23日再開は日程的に良い判断かも

2011年03月22日

23日の湘南戦が再開初戦です。その頃には「被災地がかなり復興した」と言うニュースが流れているでしょう。プロ野球はパリーグでは大人の判断の18日再開ですがセリーグはなんともはや・・・

被災地のチームは再開に向けて大変でしょうが1ヶ月あればなんとかなるでしょう。サポも選手も震災の犠牲者に思いを寄せながら被災地の復興を誓うJ再開にしたいものです。

でも中止になった6試合の行方が心配です。パリーグの日程も日ハムのHPを見ても詳細はまだ決まっていません。厚別で水曜日のナイトゲームを行うより日ハムと調整してドームで1試合でも多く試合を組んで貰いたいと思ってます。

コンサの選手は試合勘を取り戻すのが大変でしょうが湘南戦では粘り強い試合を見せて欲しいものです。そこで今夜は粘り強く「麦トロごはん」です。十勝産長芋に道産昆布の出汁を加えます。
照明の関係で本当はもっと白い
某チームでおなじみの「はくばく」を加えて炊いた麦ご飯にかけて頂きます♪大根とイカの煮物と キュウリと海草のサラダは母の手造りです。
ヘルシー♪



post by 大阪帰りの道産子

20:31

日々コンサ コメント(5)

この記事に対するコメント一覧

M・Y

Re:23日再開は日程的に良い判断かも

2011-03-23 12:43

 ナガイモは夕張産に限ります。

大阪帰りの道産子

Re:23日再開は日程的に良い判断かも

2011-03-23 16:19

M・Yさんこんにちは(^o^)/ >ナガイモは夕張産に限ります。 それは土管等で栽培している長芋では無く自然の芋でしょうか?ボクは栗沢生まれですが 子供の頃に栗沢町万字(現岩見沢市)と夕張は丁見峠を挟んで隣町でした(冬季道路閉鎖) 夕張の栽培ではない自然薯は粘りが強く味が濃厚で美味しいのですが見つけるのが困難で (地上のツルが見え難い)さらに熊が出るので子供が一人で山に入るのは厳禁でした。 芋や根菜の味はその土地が造り出すと言います。たとえ栽培ものでも夕張の土地が育んだ 芋は美味しいのでしょう。 でも十勝産の物も全国的には美味しいと評価されています。ひっくるめて十価値(^o^)v

M・Y

Re:23日再開は日程的に良い判断かも

2011-03-24 16:52

 夕張のナガイモは普通に土の中で栽培していると思いますが、十勝産に比べ、粘りが強く、独特の甘みがあると思います。メロン栽培が主流となり、生産量が減っているのが残念ですが…。  十勝産がいまではすっかり有名ですが、実は源流は夕張なんですよ。戦後、極端な食糧難の中で、道庁は園芸作物の栽培を奨励し、市町村ごとに重点作物を割り当てたのですが、夕張はナガイモ。もちろん、メロンの「メ」の字もないころの話です。  夕張の滝ノ上地区の農家が品種改良に励み、昭和35年と36年に北海道園芸作物共進会で、連続して農林大臣賞を獲得したとの歴史が残っています。昭和40年代には関西まで出荷されていたようですが、そのころ始まったメロン栽培に主役を取られたという訳。実はこの頃、ナガイモの種を外に出したことで、農地が狭く、大量生産に向かない夕張は、よそに主産地の座を奪われました。それが、夕張メロンで、門外不出のブランド化を図った要因になったとの「逸話」もあるようですよ。  夕張市内のJR沼ノ沢駅にあるレストラン「おおやま」。夕張出身のオーナーシェフは、帝国ホテルで修行をしたフランス料理のシェフですが、ここのおすすめが「ナガイモハンバーグ」。ここの創作料理はどれもおいしいですが、つなぎにナガイモを使ったハンバーグは最高です。駅舎ですから、「鉄」のみなさんにもおすすめです。(ただし、炭砿マチだった夕張は喫煙率が高いので、オオドサさんには…)

M・Y

Re:23日再開は日程的に良い判断かも

2011-03-24 17:15

 すいません。「おーやま」でした。ご容赦を。

大阪帰りの道産子

Re:23日再開は日程的に良い判断かも

2011-03-24 18:13

M・Yさんこんばんわ(^o^)/ 興味深い夕張の長芋の話をありがとうございました。そんな歴史が あつたのですね。関西ではお好み焼きに長芋を入れている店が多く 「北海道産長芋使用」なんて宣伝文句にしている店もあります。 ふわっトロッになりますから(^o^)v

コメントする