2008年11月05日
まず始めに。 浦和戦、自分はゴール裏で応援しません。 その理由の第一は、この試合に関してはSSのチケットを持っている自分が、すでにチケットが完売になっているB自由に陣取ることは適当でないと想うから。 自分がB自由に行くことで、場所が無く不自由する人がでることは申し訳ないからです。 (知り合いの皆さんに会いに行く可能性はありますが、試合中はSSに陣取ります) これが第一の理由で、USの応援自粛とは全く別の話です。 たまたま機会があって、昨日USの人たちの話を聞く機会に恵まれました。 正直なところ、今回のUSの行動には、自分も最初、大きな疑問を抱いていました。 果たして今のタイミングで、この行動を取ることにどれだけの意味があって、どれだけの影響を与えることができるのか。 ましてや、HFCに向けてのメッセージだとしたら、なぜこの手段なのか? などなど。 しかし、USのサイトにあるとおり、彼らの行動は単純な運営会社対してだけなく、選手に対してだけでもないということ。 HFCの役員・社員、選手・スタッフ、そしてサポーター、チームに関わる全ての人たちに、今を変えるために、そしてチームが未来永劫発展していくために、今回行動するということであった。 一人ひとりが、今置かれているこのチームの状況に、危機感を抱いてほしい。 HFCの役員・社員は、このチームを心の底から愛し、発展していくための最大限の努力をしているだろうか? 選手・スタッフは、このチームを心の底から愛し、本当に全力で戦っているか? そしてサポーター。 このチームを心から愛し、本当に全力で「サポート」しているだろうか? J2降格。 増減資により債務超過を解消させたのに、赤字から脱却できないチームの運営状況。 J1というトップステージに立ったのに、伸びない観客動員。 このチームは、今ひとつの危機に立たされている。 チームに関わる人たちみんなが全力を注ぎ、力を合わせてこの危機を乗り越えなくてはならない。 それを全ての人たちに伝えるための手段としての「応援自粛」なんだと。 チーム成績が不甲斐ないからとか、選手にやる気が見られないからとか、単純なフロント批判で行われるものではなく(自分は恥ずかしながらそう解釈していた)、もっとチーム全体・チームに関わる全ての人が変わっていかないと、このチームは生きながらえることができない、そういうメッセージを伝えるための「応援自粛」であるということだった。 応援しないことに批判もあるでしょう。 確かにこの手段が本当にベストかどうかは判らない。 でも、いまここで行動する必要があるとUSは考えたのだそうです。 そして、運営会社、選手・スタッフ、サポーター全ての人にそれを伝えるためには、それらが一同に会するスタジアムで行動を起こすしかない、というのがUSの考え方なのだそうです。 (解釈違いがあったらすみません^^;) そしてこれは、ゴール裏全体の総意として行われる場合、大きな効果があると思われる。というより、多くの方が賛同してくれないと意味が無い。 当初、サポーターみんなを縛ることは適当でないという考えから、「強制しない」というスタンスで始めた「自粛」ですが、より多くの賛同を得られるために、木曜日に説明会を開き、またWebで「協力要請」というスタイルに変わったのだそうです。 人それぞれの考えがあるのですから、「USが何と言おうと俺は応援する」という人が居て当たり前です。そしてそれを止める権利は誰もいないでしょう。 でも、USが闇雲に応援自粛をするわけではないことを知ってほしい。 そして、こんなブログでいろいろ書くことよりも、USのみんなの生の声を聞いて欲しい。 浦和戦に応援するという方も、応援したい気持ちのままでもかまわないので、彼らの意見を一度聞いてみて欲しいです。 「応援自粛の話し合い」 11/6(木)19:00~21:00 ちえりあ(中研修室2) お時間が許す方は、是非御参加ください。
たかゆき
Re:チームを想う気持ち
2008-11-05 08:21
>SSのチケットを持っている自分が、すでにチケット >が完売になっているB自由に陣取ることは適当でない >と想うから 売り切れてなくてもSS席に座るべきです
なおし
Re:チームを想う気持ち
2008-11-07 00:58
>たかゆきさん ああ、そうですね。
プロフィール
ホームでは主にSS席で観戦。時々思い出したかのようにゴール裏に出没する。たまに行くアウェイでは熱烈応援&旗振りに変身することもある。 2007年時のJ2チーム全ホームスタジアム制覇を無事達成しました。 もうこれでJ2に思い残すことはありませんw
最新のエントリー
月別アーカイブ
カテゴリー
コメント
検索