2008年01月02日
2008年度は鹿島の天皇杯優勝で幕をあけましたが、優勝後のセレモニーで、準優勝の広島のメダル授与の際、鹿島の監督や選手のインタビュー画面に切り替わり、広島の選手の様子が見られない時間帯がありました。 確かに優勝した監督・選手の喜びの声を放映したい気持ちは分かりますが、頑張った広島の選手の栄誉を称える意味でも、メダル授与の様子はしっかりと放映してほしかったと思います。 鹿島の監督がインタビューに応えて、「できれば今は選手と喜びを分かちあいたい」という意味の発言をしていたのが逆に面白かったです。結果としてNHKの対応に対する皮肉のようにも感じました。 昨今のサッカー人気の盛り上がりは、サッカー・ファンとしてうれしい限りですが(天皇杯のチケットが完売だったとか)、根幹は外さないでほしいなぁと思いました。 サッカーの試合を番組=イベントとして「優勝」を盛り上げようというNHKスタッフの気持ちは分かりますが、勝者がいれば、同時に敗者もいるということなので、敗者への気配りは欠かさないでほしいと思いました。
追記 各局のサッカー放映のし方を見ると、まだまだだなぁと思うことしきりです。 正直、民放はうるさいだけなので、ほとんど解説は聞きません。NHKは解説者によって音声をオンにするかオフにするか決めています。 私のような古い人間にとっては、三菱ダイヤモンドサッカーの時の、金子勝彦アナウンサーと岡野俊一郎氏の解説が理想形ですが、残念ながら一部のNHK以外、民放は全滅です。松木氏はただ褒めて激励するだけだし、セルジオ越後氏はけなすだけだし、うるさいだけなので見ない(NHKでも放映されている場合)か、音声をオフにして観戦しています。
プロフィール
サッカー歴は古いです。 中学でサッカーを始め、中学時代にメキシコ・オリンピックの日本の銅メダルを目の当たりにし、メキシコW杯の「イタリアvs西ドイツ」戦に感涙し、高校までサッカーをしていましたが、心だけは今でも現役です(笑)。 ちなみに湘南ベルマーレ監督や全日本女子代表監督を歴任した上田栄治さんは高校時代の1年先輩。彼は一流でしたが、ご一緒した経験もあります(他人のふんどしでものを語ってどうするっ…爆)。 コンサドーレ札幌との関わりは、北海道・札幌移住後のコンサ誕生以来。 エメルソンの移籍騒ぎのときに、市民株主(1株ですが)となりました(結局エメは逝ってしまったが)。 昨今は、元コンサドーレ出身の選手の活躍を見るたびに、死んだ子の歳を数えるような機会が多くなり、自分の年齢を今さらながら実感しています。 ただ、コンサドーレ札幌を愛する気持ちは、昔も今も変わりません!
最新のエントリー
コメント
検索