2011年03月14日
まずは、被災者の皆さんにお見舞い申し上げます。 行方不明者の早期発見、ならびに被災地の一日も早い復興をお祈りしております。 さて、表題の件。 あくまでも机上の計算です。 北海道経済産業局のサイトより。 (http://www.hkd.meti.go.jp/hokpk/h21electric/index.htm) 平成21年度の北電の総発電量425億3200万kwhから 総電力消費量370億5700万kwhを引くと、 年間54億7500万kwhの余剰がある。 365日で割ると一日平均約1500万kwhある。 これを全部本州に送ることが出来れば 東電の電力不足を補えるのであるが、 残念ながら北海道と本州を結ぶ送電線(北本連系設備)の設備容量が60万kWしかない。 (北海道電力のサイト:http://www.hepco.co.jp/info/2010/1187510_1424.html) 北海道の余剰電力を送る手段が、余剰電力に対して圧倒的に足りないのだ。 一見すると、 北海道民にとっては「ヤシマ作戦」なんぞ必要ないように思える。 しかし、報道によると実際は火力発電所の出力を上げているらしいので、 みんなが「ヤシマ作戦」を実行することで、 火力発電所の出力を上げずに済むなら、 それはそれで大きな効果があるんだということ。 だから、北海道民にとっての「ヤシマ作戦」は 生活習慣を変えてまで無理に電力消費を抑えるというレベルではなく、 ちょっとした気遣いでいいんだということ。 みんながやれるレベルでがんばりましょう、「ヤシマ作戦」を。
2008年08月31日
ひさびさに社会ニュースネタで。 【道新サイトより】 札幌市、JRバス委託撤回 巨額負担批判受け 中央バスが継続 北海道中央バス(小樽)が札幌市内の九路線を廃止する問題で、札幌市の上田文雄市長は三十日、運行を引き継ぐ予定だったジェイ・アール北海道バス(札幌)の小森宏明会長ら同社幹部と会談し、業務委託を撤回する考えを伝えた。JR側も「市の意向を尊重する」とした。中央バスが一転して条件次第で継続運行する意向を表明したことに加え、市からJRバスに支払う業務委託費が約十九億円に上ることに市民の反発が広がったためで、これにより九路線は従来通り、中央バスが運行する見通しとなった。 ただ、JR側はバス車両を発注し乗務員の採用も開始していたことから、同社と市は今後、補償額について詰めた協議を行う。 おいおいw なんじゃそりゃ。 散々揉めて、一方的に路線廃止を届けておいて、札幌市が代替事業者を選定して、業者もバスや人員を用意した段階で何言ってんだよ、札幌市も中央バスも。 税金が19億円かかるっていったって、JRバスから中央バスに戻したところで、中央バスに新たな支援をして、JRバスに補償をするんなら、それだって税金なんだから、かかるお金は変わらないんじゃない? そもそも中央バスが撤退するって言い出さなければ、これらの税金投入は無くて済んだはなしなんじゃないの? 税金による補助欲しさに中央バスがかけた揺さぶりに、まんまと札幌市が載せられただけじゃないの? 中央バスもどうしようもなければ、札幌市も情けない。 仮に今回の決定によってかかるお金の方が少ないとしても、ビジネスの信義にもとる行動を取った中央バスのために、なんでそんなことしなくちゃならないの?? 意味わかんねぇ。 あまりに酷い話なので、当分、個人的に中央バス不買運動をします。 バス通勤をする時は、札幌駅北口から中央バスなのですが、バス通はしません。 大谷地から厚別に行くシャトルバスも利用しません。大谷地まで歩くか、新札幌経由でJRバスを使います。 税金返せ!
2008年04月24日
Yahooニュースより 吉野家向け輸入牛肉に危険部位混入 米国産の再開から初発覚 農林水産省は23日、米国から輸入された牛肉に、牛海綿状脳症(BSE)の原因となる異常プリオンがたまりやすい特定危険部位の脊柱が混入していたことを明らかにした。牛肉はカリフォルニア州のナショナルビーフ社カリフォルニア工場から出荷されていた。米国産牛肉は、特定危険部位を除いて輸入されることになっていることから、同省などは同工場からの輸入手続きを停止した。 特定危険部位の混入発覚は平成18年7月の米国産牛肉輸入再開以来、初めて。 同省によると、牛丼大手「吉野家」が昨年8月、同工場から伊藤忠商事を通じて輸入したバラ肉700箱(17トン)のうち1箱に、脊柱部分を含む骨付き肉(27キロ)が混入していた。21日夜、吉野屋で保管されていた肉を、同社が検品した際に発見。翌日、伊藤忠を通じて同省などに報告した。 700箱には、特定危険部位などが含まれていないことを証明する衛生証明書が付けられていた。ほかの699箱からは特定危険部位は見つからなかった。 同省などの問い合わせに、米国大使館は「日本向けでない肉が入ってしまった」と回答しているという。同省は、出荷・輸入の際のミスとみている。 まあ、こちら方と同様、吉野家には、米国産牛肉の使用再開後は一切食べておりませんし、外食の際に牛肉を食べる時には、必ず産地を確認している自分には関係のない話ですが、本当にアメリカのこういったセキュリティの甘さには呆れてしまう。 しかも、 米国大使館は「日本向けでない肉が入ってしまった」と回答しているという。 ってどういうこと?? アメリカ人や日本人に危険部位が渡らなければ、他国の人ならいいってこと?? いや~、「食の安全」っていう観点が全く違うよ、アメリカは。 開いた口が塞がりません。 あ、ちなみに、吉野家から決別をして以来ひいきにしていた松屋も、米国産牛肉を使用し始めた2007年1月から、あそこで牛肉メニューを食べるのをやめました。 今、牛丼を安心して食べられるのはすき家。 今でも米国産牛肉は使っていません。使っているのは、BSE汚染されていないオーストラリアの牛肉。 ただ、札幌市内では圧倒的に店が少ない。 いまあるのは、北海道全体でも13件(詳しくはこちら)。 俺は仕事で里塚あたりを通ることが多いので、その時に36号清田里塚店を利用しているのですが、実は、東区内にお店を建設中なんですよ。オープンが楽しみです。 国民の健康を守るために、政府には、とっとと、アメリカ産牛肉の輸入停止をしてほしいと思います。
2008年04月23日
一応、法学部卒業のなおしです。 まあ、いろんなところで語られている今日の判決ですが、世論が少々感情論に傾いているのに若干の違和感を感じます。 もちろん、被告のやった行為は絶対許されることではなく、量刑も妥当だと思います。即日上告したということ自体も腹立たしい限りです。 しかし、彼の取った行動の残忍さのあまり、ややヒステリックになってはいまいか。 彼が取った行動が、法律や世間一般の人々が持つ道徳に照らした時に、どのような裁きを受けるのが妥当なのか、という論点が少々抜けている気がしてならない。 感情論的な論理であっても、法律論的な論理であっても、おそらく結論は同じ「死刑」なのであろう。そして裁判所は法律のっとって量刑を決めたのでしょう。自分もその結論は正しいと思う。 今回の事件については、その感情論が導く結論は、たまたま法律的な論理との間で矛盾は生じないかもしれない。でも、感情論で導かれる結論が、本当に正しい結論なのかどうか、今一度考えてみる必要はあるかもしれない。 (もちろん今回の事件は、その疑問の余地はないと自分も思う) 感情論に走りすぎて、冤罪を生むなんてこともありえる。 残忍な事件こそ、みんなで冷静に考える必要があると思う。 そしてもう一つ言いたいことがある。 それは被告の弁護団だ。 おおよそ裁判で求められるべき「事実の究明」や「被告の刑罰への検討」という点が、彼らの中ですっぽり抜け落ち、被告の死刑を回避するために、ありとあらゆる『法廷テクニック』を駆使しているとしか見えない。 今回の事件のように、被告がこの犯罪を犯したことに疑いの余地がないのであれば、その事実を真摯に究明し、被告に彼が起こした行為の重大さを理解させることが彼らの役割のはずだ。 それが、最高裁の口頭弁論を欠席したり、荒唐無稽な答弁を被告にさせることで心神耗弱を狙っているかのような、おおよそ専門家でないと考えつかない法廷テクニックで極刑を回避しようとしている姿勢は、姑息であるとしかいいようがない。 いったい誰のため、何のための裁判なのか。
2008年02月14日
ちょいと下ネタ絡んでいるので、いやな方はリンク先は踏まないように。 ZAKZAKより引用 福留の名前の話はさておいて、その後に書いてある、来日したスポーツ選手の名前の話がかなり笑える。 あえてコメントは控えます(笑)。
2008年01月03日
元日に書いたこちらのエントリーに関連して こんなニュースがありました。 =以下引用= 交通事故死者5743人=昨年、54年ぶり6千人下回る-警察庁 1月2日11時31分配信 時事通信 昨年1年間の交通事故死者は、前年比609人(9.6%)減の5743人となり、1953年(5544人)以来、54年ぶりに6000人を下回ったことが2日、警察庁のまとめで分かった。過去最悪だった70年の約3分の1で、7年連続の減少。交通事故件数と負傷者も3年連続で減少した。 同庁の吉村博人長官は「全国警察が国民や関係機関と対策に取り組んだ結果だが、いまだに年間6000人近くの方々が亡くなっている現状を重く受け止め、総合的な対策を進める」とコメントした。 年間死者数は、70年に最悪の1万6765人を記録。その後、減少したが、88年に再び1万人を突破し、最近では2001年以降、減少が続いている。 =引用ここまで= 過去、1万人を突破していた交通事故死者数が昨年6千人を割ったという、非常に統計上はすばらしい数字をはじき出したのですが、それでも6,000人という犠牲が出ていることを踏まえ、さらにそれを減らしていこうという姿勢は非常にすばらしいと思います。 吉村長官を中心とした警察庁の交通事故死者減少に向けた取り組みに期待したいと思います。
2008年01月01日
新年早々、ドキッとするタイトルでしたでしょ?w もちろん、コンサのことではありません。 言いたいのはこの記事のこと。 北海道新聞2008年1月1日朝刊より 道内の二○○七年の交通事故による死者数は一日午前零時現在、前年比九人増の二百八十六人(速報値)で、愛知県に次いで全国二番目となり、三年連続して全国ワーストを返上した。三年連続での返上は一九六七-六九年以来。ただ、道内の事故死者は○六年まで六年連続で減少してきたが、○七年は前年を上回り、連続減少はストップした。 過去に何年間もワースト1であったのを2005年に返上し、今年も返上したのは良いが、交通事故死者数自体は前年比+9人になっている。 この手のランキングって、個人的には気に入らないんですよね。47都道府県あれば、かならずどこかがワースト1になるわけですから、ワースト1を返上することっていうのは、ワースト1になるよりはいいけど、僕はさほど重要なことではないと思います。 むしろ気になるのは、僅かながら前年より人数が増えてしまったこと。主たる増加原因が見当たらない一方で、今年になって更に飲酒運転が厳罰化されたにもかかわらず、微増となってしまったのは残念でなりません。 どんなに道警やマスコミが「ワースト1返上」を声高に叫んでも、結局は死者数自体が増えてしまっては意味が無いと思います。むしろ、北海道がこの先何十年もワースト1であったとしても、交通事故死者数が減少しつづけていれば、ワースト1であっても一向に構わないと僕は思います。 北海道が減少しているのにワースト1であるということは、他の都府県がそれ以上に減少しているということ、つまり、全国的に交通事故死者が減っているということになりますよね。僕はこんな風になれば、これはこれでイイコトだと思うのですが。 ワースト1を返上しても、喜ぶのは道や道警やマスコミだけでしょう。ワースト1を返上したところで、交通事故死者数自体が増えるということは、交通事故死により悲しみに包まれる不幸な人が確実に増えているということに他ならないのですから。
2007年11月23日
…。 このカテゴリー分けが正しいかどうかは別として(笑)。 今年の秋まで、NHKで火曜日くらいの夜11時からやっていた番組。 サラリーマンの日常をコミカルなコントに仕上げていた30分番組だったのですが、残念ながら10月の番組改編で終了してしまいました。 シーズン2の途中からこの番組の存在に気がついて観ていたのですが、非常に残念…と思っていたら、今日のNHK-BSハイビジョンのテレビ欄に 「サラリーマンNEO Season2一挙放送」 なんて書いてあるじゃないですか。 よく番組欄を見ると、朝8:20~夜7時過ぎまで超ロングラン放送。 おお~~~!観てぇ!! でも、今日は休日出勤でフル回転で仕事をする日。 観られないじゃん!!!こんちくしょう!! 一体どうしよう・・・と、悩み続けること30分。 DVDレコーダに全編録画することにしましたw 仕事から帰ってきて、ひとっ風呂浴びて、ビールと来さの餃子をやりながら、今1話目を見ています。 いやー、おもしれぇw 折角全編録画したのに、消すのはちょっともったいないなぁ…。 ディスクにDLしておこうかなw
2007年04月19日
昨日(日付変わってもう一昨日)、銃による悲惨なニュースが2件、立て続けに起きました。 ・長崎市長銃撃事件 ・米大学銃乱射事件 この痛ましい事件により、長崎市長の伊藤一長さんと、バージニア工科大学の32人(犯人を除く)の多くの命が奪われました。 中でも個人的にショックだったのは、やはり長崎市長銃撃事件の方でした。 核兵器廃絶に向けて、精力的に活動されていた市長が、その理念から大きくかけ離れていた(と思われる)動機を持ったアホヤクザによって、その命を奪われたことは、非常に残念でなりません。 伊藤一長市長、そしてバージニア工科大学の32人(犯人を除く)の皆さんに心から哀悼の意を表します。 自分は実は、人類最凶の武器は、核兵器ではなく、拳銃ではないかと、こういった事件に触れるにつけ思うのです。 核兵器は、大量殺戮兵器として保有国が増え、人類絶滅を容易に行えるほどの量がこの地球上に存在しています。そういう意味では非常に恐ろしい兵器です。 しかしその一方で、あまりに大量であるがゆえに、使用することによって生じる相手の報復によって得られるものが皆無であるに等しいことが幸いして、「核抑止力」という絶妙なバランスによって使用することを止めることができ、現在のところ本来の目的で使われたのは、広島・長崎のみにとどまっています(ビキニ環礁で福竜丸が被爆したという痛ましい事故もありますが)。 つまり、膨大な量を保持する国がありながら、持ちたる国の指導者の良識によって、その発射ボタンが押されることがなく今日に至っています(まあ、日本のとある近隣国の指導者はいとも簡単に押しそうですけどw)。 しかし銃は、この武器が歴史に登場して以来、戦争・犯罪に数多く使われ、また形態や能力は常に進化しており、殺戮能力は人類の進化とともに上がる一方です。 しかも、この武器のやっかいな点は、持つ相手を選ばないこと。お金さえあれば、思慮深い人間であってもなくても簡単に手に入ることです(日本とて例外ではありません)。つまり、誰でも何時でも使うことができ、しかもその昨日によっては大量殺戮も可能な兵器であるといえます。 そういった意味では、核兵器と同様か、あるいはそれ以上に廃絶が難しい武器ではないかと思います。 自分がそれに貢献できるとは思えないし、そういう運動を起こす力もないと思いますが、ひとつ自分にもできることがあります。 それは、「自分は銃を使わない」と誓うことです。 ただ、趣味として猟を楽しむ人も居ますので、他人には強制するつもりはありません。あくまでも「自分は」使わないというアクションです。 自分と同じ行動を起こす人が、一人ずつ増えていけば、もしかするとこの世から銃がなくなるかもしれません。 もしこのブログを読んで、志を同じくして下さる方が一人でも増えてくれるとうれしいです。
2007年04月07日
さて、明日は投票日。 もう時間も夜の8時をまわり、うざい選挙カーの騒音ともやっとオサラバ。明け方近くにやっと寝付いたのに、我が家の近所には朝8時から一斉に5台くらいの選挙カーが押し寄せガナリはじめた日にゃ、自動小銃で皆殺しにしたい気分になりましたよw朝から白石区の美容室に行って髪を切りにいったので、りおんさん御推薦の美人市議候補山口かずささんに出会わないかなーと思ったのですが遭遇できず(T-T) 車を運転中に遥か彼方から「やまぐち・・・」という選挙カーの声が聞こえましたが、残念ながら次の用事が迫っていたので追跡は断念w その後つどーむに行って10km完走し、遅めの昼ごはんを食べ、北区某所のカイロプラクティックに行き、自宅に向かい始めた時、「そういえば今回の選挙の北区の候補者チェックしてないな~」と思い、カイロプラクティックのそばの選挙ポスター掲示板をチェック。
ん?よく見ると、北区の候補者は14人だったはずなのに、15番目の掲示板に何か貼られています。 なんだろう・・・とよく見ると・・・。 おいおい、これ風俗系のポスターじゃねぇかよw だれかがいたずらで貼ったんでしょうけど、結構ウケましたw でも、これ立派な公職選挙法違反ですから…。 う~ん、でもこの15番目のポスターに1票というか1万円w 出会いカフェって何だ?ちょっとだけ興味あるぞw
プロフィール
ホームでは主にSS席で観戦。時々思い出したかのようにゴール裏に出没する。たまに行くアウェイでは熱烈応援&旗振りに変身することもある。 2007年時のJ2チーム全ホームスタジアム制覇を無事達成しました。 もうこれでJ2に思い残すことはありませんw
最新のエントリー
月別アーカイブ
カテゴリー
コメント
検索