2006年04月27日
「63」を割り振られているのは、、、 「佐藤 尽」さんでした!!! 紅白戦が予定されていたんで今日は宮の沢に出かけましたが、尽さんも練習 に加わっていましたね。最後の方ではリハビリ中の西澤、上里両選手と鳥か ごをしていました。 そうそう、西澤選手と上里選手はリハビリも順調なようで、アジリティのメ ニューを始めましたよ。これまでのコンサのやり方ですと、5月はアジリティ をこなし、6月から全体練習に加わるといった風かと思われます。 今日の練習の模様は本館の「report」をご覧下さい!
2006年04月26日
宮の沢に練習見学に出かける方ならご存知のネタかもしれませんが(笑 みなさん、選手の背番号はご存知でしょうが、コーチ陣の番号ってご存知ですか? もちろん、正式なものではなく便宜上のモノなんでしょうが、ウェア類に小さく番 号が刺繍されています。選手のウェアにも同じ場所に番号があるのを見ると、純平 くんの仕事がスムースにいくような「目印」なのかもしれませんね。 ではご紹介します!!! 50 柳下正明 51 東海林毅 52 松井清隆 53 財前恵一 スタッフでは 57 津村尚樹 と、ここまで確認できています。 さて、ここでいきなりクイズです(笑 「63」はいったい誰??? 双眼鏡をお持ちでないと確認は難しいかもしれませんが探してみてください。ウェ ア類は前身ごろの左下、パンツ類はウェストの左腰骨の辺りです。 でも「63」の方は、居たり居なかったりしますから難しいかな?
2006年04月24日
土曜の朝10:11、S北斗2号で函館着! 多くの方が競技場やら朝市方面に足を向け る中、一人市電電停に向かいます。直前に案内所で一日乗車券を購入。 ほどなく着いた電車の乗りいざ谷地頭へ。車内は修学旅行と思しき中学生で混雑。 十字街電停で殆どの方が観光施設に向かうのか下車される。シートに座って車内を 眺めてたら… 動き出した車窓からの景色が違う… うっひょ! 電車、間違っ た! 十字街から西方向は「函館ドッグ」と「谷地頭」と2系統に分かれます。何年も仕 事で函館に通ったのに、すっかり失念していましたw 末広町で下車し、折り返し の便を待ちます。 で、なんとか十字街で乗り換え谷地頭着。歩いて5分ほどの温泉に向かいました。 ここは2年まえ以来2度目の訪問。前回も函館開催時でしたが、深夜バスの利用だっ たので早朝から3時間ほど滞在でした。大広間で仮眠もとることが出来ました。 ここのお湯は、色は黄土色で温度が非常に高いので有名です。内風呂は泡風呂と低 温、高温の三つ、他に露天風呂が一つです。まず、低温(42度)の湯船に浸かります が、体が慣れてくるとチョット物足りない。で、高温(45度)に移ったんですが、こ れがまた中途半端な熱さじゃないんですw たった3度の違いなんですが、ね。もぉ 1分と入っていられません… お湯から出てみると体中真っ赤っ赤!!! 堪らず露天に避難しましたが、ここの温度は44度だったかな? でも、入れるんで す。外気に触れて少し下がるのかも知れません。オイラにはちょうどイイ温度でし た。お湯に浸かったり外の空気に触れたり… 至福のときでした。周囲にはつつじ も咲いていました。外で見る花は今年初めてかな? 桜の木もありましたが蕾はま だ固そうでした。 千代台に向かう電車の中でも汗が引かず驚きましたが、競技場についてからは風の 強さにまた驚かされました。こりゃ湯冷めしてヤバイかな? と思い、持って行っ たあらゆるモノを身につけ、タオルマフラーも首に巻いて自衛しましたとも。他の 方々からはすごい格好に見えたでしょうねw もう、服装を気にする歳ではな いことだけは確かですw まァ、試合のことはなんなんで… 詳しい内容、感想はお店の方で… でも、 降格組とは全然臆することなく戦える、ということだけは分かったのではない でしょうか? 柏とだってあと3回対戦が残っている訳でして… いや~、谷地頭温泉、最高っす!!!
2006年04月21日
明日はいよいよ函館開催! 始発のJRで向かいます。 明日の楽しみは試合もさることながら、試合開始前に行く谷地頭温泉! 去年も予定していたんですが、急な待ち合わせが入り前日に断念。2年ぶりになり ます。ここのお湯は黄土色で鉄さびのような色。温度も高めです。お年寄りが多 く、地元の方から愛されている場所というのが良く分かります。 スケジュールは下記の通り。 函館着 10:11 谷地頭温泉 10:45~11:45 千代台着 12:20頃 試合開始直前になるかもしれないので席はSSを購入済。仙台から足を運ぶお客様 にも会うのを楽しみにしています。試合後は昔お世話になった方を訪ねるつもり。 で!!! 急ぎ札幌に戻り、20:00過ぎには店を開ける、とw 事情で函館行きを断念された方々、日帰りで札幌に戻られている方々、ビデオ を用意しておきますので、祝勝会といきましょう! どうやら西谷の帯同はないようですが、キツイ日程ですから大事をとるのも必要で すね。踏ん張りどころですぞ、サテ組の選手たち。いつまでも「西谷がいなきゃ」 なんて言わせちゃいけませんって!!!
2006年04月13日
昨日エントリーした映画『GOAL!』の続き! で、こんなのを見つけました。この映画をウチのスポンサーの丸大食品が応援して いるのですね! 丸大の製品を買うと、映画鑑賞券が当たるというキャンペーンが ありました。これはいいかも! 丸大の営業成績にも貢献できるし、映画の券も ゲット出来るし。こんなコラボレーションはどんどん実施して欲しいですね。 キャンペーン詳細は下記のサイトから。 http://www.marudai.jp/contents/index.html このサイトの映像、映画の予告編のようでかっこいいです! そうそう、応募ハガキの片隅にでも「コンササポの応募」と分かるように一筆書き 加えたら、丸大の中の人も思うところがあるかもしれませんねw さてさて、これでしばらくは当店でも丸大の製品が肴として続くことになります が、お許しいただけますよね。
2006年04月12日
先日のホームナイトゲーム、草津戦の入場の際に映画の割引券が配布されました が、今日はその映画の話でも…… 以下、紹介文から引用 「サッカーボールとともに育ったメキシコ生まれのサンティアゴ。家族とロスに移住 後も、プロを目指して努力する彼は、ある日スカウトに才能を見出される。父の反 対を押し切って英国にわたり名門チームの練習生になるが、そこには予想以上の試 練が待っていた。様々な逆境を乗り越えて、チームの勝利、そして愛する家族や恋 人のため、かれは最高の“GOAL!”を決めることができるのだろうか!?」 引用終わり 今年の「ゆうばり国際ファンタスティック映画祭」にも出品され高い評価を受けま したね。真剣に土曜夜、店を休んで上映会に参加しようかと思い悩んだほどです。 今年がワールドカップイヤーということで、単なるサッカー映画と捉えるむきもあ りますが、一人の少年が夢を追い求めて困難や逆風に立ち向かう姿、さらに周囲の 彼に対する愛情などを思い浮かべると、これはもう相当に深い「人間ドラマ」と思 い馳せることが出来ます。 舞台がイングランド・プレミアリーグということで、日々目にするシーンとは異なっ たものを見ることが出来るでしょう。また、サンティアゴが努力を重ねてステージ を駆け上がり、遂にはワールドカップの舞台に立つところまで続編が用意されてい るとのこと。 札幌でも何館かで、5月27日からロードショー公開されるそうです。これは観るっ きゃないでしょ! 若い選手たちにも夢を諦めない姿、上を目指す姿を観て欲しい ものですね! 公式サイト http://www.goalthemovie.jp/
2006年04月10日
紛らわしいタイトルですみません。キャプテンはキャプテンでも川淵さんの方w ワールドカップ・ドイツ大会まで二月を切りましたね。楽しみにされている方も多い かと思います。いろいろ「代表」に関して想いを抱えている方も多いようですが… 「日本サッカーが世界一になる日」 出演・川淵三郎キャプテン 本日午後10:25からNHK教育で放送されます。「知るを楽しむ・この人この世界」と いう番組なんですが、先週から始まった全8回のうちの2回目。今日のテーマは「悲 劇の教訓 ~ 一九九三・ドーハ」です。 何はともあれ日本サッカー界の頂点に立つ方ですので、話の中には興味深い所も 隠れていることでしょう。先々になりますが「サッカーが街を変える」とか「Jリー グ誕生秘話」といった回もあります。 ご興味のある方は是非ご覧ください!
2006年04月04日
「グリーンカード」ってのをご存知でしょうか? アメリカの永住権のことをこう呼ぶことがあるそうですが、今回は少年サッカーの話。 日韓ワールドカップの後に始められた制度で、少年たちに良いプレーをしたら誉め てあげよう、という趣旨とのことです。これって素敵ですよね! 下記のサイトに 具体的な例が上がっていますが、どれも素晴らしい。提示の際には何が良かったか を話したり、頭を撫でてあげることが推奨されています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89_%28%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%29 ふと思ったんですが、、、 これ、フッキにも出してやったら良いんじゃないです か! 「お前、よく切れなかったな」とか「よくパスを選択した」とか(笑 カード10枚で強化部長賞をあげるとか。 子供には「何をしちゃあいけない」というのも必要ですが、「何をしたら誉められ る」というのも必要ですね。ピラミッドの底辺拡大に努めるサッカー界で、この制 度を設けたということに対しては多いに拍手を送りたいです。 この制度を教えてくれた昨晩のお客様、Jさんにも感謝申します! さてさて、当店ではこの「グリーンカード」をどなたに出しましょうか。 月末締めの苦しいときにボトルを入れて下さった方、かな?
プロフィール
2001年1月からすすきのでコンサやサッカー、諸々の趣味の世界を語り合って日頃の憂さを晴らしていただきたい、そんな想いで小さな店を始めました。会話が中心だからカラオケなんざァございませんw お酒はぬるめの、じゃなくウィスキーが中心で、当然ながらクラシックも。サッポロのワインもあります。 室蘭出身、サッカーの実技歴15分、落語歴うン十年。乞う、ご来店! HPもご覧下さい↓ http://homepage3.nifty.com/offside-consa/
最新のエントリー
リンク集
月別アーカイブ
カテゴリー
コメント
検索