり丼(今日は鶏そぼろ三色丼)とそばの定食(700円)が コストパフォーマンスが良さそうでそちらにすれば良かったかも(^^;)



post by 大阪帰りの道産子

19:18

グルメ(旅行含む) コメント(6)

吉野と言ってもこの吉野やでェ♪

2011年03月07日

昨夜友人のガンバサポからコンサ敗北の慰めメールが届きました。内容はここに書く程でも無いのでまぁ勝手に言わせておきましょう(^^;)

どうでも良い話ですが彼は牛丼の吉野家のフェチです。かなりのマニアですが、オオドサが大阪市福島区海老江に引っ越した時に「此処の隣の福島区吉野が吉野家の創業者が生まれたので屋号が吉野家になったんだ」と教えてくれました。ボクはてっきり歌舞伎の義経千本桜で有名な奈良県の吉野だと思っていました。

そこで今日のお昼は←(どこがそこなのか?)は久しぶりに吉野家の牛丼にしました。
頭の大盛・味噌汁・生卵で580円です。※頭の大盛はご飯が並で肉が大盛です。
王道の牛丼
彼は週に最低でも1回は吉野家の牛丼を食べないと禁断症状が出る?らしく2004年のBSE騒動で牛丼の販売が停止になった時に、JRAとの契約の関係で唯一吉野家の牛丼が食べる事ができた競馬場に(彼は競馬はしない)週末通ったそうです。ただ当時使用していた牛肉は豪州産で「少しちゃうなぁ」と言ってたのが記憶にあります。 でも吉野家で昔と一番違うのは女性が一人で食べに来る様になった事でしょうね。以前はせいぜいテイクアウトだけでしたが今日も女性のお客さんをチラホラ見ました。吉野家も食後のデザートでも置いたら受けるかも(^o^)v ところでJR大阪福島駅前の吉野家の常連さんでユニークな方がおられます。現在吉野家では飲酒運転追放の一助として駐車場付きの店舗では酒類の販売はしていませんが、それ以外では一人一日三本までの制限付きで提供しています。 そのユニークさんは牛丼の並と生卵を注文し、少量の醤油を加えた生卵を溶いて牛丼の牛肉を浸して酒の肴として楽しんだ後で、残ったご飯に生姜を載せて熱いお茶をかけて美味しそうに食べていました。なんとなく難波の粋感じて印象に残っています(^^)



post by 大阪帰りの道産子

23:52

グルメ(旅行含む) コメント(2)

ミッションインポッシブル(大昔はスパイ大作戦)

2011年03月07日

今日は午前中に昨日雪かきしたドームの近くまで行きました。もうピッチはドームの中?

36号線に停車するのは後続車に迷惑ですので、公園横の道に入り写真を撮りました。
やや逆光気味のドーム
そして運転を再開すると札幌ではめったに見られない北九州ナンバーの車が眼前に!敵のスパイの偵察かッ!
だいだい九州のナンバーは珍しい
・・・まぁそんなコトは無いでしょうが、ドーム見た後で目の前に北九州ナンバーの車が自分の車の前にいるのがとても不思議でした。追突しなくて良かったかも(^o^)v



post by 大阪帰りの道産子

19:32

日々コンサ コメント(2)

雪かき終了!ドームの青い芝がホーム開幕を待っている!勝利あるのみ!!

2011年03月06日

ドーム除雪に行ってきました。およそ300人のサポ(HFC調べ)が集まりました。

集合時間30分前からボチボチ列が・・コンササポは言われなくてもチャント並びます。
皆様ご苦労様です
栄光のトンネル?を抜けてピッチへ・・・
いざゆかん
そしてピッチには分厚い雪がたくさん待っていてくれました。
最近降った雪です
ドーレくんは既にちびっ子たちと雪遊び中
いつもいそがしいドーレくん
昨夜の最終便で札幌に戻った矢萩社長の挨拶です。
いつのまにかドーレくんもスコップが
サポのミラーショットです・・たくさんの方々が来ています
ドームは今日ジャイアンツ戦
そして雪かき開始!一斉にピッチ中央からかき始めます。
みなさん一生懸命
下から青い芝が見えてきます♪
オオドサの会社から持ってきたスコップ
矢萩社長も最後まで雪かきに奮闘していました。ボクに「オオドサさんですね」と挨拶して下さったのにはビックリw(゚o゚)wオフィシャルのブログは見ているようです。
旅の疲れもなんのその
集めた雪はピッチから外へ捨てて行きます。
みなさんテキパキ
そしてピッチの外には除雪車がいて雪を運んで行きます。
かなりの雪の量
このピッチの大量の雪が・・・
人海戦術
開始から1時間余でこれだけ芝が出てきました・・これこそスゴイピッチの作業?
芝を傷つけないように丁寧に
ドリンクサービス付きの休憩をはさんでから仕上げにかかります。
芝が見えてくると気合が入ります
そしてミッション終了!昨日の試合のうっぷんを晴らすかの様な早い作業でした。
ホーム開幕の為に!
最後はヨーデルさんが締めてくれました。某超有名ミュージカル劇団の「ハクナマタタ」系のお経です♪
コンサは宗教?
皆様お疲れ様でした!全てはホーム開幕勝利の為に☆ ※追記です。ドームの周囲も帰りに福住駅に向かう途中も駅構内も日ハムvs巨人のオープン戦を見るお客さんでごったがえしていました。雪をかきわけた後はハムファンをかきわけ駅に到達しました(^^;) そして先程今日の公式入場者数が発表になりましたが28.470人です。 口惜しいけど昨年コンサの最高入場者数は19節横浜FC戦の26.875人です。しかも驚くことに今日の日ハムのチケットは先日のヤクルト戦と違い公式戦と同じ料金体系なのです。 日ハムさんの隆盛は北海道にプラスですので文句はありません。でも何時の日にかプロスポーツの人気としてこれを同等レベルに持ち込みたいですね。その為にはJ1昇格のみならずJ1定着する力を付けなくてはならないでしょう。 そしてJリーグに留まらず世界から注目されるクラブになるのが夢です。ボクの目の黒いうちにネ(^o^)v
雪かきドーレくん



post by 大阪帰りの道産子

14:45

日々コンサ コメント(12)

明日はこれでドームに参上!

2011年03月05日

明日は今日の口惜しさをホームで晴らすためのドーム雪かきに参加します。

こんなリュックと背後ドーレ君で行きます。
白い点は・・・元々
Y方さんのわんこの「たぬ」も一緒です♪
たぬきではありません「たぬ」ちゃんです
見かけたらよろしく(^o^)v



post by 大阪帰りの道産子

22:15

日々コンサ コメント(0)

そういえばあの時もアウェイ開幕0-2●だった

2011年03月05日

今日の試合はあの昇格した2007年アウェイ開幕のサンガ戦を思い起こします。

あの試合も良い所が少なく0-2で完敗しました。DF陣はこれからどうするのか?と現場参戦で思ったものです(それは杞憂でしたが)また因縁を感じるのはサンガのDFチアゴが先発で出て、コンサの石井ちゃんは元気に代えて途中出場でした。

切り替えてなんとしてもホーム連勝あるのみ!ですね(^o^)v


post by 大阪帰りの道産子

18:51

日々コンサ コメント(4)

エンジンは早くかけてヒートアップしなくては・・・

2011年03月05日

完封負けは辛いですね。前半シュート1本ですかぁ・・・最初は慎重になりすぎたのか?相手がスキを衝くのが上手かったのか???

これを引きずらずにホーム開幕で勝利を!

ところでチアゴはD.Fだったのでは?・・ヘディングシュートは惜しかった★


post by 大阪帰りの道産子

15:51

日々コンサ コメント(0)

開幕の前日なのに!寒中ジンギスカンッて?

2011年03月04日

この大雪で千歳空港もかなり影響があったようです。愛媛遠征のサポの皆さんは無事到着されたでしょうか?

少し走っただけで会社のバンはこんな状態に・・・(^▽^;)
北国の宿命?
そんな中でこんな店発見!チャレンジするのは今のうちに!
冷えたビールが寒さをいっそう引き立てる!
明日の試合も果敢にチャレンジして欲しいものです(^o^)v



post by 大阪帰りの道産子

19:03

日々コンサ コメント(6)

これじゃ「雛祭り」では無く「雪祭り」?

2011年03月03日

今日はこの吹雪の中、東区の得意先や白石区のお客様の所に車で行きましたが・・・視界不良・路面不良でてこずりました(^^;)

これでは日曜日のドームの雪かきも苦労するかもネ

とりあえず明日の除雪の実施決定を待ちましょう。ボクは今回参加する予定です(^o^)v


post by 大阪帰りの道産子

18:20

日々雑感 コメント(2)

やっぱり取らぬ狸の皮算用?絵に描いた餅?蛙の願立て?だったのか!

2011年03月02日

案の定札幌ドームの命名権は応募がゼロでしたね(^^;)目論見が甘すぎたのかも。

昨年の10月下旬にボクのブログでも話題にしましたがコメント頂いた方々のおっしゃる通りの結果となりました。

あとは値下げ等条件を引き下げるしか無いのでしょうねェでもこの逼迫した本道の経済状況では年間5億円どころか1億円でも出してくれる企業があるとはとても思え無いのですが(^▽^;)


post by 大阪帰りの道産子

18:04

日々雑感 コメント(5)

手打ちうどんと手延べうどんの違い(非コンサネタ)

2011年03月01日

今日のランチは久しぶりに手延べうどんを食べました。昔、長崎県の五島列島に行った時に食べた手延べうどんは美味でしたので看板に釣られました(^^;)

手延べうどんむぎの里旭ヶ丘店です。北海道・東北・信州・富山に特化して首都圏や関西圏に一切出店していない不思議な戦略のチェーン店です。
車で入り易い店です
全席終日禁煙なので家族連れでも安心して利用出来ます。
空気も美味しい
ごはんも食べたかったので天丼セットです。メニューは最近では珍しく外税表示の680円となっていましたが税込み714円です(税込み表示も当然あります)
揚げたての天ぷら
手延べうどんは讃岐の手打ちうどんとは違い、コシと言うより餅の様な「モチモチ感」があります。この店の麺は手延べうどんにしては太目です。ですからかなり長時間茹でなくてはならないので客の動向を予測して茹で、茹で置き時間が長くならないように工夫しているようです。
量は半玉のうどん
手延べした時の木の棒にからんだ部分は扁平になっています。出汁は関西風です♪
手延べそうめんは産地でこの部分だけ売っている
アッ!天丼も少し濃い目の味でしたが美味しかったですよ。
キスの天ぷらが美味
開幕戦の愛媛も含め四国は手打ちうどん王国ですのでこの手延べうどんは「これはうどんじゃないきん」と言うかも知れませんねェ



post by 大阪帰りの道産子

18:32

グルメ(旅行含む) コメント(7)

中山雅史かベッケンバウワーか!

2011年03月01日

いよいよ開幕の3月ですね。心配されていた中山隊長も骨折ではあるものの試合出場に支障は無い事にホットしました。

そういえば中山隊長はフランスのW杯のジャマイカ戦でも腓骨を亀裂骨折しながら最後までプレーしていました。

ボクが中学生の頃に皇帝ベッケンバウワーが腕を骨折しながら腕を布で吊ったままプレーをしたニュースを見て「スッゲー!」と感じた記憶があります。

中山隊長の闘志はベッケンバウワーの再来?


post by naniwa55

06:36

日々コンサ コメント(0)