サッカーファンとサポーター

2008年03月25日

応援しない地蔵はサポじゃなくてファンだ,と言うお話ではありませ
ん。いつもの如く(^^;○たさんエントリーに触発されて。

※触発,と書いておいてなんだけど
 「劣勢になると声が小さくなるのは何故?」
 の回答にはなっておりません。

アレコレ偉そうな事を言ったり書いたりしてますが,実はサッカーそ
のものに関するスキルは大したものじゃなくて,書いておいて結構ヒ
ヤヒヤものだったりします(^^;。

そんな私でも,うちの選手がボールを持つと
「前だ~,走れ~,ボール出せ~,前だ~」
と必ず叫ぶお父さんお母さんに対して,小声で
『今出したらオフサイドじゃん』
と言えるくらいの知識はあります。

第2節のFマリ戦で,SAの私達は
『DFライン高ぇ~』
と驚いていましたが,とりあえず
「上げろ~,上げろ~」
と叫んでいたお父さんがいたとも聞いています。

サポとしての情熱は皆,持っていることと信じていますがその先の選
手への応援態度の違い,見当違いのヤジ等々は,ゲームとしてのサッ
カーに関する知識の多寡にも関係があるのかなぁ,と最近考えていま
す。
実は,私もそうなんですがサッカーファンを経由しないでいきなりサ
ポーターに成ってしまったが故の,力量不足。

じゃぁ,どうしたらいいのか?これはあまりにもパーソナルな事なの
で第三者がどうこうできるものでもないですよねぇ。
テレビで平川氏辺りがもう少し上手にサッカーを解説してくれるとい
いのかなぁ,って人頼みだけど。


この記事に対するコメント一覧

○た

Re:サッカーファンとサポーター

2008-03-25 13:30

いつもトラバありがとうございます。 >「劣勢になると声が小さくなるのは何故?」 > の回答にはなっておりません。 煽っておきながら,ナンですが,実は私の中ではこの答ははっきりしております,「自然現象」だと。 自然な流れに抗する動作をするには訓練が必要です。 例1:自動車の運転練習で,初めて公道に出たときなんかは対向車が来るたびにそれを避けようとふらついたりしますが,慣れてくるとまっすぐに走れるようになります。 例2:軍隊なんかで「突撃!」の号令で,先を争うかのごとくに一斉に飛び出すことができるようになるにはかなりの訓練を必要とします。先に飛び出した人が一番危険ですからね。 これは先日観てきたJ1第1節「柏vs磐田」のときの話ですが,後半,敗色濃厚になってくると磐田のサポも中心部以外は声が小さくなりました(歌わない人が出てくる)。 あまり精神論に走りたくはないのですが,これを克服するには「鍛錬」も必要かと思うのですよ。ただし,それは「経験」とか「展望」によって補うことも十分にできる,という楽観も少しはあります。 >実は,私もそうなんですがサッカーファンを経由しないでいきなりサ >ポーターに成ってしまったが故の,力量不足。 うわあ,私なんかまさにそれです。(^^;;; ま,順序はいまさら変えられないので,戦術とかも(少しは)は勉強していきたいと思っています。

LOBO

いつも速攻で

2008-03-25 17:45

まぁ,TBもかけてありますが,いつも速攻でコメント ありがとうございます。○たさんだけが頼りです(嘘) 元発言にコメント書こうとモタモタしているうちに,旬 を逃してしまった,と言うのがTBの趣旨です(^^;

○た

Re:サッカーファンとサポーター

2008-03-25 22:58

ぶわっはっはっは。(^^) 確かに,せっかくコメント書き込みにいらしたのにもう次のエントリが出ていて,しかもそのタイトルがサッカーと関係のない「焼うに」だったりしたら興ざめですね。:-p

LOBO

Re:サッカーファンとサポーター

2008-03-26 08:51

興ざめなんて(^^; 私は一般ネタは元から持っているブログに上げるようにしていますが, ここだけの方は,適度に混ざっていた方がよろしいかと。

コメントする