2010年01月23日
キャンプ中のグアムで体脂肪過多で別メニューの選手に思いを馳せ、じっと自分ののお腹を見るオオドサです(^▽^;) めろんさんのブログでによると昨日のののラジオはグアムからの電話中継だったとか。 また各社も今年は取材陣が多いと聞いていますので、今後の報道が楽しみですよね。 ※以下はめろんさんへ・・・♪
函館に係留されている旧青函連絡船の摩周丸の無線室の写真が、先日パソコンクラッシュした時に行方不明となり出て来ません(T△T)ですので摩周丸のH.Pです。無線室の写真をクリックして下さい。 めろんさんは遭難信号のSOSはご存知だと思います。手打ちの電信はせいぜい200字/分くらいなので、その他にも略語は沢山あります。QRA?と聞いたら「貴方の名前は?」になります。 でも遭難信号のSOSは通信がデジタル化したので1999年に廃止され、今ではアマチュア無線家くらいしか日常的に使いません。僕も学生の時にアマチュア無線の資格を取るためにモールス信号を勉強しました。 かつて無線の資格には一部を除きモールス信号が必要でした。これは関西国際空港の管制塔を見学させて貰った時の写真です。右上を良く見ると・・・小型ですが強力なスポットライトがあって、引き下げて前のシャッターをピストルの引き金状のハンドルで開閉し、モールス信号で無線が故障した航空機に信号を送ります。 4方向に設置してあります。(現在では使われないようです)ところで旧日本海軍の真珠湾攻撃では、作戦開始指令が「ニイタカヤマノボレ」ですが奇襲成功の略号は有名な「トラトラトラ」です (・・-・・ ・・・ ・・-・・ ・・・ ・・-・・ ・・・) ボクの大学ゼミの海野教授は元NHKのアナウンサー(昭和14年大阪放送局入社)で、たまたま日曜日の泊まり明けでニュース速報を読みました。歴史的な「本日未明、帝国陸海軍は西太平洋上に於いて米英軍と交戦状態に入れり」でした。当時は全国ニュースも東京からの同じ原稿を各地でそれぞれ読んだそうです。 2001年に亡くなった海野春樹先生です。昭和11年のベルリンオリンピック女子競泳金メダルの「前畑ガンバレ」の中継に感激してアナウンサーになったそうです。同窓会名簿からです・・大学がバレマシタ(^▽^;)海野先生は7人兄弟の末っ子です。一番上のお兄さんの海野厚さんは童話・童謡作家で「柱の傷はおととしの~♪」の背比べは弟目線の歌詞ですが、お兄さんが書いたもので海野先生がモデルです。そんな人に教えて貰ったのは幸せでした。以上いつもの様にどうでもいい情報満載のオオドサでした(^o^)v ※追記です。当時の(昭和50年頃)の学科の名簿です。まだプリンターが激高価なので ガリ版(謄写版)印刷です。教師の欄に海野先生の名前があります。シミジミ(^o^)
こんびに
Re:グアムからの中継
2010-01-23 12:53
私的にはどうでもいい情報と思われている情報の方がおもしろくて好きです。よろしければリンクさせてください。 ご出身大学は凄い人がたくさんでているなという印象がありますね。
大阪帰りの道産子
Re:グアムからの中継
2010-01-23 13:04
こんびにさんこんにちは(^o^)/ 弟のかもめがお世話になっていますm(_ _)m >よろしければリンクさせてください。 いつもブログ楽しく拝見させて頂いてます。こちらもリンク貼らせて頂きますネ(^o^)v >ご出身大学は凄い人がたくさんでているなという印象がありますね。 昔からアホ90%、オタク8%、天才(or変人)2%の大学です。ボクは主流派です(^▽^;)
かもめ
Re:グアムからの中継
2010-01-23 13:25
光式モールスなんて艦船くらいかと思ったら、空港にもあるのですね。 ということは、パイロットはモールスできるよう訓練されているのですね。 でも、いつまで使うでしょうか。 航空無線が故障しても、携帯使えばいいんだから。
大阪帰りの道産子
Re:グアムからの中継
2010-01-23 13:59
>パイロットはモールスできるよう訓練されているのですね。 航空機のパイロットは航空級無線通信士の従事者免許の取得が義務づけられています。 その中でかつては25文字/分以上の英文モールス信号の解読能力を要求されましたが 現在は不要となりました。 ですので1999年以降の空港には装備されていないと思います。航空に関する国際的 な取り決めは、海運の取り決めに準拠している事が多いのでこんな事になります。 おそらく日本のどの空港でも使わなかったと思います。ハイジャックで駐機しているケース は調べましたが不明です。(よど号や函館ANA機) エントリーの詳細部分を一部訂正しました。
めろん
Re:グアムからの中継
2010-01-23 17:03
いつもコメントありがとうございます! 無線通信室ってあのようになっているんですね☆ 操作が難しそうです…。 モールス信号は前にドラマで見て、何のことかわからなくて ちょっと調べてみたという知識しかなかったのですが こういうところに使われているんですね。 海野先生がモデルになった「背比べ~♪」というのは 私はちょっとわからなかったのですが母に聞いたら歌ってくれました(笑)
大阪帰りの道産子
Re:グアムからの中継
2010-01-23 17:22
めろんさんこんばんわ(^o^)/ >母に聞いたら歌ってくれました(笑) 最近では昔の童謡が小学生の教科書からドンドン消えてます。お母様に宜しく お伝え下さいね(^o^)v
Os_sun
Re:グアムからの中継
2011-10-08 00:11
はじめまして(なのでしょうか?)。海野先生の名前で検索していてたどり着きました。S50年、私は放送学科の1回生でした。同時期、河南町の山の上で過ごしていたと思われます。名簿の教授陣の名前もなつかしいですね。私はラジオ専攻でしたから名簿の上の4人の講義は受けました。私も卒論は海野先生でした。よろしければご返信下さい。
プロフィール
大阪の道産子(通称オオドサ)と称してましたが、2009年7月2日から札幌市民となりましたので大阪帰りの道産子(オオドサはそのままです)となりました。 1955年11月26日岩見沢生まれ。大学が大阪だったせいもあり人生の半分以上をアジアの香り濃い大阪で過ごしましたが、気持ちはいつも道産子のままでした。 トレードマークの背後ドーレ君は最近座席で一緒に応援していて首に付けてはいませんが大事な試合には復活します☆ 帰道して5年目のお盆に末期の大腸癌で大腸が破けて生死の境を漂いましたがなんとか生還して再びコンサを応援出来る喜びに感謝しています。 その後再発しましたが、何時の日にかコンサがJ1優勝する事を夢見て自宅で闘病頑張っています(^o^)v 尚、捨てハンの方のコメントに対しては、原則として告知無しに削除させて頂きます。 【好き】中山元気 aiko 麦とホップ黒 民間航空機 【苦手】ネガティブな人 タバコ 大阪のゴキブリ(デカイし飛ぶ!)
最新のエントリー
リンク集
月別アーカイブ
コメント
検索