そうか・・・。それならば。

2006年11月22日

ヤンツーさん今季で退任ですか。
3年間指揮を執って、各シーズン目標とするところに届かなかったわけですし、こういった形で責任を取られることは、まあ仕方ないのかと思います。特に今年は勝負の年としていた中で、求められていた、そして自身が掲げていた結果を出せなかったわけですから。それに細かいことを言えば、各々の試合やシーズンを通じて、悪い流れに陥った時に流れを変えることは総じて不得手だったように思いますし(選手交代が遅い、勝ち星を重ねられない時の流れを変えるための対策など)、正直それが不満ではありました。

しかし、めざすサッカーは非常に共感できるものでした。就任1年目の開幕・甲府戦。前の年まで見ていたサッカーとは全く異質の、約束事がしっかりしたサッカーを見た時の感動は、今でも忘れません。今でも、ツボにはまった時の試合展開は目を見張ることがあります。

「目指す道は間違いなかったが、目的地にはたどり着けなかった」ということだと思います。

ヤンツーさんは退任しますが、目指す方向性が間違いでなかったことを残りのリーグ戦、そして何より天皇杯でそれを証明してほしいと思います。自分も、柏戦は行けませんが、それ以外の試合は全部行って見届けたいと思います。

それにしても・・・


こういう話が決まった時に決まって出てくる、ネガティブな記事には辟易してしまいます。ご多分にもれず今回も、北海道新聞スポーツ面にそんな記事が載っていました。まだ道新のWEBに記事がUPされていないので、要約すると…

1)フロントとのクラブ運営をめぐる考え方の違い
フロントが若手を持ち上げる動きを取ることに対し、監督は批判的だったし、許可が出なかった。

2)プロとして厳しく、高い意識を求める監督に対して、一部の選手との亀裂があった。

…という内容ですが、これに関しては私は監督の考え方が正しいかったと思います。
1)については過去何年も言われていることで、周りがチヤホヤすることで、ダメになっていった選手が何人も居たことを考えると当然のことですし、イベントなどで若手選手を登用することよりも、試合に勝つことが、運営会社にとって一番効果のある営業活動なんですから。まあもっともそれが実現されなかったということもあるのでしょうが…

2)についても仕方ないことだと思います。プロ意識を植え付けるために厳しいことを言うのは、経験が深い監督ならば当然の責務。そしてどの世界でも、上に立つものは多少なりとも下の人間から不満を持たれることはどこでも同じ。みんな会社の上司に不満を漏らすことはあるじゃないですか。それと同じだと思いますよ。まあ、そうは言っても2002年や2003年はあまりに選手と監督で向いている方向が違っていたという現象もあるわけですが(笑)。

改めてそんな記事が載っても、この2点については柳下監督の姿勢は正しかったと思います。


この記事に対するコメント一覧

ブラコン2号

Re:そうか・・・。それならば。

2006-11-22 08:44

はじめまして、なおしさん。 ブラコン2号もヤンツー退任が残念です。次の監督がしっかり今の路線を継続してチームを作っていくのか不安です。 もう、監督がコロコロ変わってチームがその度に崩壊していくのがイヤなんです。あ~、思い出したくもないです、あの過去の数々を…。 で、報道のネガティブな記事は本当に毎度のことです。 いつのときも同じことが取り上げられると思いませんか?フロントとの意見の相違や選手との軋轢。誰が監督を務めても辞めるときは同じコトが書かれます。イヤになっちゃいます←記事を書く記者に対して 人様のブログに熱くコメントしてしまいました、すみません…しかも初めてなのに…。いつもこんなに怒ってるわけじゃないです…などと言い訳して終わります。また来ますね。

なおし

>ブラコン2号さん

2006-11-23 07:10

きっと記事を書いた記者は、上司との軋轢とか、そういう環境で育っていないんだ、だから判っていないんだ。と思うことにしますw また遊びに来て、どしどしコメントつけてください(^-^)/

コメントする