2006年04月16日
コンサドーレ札幌 4 - 1 湘南ベルマーレ 得点 前半16分 すな 前半21分 ダンシングファビオ 前半25分 兄貴 後半 9分 アイコー 後半44分 加賀犬 28 シュート 5 4 コーナーキック 6 25 フリーキック 10 5 ゴールキック 16 まさしく圧倒的。 妻には内緒ですが、1点目取った時に目が潤んだとです。 なーーんでか。 それはねぇ、札幌が生まれ変わったと実感したから。 しかも過去の札幌と違う強さ。(当社比) 1998年 マラドーナーーーーッ!バルデぃーーーース!!! 2000年 走れぇーーーーエメーーーーっ!!!! 2006年 サイド!サイドォ!ぬおぅ、そこフリーフリー!しゅうとぉぉぉぉ ・・・違う。明らかに違う。 まさしくポゼッションサッカー、パスサッカー。 パスサッカーがこんなに興奮するサッカーだとは思わなかった。 他のチームがやっているのと札幌がやってるのとでは 感じ方が全く違うね。 みんな我慢した甲斐があったよね。 グスン。どうも最近涙もろくなってしょうがねぇや。 あと今日感じた事
最後の1対1が強くなったに注目して、こんなの作ってみたよ。 ■インターセプトポイント 予想としては、相当インターセプトしたんじゃなかろうか。 圧倒的だったもんな。 ※クリアボール、ゴールキック、ロングキック、クロスなどの浮き球の競り合い、 パスミスなどは除く。 ※前後半合わせて記入。 向かって左から右に攻めるのが札幌。反対が湘南。 赤は札幌で青が湘南。 インターセプトした数は、札幌25、湘南28。。。アレ? 予想とちがうしw なに俺糞? 気合入れてこんなの作って俺って○鹿? まま、冷静に考えてみようysdfghj;:うぇっうぇっ まず、パスをつなぐサッカーの札幌。 やたらとパスミスが多い湘南。 そうなれば必然的にインターセプトの数は負けるわな。 注目すべき点は3点 (1)サイドで取れている。特に芳賀・加賀サイド。 湘南は加藤や尾亦がいて破られる事も多かったが 抑えた場面も多かった。 湘南の戦術もサイドを使おうしていたのもあるが やんつーが1年目から言っている、敵をサイドに 追い込んで守ろうと言っていたのが実行されている。 この表では解らないが前半は西谷サイドゼロw (2)高い位置でインターセプトしている。 高い位置でのデフェンスの意識がかなり高い。 大塚よりも砂川、相川、フッキのほうが インターセプトしているのが意外。 (3)サイドで取られていない。 2列目、3列目の飛び出しがよく、マークされる事が少ない。 数的優位が保て、ほとんどがクロスまで出来ている。 これって、アクション&ムービングですか???(涙) 次節は四国。 中2日に四国とは、なんとなくアレですが、 とにかくコンディションを整えて勝ち点を重ねてください。 来年もアクション&ムービングを見たいのだよ。
プロフィール
ゴール裏メイトな二人が出会ったのは、J1に昇格した翌年、岡田政権3年目で最後の指揮を執った2001年の年明け早々。この年に行われたサポータによる新年会。2年間の暗黒の時代を乗り越え、2人ならJ2も怖くないと降格した2003年1月に入籍。おかげで家計の歳出先の主がコンサドーレになり、恐ろしい事にジョアンカルロスと共にキャンプに同行(正確にはおっかけ)するまでに。ヤンツー勝負の3年目2006年1月にサポーターが1人増ました。BLOGタイトルはコンサドーレジャンキーはいつでもこんな状態だという意(本当はかーさんの口癖)。
最新のエントリー
リンク集
コメント
検索