栄冠は滝川第二に>高円宮杯

2006年10月09日

風雲急を告げる北東アジアの状況をみるに
サッカーどころではないんですけどね…

高円宮杯決勝いってきました
さいたまスタジアムは初参戦。
いやー遠い、それに田舎(笑)
畑と草っ原の中にどーんとそびえるスタジアムって
かなりシュールな光景です。
観客も8000人余り。おとといの国立準決勝とは
えらい違いでびっくり。バックスタンドも結構埋まってて
いい位置探すの苦労しました。
試合開始前に昨年の決勝の映像が流れ、
われら札幌ユースの雄姿も登場。しばし感慨にふける。

滝二有利という前評判でしたが
ゲームが始まるとこれまでとは様相が違う。
走り回って中盤でボールをひろい、サイドに展開という
滝二らしいサッカーができない。
ルーズボールやイーブンのボールがことごとく名古屋に
わたり、滝二も時折鋭いカウンターで反撃をみせるものの
終止名古屋のペースでゲームは進みます。
キープレーヤーである二枚の大型ボランチのうち、大塚を累積で欠き、
もう一人の金崎には名古屋の20番がぴったりマンマークし
自由にさせてもらえないのが、効いています。

いやなムードでしたが、前半19分、滝二森本のすばらしいミドルが
決まり先制。狙っていた一発でしょうが、方向といい高さといい
まさに理想的なミドルシュート。まぐれとはいいませんが
出合い頭のラッキーな感じもある1点でした。
ただ、リードしてもボールを拾えない状況は変わらず、
全体的には名古屋ペースで前半を終えます。

後半が始まると、滝二もやっと中盤でボールが持てるようになります。
後半15分、滝二は運動量豊富な山本をトップに投入。その直後
PKを得て、絶好の追加点のチャンスを迎えますが、
これを金崎がはずしてしまい、名古屋は命拾いする。
さあ、ここから反撃かと思いきや、前半飛ばし過ぎたせいか、
名古屋はがっくりと運動量が落ち、完全に滝二ペースとなる。
後半35分、中央ペナ外でボールを受けた多田が冷静に
DFをかわしてシュート!
42分には交代で入ったばかりの友定がFKを見事に決め、
結局ミドル3本で名古屋を下し、初の栄冠に輝いたのでした。

終わってみれば滝二の良さばかりが目に付いた試合でした。
(自分が滝二びいきというのをさしひいても)
熱いハートとクールな頭脳、とでもいうのでしょうか
ミスしても慌てずあせらず、敵に囲まれても落ち着きはらったプレーで
1対1では決して負けない。
速攻であっても、ワンプレーごとに余裕みたいものを感じさせるのは
自分たちの形と、それを支える技術に絶対的な自信があるからなのかな
と思いました。

名古屋も前半のようなプレーが持続できていれば
勝負の行方はわからなかったと思います。
ただ、ボールを奪ってからフィニッシュまで、
時間がかかり過ぎること、
勝負してやろうという気迫や
最後の崩しのアイデアの不足を感じました。
結局、ミドルシュートはほとんどなかったんじゃないかな。
チャレンジしないと、何かは起きませんよね。
あと、後半早々、足がつってる選手が出てたように
90分走れないのは問題だし、ファウルをもらおうとわざと大げさに
倒れるようなのは、いかなものかと思う。
ファウルをもらうのも技術なのは認めますが、
クラブでサッカーをやってるのなら、もっと高いところを
目指そうや、という気がします。

それはともかく
さわやかな秋空のもと、見ごたえのある試合ありがとう。
両チームの健闘をたたえたいと思います。




post by yama-k2

21:20

コメント(0)

この記事に対するコメント一覧

コメントする