2011年04月29日
パックのジュース7種類70個 離乳食9種類50食 ゼリー3種類72個 以上を避難所に寄付してきました。 本日はグラウンドでカレーの炊き出しが行われていました。 車の中でFMラジオを聞いていますが、本日はベガルタと楽天が同日開催になっていて、仙台ではキックオフデーとして盛り上がっているようです。 ベガルタも楽天もチケットは完売とのこと。 ちょっとビックリしたのは必ずベガルタの話題から入ることでした。 仙台ではベガルタ>楽天みたいです。(だいぶうらやましいぞ) さぁ明日は味スタだ。 楽しみ。 これから帰宅。 がんばれ東北。 がんばれ渡波小。
2011年04月29日
昨日、訪れた避難場所は石巻市立渡波小学校です。 運営の方にお話を聞きました。以下要約です。 ・400名ほどが避難している。 ・食べ物は足りているが、温かいものはあまり食べれない。週に1、2度ほど炊き出しがある。 ・赤ちゃんがいる家庭は避難所をでていく傾向にあるので、人数はすくないが、離乳食が足りない。おむつや哺乳瓶などは支援物資により足りている。 ・学校はいつ新学期を迎えられるかわからない。 ・水は足りているが、ジュース類がない(支援物資で送った野菜ジュースは大変喜ばれました。) ・衣類は足りている状況。 ・インターネット環境がない。 ・避難所にはまんがや文庫本などが置かれていました。 ということで今日は離乳食とジュースを仙台市内で調達して届けたいと思います。 基本的に支援物資は拠点となる支援物資受付所なるものがあり、そこに要望を出すと、物資があれば届く仕組みとなっているようです。 震災から1か月たち必要となる物資の状況が変わってきています。 ここはまだ、震災中復興には向かっていない状況のように思われました。 個別にニーズに合った支援サイトがあります。
2011年04月28日
避難所になっている学校に野菜ジュース200個寄付してきました。 避難所には、北海道から、道職員のかたが4名派遣されていて運営のお手伝いをされていました。 この学校では、今日が卒業式とのことでした。 石巻の風景を見て絶望を感じ、卒業式という話を聞いて希望を感じました。
2011年04月21日
本日わがチームの練習見学をしてきました。 到着が遅くなったので、全部を見学出来なかったのですが、セットプレー対策やフルコートでの紅白戦を見ることができました。 なかなかの仕上がり具合ではないでしょうか。 ただ、どうしても昨日の湘南と比較してみてしまいました。 正直、実力は湘南が上だと思います。 だが、監督の崩すサッカーで、どんどん攻めてもらいたい! 古田や俊ピーにはもう少し声を出してもらいたい!!声を出すことでプレーも勇気が出てくると思います。ほかのチームでは若手でも先輩を呼び捨てて、周りを動かしていいるぞ!古田も上を目指すなら上手いけどおとなしかったらダメ!去年のアウェイ柏の時(ドイツの代理人が来ていた)のような熱さを練習から出してほしい。芳賀も怒ってたぞ!(もっとがつがつ行け!と怒鳴ってました。古田に対してはないと思うけど) アップ後のランニングではキャプテンと近藤から俊ピーにもう少し周りを使えみたいな話をアドバイスしていました。 ルーカス対策は山下に頑張ってもらいたい!
2011年04月21日
湘南の練習見学をしてきました。 反町監督=ホワイトボードのイメージがありましたが、練習でも使ってます。 全員がボードを囲んで説明を受けてました。イメージの共有ってやつでしょうか。 気になったところではアジエルですね。運動量はあまりないですが、さすがに上手いです。センターバックの大井健太郎はガダイがいいです。ストッパータイプなのかな。動きは去年までうちにいた吉弘みたいにボール保持者に強烈にアプローチをかける場面が多かったです。新外国人のルーカスはドリブルが得意のようで、仕掛けるタイプです。足も長くパスカットでは有効にその長さを利用していました。FW登録ですが、純平サイドに配置されると厄介そうです。 全員が前への意識をもっており、縦パスを入れるタイミングがうまいです。 また、ゴール前での崩しも、スピードの緩急があり、全員の意識が統一されている感じがします。 練習をみていて全体的な感想としてはミスが少ないです。トラップとパスの正確さが高いです。またゴールキーパーからパスをつなげていくサッカーのようです。(試合当時はどうなるかわかりませんが) このチームを相手にどのような試合をするのか楽しみです。
2011年04月14日
飛行機の機内で読むために買ったサッカーマガジン。 その中にとても、癒されるページがありました。 そのページには各チームのマスコットのイラストになっていて、今回の震災地になった仙台のベガッタ君を励ますものです。 その作者のブログを紹介したいと思います。こちらも PCのデスクトップに張り付けました。
2011年04月12日
本日の宮の沢午後練習見学してきました。 7名3チームつくり、ワンタッチ限定のゲーム形式の練習を行っていました。 監督からは「サポート」「切替」この2点が多く叫ばれていました。
ワンタッチ限定にすることで、早いパス回しの判断とポジショニング(特にフォロー)の精度を高めているように思えました。 ぎーさんが復活していて、そのプレーをみて安心しました。やはり安定感があります。湘南戦期待します。 全体練習後、サイドチェンジのロングパス練習をしていましたが、宮澤のフィードが正確なのにはびっくりでした。河合はシュート回転してたな。(意図的かな?) また上原が村田コーチからサイドバックの心得をマンツーマンで伝授されてました。 ポジショニングや相手との駆け引き、スローインからのリスタートの仕方等。 がんばれ上原! アップのランニングでアンドレとブルーノの間に俊ピー。談笑しているぞ。 流石だな俊ピー。ブラジル留学の成果か?
2011年04月12日
去年末に購入したビデオカメラの能力を確認するため、日曜日の試合を録画しました。パソコンがあると録画→DVD(標準画質)へのダビングがすごく楽。 映像もすごくきれいで、大満足でした。 作成したDVDを昨日、よりあい酒場f-clubで他のサポーターの方と鑑賞しました。榊君の倒れない気持ちの強さが2点目につながったと思います。 DVDをお店においてきましたので、興味のあるかたはお店に行ってみてください。 快く鑑賞させていただけると思います。 予算は上限3000円です。(下限も3000円です)
http://gourmet.shop-sapporo.com/shop/?t=g001444&c=
2011年04月04日
凄いコンディションの中での試合でした。 ちょっと選手には気の毒かなと思いつつ、怪我がなかったことに一安心でした。 試合ですが、練習を見ていたものとしては、練習通りの結果かと思います。 控え組主体で挑んだ前半。 左サイドの西村、ボランチの砂川、右サイドの上原となれないポジションでの出場。ネガティブな内容しかないのですが、砂川のコーチングの声は今までにないほど大きく出ていました。 前半のメンバーの反省としては ・ビルドアップのパスをマイナスに出す。 ・サイドチェンジが出来ない。 ・狭いパスを選択しすぎる。(判断の悪さ) ・フォローがない(距離感が悪い) ちなみに練習で監督に指摘されていることが大半です。 先発組(?)で挑んだ後半。 こちらはポジショニングとショートパス、有効なサイドチェンジが見られてよかったと思います。DFラインを高く保ち、コンパクトな中盤を形成できていたように思います。練習の成果があったと思います。 この試合を見た限りですが、河合のボランチでのプレスの指示が有効であったように思います。古田、やす、近藤へのプレスの指示が大きい声ででており、前線の守備もやりやすかったのではないかと思います。指示があると適切なタイミングで適切なポジションでプレスをかけられます。 河合は練習で石さんが言っていることをピッチ上で同じく叫んでいました。 これは非常に大きいことかと思います。 近藤 アンドレ 古田 俊P ブルーノ 河合 純平 櫛引 山下 芳賀 ヒッキー 湘南戦は0トップなんてのもありかなと思います。 日高、高木、高原の復帰が早まることを願うばかりです。
プロフィール
チーム創設時からのファン→サポータです。 HOME、AWEYでの一期一会を大切にコンサドーレを応援しています。 2007年からサポートシップスポンサーになっています。 2008年からは家族で観戦機会が多くなり、2010年からは新しい家族も増えました。
最新のエントリー
リンク集
月別アーカイブ
カテゴリー
コメント
検索