緑なのに青を喰らう☆

2013年07月11日

子供の頃信号機が緑なのに小学校で先生が「信号が青になってから渡りましょう」に疑問でした。
父に聞くと大昔の色は中国の五行の影響で白・黒・赤(朱)・青・黄の五色しか無かったようです。
ですのでこの5色は「白い」の様に「い」を付けて形容詞に出来ます。緑いとは言いませんよね。

その意味から寒色系は緑から紫(藍色)まで青の範疇に収束されます。緑色なのに青虫ですものね。

次はヴェルディ(緑)戦です。以前、母から青汁を大量に貰ったので緑戦の前だけに飲みます。
印刷は緑色


そのままだと不味そうなので少しだけブースター(ウォッカ)を加えて良くかき混ぜます。
少しだけ・・


さあ!これから3日間緑を飲み干します☆
飲み易いけど美味しくない?


八名信夫さん「あーっ、不味いーっ!もう一杯」
ミヤザー勇気「緑に勝ってコンサ救済(キューサイ)?」

※写真の商品はキューサイでは無く道産のGIC製です。



post by 大阪帰りの道産子

18:49

喰らう コメント(6)

この記事に対するコメント一覧

かもめ

Re:緑なのに青を喰らう☆

2013-07-11 20:09

緑色だけど青虫ですが、すでにミドリムシがいますからね。 しかも単細胞 (笑 いや、ミドリムシよりも青虫の方が先に使われていたのではないかな。 そうならば、やはり緑よりも青の方が好まれていたということなのか。 緑なのに青葉というのもありますね。 「あおば」は発音しやすいけど、「みどりは」や「りょくば」ではごろが悪いというのもあるのかな。 英語で青信号はGREEN LIGHTですよね。 顔色が悪いとき、日本では「青(蒼)い顔」と言いますが、英語ではLOOK GREENですよね。 英語でBLUEは、憂鬱などの意味もあるし、GREENの方が好まれるのかも知れないけど、日本では青の方が好まれますよね。 サムライグリーンでなくてよかったのか。 まあ、緑と青の違いなんて、たいした問題ではないと思います。 目に見えないはずの水蒸気を「水蒸気が見えた」などとニュースなどで言うのに比べたら、ずっとましです。

大阪帰りの道産子

Re:緑なのに青を喰らう☆

2013-07-11 20:39

かもめ殿 青豆はグリーンピース?・・・青菜に塩とかも言いますが青菜は緑黄色野菜ですからね。 とにかく緑には勝ちましょう(^o^)v

戦艦バケツシップ

Re:緑なのに青を喰らう☆

2013-07-11 21:58

熊本では色の形容詞は「か」行が多いです。 「顔色の青かねーむしろ白か!目はあっか(赤い)たい!風邪ばいね!黒か袋に黄なか(黄色い)薬があるけん飲みなっせ!」みたいに使います でも、緑かとか桃かとか紫かとかとは言わないのは、やっぱり五行の影響?

大阪帰りの道産子

Re:緑なのに青を喰らう☆

2013-07-11 23:57

バケツちゃんこんばんは(^o^)/ 昨夜はスカパー見てましたが赤星のミスを帳消しにする陽平のスーパー ゴールは最高でしたね☆ >緑かとか桃かとか紫かとかとは言わないのは、やっぱり五行の影響? 目に青葉・・ですから(^_-)-☆

北見のサポ

Re:緑なのに青を喰らう☆

2013-07-12 10:02

 おはようございます。  以前連続でオオドサさんの真後ろで観戦させていただいた北見人です。(覚えていますか?)  前のブログでお顔を拝見し、きっとそうかなと思いコメントさせてもらいました。  仕事が忙しかったり、遠方で5/3の京都戦以来見に行けていません。    27日の鳥取戦は土曜開催で、同伴者も一緒に行けることになったので、久々にドームに参戦しようと思います。  またお近くで見れたらと思いますのでよろしくお願いします。  突然のコメントお許しください。

大阪帰りの道産子

Re:緑なのに青を喰らう☆

2013-07-12 19:59

北見のサポさんこんばんは(^o^)/ もちろん憶えています。毎回エラソーな事を言って失礼しましたm(_ _)m ドームはいつもは80通路の35段前後に出没していますので、見かけたら お声を掛けて下さい☆

コメントする