2006年01月30日
前のエントリーの最後の方はきっと理解できない文章になってしまって申し訳ありません。わかりやすく整理してみます。あくまで自分の解釈ですのであしからず。
【アクションとリアクション】
これは守備のことだと思います。どちらも定義づけされてない言葉ですよね。ニュアンスなだと思います。リアクションは守備に人数をかけてガチガチに守って相手がミスするのを待つ戦術。極端なことを言えば”引き分け狙いでうまくいけば勝ち”みたいな意識になるんでしょうか。特にJ2では自陣深くで守る事に使われています。今ではJ2でも過去の戦術となりつつありますね。水戸くらいしか使ってません。
アクションサッカーはその名の通り、”攻める守備”前の方からプレスかけて自分からボールを奪いにいく守備のことです。イメージとしてはバスケットで自陣で2-3の台形で相手が攻めてくるのを待ち、インサイドに相手を入れないようにして守るのが”リアクション”。オールコートで相手がボールを出すところからプレスしてボールを奪いに行くのが”アクション”そんな感じですかね。あくまでイメージです。
【カウンターとポゼッション】
この言葉が対比してるかどうかは自信ありませんが、どちらも攻撃のことですね。いわゆるカウンターというのはボールを奪ってから、早く攻撃を仕掛けることですね。だから、リアクションにもアクションにもカウンター攻撃があると思います。ポゼッションサッカーも定義付けていいかどうか疑問ですが、一般的にはパスを正確にゆっくりつなぐ”遅攻”と私は解釈しています。前述しましたがヴェルディあたりが得意なサッカーですね。
で、コンサは”前から守備して前で奪って動き出しを早くして攻める”が目指すサッカーですので、”アクション&カウンター”という言葉で済むと思います。柳下監督はカウンターをムービングに換えていますけど・・。
さて、問題となるのは某新聞の”ロングパスで繋ぐサッカー”それは何ですか?という話です。これは、パスのだしどころがなくて失敗した例のことですよね。これを戦術として考えるのはおかしいと思いますし、目指しているのがパスサッカーというのも何かしっくりこないんですよね。前述したポゼッションみたいで、じっくり繋ぐポッゼションサッカーをするなら、前でボールを奪うアクションを選択する必要はないんではないか?と思います。
また、私はコンサの攻撃の起点は前からの守備だと思っていますので、パスのだしどころがなくなったら、ロングパスで相手陣内深くに蹴り込んで、また前の方から守備をし始める”体制の立て直し”の意味で有効だと思います。去年はこのロングパスが結構繋がってゴール出来たりしたから、こう考えるのかな?ロングフィードアシストなんてサッカーでは確率の低い攻撃ですよね。これを戦術にするなんてあり得ないと思います。
長々とすいません。あくまで素人の考えです。
プロフィール
2000年からのサポです。12番に魅せられて”はまってしまいました。私自身はバスケットの全道チャンピオンのポイントガードをやっていました。あらゆるスポーツの守備マニアです。おそらく、他の人と違う観点からサッカーを見ることが出来ると思います。BLOG IDの"Z-PRESS”はZONE PRESSの略です。あと、結構2005年の選手達と少し仲良かったりします。
最新のエントリー
リンク集
カテゴリー
コメント
検索