高円宮杯準々決勝 その2

2006年09月24日

東京/西が丘競技場

【第2試合】
滝川第二高校(兵庫)4ー1サンフレッチェユース(広島)

予想外の点差になったが、このゲームをみる限り
滝二の強さ、早さ、巧さが際立っていた印象。

開始早々、FKを得た滝二は11番多田君が右45度かなり遠いとこ
から直接ドカンと決め、あっさり先制。
その後もペースを握るが、前半30分、ペナ内で滝二DFのタックルが
足に入り、PKを献上。これを広島10番平繁君がきっちり決める。
が、同点に追い付いたのもつかの間、
速攻カウンターから抜け出した滝二10番橘君があっさり決めて
突き放す。

後半、広島はUー17優勝メンバーでもある23番岡本君を投入し
反撃を開始。だが、前がかりになったところを、カウンターで返され
ピンチを招く。
さらに広島はシュート打ってもキーパー正面ばかりで、危険な感じが
しない。
そのうち、後半交代で入った20番山本君に追加点を奪われ
ダイレクトパスを2、3本つながれ中央を突破された8番金崎君にも
見事な一発を決められ、
これといった攻撃を見せられないまま試合終了。

W杯のナカータ効果なのか、
ピッチに倒れ込み起き上がらない広島の選手がいましたが、
なんだかな、という感じでした。

とにかく滝二のFWの運動量とスピードが半端じゃない。
判断早くピッチを広く使い、ボールを前に運ぶ。
悪小僧といった風の選手が多く(いい意味で)
調子に乗るとさらに調子が出てくるという感じだ。
さらに180センチ超の大型2枚ボランチ、金崎君と19番大塚君が
効いている。

対する広島は、何かみな前田俊介っぽいというか、駒野っぽいというか
体格がっちり君が多い。そのうえ、ダイレクトプレーが少なく
一度足下に収めちゃうから、スピードに乗った攻撃というのが
あまりない。
DFにすれば結構守りやすかったんちゃうかな、という気もする。

まあ、素人の感想文ですからスルーしていただきたいんですが
クラブチームの方が質の高いサッカーをやっていて
高校サッカーはたてぽんの古いサッカーなんてよくいわれますが
少なくとも今日の2試合は、どちらの高校も
最近はやりの「人もボールも動くサッカー」というのを
追求していたように思います。

準決勝は、初芝橋本対名古屋ユースと滝二対ガンバ大阪
再び高校サッカー対クラブの対決。楽しみです。






post by yama-k2

22:14

コメント(0)

この記事に対するコメント一覧

コメントする