1974年の再現

2009年02月16日

浦項戦は宮澤君が先制点ですね♪TMとは言えなんとなく期待でウキウキしますよネ☆
(&横野・芳賀)

ところで今日はニュースで盛んにやってますが、今回のGDPの激減は1974年以来だそうですね。たしか1970年代中期はコンサの前身の東芝サッカー部が活躍し始めた頃でしょう。

その当時私は大学生だったので、その頃を思い出して今夜の夕食はあり合わせの材料で、当時の学食の定食を出来るだけ忠実に再現しました。食器も似た様な物を自宅で探しましたが、仕切り付きの皿が無いので惣菜の仕切りは銀紙を使いました。尚、プレートはANAの昔の近距離国際線のエコノミークラスの物です。
20090216-00.JPG
この定食で当時一番ビックリしたのは味噌汁にほとんど実(具)が入って無かった事です。北海道から出て一人暮らしを始めたばかりでしたが、自宅の母の味噌汁が具沢山でしたので味噌汁の概念?が崩壊しました。
20090216-01.JPG
おかずはワンデッシュです。一見豪華?に見えますが量は少なく感じました。当時この定食はA定食と呼ばれ190円でした。手紙の切手代が20円でしたのでそんなに安くはありませんでした。で・・A定食があってもB定食はありませんでした。270円の特別定食があったのですが、先輩に聞くと「以前は特定食がA定食でA定食がB定食だった」とか・・(^▽^;)船舶や鉄道で3等を無くしたのと一緒?の表現上のアヤ??
20090216-02.JPG
定食自体は日替わりでしたので思いの残る物を並べました、揚げ物はこれは鱈のフライでしたがメンチカツや揚げ餃子の時もありました。
20090216-03.JPG
あとは高野豆腐と蓮根や煮豆や、ゆで卵サラダでした・・・
20090216-04.JPG
なんとなくシミジミした夜ですね。でも当時一番高価だったのが電話代です、大阪→北海道は日中2秒半で10円、夜間割引でも7秒10円でしたので電報の電文のような会話をしていました。だって昼間に僅か50秒しゃべったら学食のランチの値段より高くなるのですから(^▽^;)



post by 大阪の道産子

18:34

喰らう コメント(4)

この記事に対するコメント一覧

かもめ

Re:1974年の再現

2009-02-16 20:42

> 味噌汁にほとんど実(具)が入って無かった 僕が通った大学の学食のも似たようなもので、実は、もやしが数本で、ないも同然でした。 そんなことより、味噌すらろくに入ってなく、味噌味のする塩スープでした(笑 74年といえば、僕が中学3年のときで、人生最大の物価高騰で(「狂乱物価」と言われたね)、50円のノートがある日突然80円になるなど、大変な年でしたね。

大阪の道産子

Re:1974年の再現

2009-02-16 21:43

>ノートがある日突然80円になるなど、大変な年でしたね。 タクシーも初乗り120円で20円刻みが、いきなり150円で30円刻みになったりしました。この学食もラーメン70円がいきなり100円になったりしましたからね。

みんみん

Re:1974年の再現

2009-02-20 22:58

卒展見に行って学食に行きたくなった・・・(^o^; でも、1年程前に学食で食べてきましたよ。 その日は休日で(日曜日か何かだったかな?)定食はなくて、そばを頼んだっけ。 新しい校舎の中には 王将とかもありました。

大阪の道産子

Re:1974年の再現

2009-02-24 14:24

>新しい校舎の中には 王将とかもありました。 僕らの時代とは隔世の感がありますよねぇ・・・でも同じ大阪でも学校が遠いのでなかなか行けませんネ。 当時コンビニとか無かったので、下宿に届いた北海道からの食材を持って下宿の仲間と共に学食でご飯と味噌汁だけ頼んで食事したのを思い出します。

コメントする