2007年03月31日
いいですねえ~、1-0勝利!5試合連続完封! しっかり守れているので、先制すれば大丈夫という自信を持って戦えているような気がします。今のコンサは、相手にとってはかなりやりづらいチームでしょうね。 期待通り、去年の横浜FCのようなにおいがし始めてきたかもしれません。 しかし第1クールの早い段階で、ここまで劇的に守備を底上げできるとは思いませんでしたね。今後もこの調子でいってほしいものです。 次以降は、仙台・福岡・水戸・そしてあの冗談ジャナイヨチーム。相手も強く、道外のゲームが続くこともあり、今まで以上にかなり厳しいハードルが待ち受けているでしょう。コンサの強さが本物なのかどうか、試される戦いですね。 ここを負けなしで、2勝2分ぐらいで乗り切れれば、大きく勢いがつくと思います。まだまだ序盤戦のさらに前半、結果に浮かれることなく、1戦1戦を強い気持ちで戦い続けていかねばなりません。 サポとしても、ここでさらにに兜の緒を締めていかねばなりませんね。関東サポとしては、次々戦の西が丘。浮かれた雰囲気を選手に伝染させるのではなく、強い気持ちで選手と共に勝ち切っていかねばと思います。
2007年03月30日
低月齢の赤ちゃんって、よく「えび反り」の動きをやりますよね。ぽこすけもご多分に漏れず、よくえび反ります。 保健婦さんによると、最近ではそのえび反りを通称「イナバウワー」と呼ぶことが多いようですw 年内一杯ぐらいはこの呼び方が主流かも? ちなみに我が家では「エビちゃん」と呼んでますw しかしぽこすけは、エビちゃんより押切もえちゃんの方が好きなようですw
2007年03月29日
昨日はぽこすけの4ヶ月検診でした。 身長63.4cm・体重7215g、順調に問題なく育ってくれています。父さんは嬉しいぞ。 妻から聞いた検診がらみのネタをいくつか。 ・検診の待機中、ベッドに男の赤ちゃん3人で寝かされていた時、ぽこすけは何を思ったのか、隣の子の顔をじーっと見て、いきなりぎゅっと手を握ったらしいw その子のお母さん「え、この子…男の子…ですよね?」 妻「………はい。」 お母さん「え……?おとこ…同士で?w」 ぽこすけは女の子好きだと思っていたのですが、もしかしてバイの資質があったりするのか?w ・検診にて。 保健婦さん「この子は大きいわね~」 妻「でも成長曲線の範囲内ですよね?」 保健婦さん「そうね。でも大きいわよ。お母さんと同じで。」 妻は別にすごく背が高い方ではないので(160cm)、お母さんと同じで「大きい」ということは、それはその、つまり、妻が○○ということ……? 妻は笑いながらも傷ついておりました… ・昨日のぽこすけはとても機嫌がよく、検診の行き帰りの電車の中、検診会場で会ったお母さんたち、一緒についてきた小さいお姉ちゃん、お医者さん看護士さん保健婦さんなどなど、皆ににこにこ愛想を振りまいていたそうです。おかげでたくさんの人から「かわいい」と言ってもらえ、ますます上機嫌だったとか。 その辺は、あまり人付き合いが得意ではない私ではなく、人あたりのよい妻の方に似たのかも?そうであってくれるといいな~
2007年03月28日
山形戦を終えての雑感など。 前のエントリーで、以下のような文章を書きました。 「セットプレーで1点もぎ取って1-0で守りきるゲームを増やすことができれば、昇格の臭いがぷんぷんしてくるように思います。02年大分・04年大宮・06年横浜FCのようにね。」 今回のゲームからは「もしかして、そういった勝ち方ができるチームに脱皮しつつある?」という期待感が感じられるように、個人的には思います。 多くの方が書いている通り、攻撃の見どころは少ない試合でしたし、少ないチャンスに決めきれる決定力もなかった。点を取れたのは運の要素も強い。しかし、運でも何でもよいから1点もぎ取れれば、しっかりと守りきることができる守備力が構築されてきている。少なくとも、負けない戦いはできるようになりつつあるのかなと思います。 問題は、昇格を目指すならば、その「最低1点をもぎ取る」力をつけないといけない。得点は運任せでは、ドローの山を築くのが関の山でしょう。前のエントリーで名前をあげたチームは、「決定力のあるFW」でそれを解決しています。(中には微妙な選手もいますが、少なくとも今のコンサのFWより決定力が高いのは確かかと…) 02年大分…アンドラジーニャ・(吉田) 04年大宮…バレー・トゥット 06年横浜…アレモン 守備の安定性を崩さずに、得点力のみをアップしようとすると、やはり決定力の高いFWを獲得するのが、もっとも確実な方法なのでしょう。しかし、コンサにはそういうFWを獲得できる予算がない。となると、組織的な戦術で攻撃力を上げていくしかないわけですが、組織的に攻撃に力を割いていくことは、その反作用としてしばしば守備力の低下をもたらします。(そのことは去年まで痛いほど体感しているというか…) 三浦監督が、その辺のバランスをうまくとりつつ、限られた選手力の中でどうやって「最低1点取れるチーム」を作っていくのか。それができれば、私が感じた期待感は現実のものとなるわけですが、同時に非常に難しい挑戦だとも思います。でもやるしかないわけで。その辺で、去年までの攻撃サッカーの遺産をもう少しうまく生かしてゆけるとよいのですけれどね。 今年はシーズン中ずっと胃が痛い展開が続く気がしますが、チームとして「内容よりも結果」という方向性を定めた以上、最後まで徹底して貫いてほしいと思いますし、私もサポとして応援していきたいと思います。 まあしかし、あのグダグダの京都戦からよくここまで持ち直してきたなと思いますね。でも今後も「最低1点取る力」が備わらないうちは、先制されてしまうと京都戦のようなひどい試合になってしまう可能性が高いのかもしれません。まあ時々「わや」なゲームがあっても、あせらず長い目で見ていきたいなと思います。(それが仮に目の前で見た試合であれば、その場では当然怒りますけれどね)
2007年03月27日
備忘録がわりに、今年の参戦予定でも。 3/10(土) H鳥栖 ドーム ◎ 参戦済 4/11(水) H福岡 西が丘 ◎ 万難排して参戦! 4/15(日) A水戸 笠松 × 西が丘のしわ寄せで泣く泣く断念。 5/3(木) A草津 敷島 △ 微妙。ぽこすけを妻実家で預かってもらえれば… 5/23(水) A湘南 平塚 ○ 仕事後にダッシュ。頑張って後半頭からかな。 6/24(日) A東京V 味スタ ○ 行くしかないでしょう! 8/5(日) A草津 敷島? △ 翌日の仕事が早いとアウトっぽい。 8/30(木) A水戸 笠松? × 平日夜…水戸…月末前…いくらなんでも無理。 9/22(土) A湘南 平塚? ○ ぽこすけスタジアムデビュー? 9/30(日) A東京V ? ○ 悪いけどフッキには泣いてもらう。 12/1(土) H水戸 ドーム △ 最終戦ぐらいは行きたいなあ。(入替戦確定の場合、入替戦に変えるかも) こうして見ると、参戦確定はたった6試合。す、少ない…(涙) 子供が産まれて、北関東のアウェー(水戸・草津)に行くのがかなり難しくなった気はします。1歳ぐらいになればまた違うんでしょうけれどねえ。
2007年03月26日
以前のエントリーで書いた接触事故のその後です。 相手側の保険会社から損害額の査定が出てきましたが、こちらのディーラーで出した見積とは4万円の開きがあります… ディーラーの担当さんによると「差が出てもせいぜい1万円ぐらいでしょう」という話でしたが、4万円とは… ディーラーと保険会社とで内容を精査してもらうことになりましたが、うちにとって4万円の差は大金です。何とかディーラーさんに頑張ってもらわなくては… しかし、保険会社って噂どおり支払が渋いですねえ。ディーラーさんも査定の低さに驚いていましたが。あまり渋すぎると、また不払の問題とかが起こってきそうな気もしますがねえ。 で、車の方ですが、結局のところ修理せずに買い替えすることになりました。最初は話半分程度に見積をとっていたのですが、決算前の最後の追い込みで、即決してくれるならという条件で予想以上に大きな値引が出てきたため、それならということで決断。お金的にはかなりきついですが、どうせ今のボロ車もあと数年以内には買い替えっぽかったですし… 結局新車は軽にしました。最近の軽は室内も広いし、乗り心地も下手なコンパクトカーよりはるかによい感じです。維持費も今までよりは安く済むでしょうし、軽でも全く不都合は感じないですね。値引はもうちょっといけた感じもしますが、100万円ぐらいの車で14万も引いてくれれば、私のつたない交渉術ではこれでもういっぱいいっぱいです。 まあ新車が来るのはうれしいですが、予定外の出費で、数年間は今まで以上に輪をかけた超貧乏生活が待っていそうですw 関東以外のアウェー遠征は、当面は絶望的かも… 事故の保険金は新車購入代金の一部に充当されるので、査定額が減ると、それだけ我が家の持ち出しが増えます。我が家にとってはほんと死活問題なので、頼むよ、ディーラーさん…
2007年03月25日
「一姫二太郎」って、ずっと「女の子1人、男の子2人」という意味だと思ってましたw 「1番目に女の子、2番目に男の子(の順で産むのが育てやすい)」という意味だったんですね…(汗) うちはすでに「一太郎」が確定したので、「二姫」になるか、「二太郎」になるか、はたまたこれで打ち止めか…それは神のみぞ知る、というところでしょうか。 山形戦がスカパーのチャンネル制約で見られなかったので、駄記事でお茶を濁しておきますw
2007年03月24日
湘南戦、うちのスカパーはCh.180と186しか映らないので、再放送をビデオ収録してようやく見終わりました。 まあ、色々な意見はあると思いますが、4-4-2がまだ発展途上である今の段階で、3戦連続無失点に抑えたのは前向きにとらえるべきではないかと。危ないシーンもいくつかありましたが、ピンチの数自体は去年よりも大きく減っている気がしますね。今後の上積み・熟成も加味すれば、そう簡単には失点しない、安定したゲーム運びのできるチームになれると思います。 問題は多くの方が指摘している攻撃ですよね… 今はあえて攻撃を犠牲にしても守備の構築を優先しているのか?それとも、そもそも三浦サッカーは攻撃に関しての引き出しが少ないのか?など色々考えてしまうのですが、まあどちらか両極端に断言できる話でもないでしょう。予算的にスーパーなFWの補強に期待できない以上、今ある戦力であれこれ工夫して何とかするしかないわけですし、攻撃の構築にはまだ時間がかかりそうですね。昨日の砂川投入後みたいに、オプションを地道に増やしてゆくしかないのかな。(ダヴィがフィットしてくれれば…) 今年は空中戦に強い選手がたくさんいるわけですし、もっとセットプレーの得点を増やしたいですね。セットプレーで1点もぎ取って1-0で守りきるゲームを増やすことができれば、昇格の臭いがぷんぷんしてくるように思います。02年大分・04年大宮・06年横浜FCのようにね。コンサにはまだそこまでの勝負強さはないかな… いずれにせよ、サポにとってもしばらくは我慢の展開が続きそうですが、今は「負けないサッカー」を続けて、大事なところで顔を出す失点癖を払拭する時期なのかもしれません。最後に笑っていることを信じ、第1クールは長い目で見守っていきたいものです。(でも西が丘は絶対勝つよ!)
2007年03月23日
昨日妻がぽこすけを乗せて車を運転中、他の車と接触してしまいました。 幸い双方とも怪我はありませんでしたが、車の右側のドアとフェンダーが結構へこんでしまっています。 現在車はディーラーで修理見積中です。これからディーラーや保険会社との交渉などがあるので、戻ってくるまでには結構時間がかかりそう。 修理費はざっと見では30万円ぐらいとのことでしたが、内部損傷があればさらに高くなる可能性もありそう。慢性的金欠の我が家にとっては、痛すぎる出費になりそうです。ボロ車でも車両保険はかけておくべきですね… どのみち下取りゼロ円のボロ車なので、そんな車を30万かけて修理するより、いっそのこと買い替えも検討しようかな… しかし、買い替えとなると、予算的には軽かリッターカーが限界っぽいです。前に乗っていた車が2000、今の車が1500、そして軽か1000に買い替え、ねえ…買い替えのたびにどんどん車のグレードが落ちていく…しょぼい、しょぼすぎるぞ、我が家w
2007年03月22日
ぽこすけは、頭を爪でかきむしる癖があります。 放っておくと頭が傷だらけになってしまうので、ミトン(手袋)をつけて対応していますが、ミトンのつけすぎはよくないという話もあるようですね。 赤ちゃんは色々なものを触りながら手指の感覚を発達させてゆくそうですが、ミトンをつけると、正常な感覚の発達が阻害されるという説もあるそうです。また、赤ちゃんの手のひらは体温調節の役割も果たしているので、手のひらをミトンで覆ってしまうと、体温調節の面からもよくないという話も聞いたことがあります。 我が家でもできるだけミトンは外したいと思っているのですが、何せミトンを外してちょっと目を離しただけで、もう頭に5ヶ所以上の引っかき傷がができているようなありさまでは、なかなかミトンを取ることができません。 おもちゃを握らせる時とか、親が見ている時にはできるだけミトンを外すようには努力しているのですが…今後もミトンとのつき合い方には苦労しそうな感じです。
2007年03月21日
ドーム開幕戦で仕入れた、子供用Tシャツを着せてみました。 …まだちょっと大きすぎたようで、おデブちゃんに見えます。まあ実際重いのは確かですがw 湘南戦、勝利を願って!
2007年03月20日
当ブログへのアクセスが、いつの間にか10000ヒット超えてました! こんなしょぼい(かつコンサネタ極少)ブログにお越しくださる皆様、本当にありがとうございます。このブログを始めてから、サポの皆さんとの交流が大きく広がり、サポ生活がかなり充実した気がします。コンササポの皆さんのもつ「温かさ」というものを、改めて肌で感じている次第です。 これからも、日常生活中心ではありますが、のんびりと更新していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。 最近のぽこすけは、1日ごとに機嫌がよい日・悪い日を繰り返しています。昨日はよい日だったから、今日はきっと悪い日だな…(汗)
2007年03月19日
昨日はアベラルドさん主催の、コンササポーターによるサポーターフットサルに参加してきました。 場所は厚木市の東町スポーツセンター。小田急本厚木駅から徒歩でいける、相模大橋沿いにある体育館です。ぽこすけを妻実家のお義母さんに預け、夫婦2人で日曜午前のがらがらの246をひた走って厚木までGO。 参加者は計15名、うち女性はうちの妻含め3名でした。ほぼ全員がコンサの1stユニ着用でフットサルしている姿は、滅多に見られるものではありません。なかなかの壮観です。 参加者の半数以上は20代かな?サッカー経験者とおぼしき方も結構いて、かなりのテクニシャン揃いです。そんな中でも、大半の方が女性や初心者に配慮したプレーをしているので、無駄に殺気立ったりするようなこともなく、和やかでよい雰囲気の中でフットサルが進められました。ベースに、お互いがコンササポーターであるという連帯感があるのも大きいのかもしれませんね。 30分程度の軽いアップの後は、時間までひたすらゲームです。妻は妊娠発覚から出産をはさんで、約1年程度のブランク明けの久々のゲームでしたが、しっかり得点も決めていました。うまい方が多いので、シュートうち頃の「おいしいパス」をたくさんもらえた模様。他の2人の女性の方も見事ゴール決めていました。女性がゴール決めると盛り上がりますね。 個人的には、風邪明けで全然動けなかったので、後ろの方でDFに専念してうろちょろしていました。テクニックのある方が多く苦労しましたが、慣れてきたらまあそこそこ攻めを遅らせる程度のことはできたかと。右利きの人相手に、左を切ってDFし、思い切り右からぶち抜かれたのはまあご愛嬌ということでw 攻撃の方はシュート1本、意表をついてなかなかいい感じでうてたと思います。いつも通りキーパー正面だったのはお約束ですがw 2時間楽しくいい汗かけました。今後とも、予定が合えばぜひ参加していきたいですね。一緒にボールを蹴ることを通し、今までは「行って帰るだけ」だったアウェーゴール裏での交友関係も少しずつ広げていければなと思います。主催のアベラルドさんをはじめとする皆様、本当にありがとうございました。 余談ですが、厚木の体育館は、日曜なのに利用者が少なく驚きましたね。我々の時間もその前の時間も、片面だけの利用でもう片面は空いてました。いつも満杯の横浜の体育館とは、えらい違いですね。うちの近くにこういう体育館があればな…
2007年03月18日
赤ちゃんにおしゃぶりを使うことについては、賛否両論があるようですね。 おしゃぶりのメリットとしては、やはり「親の都合」が大きいということになるのでしょう。なかなか寝てくれない時、絶対に静かにしなくてはならない時、大泣きが止まらない時など、おしゃぶりをくわえさせることで劇的に静かになってくれる赤ちゃんもいます。 デメリットとしては、歯並びが悪くなる、しゃべらなくなるので言語や知能の発達に悪影響を及ぼす、などが言われています。 私の個人的意見としては、やはり何事も程度問題であって、おしゃぶりが癖になって四六時中くわえている状況は問題だと思いますが、時間と状況をみてごく短時間使う分には、さほど問題視することもないのではと考えています。 我が家では、夕方あたりの大泣き(3ヶ月コリック?)とか、外出中で静かにしないといけない時とかに、たまにおしゃぶりを使っています。最初は夢中でしゃぶっていますが、ある程度時間がたつと、ぽこすけ自らぺっと吐き出してしまいますね。ぽこすけにとっては、自分の指の方がおいしい(?)ようで… 安易に使いすぎず、癖にならないように我が家なりのルールを作り、おしゃぶりと上手に付き合っていきたいと思います。 今日はアベラルドさん主催の関東コンササポーターのフットサルに行ってきました。感想は後日書きますが「赤黒だらけのフットサル」も楽しかったです。
2007年03月17日
徳島戦快勝!2戦目以降、いい感じで波に乗りかけてますね! しかし、我が家はスカパーに入っているにもかかわらず、今日の試合は見られませんでした。我が家は東向きのため、マンションの共同アンテナでスカパーを見ているのですが、これだと一部のチャンネルしか映らないのです。うちの場合、パーフェクトチョイスが180と186チャンネルしか映らないので、J2の生中継は、残念ながらたまにしか見られません。スカパー料金のコストパフォーマンスが悪すぎです… で、スカパーのセットの話ですが、我が家はスカパーの「旧」Jリーグセットに加入しています。 このセットは今年から新規受付終了になったのですが、去年まではJリーグの放送を見放題だったこのセットも、今年からは色々と制約がかかるようになってしまいました。 スカパーのサッカーセットのページを見ると、旧Jリーグセットで見られる番組は、以下のように書かれています。 J1 生中継/毎節3試合 録画/全試合 J2 全試合 J2であるコンサの試合を見る分には、旧Jリーグセットでも何の問題もありません。 しかし、J1の試合を見たいなと思った場合は、ちょっとした穴があります。 スカパーのサッカーページからたどると、このページで放送スケジュールを検索できます。 しかし、そこから検索できるJ1の試合(主にパーフェクトチョイスで放映)のうち、旧Jリーグセットでは、一部の試合しか見られません。生中継でなく、たとえ「録画」であっても、半数以上の試合は見られないのです。生・録画問わず、見られるのはこのページに書かれた試合だけです。 録画ならJ1も全試合見られると書いているのに、これでは詐欺ではないか?というと、そうでもありません。実はこっそりと、J SPORTS1(Ch.306)でJ1全試合が再放送されているのです。放送予定はJ SPORTSのサイトから検索できますが、スカパーのサッカーページからたどれる放送スケジュールには書かれていません。 これを知らないと「なんだJ1全部見られないのか」と思って、新サッカーセットに乗りかえてしまう人も出てくるかもしれませんね。スカパーとしては、新サッカーセットの普及率を高めるための作戦なのでしょうが、そんな紛らわしいことなどせずに、素直にスカパーの番組表にJ SPORTS分も全部載せちゃえばいいと思うんですけれどねえ。 こういった細かいことからも、消費者は企業の誠実さ不誠実さを感じ取るわけで、やはりあるものをわざと隠すような書き方はよくないと思いますよ、スカパーさん。 新テンプレ、なかなかよいですね。
2007年03月16日
いつの間にか、ぽこすけが声を出して笑うようになりました。
赤ちゃんは視力があまりよくないといいますが、ぽこすけは、恥も外聞も捨てて思い切りオーバーアクションであやさないと笑ってくれませんw 小さい動きだと、あまりよく見えないのかな?
妻と2人で、マンボ風のあやしい踊りをしつつ「ウッ!」と合いの手を入れると、「ケケケッ」という感じで笑ったりします。こんなあやしい姿、他人には絶対見せられないw
鏡に映る自分の姿を見て、笑ったりすることもあります。普通の鏡ではだめで、全身鏡でないと笑ってくれなかったり。何故なのだろう?
声を出して笑うようになると、育児の楽しみが倍増した気がしますね。最近のぽこすけは成長がめざましく、毎日何かしら新しいことができるようになっている気がします。子供は3歳までが一番かわいらしい時期といいますし、1日1日を大切に、ちょっとした成長の1つ1つを楽しみながら、育児に取り組んでいければよいなと思います。
私の風邪は、おかげさまで完調には程遠いものの、何とか復活しました。お気遣いいただいた皆様、ありがとうございました。
2007年03月14日
昨晩からの急な発熱のため、今日は会社を休みました。 症状としては、身体のだるさ・発熱(8度5分ぐらい)・下痢気味という感じで、咳とか鼻水とかのどの痛みなどはなし。症状がひどくはないので、インフルではない模様。 さっきまで厚着して思い切り寝倒していたら、熱は下がりましたので、どうやら大事には至らなそうです。咳とか鼻水はなくても、風邪の一種なんでしょうかね。風邪にも色々あるようですし。 万一のことがあってはいかんと、現在ぽこすけは母と2人で妻実家に避難しておりますw 久々に家を独り占めなわけですが、子供の泣き声に邪魔されず好きなだけ寝られるのに、がらんとした家はまあ味気ないこと。どんなに大変でも、妻と子供なしでの生活はもう考えられない、という感じでしょうか。 自分もすっかり、身体の芯まで「父親」になるつつあるんだな~と思った1日でした。
2007年03月13日
ぽこパパがホームゲームのたびに必ず足を運ぶお店、それが「やきそば屋」です。
部活帰りの空きっ腹を満たすため、札駅地下のオレンジの看板に飛び込み、いつもの「ウルトラ+えび」。序盤は「ゴマ酢醤油」「キムチ」あたりをちまちまとかけつつ食べ進み、中盤から「特製ソース」「ラー油」「酢」で一気にペースを上げてかっ食らう。そして最後に、色んな調味料がミックスされたカオス状態を、まったりと味わい余韻に浸りつつ締める。それがぽこパパ流青春の味、「ソウル・ジャンクフード」たるやきそば屋の思い出なのです。
年に数回、この味が無性に懐かしくなった時、私はホームゲームに足を運びます。
…というのは冗談ですが、札幌に行った時には必ず食べて帰らずにはいられない。私にとっては、ある意味そんな「聖地」なのです。(毎回付き合わされる妻がどう思っているかは知りませんが)
今回のホーム開幕戦前にも、まずは当然のごとく大通へ。若かりし頃の胃袋はすでになく、「ミラクル+えび」でもういっぱいいっぱいなのは残念ですが、あの頃と変わらぬ味を前に、思春期の学生のようにやきそばを猛然とがっつく私。(隣であきれる妻)お腹と心の満足感を味わいつつ、これから始まる試合の勝利のイメージを膨らませながら、東豊線(東西線)に乗り込む。この「儀式」なくして、私のホームゲームは始まらないのです。
かつてはBigOff地下などにも支店があったやきそば屋も、今や札銀地下の大通店を残すのみ。私の青春の場所だった札幌駅前店も、数年前に閉店してしまいました。願わくは、この大通店が、これからもずっと、変わらぬ味を伝え続けてくれますように。
「やきそば屋とは何ぞや?」という方は、Googleなどで「やきそば屋」で検索してくださいませ。
2007年03月12日
今回の帰省(ホーム開幕戦、兼両親へのぽこすけ見せ)がらみのネタなどなどです。 ・何といっても勝点3ゲット!押せども押せども点が入らず、今までドームで観戦した試合の中で時間が一番長く感じたかも。今年は結果重視の年、1-0できっちり勝てたのは何よりの収穫。ホーム側SBで見ていたが、後半は右サイド征也の突破にわくわく。そして西澤のオーバーラップに、不覚にも萌えw 課題も多々あったが、今後の三浦監督のチーム熟成に期待したい。 ・Dozeカードにポイント押してもらいにファンクラブブースへ。自分の番が来てふと前を見たら…なんで受付が岡本君なのよw よく見ると隣に岩沼君、その横に智樹・和波・岡田・カウエなども。予想外の出来事にとっさに対応に困り、岡本君に「頑張ってください」とだけ声をかけて出てきてしまったw 道理でやけに混んでいたわけだ… ・ゴル裏の新曲「もうじらさないで 我慢できない」。どなたが作ったのかわからないけど、こういうセンスは嫌いではないw もう1つの「ララララー」とか繰り返す歌は、単調なせいか印象に残っていない。 ・個人曲も新曲が。芳賀の「おーおお はがひろーのぶっ」はわりと覚えやすい印象。大塚の曲を聴いて、サポとしてはまことに不覚ながら、「フォルツァ○和○ッ○」とつい口ずさんでしまった… ・新レプユニ購入。去年のよりもぴっちりしているような?ドーム内売店では、Lサイズは残りわずかだった。外のGOODS JAMには一杯あったと思う。 ・久々にホームの熱気に触れ、関東サポとして、西が丘は「絶対に負けられない戦い」だという認識を新たにした。我らのホームゲームとして、関東サポが、通常のホーム戦に負けないぐらいの声援をピッチに届け、選手を後押ししなくては。移動で身体が重くなるハンデを跳ね返すぐらい、強い声援が必要! ・ぽこすけ初の飛行機搭乗。おしゃぶりをフル活用したせいか、時々ぐずっていたものの、大泣きはせず一安心。今は搭乗口まで自分のベビーカーを持ち込めて、降りる時も飛行機を出てすぐのところで受け取れるサービスがある。(JALでは。他の航空会社は未確認) 空港で貸してくれるA型ベビーカーはかなりしょぼいので、低月齢の子持ちにはありがたいサービスだと思う。 ・機内ドリンクサービスの時、スチュワーデスさん(失礼ながらややお年を召していらっしゃる)が色々ぽこすけに話しかけてくれたのに、ぽこすけは無視して別のスチュワーデスさん(若くてきれい)ばかり凝視していた。周りの女性にも何人か声をかけてもらったが、美人な方には声まで出して上機嫌なのに、(失礼ながら)並の容姿の方には、むすっとして反応が悪い。あまりにもわかりやす過ぎて、親としては頭を抱えて苦笑するしか…。このままだと、うる星やつらのあたる君的キャラになってしまいそうで恐いw …ったく、誰に似たんだか。(…って、お、俺?)
2007年03月11日
短かったけど長く感じる北海道への帰省を終え、東京に戻ってきました。 何といっても、ホーム開幕戦に参戦し続けて「初めて」勝利を見届けることができたこと。最高でした! 内容はこれから進化させていけばいいですよね。今は何といっても勝点3が、チームを進化させていくための何よりの薬だと思います。 ぽこすけは出産直後以来久々にジジババに会いましたが、ジジババ、あまりにもぽこすけにメロメロすぎで笑いましたw どう見ても子供嫌いな父までもが、メロメロになっているのは意外でしたね。初孫ってそういうものなんでしょうか。 次はいつホームに行けるかわかりませんが、アウェーで声出し頑張りたいと思います! …って、重要なホームゲームを忘れちゃいかん!西が丘ですよ、西が丘!
2007年03月10日
ドームから恵庭の実家に帰宅中です。
今日の試合、ともかく勝ててよかった。それが正直な感想ですね。あれだけチャンスがあったら、最低もう1点ぐらいは取って欲しいところですが、無失点だったのは、三浦戦術を高めていく上では評価すべきでしょう。
まあ鳥栖のできも悪い上に1人退場でしたし、今日の試合ではコンサの真価はまだまだ評価しづらいかな。次、苦手四国でいい形で勝ちたいですね!
kozoさん、お会いできて嬉しかったです。お若くて妻がびっくりしてました!また今後ともよろしくお願いします。
2007年03月09日
ホーム開幕戦のため、今からJALで北海道に乗り込みます! 明日の勝利を信じて。きっと勝つ!
…おまけとして、両親への孫見せツアーも兼ねております。親の前では、コンサのついでだとはさすがに言えないけどw
2007年03月08日
赤ちゃんが発する、意味のない言葉(のようなもの)を、喃語(なんご)といいます。 喃語の中でも、低月齢のときにみられる、「あー」とか「うー」という母音だけの発声のものを、「クーイング」というそうです。(より成長して、「ばぶばぶ」など子音が加わった発声は「バブリング」) ぽこすけはまだクーイングの段階ですが、発音が「おー」とかの単純なものだけだったのが、最近は「はうー」とか「うんぐー」など色々と変化が出てきて、聞いていても面白くなってきました。 機嫌のよい時のぽこすけは、人の目をみて「おー」とか「はぅー」などと話しかけてきます。「そうなのー、ぽこすけは『おー』なのー」とか適当に相槌を打っていると、さらに上機嫌になって、手足をばたばたさせながら「うんぐー」など色々おしゃべりしてくれます。そのうち興奮しすぎて泣き出すこともありますが… 粉ミルク「すこやか」と「はいはい」を並べ、「ぽこすけはどっちが好きなの?」と聞いたら、「あっち!」と叫んだ(ように聞こえた)のには笑いましたw こうして親子で、意味はなくても会話のキャッチボールを続けてゆくことが、言葉を覚えていくための第一歩なのかもしれませんね。 余談ですが、我が家で「うんぐー」と呼んでいる発語は、育児書では「ウックン」と書いていることが多いようです。妻のお母さんは「オックン」と呼んでいます。いろいろな表現方法があって、なんか世界中のニワトリの鳴き声の違いみたいですね。
2007年03月07日
昨日はぽこすけ初の予防接種、BCGの日でした。 集団接種なので、妻が会場の市民センターに連れていったのですが、大きい子・小さい子、髪が逆立ったふさふさ剛毛の子・ぽこすけみたいに「温水ライク」な髪の少ない子、大騒ぎする子・置物のようにおとなしい子、などなど、ほんとに色々な赤ちゃんがいたそうです。赤ちゃんといっても、ひとくくりに語れるものではなく、小さくても千差万別の個性をもっているのですね。 ぽこすけは、隣に並んでいた女の子(赤ちゃん)に、じーっと顔を見つめられていたそうです。ぽこすけ、人生初のモテ期到来?もっとも当のぽこすけは、その子には見向きもせず、その子のお母さんにしきりにニコニコ笑いかけていたそうでw そういえばぽこすけは、テレビで「押切もえ」さんが映ると食い入るように見つめるらしいですし、今のところ年上好みのようですねw で、BCG注射の方は、注射の時ちょっとだけ泣いたものの大体はおとなしく、妻が「いい子だったね~」と褒めていたら、なぜか注射が終わって別室で腕を乾かしている時に、部屋中に響き渡る大声で1人だけ大泣きしてたそうですw 普通は注射の痛みで泣くものだと思うのですが、この子の場合、感覚が常人とは少しずれているのかもw 今のところ目立った体調の変化もなく、接種後の経過は順調です。次は4週間以上あけて三種混合の接種(3回)。その後ポリオ(2回)。1歳になったらはしかと風しんの混合接種(2回)と続くそうです。色々ありすぎて混乱しますが、何より子供の健康が第一。忘れずに接種を受けるようにしなくてはいけませんね。
2007年03月06日
日曜はフットサルのチーム練習でした。なじみの施設のマネージャーさんにコーチしていただいて、チームDFを重点的に。 うちのDFは、基本的にダイヤモンド型で陣形を整えて対応するやり方です。初心者向けに割り切った方法ですね。頻繁にポジションチェンジを繰り返すような、より進んだレベルでは通用しないと思いますが、備忘録的に書いておきます。
前提 ・シュートが入る可能性…ペナエリア内>ミドル>ロング かつ 中央>サイド ・横パスより、縦パスを通される方が恐い。 ・ボールがサイドにあるより、中央にある方が恐い。 ・まずは「シュートが入る可能性の高い位置にボールを入れさせない」ことが第一。そのために「ゴール前へ縦パスを通させない」「ゴールに近づいてきたら、サイドに追いやる」ことを心がける。 基本的なDF ・ボールがゴールから遠い位置にある場合、ゴール前へパスを通させないよう、少し間合いを取って中央に絞り気味に位置取る。プレッシャーは緩めで可。無理にプレスにいくと、その裏のスペースを使われる。相手陣内で横パスさせる分には、何ら脅威はない。 ・ボールがサイドライン寄りにある場合、1人がゴール方向を切りながらボールにマークに行く。そのDFの裏にスペースが空くので、ボールのある方向に全員がスライドするような感じで、スペースを埋める。中へパスさせず、後ろへ戻させるかドリブルさせて孤立させるのがベター。 ・シュートレンジ内の相手にボールが渡ってしまった場合、シュートさせないことが最優先。ボールとゴールを結ぶ線上に立ち、シュートコースを消しながらプレッシャーをかける。 ・無理に足を出してボールを取りにいくと、うまい相手には簡単に抜かれる。ある程度間合いを取りつつ粘っこくついていき、相手の選択肢を制限することを第一に考える。たとえば、中や縦へのパス・ドリブルを邪魔して、横や後ろへのパス・ドリブルを選択させるとか。 PIVO(前衛) 相手陣内のボールには無理に突っ込まず、ゴール前へのパス(PIVO当て)を遮断する位置取りを心がける。ボールへの本格的なプレスは自陣に入ったぐらいからで可。ボールがサイドに流れた時は、ALA(サイド)がボールに当たりにいった斜め後ろのスペースをケアする。 ALA(サイド) 普段は中央に絞り気味に位置取り、ゴール前へのパスを遮断。自陣のサイドにボールがきた場合は、ゴール方向を切りながらボールに当たりにいく。反対サイドにボールがある場合、ボールのある方向にスライドして中央寄りのゾーンをケア。 FIXO(後衛) 基本的にペナエリア前付近に位置取り、シュート=即失点につながるゴール前のゾーンに侵入してくる相手をマーク。危険なゾーンのケア要員として、守備時には極力ゴール前付近を空けないように意識する。前の味方が抜かれた場合など、FIXOがゴール前を離れてボールに当たりにいかざるを得ない場合は、別のプレーヤーがゴール前まで戻る。危険なゾーンは必ず誰かがケアし、がら空きにさせないように。 GOLEIRO(GK) たとえばDFが完全に破られ2vs2の局面、フィールドプレーヤーがボールに当たりにいくと、もう1人の相手プレーヤーはフリーになる。その相手はGOLEIROがケアするしかない。パスが出た瞬間に思い切って飛び出してカットにいけるよう準備する。ゴール前に張り付くだけではなく、フィールドプレーヤーと同等のDF意識が必要。 その他 ・DFは中に絞った位置からスタートするのが基本。サイドライン際など、シュートレンジの外にいる相手には、パスが渡ってから当たりにいっても十分間に合う。 ・前の味方が抜かれ、後ろのプレーヤーが自分のマークしている相手を捨ててボールに当たりにいかざるを得ない場合は、一気に当たりにいかず、極力じわじわとプレスにいく。自分の捨てたマーク相手を、別の味方に受け渡しするための時間を稼ぎたい。 長々と書いてしまいましたが、参考になる、中味の濃い練習でした。まあ、理屈ではわかっても、実戦でやるのはとても難しいですけどね。この年にもなると、頭と身体の動きが全く連動しないし…w
2007年03月05日
ぽこすけは父親に似て鼻の穴が大きいですw (以下、お食事中、または汚い話が嫌いな方には、あまりおすすめしませんw)
そのせいかどうかわかりませんが、よく鼻くそがたまります。いつもたまっているため、寝ている時などいつも鼻からぐずぐず・すーすー音が出て、見るからに息苦しそう。豪快にいびきをかいていることもありますw 医者が言うには「呼吸が苦しくてミルクが飲めないほど鼻が詰まってなければ大丈夫」というのですが、やはり親としては、取ってすっきりさせてあげたいですよね~ ということで、先端の丸い鼻用のピンセットを使って取ってあげるのですが、ぽこすけはこれをものすごく嫌がります。お腹が空いている時の比ではない、まさにこの世の終わりかと思われるような絶叫で泣き叫びますw いくら押さえつけても大暴れするので、危なっかしくてなかなかピンセットを突っ込めません。鼻に突っ込んでいる最中に暴れられたら、鼻の中傷ついてしまいますしね… 綿棒ならピンセットよりは安全ですが、鼻くそはなかなかうまく取れません。せいぜい入口あたりのお掃除ぐらいかな?(まあどのみちピンセットでも、奥の方の鼻くそは粘膜を傷つけてしまうのが恐くて取れませんが) 親が口で吸うという荒業もあるらしいですが、どうもコツがいるようで、成功したことがありません。 ということで今のところ、奥の方にある鼻くそは息苦しそうでも放置して、手前側まで出てきた時だけピンセットで取るようにしてます。なかなか取るチャンスがないので、たまに取れた時は、超ビッグサイズの鼻くそが取れますw 親の鼻くそよりでかいよ… ぽこすけの鼻くそは、真ん中が固くて周りは柔らかいのですが、ピンセットでつまめるのはたいてい柔らかい部分だけです。あせって引っ張ると切れてしまうし、かといってゆっくりやっているとぽこすけが暴れて顔を動かしてしまうので、慎重かつ大胆な作業が要求されますw 大体は妻の役目ですが、成功した時は、思わずグッジョブ!と言いたくなりますねw 本当はもっと頻繁に取ってあげたいところですが、鼻を傷つけるのも恐いし、なかなか難しいところです。それに、せっかく苦労して取っても、翌日か翌々日にはもうしっかりたまっていますしw 耳鼻科に行けば取ってくれるらしいですが、毎日行くわけにもいかないですしねえ…
2007年03月04日
流行に乗り遅れることはなはだしいですが、ようやくiPodを買いました。 ぽこパパは、実は今までウォークマンすら持ったことがない、超「携帯音楽音痴」ですw なので、「お外で音楽」は、人生でこれがほぼ初めてw
そんなぽこパパですから、携帯音楽プレーヤーに大金を投じる気はさらさらなく、買ったのは一番安い”iPod shuffle”。今売っている「第2世代」というクリップ型の小さい奴ではなく、スティック型の旧モデル「第1世代」です。「第1世代」にした理由は、「USBメモリがわりに使いやすそうだったから」。持つなら、普通のUSBメモリより、iPodの方がなんか格好いいですよね。音楽は二の次ですw アップル公式サイトのアップルストアに、限定商品で「整備済製品」というものが売っています。これは返品や初期不良で戻ってきた製品を、修理・調整した上で格安で再販売しているものらしいです。新品と同じ1年間のメーカー保証付なので、修理品という点に目をつぶれるならばお得でしょうね。 第1世代”iPod shuffle”512MBの整備済製品は、定価の約半額の4200円で売られていました。この値段でiPodが買えるとは思わなかった。ぽこパパ的にはCDアルバム5-6枚ぐらいの音楽が入れば十分なので、容量もこの程度で全く問題ありません。100曲以上は入りますし。 他のモデルの整備済製品は、私が買った時にはほとんどありませんでした。あっても人気が高いのですぐ売り切れてしまうんでしょうね。 で、早速iPodを使ってみた感想ですが、意外と音がきれいですね。ファイルのサイズを圧縮しているので音質が劣るのかと思っていたら、普通に聴く分にはかなりクリアな音でした。音にこだわる方からすれば全く違うのかもしれませんが、私のようなライトユーザーにとっては十分すぎるぐらいの音質です。ん十年前に、カセットでダビングを繰り返したノイズだらけの曲を聴いていた頃と比べると、まさに月とスッポン、スッポロコンs(以下略)ですね。 結局、色々100曲程度入れて聴いています。シャッフル再生は新鮮でなかなかよいですね。ポケットに入れても、入れてること自体を忘れるぐらいの大きさですし、iPodの存在を意識せず自然に音楽が聴けるって、なかなかいいんじゃない、と思いました。妻も興味津々ですし、我が家のiPodは、USBメモリ以外の本来の用途でもちゃんと活用されそうですw …以上、現実逃避の記事でした。はぁ。 愚痴はこの辺でやめておいて、以降ホーム開幕戦に向けて切り替えます!
2007年03月03日
感想を書くにも、どう書けばいいんでしょうかねえ… ともかく、ほとんど得点の匂いがしなかった。完敗と言ってもいいでしょう。去年は負けていてもいつ点を取ってくれるかというわくわく感がありましたが、今日の試合に関してはそれが全く感じられなかった。テレビの前で、座ったまま腰を一度も浮かすことなく、非常に冷静に試合を見てしまいました(苦笑) 何か去年までの遺産である、よい意味での積極性が消えてしまったような…?今日の試合を見る限りでは、今までの遺産にプラスしてゆくチーム作りではなく、ゼロからのチーム作りになっているように感じてしまいました。これが杞憂であればよいのですが。 3バックから4バックへの変更と言うことで、戦術に浸透には時間がかかるでしょうし、第1クールはある程度の苦戦も覚悟はしていますが、にしてももう少し、悪いなりに何とかしようという気概を見せてほしかった。最後までおとなしいまま試合を終えてしまったような気がします。 まずはこの反省を生かし、次節以降しっかり修正、そして新戦術をはやくものにしてほしいですね。戦術の浸透が、第2クールの中盤以降までかかるようだと、昇格は難しいだろうなあ。 まあ、京都も評判通り強かったですし、さっさと切り替え、切り替え!次節以降、同格レベル以下のチームとの試合の中で、結果が伴っていくように、全力サポートあるのみです! 私もホーム開幕戦は帰省がてら参戦予定です!(ぽこすけの調子次第ですが)
2007年03月02日
ぽこすけは時々、目のあたりを手でわしわしとこすることがあります。 ネットで調べてみると、どうやら眠い時によく見られる行動らしいのですが、まだ自分の手を思い通りにコントロールできない月齢ですし、何かの拍子に爪が目の中に入ってしまわないか、見ている方は気が気ではありません。現によく引っかき傷を作りますし。 もしかしたら、アレルギーが出てかゆいのではないか、とか色々と心配してしまいますね… とりあえず、顔をかきそうな時はミトン(手袋)をつけて対応していますが、最近は手足の動きが日一日と進化しているようで、顔をかなりダイナミックにこするので、なかなか目を離せなくなってきました。 成長してきたらしてきたで、色々と心配事も増えるのが、親というものなのですね。 明日の開幕戦はスカパー観戦です。是非とも勝利で最高のスタートを!
2007年03月01日
kappaになってからのコンサのユニは、昇華転写になりましたね。 私の所属するフットサルチームのユニも、昇華転写です。ゲームで実際着てみて感じる昇華転写のメリットは… ・ワッペン、刺繍、ゴムのマーキング等の場合、その部分が固く通気性が悪いので、汗をかいた時とかに少し気になる。昇華転写なら、ごわついた部分がなく通気性もよいので、運動時の着心地が自然。 ・既製品にワッペンなどをつけるのと違い、デザインの自由度が高い。細かいところまで凝ったデザインができるし、1人ごとに微妙にデザインを変えたりなども可能。 ・繊維自体を染めるので、洗濯してもはがれたりひび割れたりしない。 繊維を染めて着色するためか、安いプリントでは細部が少しぼけたような感じになってしまうこともありますが、特にデメリットと感じるほどではありません。フットサルに限らず、何かオリジナルユニフォームを作るなら、私は昇華転写を薦めたいですね。 (ただし、綿素材には不適で、素材はポリエステルが一般的です。昇華転写の上に重ねてマーキングすると、色移りしてしまうことがあるのも要注意。06モデルのコンサレプリカも、背番号に色移りしてしまっているのを時々見かけますね) ただ、Jリーグのユニとしてスポンサーロゴを表示する時は、やや難点がある気もしますね。ワッペンで作ったスポンサーロゴは折れ曲がりませんが、昇華転写プリントは生地と一緒に折れ曲がってしまいますので。コンサのユニも、プレー中にスポンサーロゴ(特に袖のJAL)が以前より見づらくなった気も…
プロフィール
北海道恵庭市出身・関東(多摩地区南部)在住、四十路が見えてきたコンササポーター。北海道とは縁もゆかりもない妻を強引に巻き込み、主に関東圏のアウェイゲームに夫婦で出没。06年11月誕生の長男、ぽこすけ(仮)の育児に悪戦苦闘中。 コメント・トラバ・リンクなど大歓迎。(ただしエロサイトとか露骨な宣伝目的のものとかは即刻削除します)
リンク集
月別アーカイブ
検索