応援拒否について思うこと(川崎戦)

2008年10月26日

等々力より帰宅しました。
既にあちこちのブログ等で書かれているので皆さんご存知だと思いますが、今日の試合でUSが応援をリードすることを拒否するとサポーターに伝えました。

理由は「フロントのビジョンが見えないから」とのこと。
残りの試合についてもフロントからチームのビジョンが示されない限り、今季の応援リードはしないらしいです。

まぁ、「そうしたかったらそうすれば」と言うのが私の考え。

現地でも言わせてもらいましたが僕らがスタジアムで応援しているのは
「フロント」ではなく「ピッチで戦っている選手」です。

だから、9月頃のタイミングで危機感を持たせる為に一時的に応援拒否をするというのならば同調したかもしれません。
でも、何故このタイミングで、しかもアウェイのスタジアムで行うのか私には理解できません。

フロントに対して何らかの抗議を見せたいというのは理解できます。
でも、アウェイのスタジアムに駆けつけるサポーターは、北海道を離れていてチームに関する情報は少ないし、ほとんどの人は「北海道を離れたけど故郷のチームを応援したい!」という純粋な気持ちで足を運んでいる人がほとんどだと思います。

だから「応援拒否」なんて考えられないし、今日の試合でリードが無くてもあれだけの人が声を枯らして応援してくれたことが、現実なのです。

そもそも「ビジョン」は5段階計画を進めている訳で、J1に昇格した時点で4段階目くらいだったのかもしれません。それが降格によって一歩後退したかもしれないけど、考えを変えられるとは思えません。

ビッグクラブだったら「大型補強で1年で絶対復帰」とブチあげられるかもしれないけど、このチームはそれが出来ないのだから、若手を育成しながら行くしかないでしょう?

さて、今後の試合もUSは応援拒否は続けるようなので、浦和戦までフロントからビジョンが示されなければ応援リードがありません。
そんな状況になっても、ホームの皆さんには、それぞれが熱い気持ちを声に乗せて選手達に届けて欲しいです。

尚、この「応援拒否」の姿勢。
天皇杯ではどうするかは決めかねているとのこと。
あなた達のビジョンも明確でないですね、USさん!

「応援拒否」についての説明の様子
20081027-00.JPG


配布された資料


20081027-02.JPG




post by もどき

23:38

コンサドーレ コメント(7)

この記事に対するコメント一覧

ぎゃ

Re:応援拒否について思うこと(川崎戦)

2008-10-27 01:18

現地参戦お疲れ様でした。 チケット買ってたのに参戦できず歯がゆかったです。 「なぜアウェーのスタジアムで?」 に、100%同意します。 三ッ沢では行けるように頑張ります。

ゴール裏右側住人

Re:応援拒否について思うこと(川崎戦)

2008-10-27 01:19

わたしはUSの言っていることは筋が通っていると思いますよ。 だらしない運営をするHFC、無気力プレーのオンパレードの選手たち、何の修正もせぬままここまで来てしまった監督。 正すためには何らかの行動は必要です。 彼らは考えて行動しています。 私も何が出来るかを考えるつもりです。

もも

Re:応援拒否について思うこと(川崎戦)

2008-10-27 02:14

現場にいたわけじゃないのですが、 ホームページを見る限り、 私はUSの言ってることにだいたい同意です。 応援拒否を周りにも強要してるわけじゃないですし。

こんちゃ

Re:応援拒否について思うこと(川崎戦)

2008-10-27 10:59

私はUSの応援拒否に賛成です。スタジアムで応援しているのは「フロント」ではなく「ピッチで戦っている選手」とおっしゃられていますが、前節の厚別での降格決定後ゴール裏に挨拶に来た選手たちはいつものようにひょうひょうと挨拶をし、いつものように手を振って帰っていきました。これは、明らかに問題であり、どんな状況でも応援してくれるサポーターに甘えていると思います。なので浦和戦は死ぬほど悔しいけど浦和に好き放題やられてサポーターの重要さを確認してもらいたく応援拒否をしたほうがいいと思います。

rocket2号

Re:応援拒否について思うこと(川崎戦)

2008-10-27 11:04

「応援拒否を強要するものではない」というUSの姿勢は非常に紳士的だと思います。 ただ、外側からそのゴール裏を見た人に 「応援拒否」が伝わるかどうかは疑問ですね。 実際、スカパーで見ていていつもと違う雰囲気はまったくわかりませんでした。 今朝、さまざまなブログを見て「へ~」と思った次第です。 天皇杯より、レッズ戦の応援をどうするのか気になりますね~。

ライコネン

Re:応援拒否について思うこと(川崎戦)

2008-10-27 18:52

良かったのはUSが強制しなかったことですね。 でも結果的に、それでも応援したいという人があれだけいたのも事実。 実際太鼓なしで応援して、やはり大変だったのも事実。アウェイサポとしては、USともども一体になって応援する日が早く来て欲しいです。

もどき

Re:応援拒否について思うこと(川崎戦)

2008-10-27 22:48

こんばんは。一日過ぎて多くの方にコメントを頂いて驚くとともに、コメントを拝見したり、いろいろな方の考え方を読んだり聞いたりして「なるほどなぁ」と感じることもたくさんありました。 で、コメントを頂いた皆さんへのお返事は後半に書かせて頂くことにして、一日経った現在の心境は「サポーターの皆さんが今回の件をきっかけにクラブについて考える良い機会になった」のは間違いないと思います。 いろんな立場やスタンスの方が居ていろんな意見や思いや考えが出てくる。 そうすればきっと、新たな良い形が絶対出来てくるのではないかと思ってます。 ここからはコメントを頂いた皆さんへのお返事です。 >ぎゃさん こんにちは。本文にも書きましたがアウェイのサポはクラブや選手との距離って近くないですよね? だから純粋に「ピッチの選手を応援したい!」という人が多いと思うのです。 だから「何故最初の行動がアウェイなの?」と思ってしまいました。 次の三ツ沢はどのような形になるのか分かりませんが 僕らも全力でいきましょう! >ゴール裏右側住人さん、ももさん、こんちゃさん こんばんは。お三人のご意見が似ているのでまとめてしまって申し訳ないのですが、USが単独のサポータークラブとして行う行動としては私も間違っていないと思うし、応援拒否を強要せずにサポーター個々の考えを尊重してくれたことに対しては良かったと思います。 でもUSは今まで僕らのゴール裏を引っ張ってきてくれたリーダーですし、サポーターの代表でもあるでしょう。 だから彼らには「US単独」ということではなくて「サポーターの総意」としてフロントや選手に訴えかけられる方法を示して欲しかったな。。というのが今の心境です。 それから、こんちゃさんがおっしゃっられる柏戦での試合終了時の選手の態度については、若し私がその場に居たら同じ感想を持ったのかもしれません。でも、池内選手のブログを読んで・・ http://ameblo.jp/dack20/day-20081023.html 「ピッチで結果を出さなければならない立場の人間が 結果を出せず、それなのに口だけは皆にアピールするなんて事は俺には出来ませんでした。」という一文が早々に降格を確定させてしまった選手達のジレンマが垣間見える気がしました。 >rocket2号さん こんばんは。そうですね、恐らくTV観戦の皆さんには多少リズムは早かった程度で「いつもと変わらない応援風景」として映ったことでしょう。 レッズ戦までにどうなるか分かりませんが、個人的には慌ててビジョンを作るよりもじっくり考えてもらって皆が納得出来るビジョンを作って貰いたいです。 >ライコネンさん こんばんは。正直、応援リードが無くてもあれだけのサポが声を出して応援したことに驚きました。 冒頭の繰り返しになりますが、今回のことを機に一層一体感が持てるゴール裏が出来ることを期待したいし、絶対出来ると思います!

コメントする