2006年07月30日
鳥栖戦もそうだし、湘南戦もそうだし。さかのぼって考えれば、ホームの神戸戦というのもあった。 今年の札幌は、大敗することが多い。サッカーの試合で2点以上取られたら、ちょっとやっぱり、「大敗」ということになる。 しかも、こっちが何とかしようとして結果的に「大敗」になるというより 結果的に「大敗」してた、ということが多い。 途中で、明らかに試合に対するテンションが下がったように感じることがある。 選手たちのテンションももちろんだし、応援する側のテンションもそう。 もちろん、見に行ってない試合に関しては何もいえない。現地で本気で声を張り上げて、最後の最後まで応援し続けた人もいると思う。そういう人には頭が下がるし、おれもそうしていくつもりではいる。 でも、選手たちのテンションは(鳥栖戦に関しては明らかに)途中で下がってしまったし、湘南戦も、「何とかしよう」という強い気持ちが見えることはなかった。 できれば、応援で選手たちの試合に対するテンションを上げられればベストだと思うけれど。それができないにしても、応援する側としては、とにかく最後まで大声で歌い続けないと、選手に罵声を浴びせる資格もないんじゃないか。 自分たちが最後まで戦っていないのに、選手たちにだけは最後まで戦えと要求するのは、ただの責任転嫁じゃないか。 確かに、試合をするのは選手たち。ピッチに立って、試合の趨勢を決めるのは選手たち。でも、好きで応援しているのなら、それなりに最後まで戦おうという覚悟を見せることも必要ではないですか。 自分たちはこれだけの覚悟で応援をしている。 だから、お前たち(選手たち)もそれ相応の覚悟でユニフォームに袖を通せ。 それぐらいのことが言えるチームになりたいですね。 もちろん、そんなことしなくても、サポーターのために全力を尽くす選手たちがいるチームもありますよ。でも、うちはそうじゃないわけですよね?現状。残念なことだけれども。おれにはそう見える。 だったら、応援する側がそういう覚悟を要求できるくらいの応援を見せないと。覚悟を見せられる応援をしないと。
プロフィール
首都圏在住。 アウェイサポと名乗るほどサポーター活動をしているわけではないですが、関東圏&時々遠くのアウェイに出没しています。 ホームゲームは開幕と最終戦に顔を出すくらい。
最新のエントリー
月別アーカイブ
コメント
検索