2010年07月11日
今回の南アフリカW杯はよくもわるくも日本に対する世界の期待を裏切った 素晴らしいものだったと思う ただ同時に問題点も浮き彫りになり、解決すべき課題も多い 次の目標である2014年のブラジルW杯 ここに向けてJ1、J2、海外所属はもちろん ユース年代やJFLの選手達にも期待したい ▼2014年に残る2010年組 そんな中で2014年のメンバーとして、というよりも これからの4年間、代表の中心となるであろう選手たちを考えてみると 今回のW杯参加メンバー言うなら FW岡崎、森本、大久保 MF本田、長谷部、阿部、中村(憲)、松井 DF長友、内田、今野 GK川島 このあたりは年齢的にも大きな故障でもない限りはまず次の2014年までレギュラーでいられるはず 問題はCBの後継者とFWの軸となる選手となるのではと考えられる ▼中沢&闘莉王の後継者 後継者として真っ先に名前が上がるのは広島の槙野だろう 上記の12名以外で言えば、こちらも大きな怪我が無ければ次いこうの構想には入ってくると思われる ただ、槙野に中沢や闘莉王の代役が出来るかといわれるとまだ疑問符が残る 現在のユース年代のCB達も含めて、足腰の強い本格派のCBが現れる事を期待しないわけにはいかない ▼本田のパートナー 今回のベスト8に届かなかった最大の原因はここだと思う 本来なら本田はトップ下に入るべきだった しかし、1トップで本田以上のプレーを出来るFWがいなかった為にこの決断を岡田監督はしたのだろうが それでも情けない話である 本田のパートナーとも言えるFWが現れればそこで相手に対する脅威が生まれる セットプレーからの脅威は与えられている以上、流れからの脅威を如何にして与えられるかが鍵になる 今回のメンバーでいうなら森本の成長に期待したい 森本には絶対にJリーグには戻ってこないで、ヨーロッパで活躍を続けて欲しい 戻ってくるのなら30歳近くになってからで十分である そういう意味では伊藤翔の清水移籍が出てくるが、伊藤にももう1度ヨーロッパでの経験を積んで欲しいので 次に行く時はレギュラーとはいかなくとも2番手には常になれるくらいの成長をして欲しい それ以外の選手で言えば鹿島の大迫、横浜の渡邊にも期待が高まる 共にJリーグだけではなく世界での経験をもっと積んでもらいたい ▼まとめ 2014年に向うにあたり、中盤はそれほど心配はしていない 本田ならあと2回はW杯に出れると思う GKにしても今回の川島の結果はこれまで川口、楢崎の2強でしかなかった日本代表にいい新風を起した事になる 加えて、年齢的な意味でも今後の期待は川島のライバルとなるGKの出現である 広島の西川、ヨーロッパで武者修行中の林あたりは次世代の代表守護神トリオとして頑張って欲しい 課題はDFとFWである Jリーグとしてもここの強化は忘れず、代表へよりクオリティの高い選手を送り出せるよう全体で力を合わせて欲しい コンサの選手への期待しては 古田や宮澤は十分2014年を狙える位置にいる なのでまずはここで結果を残し、チームをJ1へ上げ 自分の力で周囲に認められるプレーヤーとなってくれる事を願うばかりです
2010年05月15日
W杯の日本代表メンバー、サポートメンバーが発表され いよいよと迫ってきたが、正直サプライズの無かった今回のメンバーは ある意味で普通かなと思う そこで、ボクがいつも読ませていただいているJ3というブログに書かれていた 落選ジャパン(23人)を自分なりに考えてみたw http://llabtooflatot.blog102.fc2.com/blog-entry-2015.html ちなみにJ3ではサポートメンバーが落選ジャパンの選好対象に含まれていたが ボクはあえてここも外して考えようと思う
◆ゴールキーパー GKの1番手は何と言ってもサンフレッチ広島の西川だと思う そして2番手には中堅となってきたガンバ大阪の藤ヶ谷を一押し! 元コンサとかの贔屓目を抜きにして、ユース年代の正GKであり ガンバ大阪という強豪チームでゴールを守る守護神がなぜキャンプにも呼ばれないのか未だに謎である そして3番手に名を連ねるのは首位エスパルスにて正GKの山本海人 経験面では若干劣るものの、ユース年代での国際経験もあり期待を持てる1人だと思う ◆ディフェンダー 3バックを取るのか、4バックを取るのかで分かれるが ここは4バックで考えようと思う なのでセンターバック3人、サイドバック3~4人で選んでいく まずセンターバックの1人目は闘莉王のパートナーとして新潟から名古屋に移籍した千代反田 2人目に京都に水本、3人目に横浜FMの栗原 この3人を選びたい 水本にしても、栗原にしても実績として国際舞台では少ないものの実力は十分 次にサイドバックは右サイドバックに神戸の石櫃を、左サイドバックには阿部翔平を押したい そして更に、川崎Fの小宮山のメンバーに入れたい1人だ ◆ミッドフィルダー まず外せないメンバーとして清水の小野、浦和の柏木、鈴木啓太、名古屋の小川 この4人は中盤の要として当確だろう そこに横浜FMの山瀬、C大阪の乾、家長、ガンバ大阪の明神 このあたりで中盤を固めたいと思う ◆フォワード FWはサイドからのクロスのターゲットとなれる長身として甲府のハーフナー・マイク、横浜FMの渡邊千真 更に浦和の原口元気、FC東京の平山、広島の佐藤寿人、鹿島の興梠 このあたりが当確だろうか? ◆まとめ GK ・西川周作 (サンフレッチェ広島) ・藤ヶ谷陽介(ガンバ大阪) ・山本海人(清水エスパルス) DF ・千代反田充(名古屋グランパス) ・阿部翔平(名古屋グランパス) ・小宮山尊信(川崎フロンターレ) ・栗原勇蔵(横浜Fマリノス) ・水本裕貴(京都サンガFC) ・石櫃洋祐(ヴィッセル神戸) MF ・小野伸二(清水エスパルス) ・柏木陽介(浦和レッズ) ・鈴木啓太(浦和レッズ) ・小川佳純(名古屋グランパス) ・山瀬功治(横浜Fマリノス) ・乾貴士(セレッソ大阪) ・家長昭博(セレッソ大阪) ・明神智和(ガンバ大阪) FW ・ハーフナーマイク(ヴァンフォーレ甲府) ・平山相太(FC東京) ・原口元気(浦和レッズ) ・興梠慎三(鹿島アントラーズ) ・渡邊千真(横浜Fマリノス) ・佐藤寿人(サンフレッチ広島)
2009年09月05日
オランダとの親善試合、日本と世界との差がはっきり見えた気がする試合でした 前半の頑張りだけを見れば日本もやれるじゃんと思うけど サッカーの試合は90分であって、45分互角でも 残りの45分を負けるとその試合は負けてしまう オランダは親善試合とはいえ、使えるカードは使い 最後まで勝ちにきた その結果が交代した選手の活躍としての後半の45分だったと思う 逆に日本はカードを使いきるどころかまともにつかう事もできなかった これは監督の差とも言えるがそれ以上に選手層の差だろう オランダには同じレベルで戦える選手が15人以上いたのに対して 日本は13人しかいなかった この2人の差は国際試合での大きな壁となって今後も日本に襲い掛かるかもしれない ただ、日本側にも同情の余地はある エースとして期待した森本や大久保の離脱や怪我などで 遠征という事もあり思ったような布陣を作れなかった しかし、そんな事は言い訳に過ぎない W杯本選までにスタメンで戦える選手を16人いかに集めるか ここが焦点となるだろう そうして改めて今回の召集された代表を見てみると GK 都築 龍太 浦和レッズ 川島 永嗣 川崎フロンターレ DF 中澤 佑二 横浜F・マリノス 田中マルクス闘莉王 浦和レッズ 駒野 友一 ジュビロ磐田 阿部 勇樹 浦和レッズ 岩政 大樹 鹿島アントラーズ 今野 泰幸 FC東京 長友 佑都 FC東京 内田 篤人 鹿島アントラーズ MF 中村 俊輔 RCDエスパニョール(スペイン) 橋本 英郎 ガンバ大阪 稲本 潤一 レンヌ(フランス) 遠藤 保仁 ガンバ大阪 中村 憲剛 川崎フロンターレ 長谷部 誠 VfLヴォルフスブルク(ドイツ) 本田 圭佑 VVVフェンロ(オランダ) FW 玉田 圭司 名古屋グランパス 大久保 嘉人 ヴィッセル神戸 →前田 遼一 ジュビロ磐田 岡崎 慎司 清水エスパルス 興梠 慎三 鹿島アントラーズ 森本 貴幸 カターニャ(イタリア) 気になるのは中盤の少なさだろう 代表のフォーメーションは4-5-1 そう考えればFWを4人にして、MFにもう1人召集する事が出来た 最有力候補はボランチもトップ下も出来る鹿島の小笠原だろう もしくはC大阪の香川、FC東京の石川なども入ってもおかしくない この敗戦を岡田監督はどう反省するのかとても興味深い 万が一、選手の力不足など当たり前の事しか言わないようでは ベスト4は夢として消え、実際は予選突破すら厳しい戦いになるかもしれない
2009年05月21日
8人制の大会参加メンバーが発表されました コンサドーレ札幌からは A1チームにDF堀田秀平 B1チームにFW横野純貴 2人が選出されました それ以外だと元コンサユースの水戸の鶴野がB3チームで選出されています 今後のスケジュールは5月24日にA・Bそれぞれの3チーム総当たりの試合を行い 翌日からはU-18日本代表候補a、bの2チームを加えての試合を行うようです U-18日本代表候補にはコンサからMF古田寛幸も参加しているのでコンササポ的にも面白い試合になりそうですw またジャパンエイトに選出されている横野と堀田はU-20日本代表にも選出されるようここで経験を積んで頑張ってほしいですね
2009年05月08日
今回は秋春制などで世間を騒がしている犬飼会長について 今日の日刊スポーツの記事(犬飼会長が浦和原口への取材規制に苦言)を読んで思った事だけど 犬飼会長は元浦和の社長という肩書だったため、よりチームに対して神経質になっているのかもしれないが、現在は日本協会の会長 気にしなければいけないのはチームに細かな現状ではなく、日本を代表を強くする為、W杯で優勝できる代表チームを作り上げることを考えるべきではないのでしょうか 何のためにJリーグのチェアマンがいるのか、そこを考える必要が犬飼氏にはあるような気がします 今回の浦和の原口選手の件についてもJリーグのチェアマンが言うのなら分かりますが、日本協会の会長が言うのはおかしな話です いまだに自分が浦和の関係者であると思っているのなら、犬飼氏は今すぐにでも会長職を辞職して浦和に戻るべきです そうして自らが再び社長と成り浦和を強くすればいい でも、日本協会の会長でいるのなら、Jリーグの事はチェアマンに任せてもっと他の事に頭と労力と時間を注ぐべきでしょう 秋春制に始まり、世界基準を求めている犬飼氏ですが、そもそも自分自身 犬飼という人間が1つの国家のサッカー協会の代表として世界基準にあるのかどうか 他を合わせるよりも、自分自身を世界基準な会長となってもらいたいものです
2009年02月12日
昨日は友人との飲み会があったので試合は録画して帰宅後じっくり見ました まず、前半に関しては実況でも言っていましたが互いに一部以外は質の高い攻防を繰り広げ、見ている分には面白いと思いました 右サイドの内田の上がりも積極的だったし、達也や玉田の縦への動きはさすが! システム的にも4-2-3-1と今季のコンサと同じ形だったので コンサに当てはめながら見る楽しみも個人的にありましたw そして後半、ケーヒルをはじめオーストラリアの攻撃の合間に日本もセットプレーからいくつかのチャンスを作り出す 結果として0-0のスコアレスドローでしたが これはオーストラリアが運が良かった気がします 長谷部のシュートが大久保に当たったシーン あれは逆に大久保にあたりコースが変わった事でGKの反応が一瞬遅れ 手がポストまで届いていませんでした ボール1~2個分ずれていたらゴールになっていた ある意味、ここが分かれ目だった気がします ただ、見ていていくつかやきもきしたところも 他のブログではある程度の評価をされている長友 個人的には長友の曖昧で中途半端はプレーでピンチを何回か作っています たしかにゴール際のディフェンスや終盤の駆け上がってからのクロスはいいものがありましたが 最後まで温存するのではなくもう少し早い段階からやってほしかった あとは岡田監督の選手起用についていくつか まず交代についてだけど、もう1人交代できるのに使わない意図が読めない 大久保、岡崎の投入はそれほど劇的な変化を与えてはいないし 脅威と呼べるものでもない 高さに対して足元のスピードで対抗したのかもしれないけど 再三クロスを中へ上げてる状況なら、もっと早い段階で達也に変えて巻を入れて、巻の1トップ、玉田を下がらせてポストにする オーストラリアが後半にケネディを入れたように出来なかったのだろうか また俊輔の出来もいいとは言えなかった 確かにあの中では前半までの松井、あとは俊輔、長谷部の海外組 この3人の格の違いは明らか ただ、こう着状態になったのなら俊輔に代えるオプションは用意しておくべき 俊輔もすでに30歳、決して若くは無い 控えに香川を入れておけば俊輔に代えて香川という選択もあった 岡崎でもフィンランド戦を見る限りでは対応できたはず 今回の1戦は他の試合のドロー以上に重たい 逆に、日本はオーストラリアとホームで引き分けるくらいの力はある という事はわかった ならば、今度はアウェーではどうなるのか それも含めて残りの4試合、次の試合に勝つ事は必須となる すでに負けはもちろん、引き分けも許されない崖っぷちと言えるだろう
2008年10月10日
昨日のUAEとの一戦 見ていて思ったのが若手起用によるジーコ対策です 先日、やべっちFCでジーコがウズベキスタンに日本の全てを伝える 今の代表はジーコジャパンの頃の選手が主体だ との意見を岡田監督も見ていたのではないかと思います 結果、UAE戦ではジーコジャパンにはいなかった 岡崎、興梠、香川、寺田といった選手が起用され 実際にそれなりの形を残したと思います これによりウズベキスタンはジーコから旧代表の情報と 昨日の試合から得た情報による対策によって 多少の戸惑いが起きるはず 実際は新旧の融合なのだろうけど 昨日の結果をみると興梠、香川の2人には期待をせずにはいられない 特に興梠は思った以上にやる と言うよりも、すごい! あんなFWだっただろうか ボクの頭の中でイメージされていた興梠よりも120%は能力UPしている 鹿島は一時期代表への排出がストップしていたけど 内田を皮切りに再びかつての輝きを取り戻してきたように見える 来週のW杯最終予選ウズベキスタン戦にはこのメンバーに加えて 浦和、G大阪のメンバーが加わる事も考えると ホームという事も加味して勝利は間違いない・・・と思いたいw
2008年06月27日
グループA:オーストラリア、日本、バーレーン、ウズベキスタン、カタール グループB:韓国、イラン、サウジアラビア、北朝鮮、UAE 日本は強敵オーストラリア、宿敵カタールなどと同じ組に ついこの間も苦戦を強いられたバーレーンとも再度同じ組となった Bグループは韓国と北朝鮮が再び同じ組に さらにアジア屈指の強豪サウジが入る形となった
2006年07月15日
いまさらながら、代表監督にオシム氏が決定した ボクはこの判断は間違っていないと思っている おそらく、今日本を再び成長させる事ができるのは オシムが適任だと思っている ただ、いえるのは 今回のワールドカップに出場して、次回も出れる選手は 多くても5人くらいだと確信している つまり、日本代表は完全に新しく姿を変える ここからは、ボクの予想でしかないけど 代表候補となるのは 今、18~21歳の間の選手が中心になると思う つまり、反町監督によるU-21の選手が 次のA代表となると言う事だ 皮肉にも、これは当時の中田を思い浮かばせるのに 充分なモノがある 次の代表には 中村も、小野も、高原もいない もちろん中田もいない そんな代表になるだろう
2006年06月14日
この間のオーストラリア戦は某カフェにて 約30人の仲間と見ていましたが かなり悔しい(== まぁ、敗戦の理由はいくつかあると思うけど やはり選手交代、監督の采配ミスが大きいと思う そんなこといっても歴史に巻き戻しはないので 次のクロアチア戦を考えよう 前回の試合を見て思ったのは 今の日本は3バックよりも4バックの方がいいと言う事 やはり田中の欠けたDF陣は微妙で 坪井もよくやっているけど その坪井が負傷するとアウト! 茂庭に代役はまだ荷が重かったようだ そして4バックの理由その2として 加地が復帰してきているのがある そして最大の理由で 中盤のパサーとして小笠原が必要な事だ 以上の理由からクロアチア戦の理想スタメンは 高原 柳沢 中村 小笠原 福西 中田 三都主 宮本 中沢 加地 川口 そして、交代として、柳沢に変えて大黒 高原に変えて巻 中村か小笠原に変えて 勝っているなら坪井 引き分けか万が一負けてるなら玉田を投入して3トップでいくのがベストかと なんにせよ、次勝たないと日本のW杯は終わるので 是が非でも勝ち点3をもぎ取って欲しい・・・。
プロフィール
HN:R-梟 コンサが大好きな26歳です。 コンサ暦は地味に長く、コンサが北海道に生まれたその瞬間 いや、正確には東芝サッカー部時代から好きだったので 10年以上になってたりします ただ、初観戦は意外と遅かったり(汗 まぁ、まだ当時は小学生か中学生くらいだったので 許して欲しいです ただ、最近はホームゲームはお金がある限り見に行くようになりました! 主な席はSB、S、SS等など でも最近はゴール裏一筋! アウェーゲームはサッカーバーやカフェなどのお世話や サンピアザには本当にお世話になっています
最新のエントリー
月別アーカイブ
コメント
検索