岡田ジャパンのこれからについて

2008年03月30日

このブログでもかなり「岡田ジャパン」について語られていたと思いますが、私なりの感想を以下に記したいと思います。

サッカーにおける監督の役割はかなり大きいと思います。
監督交代でチームカラーががらっと変わることからも分かると思います。
ですから、選手は監督の目指す戦術・戦略に合ったプレイを要求されることにもなります。
場合によっては、前監督の下ではレギュラーだったとしても、監督が代わればその座は保障されるわけではない、それどころか戦力として扱われない可能性も出てきます。

で、オシム前監督が病に倒れ、それを継承することを前提に岡田監督が後任として指揮を執った日本代表ですが、徐々に岡田監督色が出てきて、それが先日のアウェーでの敗戦につながっていると思います。

そういう意味では、今回の敗戦を機に、岡田監督自身が 「思い通りにやらせてもらう!」とけつを捲くったのも理解できますし、 「オレになって、すぐに公式戦の予選だったから、大きく変えるのはリスクがあると、これまで(オシム流を)踏襲してきたが、これからはオレのやり方でやる。(敗戦は)高い授業料だったが、これで吹っ切れた」とおっしゃるのもまぁ理解はできます(言い訳がましく聞こえなくもないですが)。

問題は、今後の岡田監督の目指すサッカーがどういうものになるかだと思います。「人につく守りは、僕は本来やっていなかった」との発言からすると、チーム戦術を根本的に変えるつもりなのかなぁと感じていますが、待ったなしのW杯予選中の大改造は、正直大丈夫かなぁと不安になってしまいます。

オシム前監督が目指したサッカーは、日本サッカーを3つの段階でレベルアップさせようとしていたような気がします。

  第1段階の守備からのビルドアップ
  第2段階の中盤からの崩し
  最後の段階であるフィニッシュ(ゴール)

その第1段階の守備から根本的にいじろうというのですから、大丈夫かなぁと心配するわけです。

私には、加茂周監督の更迭後、監督に就任し、予選を勝ち上がり、フランスW杯出場を決めた岡田監督の手腕は評価しています。
しかし、本大会に望んだ際に、最後の最後まで攻撃の戦術・戦法が確立できないまま、結局は1勝もできずに終わったことと今回の状況が重なってしまい、余計不安になってしまいます。

攻撃に関しては、司令塔を中田英に任せ、彼におんぶに抱っこ的なアイディアしか指示できなかったわけですから、それと同様に中村俊にその役割を担わせるのかなぁと心配です。

それはチーム戦術ではないからです。

私はオシム前監督のサッカーを目の当たりにして、「サッカーって、何て面白いんだろう」と思いました。「日本人でもこんなサッカーができるんだ」と感動しました。
そしてその「エレガントなサッカー」が完成に近づいた時に、残念なことにオシム前監督は病に伏したわけですが、個の力を要求しつつも、チーム戦術として個々の選手が機能して、ああした流れるようなサッカー、ダイナミックなサッカー、エレガントなサッカーを形づくっていたことを考えると、時間の流れを戻すような方針変更はあまり意味がないような気がします。

代表監督は、常に批判の的になる存在ですから、岡田監督の心中を察するに余りありますが、「岡田流」を出すのであれば、くれぐれもフランスW杯の二の舞だけはしてほしくないと思います。

6月の予選まであまり時間がありませんが、日本代表には「勝ってほしい」「私たちをW杯に一緒に連れて行ってほしい」とただただ願うのみです。今は岡田監督に頑張ってもうらうしかないですものね。


【追記】
 テンプレートを変更しました、やはり今年のスローガンの方がいいので。
 できればコンサドールズの後ろ姿版で「Progress」バージョンがあればいいのですが・・・(笑)。


post by akoakuts

01:37

日本代表 コメント(1)

この記事に対するコメント一覧

whiteowl

Re:岡田ジャパンのこれからについて

2008-04-01 23:07

テンプレ変えましたね! ドールズもいいですが、西兄も頑張っているようですよ(笑 >日本代表 岡田色を出すのは、別にいいとは思うのですが、 具体的にどうやって点数をとるのか?というところが 見えてこないと、まだ決まっていないので鬼が笑う かもしれませんが、W杯アジア最終予選、W杯本戦に 行った時に、フランス大会、ドイツ大会と同じ過ちを 繰り返す可能性がありますよね。 堅守速攻のカウンターサッカーをするなら、強力な FWの存在は不可欠でしょうから、akoakutsさんが 私のところでも書いていたように、高原じゃ厳しい。 アジアでは通用するとしても、世界の強豪国相手に 通用するとは思えません。 そうなると、どうやってグループとして点数を取るかという ことを考えていかなければいけない。 その一つの答えが、オシムサッカーだったと思います。 そこに対する岡田さんの発想は、あるんでしょうかね。 オシムを否定するのはいいんですが、代案はあるのかと(笑

コメントする