どちらも味のある手作業♪

2011年02月11日

今日は昼過ぎまで仕事でした。取引先のコンササポの女性(受付にドーレ君人形がある)から一足早いチョコレートを頂きました☆

社車の中での撮影です。手造りのチョコで、中身の写真はありませんがココナッツ味です
上品な甘さ
ところでこの車は会社で唯一のマニュアルミッション車です。若いスタッフが敬遠するので、なんとなくオオドサ専用になりました。でも雪道ではエンジンブレーキも良く利くし意外と味がありますよ(^o^)v
懐かしい5速フロアシフト



post by naniwa55

17:29

日々雑感 コメント(6)

この記事に対するコメント一覧

tnfaki

Re:どちらも味のある手作業♪

2011-02-11 18:34

それはもしかして、本・・・ 美味しいでしょうね~~~~~ 私はマニュアルオンリー。代車もマニュアルにしてもらってます。 オートマは怖くて乗れません。

大阪帰りの道産子

Re:どちらも味のある手作業♪

2011-02-11 18:48

tnfakiさんこんばんわ(^o^)/ >それはもしかして、本・・・ 残念でした・・見た目はとても若いのですが、旦那さんと中学生の息子さんがいます(^^;) >オートマは怖くて乗れません。 この車は少し前に事情があって会社を辞めた方が「オートマは嫌い」と社長に無理?を言って 購入したものです。ボクは子供の頃に父から「米国の乗用車の8割はオートマ」と聞いて驚き ましたが、今では日本の方が自動車全体で米国を追い抜いたそうです。なにしろ商用車までも 日本ではオートマが大半ですから(^^;)

かもめ

Re:どちらも味のある手作業♪

2011-02-11 20:08

昨年6月に診療台を運搬するためにパワーゲート付きトラックを借りたのですが、20年ぶりのMT車運転でした。 レンタカー会社に申し込む際、マニュアル車でも大丈夫ですかと聞かれました。(もちろん大丈夫です) 馴れないトラックですから、坂道発進のコツをつかむまで少しかかりましたが、それもまた楽しいものです。 そういえばジェミニやアスカに搭載されていた、ナビ5というのがありましたね。 すぐに廃れてしまいましたが、その後進化して、トラックやバスでは使われているのですね。 押しがけや、セルモーター発進ができるのも面白いのですけどね。

大阪帰りの道産子

Re:どちらも味のある手作業♪

2011-02-11 20:55

>セルモーター発進ができるのも面白いのですけどね。 残念ながらこの車(トヨタ車ですが)クラッチを踏まないとセルモーターが回りません。 こんな事を心配して車を作らなくてはならないメーカーに少し同情します。

かもめ

Re:どちらも味のある手作業♪

2011-02-11 21:30

> 残念ながらこの車(トヨタ車ですが)クラッチを踏まないとセルモーターが回りません そうなんですか。考えさせられますね。 そのうち、ドアを開けてバックもできなくなるのかも。

大阪帰りの道産子

Re:どちらも味のある手作業♪

2011-02-11 22:12

>そうなんですか。考えさせられますね。 ボクの知り合いの京都サンガサポである宇○知○ちゃんのお兄さんは30年以上前の イタリアのDUCATIのビンテージバイクを持っていますが、エンジンを始動する 時にクラッチを切ったらかからないそうです。 つまりニュートラルにしないとキックが出来ず・・さらに最悪なのはキック用のギアが クラッチより後輪側で噛み合うのでクラッチを切ってキックするとエンジンに伝わらず、 後輪が自体がキックで駆動され回ってしまうので後輪が地面についているとキックペダル が下に降りない構造になっています。 つまり重いバイク(900cc?)をいちいちセンタースタンドを上げて後輪を浮かしてから キック(オプションのセルモータがある場合も同じ)しないとエンジンがかからないのです。 ですので交差点なんかでエンストしたら重いバイクを交差点の外まで運んでから再始動 します。ですのでこのドガッティのバイクのオーナーは少しの停車や駐車でエンジンを切る のが面倒なのでイタリア国内では盗難被害が多く出たそうです。 このは話は知里ちゃんの受け売りですが、彼女もバイクを乗るので信憑性はあると思って います。

コメントする