秘密の讃岐☆エブリ香川県民カミングアウト!

2016年05月17日

さあお待たせしました!シリーズ化したなんちゃて秘密の県民ショーです♪香川県は仕事でも
プライベートでも何度も行きましたし、香川出身の友人も複数いるのでお任せください(^_-)-☆

それではスタートです(^o^)v

★北海道に修学旅行に行ったらバスガイドさんの話で別海町と香川県の面積が同じと聞き正直驚いた。

★でもガイドさんに松山千春の故郷の足寄町がその1.5倍も大きいとダメ押しされて二度ビックリした。

★そんな狭い県だけど堅実な東讃と派手好きな西讃とでは県民気質がかなり違っている。

★大阪人はせっかちと言われているが、実は香川県民の方がせっかち度ではズッと上だと思っている。

★なぜなら、歩いていて後から人に追い越されると無性に腹が立つのがなによりの証拠だ。

★そして香川県は四国の中で道路は広く鉄道も整備されていて一番交通の便が良いと思っている。

★気位だけ高く保守的でイヤミな松山の人が何と言おうと四国の中心は高松市に決まっている。

★他の四国三県より地上波の民放テレビが相互乗り入れしている岡山県に親近感を覚える。

★でも水源の早明浦ダムのある高知県民には感謝しているので頭があがらないが、徳島県民は嫌いだ。

★徳島の阿波踊りとほぼ同時期に開催する県外に知名度のない「高松まつり」は時期を変えるべきだ。

★本四架橋は瀬戸大橋だけで良かったと思いつつ関西方面には早くて便利な徳島淡路島ルートを使う。

★生まれて初めて雪を目の前で見たのは小豆島の寒霞渓だ。

★その小豆島が香川県だと知らない県外の人に「香川県です」と何度も説明した記憶がある。

★でも小豆島と讃岐では微妙に言葉が違うので意味が通じなかった事があった。

★地震・雷・火事・親父と言うが香川で一番恐ろしいのは夏場の渇水に依る給水制限だ。

★他府県の洪水のニュース映像を見ると「あんなに川に水があるんだなァ」と羨ましく思う。

★だから多くのため池や弘法井戸を作ってくれた弘法大師に感謝している。

★でも普段街中を運転すると、あまりに多すぎるため池がじゃまに感じてイライラする事もある。

★善通寺は「空海の里」と宣伝してるが空海は善通寺の生まれでは無い事実を県外の人には秘密だ。

★風呂桶は渇水時のトイレ用の水を常に貯めるので、子供の頃風呂の栓を抜いては親に怒られた。

★風呂は入るのでは無く「いる」もので、水はこぼれるものでは無く「まける」ものだ。

★「こんきんかかん かかんきんこん」は最近の年賀状事情だと分かる。

★「いかさま、おとっちゃま」はインチキな父さんでは無くて、酷い臆病者の事だ。

★香川県の土産といえば、何と言っても観音寺饅頭とぶどう餅と志満秀えびせんだ。

★雑煮に丸い餡餅が常識なのに、その話を他府県民にすると「信じられない」と言われるのは心外だ。

★讃岐うどんが最大の自慢だけど、そろそろうどん以外の名産品が欲しい。

★香川県民は急にうどんが食べたくなる衝動に駆られるが、その時は喫茶店に入りうどんを食べる。

★だから県外で喫茶店に入ってメニューにうどんが無い事に「喫茶店にうどんは必須だろう」と怒る。

★「うどんは喉で食べる」と噛まずに食べる事を県外の人に自慢するが、本当は噛んだ方が美味しい。

★セルフうどんのやり方を良く知らない県外の人が店にいるとつい自慢げに説明してしまう。

★本棚を見たら「恐るべき讃岐うどん」シリーズをなぜか全巻持っていた。

★丸亀製麺は「神戸のうどん屋さん」はなまるうどんは「東京のうどん屋さん」だと思っている。

★香川は年越しはそばでは無くうどんと言うが、地元マスコミが煽っただけで年越しそばの家庭も多い。

★いくらうどん県だからと言って「カマタマーレ讃岐」のネーミングはなんとかならなかったのか!

★アウェイ遠征で他府県のサポと話をすると讃岐うどんの話題にしかならない事を残念に感じる。

★そしてアウェイスタジアムで茹で置きの軟らかいうどんを食べると「これはうどんじゃない」と憤慨する。

★そんなうどん文化の県なのにホームのスタジアムでうどんを観客席に持ち込めないのは最悪だ!!
なんでやねん


それにしてもJリーグでビン・缶・ペットボトル以外の飲食物が持ち込み禁止されてるスタジアムは
聞いたことがありません。もし汁がダメなら売店のビールの観客席持ち込みもダメでしょう。でも
うどん以外の食べ物や飲み物はOKなのです。不思議の讃岐としか言いようがありません。



post by 大阪帰りの道産子

10:41

日々コンサ コメント(14)

この記事に対するコメント一覧

クラシック

Re:秘密の讃岐☆エブリ香川県民カミングアウト!

2016-05-18 09:26

面白く読ませてもらいました。 どの県にも、いろいろとあるものですね。 秘密の県民ショーよりも勉強になりました。

戦艦バケツシップ

Re:秘密の讃岐☆エブリ香川県民カミングアウト!

2016-05-18 14:31

秘密の熊本が今から楽しみです♬

大阪帰りの道産子

Re:秘密の讃岐☆エブリ香川県民カミングアウト!

2016-05-18 15:12

クラシックさんこんにちは(^o^)/ 有難うございます♪もしよろしかったら過去ログから前のバージョンも お楽しみ下さい(^_-)-☆

大阪帰りの道産子

Re:秘密の讃岐☆エブリ香川県民カミングアウト!

2016-05-18 15:13

バケツちゃんこんにちは(^o^)/ 熊本編はまだ先ですがお楽しみに(^_-)-☆

淡路

Re:秘密の讃岐☆エブリ香川県民カミングアウト!

2016-05-18 17:05

こんにちは 空海の生誕の地について香川県ではどのように言われているのかお教えください。 よろしくお願いします。

○た

Re:秘密の讃岐☆エブリ香川県民カミングアウト!

2016-05-18 17:43

いつもオオドサさんの物識りっぷりに感心しながら拝見しています。 スタジアムへのうどん持ち込み禁止の写真に驚きました。「禁止にしないと観客のほぼ全員がうどんを持ち込んでしまうからでしょうか」という新(珍)解釈を昨夜思いついたのですが,あまりおもしろくないのでやめました。orz ところがさっきネットで調べたら,これって(この写真込みで)けっこう有名なネタなのですね。 ひとつは,「持ち込み禁止の真意は『客席に持ち込むな』ではなく,『うどんを食べたければスタジアム売店で買え』『外で買ったうどんを持ち込むな』だった」という話。これはたぶんジョークでしょう。さらに発展させて,「県外産のうどんを持ち込むと公安からマークされるらしい,あな恐ろしや,香川県民!」という“いかにも”なネタ話もありますね。 もうひとつは,「持ち込み禁止は芝生席だった頃のこと(汁が芝生に染み込むと芝生が傷むから)で,現在は客席へのうどん持ち込みは禁止されていない」という話も見つかりました。私の想像ではこちらが真相なのではないかと思いました。本当のところはどうなんでせうか?

大阪帰りの道産子

Re:秘密の讃岐☆エブリ香川県民カミングアウト!

2016-05-18 17:49

淡路さんこんばんは(^o^)/ >空海の生誕の地について香川県ではどのように言われているのかお教えください。 実は香川の人で善通寺の隣町の多度津町を空海の生誕の地とする方も多いのです。今回はそれに乗りました。 http://www.mikkyo21f.gr.jp/kukai-life/test/post-111.html 善通寺説が有力になったのはやはり司馬遼太郎の『空海の風景』の影響が大きいと考えます。

大阪帰りの道産子

Re:秘密の讃岐☆エブリ香川県民カミングアウト!

2016-05-18 17:57

〇たさんこんばんは(^o^)/   >これって(この写真込みで)けっこう有名なネタなのですね。 そうなのです。関西や四国ではかなり有名でこの写真もヘビロテで使われていますので今回のオチにしました。 一説に依ると、もしうどん持ち込みを許したらゴールした瞬間にスタンドは阿鼻叫喚の修羅場になると香川県 出身の友達の奥様が言ってました(^^;

淡路

ありがとうございます。

2016-05-18 20:45

こんばんは 歴史的なことは学校で習ったことが全て正しいということでもないですよね、 鉄砲の種子島伝来 ラグビーの起源 など、 歴史的事実が覆されたり、諸説いろいろあったりと。

○た

Re:秘密の讃岐☆エブリ香川県民カミングアウト!

2016-05-18 22:26

>ゴールした瞬間にスタンドは阿鼻叫喚の修羅場 ちょ,リアルに想像して噴出しちゃいましたー。しかも何度も思い出し笑いしては家族に白い目で見られていますwww 讃岐が得点するとそういう惨状になるのですね。であればこちらとしてはますます完封勝利を継続しなければなりませんね。(^^)

大阪帰りの道産子

Re:秘密の讃岐☆エブリ香川県民カミングアウト!

2016-05-18 23:03

淡路さん♪ >歴史的事実が覆されたり、諸説いろいろあったりと。 そうですよね☆最近ではNHKが織田信長の長篠の戦で鉄炮の三段撃ちは、実際には用意が出来た兵が 各自バラバラに打ち三段撃ちは無かったと実証し、あれは明治時代に日本陸軍が兵の規律の見本の為に 捏造していたと結論付けていました。

大阪帰りの道産子

Re:秘密の讃岐☆エブリ香川県民カミングアウト!

2016-05-18 23:06

〇たさん♪ >ますます完封勝利を継続しなければなりませんね。(^^) そうです!スタンドを清掃される方の負担を少しでも軽くするためには完封しかありません(^o^)v ・・でも得点されるとクリーニング屋さんが儲かるかも(^^;

ゆうこりん

Re:秘密の讃岐☆エブリ香川県民カミングアウト!

2016-05-19 10:42

こんにちは!讃岐出身なのであるあるうなずいたもの、ホンマにたくさんあったわ(^.^)/~~~ 私からちっとばかり説明を加えさせてねうちは年越しうどんだよ(^o^)「四国の中心」は大企業の支店が多く置かれていたから。「鉄道網」は高松から高徳線、土讃線、予讃線、今はないけど岡山へ渡る宇高連絡船が出ているからだし、道路も香川県はお山の方までしっかり舗装されているところが多いのは事実。 免許を取ったばかりの頃、県境に行くと徳〇県側は狭い砂利道、という光景は顕著にみられた。他県の洪水を見て・・・はうらやましくは思わないです!が、旅行に行って川幅いっぱいに滔々と流れる川を見るとうらやましいとは思う。 早明浦には感謝しているがそこも簡単に底を見せてしまうので「たくさん出資したのに」とは思っている。渇水の時、お風呂は沸かすけれど湯船には入らない。洗い場でその湯を使って体や髪を洗うだけ。翌日、給水時間にはまた水を足す。を繰り返す。本来、ごみを入れるための「ペール缶」が水をためておくために台所に置かれる。 丸亀製麺もはなまるうどんも讃岐うどんじゃない!特に丸亀製麺は大嫌い(これは私の私見です)食べようとも思わない。うどんが食べたくなると喫茶店に入る、も微妙に違うかなぁ。喫茶店でうどんをメニューに入れているところが多いからね。おうどん屋さんもたっくさんあるしお昼のタイムランチ(ランチタイムではない)のメニューにもなるし。ただ、うどん屋さんだとほとんど相席になるけど喫茶店ではあまり相席にはしないから一人で行くか複数で行くかなどの状況によって使い分けしてると思うよ。 讃岐うどんは昔はもうちょっと太めが多かった。他府県から来た人には不評だったので今の太さに変わった。半生麺を購入するとゆで時間12分とか15分とかかいてあるけどその三分の二の時間であげた方が美味しい。(家庭では水でしめるまでの時間がかかるから)この辺で納めとこ(^_-)-☆

大阪帰りの道産子

Re:秘密の讃岐☆エブリ香川県民カミングアウト!

2016-05-19 11:17

ゆうこりんさんこんにちは(^o^)/ >私からちっとばかり説明を加えさせてね・・・ 添削ありがとうございます♪とても参考になりました(^_-)-☆そういえば昔、高松の中央通りでジャズ喫茶と 言いながらフルーツパーラーみたいな明るいお店で讃岐うどん食べた記憶があります(^o^)v

コメントする