2010年07月14日
南アフリカW杯。今大会はなんつーか“組織”の大会だったかなぁ、と。 スペインvsスイスが一番象徴的な気がするけど、力の劣る側が2ラインのブロックを敷いて対抗するっていう構図が多かったように思う。で、相対的に力の差が縮まって引き分けが多かった。グループリーグで3戦全敗なのはカメルーンと北朝鮮だけ。北朝鮮はいわゆる死のグループで草刈り場となってしまったため致し方ない面があるが、カメルーンが勝ち点0ってのは意外といえば意外。まあゴタゴタ続きで実力をフルに発揮できなかったというのが実際のところだとは思うが・・・。 で、日本代表。 直前までゴール欠乏症でまたアウトサイダー止まり、虐殺濃厚だったのが誰もが手のひら返しの(笑)決勝トーナメント進出。本田と遠藤のFKはマジでシビレたわぁ。今はブレ球全盛のFK。遠藤のある種クラシカルで王道なあの弾道は「これぞサッカーの華っ!」というにふさわしい。今大会のFK大賞は本田ではなくあえて遠藤に贈りたい。ミドルシュートはファン・ブロンクホルストかな。ロングシュートに近い気もするけど。フォルランはもちろん、南アフリカのチャバララのエグいシュートも捨てがたい。 日本代表の試合を観ていると勝つことで強くなるというのを感じて「やっぱ勝負事は勝たなきゃダメだよねぇ」と思う一方、パラグアイに結局スコアレスドローでPK負けってのを見ると「やっぱ守るだけでは勝てないんだよなぁ」とも思ったりして。代表の戦いぶりにはいろんな意味で最も心を揺り動かされた。 強豪国は“こじ開ける力”を持っている。 そんなことを思ったりもした。最後の最後では個の力が発揮されてなので個の力がクローズアップされがちだけど、チームとしての戦い方、共通理解があった上で個の力が活かされる。決勝戦のスペインvsオランダ。ローキックをコツコツ当てて立てなくさせるK-1の試合のようにゴールシーンは少ないし見た目には退屈だけど、スリリングな試合展開である意味玄人好みなサッカーの醍醐味があったように思う。さすがに両チームともテクニックはハンパないから「おおっ!」というシーンは多かったけどね。 組織と個の能力との間で行ったり来たりしたのが今大会だった。 2ラインで守ってロースコアに持ち込む試合展開を観て、 コンサドーレは世界の3年先を行っているッッッッッッッ!!! と妙に感慨深くなった。もちろん半分はギャグだけど、形にこそなっていないものの石崎コンサの完成型は案外次回のブラジルで「なるほど、こういうのを目指したかったのね」となりそうな気がする。ただ、面白い試合をするチームってのはえてしてW杯では勝ち上がれないんだよねぇ。チリはもっと観たかったよ・・・。 欧州・南米・アフリカ・アジアそれぞれの地域間での差は縮まったような気がする。高地での試合が多く欧州勢が苦しんだのも一因にはあるかもしれないが。南米予選のボリビア・エクアドルでの試合はえらい高地だし、アジアも高地での試合はあるし・・・。 そして地域内でも新たな流れが来ているのかもしれない。イタリア・フランスがグループリーグ敗退の一方で、スロバキアが決勝トーナメント進出。セルビアは惜しかったけど東欧勢はこれからちょっと注目してみたい。クロアチアや古豪・ポーランド(ハンガリーもか?)がいるし。 EURO2012がもう予選から楽しみだよ。来年の南米選手権に日本代表が出られるといいんだけど・・・。トルシエジャパンで宏太が呼ばれたのが懐かしい。そう考えると、4年後なんて余裕ぶっこいているヒマはないんだなあ。今から代表入りに向けてのサバイバルが始まっているワケで。とりあえず代表監督が誰になるのか?個人的にはビエルサにユースも込みでお願いしたいが・・・。 ちと豪華料理続きで粗食に慣れるまでに時間がかかりそうだけど、 そろそろコンサモードにならないとね!
2010年07月12日
眠い。 決勝戦、オンタイムで観ましたよ。PK決着もアリかと思っていたがスペインが1-0で勝利。 お互いにしんどい試合だったと思う。観る方はもっとしんどかったけど(苦笑)。 印象としてはスペインのパスワークが地道にオランダのイエローカードを誘って、最後の最後でようやっとこじ開けたという感じ。イエローカードがボディーブローのようにじわじわ効いた。前半だけでイエロー5枚という激しい潰し合い。ちょっと試合が荒れ気味になったのは仕方ないかも。 大会全体を振り返るのは稿を改めることとして、両チームともGKが素晴らしかった。MOMはゴールを決めたイニエスタになってしまうだろうけど個人的にはカシージャスにあげたいなあ。セービングも素晴らしかったけど、スローイングが速くて正確。「何であんなに早い反応ができるんだ!?」と何度も驚かされた。一息つく暇もないスピーディーな展開に大きく関与したと思う。 さて、祭りが終わって夢から覚めるとそこにはいろいろキツい現実が(泣)。 とりあえず、今日もお仕事ガンバりましょうかねぇ・・・。
2010年07月03日
オランダvsブラジルはオランダが2-1で勝利。 ブラジルの先制点があまりにも簡単に決まった(ように見えた)ので、「こりゃブラジルがフルボッコにするかなぁ・・・」と思っていたがオランダも辛抱強かったなあ。オランダのゴールはいずれもセットプレイから。スナイデルの勝ち越しゴールは本田のカメルーン戦でのゴール同様、ウチの若梟にはミーティングで100回は見せられること間違いなし。 ブラジルは良くも悪くも個人技任せなのがチームカラーだと思ってたけど、今大会はすごく洗練されていたイメージがある。オランダ戦はロビーニョやカカが魅せてくれたけどね。驚いたのはバイタルエリアでの潰しが速いこと速いこと。ロッベン封じでイエローをもらったミシェルバストスを下げたのは良かったけど、フェリペメロが1発レッドで均衡が崩れたというかブラジルのチームバランスに歪みが生じたというか・・・。 同点になってからは両チームがそりゃもう闘志むき出しでつかみ合いのケンカ寸前になるくらいにヒートアップ。サッカー大国の本気(の一部)を垣間見た気がした。レフェリーは西村さんが務めたけど、さぞかし大変だったことだろう。なるべく笛を吹かず、かつカードを出さず試合をコントロールするのは体力的な問題より神経をすり減らしたであろうことは想像に難くない。後半でイエローと間違ってレッドを出しそうになったのはご愛嬌ってことで(笑)。 個人的にはマイコンにグッと来た。シュートこそ外れたものの、右サイドをトップスピードで駆け上がりダイレクトでズドンと打てる身体能力と技術の高さ。征也と重ねて見てしまったのはオレだけですかそうですか。ドリブルでは岡本や古田に一日の長があるだけに、スピードを活かそうと思ったらああいうプレーをぜひともやってほしい。ああ、また征也をSBにっていう妄想が始まりそう(汗)。SBは人いないしねぇ・・・。 カカもそうだが、ファンペルシーがFKをフカしまくったのは本調子じゃないからなんだろうか?いくらジャブラニが扱いにくいからって蹴った瞬間に枠の外とわかるFKってのはどうもなあ。オランダは準決勝でウルグアイと対戦する。アフリカ開催だけにガーナのベスト4を見たかったが・・・。でもオランダもけっこうイエローをもらっているから一気に優勝まで駆け抜けられるかとなるとそう簡単でもない気がする。 そして、準々決勝の注目カードがドイツvsアルゼンチン。試合前から口でのやりあいが始まっているがこれも大国同士ならではなんだろうなあ。アルゼンチンはマラドーナのイメージが先行しているが、いい感じでバランスがとれているので若干有利とみる。もっとも、ブラジルも先制しながら逆転負けだから下馬評なんて当てにならないけど(汗)。 でも、今日は仕事で観られない・・・(泣)。
2010年07月01日
「神様がまだ早いって言ってるんだよ」 正確な表現は忘れたが、アメリカW杯予選でのドーハの悲劇でラモス瑠偉がこう言っていたと思う。海外で初めてベスト16に進んだ日本代表。だが、ベスト8となるとそこにはまだまだ厚く高い壁があったということなのだろう。負けなかったという見方をすれば紙一重の差であった。しかし、勝てなかったという見方をすればそういうことになってしまうんじゃないかなあ。 岡田ジャパンは本田に始まり本田に終わった。 本田はまるで自分自身にプレッシャーをかけるかのように大口を叩き続け、そして実績を残してきた。岡田監督がベスト4と公言してきたのとは関係なく、本田は本気で優勝を目指していたと思う。本田はパラグアイ戦の後でも「もっと攻めなきゃダメだ」と振り返っていた。何を言っても負けは負けと結果を受け入れつつも本気で悔しがっていた。 僕は今でも本田を1トップにしたのはそうせざるを得なかったという見方でいる。 イングランド戦で阿部をアンカーに起用して守備の目処は立っていたと思う。守備から入るのをベースにしつつも、ドン引きで守備をするのではなくて積極的に動いて囲んで奪う。となると、SHにも運動量や献身的に守備をする姿勢が求められたのだろう。俊輔がポジションを失っていったのはある意味自然な流れかもしれない。 初戦のカメルーン戦で僕が最も驚かされたのは大久保だった。ワガママな印象がある大久保があんなに献身的に守備に参加しているのは最初信じられなかった。反対サイドの松井の動きはどうなんだろう?と見てみるとやっぱり松井もかなり低い位置まで戻って守備をしている。 これで90分保つのか?と思っていたが、やはり交代はこの2人だった。石崎コンサと重ねてみてしまうのはこのへんで、あれだけ上下に走らなくてはならない状況だと90分保つとは到底思えなかったからである。岡崎や矢野の投入でそのポジションでのタスクは変えずに90分通した。 森本が今大会では出場機会がなかった。コンディションの問題で代えたくても代えられなかったのか、または代えない理由があったのか。岡田監督は本田の1トップで通した。必ずしも本職とは言えない本田があそこまでやれたのは本田の技術の高さがあったればこそだが、もし前田遼一が選出されていたら試合展開は変わっていたのだろうか。もっとも、これとて小手先のレベルにすぎないだろうけど・・・。 タラレバであることは百も承知だが、そう思わずにはいられない。今大会で選出されたFWのうち最前線でデンと構えるタイプの選手がいなかった(森本が最も近いと思うけど出場機会がなかった)。全員守備を求めた岡田監督のお眼鏡に適うFWがいなかった、もしくはそういうタイプのFWを好まなかったということなのかもしれない。 長谷部が代表選手の多くはJリーグにいるとコメントした。 クラブチームあっての代表だし、国内リーグのレベルが上がってこそ代表選手のレベルも上がる。中盤の選手が多士済々なのに比べて、FWとなると必ずしも日本人選手が活躍できているわけではない。これは4年後に間に合うかというとけっこう難しいし、10年スパンで考えたとしても解消できるかどうかわからない。 いわゆる“点獲り屋”が出てくるのを待つのか、中盤の選手が変異するのを期待するのか。 ベスト8の壁に跳ね返された後でそんなことを思ったんである。
2010年06月30日
ほとんどこの方の後追いになってちと恐縮だが、 簡単に岡田ジャパンに対する雑感を振り返っておこうと思う。 去年の弾丸ツアー中に観たオランダとの強化試合。60分まで0-0と健闘しながらその後ガス欠、電池切れであっという間に0-3にされた試合であった。その当時はよくやったというのとこれが限界なのかなというのと相半ばするのが正直なところだった。それ以降はいちいちチェックするのも面倒くさいくらいにやられ続けで、杉山某には3連敗してこいとまでボロクソに叩かれる始末。 まあ、不肖このフラッ太も本大会の展望としてはグループリーグの初戦に勝って勝ち抜け確率20%で、負ければ事実上の敗退決定と踏んでいた。32カ国になってから初戦を落として勝ち上がった国は皆無に等しいとおぼろげに記憶していたし。2分け1敗、1分け2敗、3敗、1勝1分け1敗で得失点差で涙を飲むという順番で予想していた。だって点が獲れる予感が全くしなかったんだもの(汗)。 初戦はどこも慎重に入って負けない戦いに終始するだろうから、引き分けは十分あると思っていたが初戦に1-0で勝ったことで勢いがついたことは言えると思う。決してカッコいい勝ち方じゃなかったけど、カッコいい勝ち方なんて求めてもきっとできなかっただろうし「これで戦う!」というのを結果で示せたことが大きかったと思う。 三浦コンサや石崎コンサを観てきたサポーターの端くれとしては岡田ジャパンは戦術厨的にコンサと重ねて観てしまうところが多かったけど、メンタルの重要性を見せつけられたというのもまた確かなワケで。月刊コンサドーレでのアントニオ猪木との対談からも、石崎監督が戦う姿勢について口を酸っぱくして言うのもなんとなくわかる気がしたんである。 ・・・簡単に、って言ったのに中途半端に長くなりそうだ(汗)。
2010年06月25日
FK2発。 今大会はジャブラニの気まぐれで直接FKが入ったためしがない。 それがどうだろう。 本田のFKはエグいコースでサイドネットに突き刺さり、高い壁を嘲笑うかのような遠藤の描いたまさに“華”というにふさわしい曲線は再びデンマークゴールのネットを揺らした。まるで日本のために見せ場を用意してくれていたかのように。 あまりにうまく行きすぎて現実感が沸かない。 こんなに簡単でいいの? 決勝トーナメントの壁はもっと高くて厚いものじゃないの? 苦しむはずの試合がこんなにあっけなく決まるはずがない。 PKで失点。浮かれ気分をたしなめられた気がした。 ダメ押しが欲しいと思っていたら岡崎が決めた。今野を観たいと思っていたら途中出場。 そしてタイムアップの笛。堂々勝って決勝トーナメント進出。 あまりにうまく行きすぎてまだ現実感がない。・・・夢だったってことはないよね?
2010年06月25日
ただいま帰還。 イタリアがグループリーグ敗退とか。フランスは言うに及ばず、イタリアも全体としては下り坂の印象があったからもしかしたらとは思ったが・・・。まあ、個人的な印象だし試合も見てないから何とでも言えるけどね。 で、もうすぐデンマーク戦がキックオフ。 オランダ戦は負けはしたが、日本代表の下り坂の傾斜はわずか。士気は最高潮のはず。 デンマークもカメルーンに勝って登り坂の機運。勝ち以外ないから必死に向かってくるはず。 結果が引き分けになるぶんには別に構わないけど、あくまで勝利を狙うべし。 さあ、勝つぞ!
2010年06月24日
出る前に負けること考えるバカいるかよ!
岡田ジャパンの場合は引き分けることというのがあてはまるだろうが、
心境としてはおおむねこんな感じ。
しっかり守ってという今までの2戦の戦いぶりで挑むしかないんじゃないかと。
奇をてらうなんて器用な真似ができるくらいならこんなに苦しんじゃいないんだからさ。
ロスタイムに入るまではひたすら勝ちを求めるくらいでちょうどいい。
今日は仕事が入っているが、家に帰ってくるのは午前3時くらいだからちょうどいいタイミング。
ちょっとしたグッズも手に入れたし、日本の勝利でテストしてみようかな(←それ前提かい!)。
それにしても、ドイツvsイングランドがいきなり1回戦で実現ってのは豪華すぎるなあ・・・。
2010年06月23日
皆さ~ん、寝不足ですか~? 昨日は日中ずっと鬱状態。ジメジメして変に蒸し暑くて夕方近くまでゴロ寝してた。 夕方日が暮れることにやっと回復して散歩に出て、今日は珍しく朝の更新。 さて、決勝トーナメントに向けてデッドオアアライブの3戦目が始まっている。 フランスはもう戦える状況じゃなかったな。表面上は全力を出すというものの、チームが崩壊状態なのは誰の目にも明らか。オマケにグルキュフが1発レッドで前半2-0で終わった時点でどうでもよくなった(苦笑)。1点返したのも焼け石に水。まあ、予選でも後味の悪い勝ち方したしフランス代表全体が下り坂っぽい感じはする。そういう意味ではイタリアもけっこう危ないんだが・・・。 開催国が・・・ってのはあんまり考えていなかった。裏のウルグアイvsメキシコがドローなら何しようがムダって状況だったし。今大会はアフリカ勢は6カ国出場しているが南アフリカとナイジェリアは敗退決定(カメルーンもか?)。コートジボアールも得失点差で無理そうだし、決勝トーナメントへの可能性があるのはガーナとアルジェリアくらいか?でも、ガーナもドイツとガチンコ勝負だし、アルジェリアもアメリカに勝たないと敗退だしけっこう厳しそうな気がする。 韓国が決勝トーナメント進出を決めたのは素直におめでとうという気持ち。 日韓共催のベスト4が印象強すぎて、海外でのベスト16入りが初めてなのは意外。日本も勝ってアジアの地位を少しでも上げたいところ。順当に勝っているのはオランダ・ブラジルくらいで(アルゼンチンは既に決勝トーナメント進出を決めたが)、強豪国がグループリーグから軒並みガチ勝負に出ないとならない今大会。まずはドイツとイングランドの本気を見たい・・・と思ったらガーナvsドイツは深夜3時半かよ(泣)。
2010年06月21日
オランダ戦を観た。 テレ朝だったので実況が心配だったが角澤ではなかったので一安心(笑)。 全体的な印象としては勝負には行っていた感じ。いや、ハナっから引き分けOKなんて考えはなかっただろうけど、それが観ている側にも伝わってきたということ。オシム翁が大久保はワガママだみたいなことを言ってたらしいけど、大久保らしいっちゃらしいプレー。しかし、両翼を交代させるのは仕方ないとして俊輔が役立たずだったというのは当たってるかなあ。 本田も頑張っていたとは思うけど、本来あれは本職のFWがやるべき仕事。本田に任せざるを得ないところに苦しさがあるように思えて仕方ない。本田に攻撃に専念させるためにトップに置いて、そのかわり「トップに置いたんだから点を獲れ!」という指示だったとか。長友が倒れた場面は微妙であるが、ダイビングを取られてもおかしくはない。むしろ、岡崎がシュートを枠に飛ばせなかったことのほうがガッカリ度は大きい。 シュートはスナイデルを讃えるべきだろうなあ。「危ねぇ!」っていうシーンは川島が防いでいたし。川島は何だか貫禄すら感じさせるモノがあった。スナイデルに限らないけど、どの国もシュートの意識が高いからシュートまでの判断が速い。ワンテンポ置くことがほとんどなく、コトによっちゃ「そこだっ!」と思うより先にシュート打ってたりする(汗)。 デンマーク戦もスタメンはたぶん変えないだろうけど今野は見たいなあ。 出番があるとすれば駒野との交代くらいか。CHでの起用はオランダ戦の交代からしてなさそうだし・・・。引き分けOKではあるけど、勝ちに行く姿勢じゃないとあっさりやられそう。つーか、本気でベスト4を目指そうっていうんならデンマークに勝つくらいじゃないと。 やっとW杯を本当の意味で楽しめそうなところまでやってきた。 初戦の勝ち点3が大きいんだけど、オランダ戦の負けは納得のできる負けだった。 選手には悔しさは当然あるだろうからその悔しさをデンマーク戦にぶつけてもらいたい。
2010年06月19日
メキシコvsフランスは初戦の出来からして番狂わせとまでは言えないような。
ドイツvsセルビアはポドルスキが大ブレーキ。0-1の負けでオマケにクローゼが次節出場停止。
で、日本代表はオランダ戦。勝てるとすれば1-0しかないと思う。ヘタに捨てゲームにしようとすると虐殺の憂き目に遭いそうなので、あくまで勝ちに行く姿勢で挑みつつも引き分けで御の字、ってのが見方としては疲れなくて済むかな。優勝候補のオランダに勝つことになればこれこそジャイアントキリング。そして、ここまで本命視されていた強豪国が軒並み躓いているってのも希望を持たせてくれる。
デンマークはカメルーンに順当に勝つとして、グループリーグ突破の条件は
①オランダ戦に引き分ければデンマーク戦は引き分け以上
②オランダ戦に負けてもデンマーク戦に勝つ
この2つくらいか。
オランダ戦に負けてデンマーク戦に引き分けだとたぶん得失点差で涙を飲むことになりそう。
ハナっからオランダ戦を捨てゲームにできないってのもこれはこれでやりにくい。まあ、挑む立場であることには変わりはないし、リアルに勝ちに行く姿勢には監督も選手も変わりはないと思うので強みがあるとすればそのあたりかな。
でも試合は観られませんっ(泣)。
2010年06月16日
ジャイアントキリング、ではない。カメルーン戦の勝利は本当の意味での“初勝利”だった。 地上波中継を見ていて日韓共催での勝利をすっかり忘れてた。あの時も勝ち抜くのは大変だったけど、やはり開催国である以上は勝つのが当たり前で決勝トーナメント出場は義務、というのが恐らく常識的な見方であったと思う。 オランダ・デンマーク・カメルーンに囲まれて、どう考えても4番手の評価の日本代表。 「ベスト4を目指す!」という言葉だけが絵空事のように彷徨っていたのが、昨日の勝利で少しだけ現実味を帯びてきた。というよりも、周りの見方が少しだけ変わったというのが正しいのかもしれない。「ベスト4?うん、まあ・・・言うだけならタダだし」と薄ら笑いで流されていたのが「ベスト4?うん、大変かもしれないけど頑張れよ」と肩を叩かれるくらいまでにはなったと思う。 カッコいい勝ち方ではなかった。だけど、勝利を目指すためには理想を追ってはいられない。 序盤の探り合いはプロレスで言えばグラウンドでの関節の取り合いみたいな静かな立ち上がり。 ロープに振ってドロップキックもなけりゃ張り手合戦すらないものすごく地味な攻防。 チャンピオンズリーグとはまた違った意味でリアルに勝ちを目指す戦いがそこにあった。 グループリーグの初戦はどの国も慎重で、とにかく負けないという試合運びになったことも日本には有利に働いた。 強い者が勝つんじゃない、勝った者が強いんだ。 本当の意味でやっとスタートラインに立てたというか、ワールドカップ大学の入学試験に合格して世界と戦う資格がやっと認められたというか。ベスト4を目指すためにはほんのわずかな一歩かもしれないけど、その一歩がなければ先に進むことはないワケで。だから「バンザイ!」っていうんじゃなくて、しんみりしちゃうってのが正直なところ。前評判も悪かったし・・・。 とりあえず、3連敗してこいと言った杉山某には「ザマーミロ!」と言っとくか(苦笑)。
2010年06月15日
初戦のカメルーン戦は1-0の勝利。 うれしいというよりホッとした。オンタイムで観てたけど、未だに胃がシクシクしている。 日本はシュート5本とか。ホント少ないチャンスを生かしたよなあ。 あと、ジャブラニのボールの特性か高地での試合のためかボールが曲がらない、伸びる、落ちないでGKは受難だったよなあ。全体的な印象としては日本の組織力で勝ったという感じ。個の力ではなくて全員が走りきって凌ぎきった勝利。イヤミでもなく誇るでもなく、実に日本らしい勝ち方だった。 カメルーンはソングがいないせいか後半からはほぼ個人の能力でのごり押しと中盤すっ飛ばしのパワープレーに終始。100%よりは3割減くらいだったのか?それでも薄氷モノの勝利だったんだから世界の壁は高くて厚いよなあ。カメルーンは草刈り場になりそうな悪寒。デンマークとの2抜け争いになるとみた。ってこたあ、オランダ相手に最低でも引き分け以上が必要だろう。相変わらずハードル高すぎるぜ。 ・・・コンサのこと書くのがいろんな意味でイヤになるっつーか、面倒くさくなってきた(滝汗)。
プロフィール
カラダはジジイ、頭脳は中2、 そしてココロは3歳児。 アラフィフ?なにそれ?おいしいの?天命なんてちっとも見えて来やしねぇ。 住所:オホーツク圏の 特急列車が止まる街 血液型:典型的なB型。 今宮純ばりのやたらカギカッコの多い文章を中途半端なボケで味付けして綴る厨二病全開なブログ。パクリ過多なのは仕様なのであしからず。 ミシャコンサ7年目。上を目指したいが、主力が次々抜け現実が重く圧し掛かるシビアなシーズン。 エセ硬派路線で更新する予定も、更新頻度はちょっと落ちるかもしれませんがそこんところは大目に見てつかぁさい。 '08.08.27に念願の初参戦を実現。引き分けではあったが厚別の空気を満喫。 ~観戦データ~ '08.08.27 J1第23節 VS ガンバ大阪 3-3△ '09.09.06 J2第38節 VS 愛媛FC 3-2○ '10.09.05 天皇杯2回戦 VS グルージャ盛岡 4-1○ '10.11.23 J2第36節 VS 徳島ヴォルティス 1-0○ '11.12.03 J2第38節 VS FC東京 2-1○ '12.03.10 J1第1節 VS ジュビロ磐田 0-0△ '12.09.08 天皇杯2回戦 VS AC長野パルセイロ 1-1(PK3-5)● '13.03.10 J2第2節 VS 栃木SC 0-1● '13.11.24 J2第42節 VS ギラヴァンツ北九州 0-0△ '14.03.09 J2第2節 VS モンテディオ山形 1-1△ '14.11.23 J2第42節 VS ジュビロ磐田 1-1△ '15.03.15 J2第2節 VS Vファーレン長崎 0-1● '15.11.07 J2第40節 VS 徳島ヴォルティス 2-0○ '16.03.13 J2第3節 VS 愛媛FC 1-1△ '16.05.28 J2第15節① VS レノファ山口 3-1○ '16.11.20 J2第42節 VS ツェーゲン金沢 0-0△ '17.03.11 J1第3節⓶ VS セレッソ大阪 1-1△ '17.07.29 J1第19節⓷ VS 浦和レッズ 2-0○ '17.09.23 J1第27節 VS アルビレックス新潟 2-2△ '17.12.02 J1第34節④ VS サガン鳥栖 3-2○ '18.03.10 J1第3節 VS 清水エスパルス 1-3● '18.09.01 J1第25節⑤ VS ヴィッセル神戸 3-1〇 '18.12.01 J1第34節⑥ VS サンフレッチェ広島 2-2△ '19.03.09 J1第3節⑦ VS 清水エスパルス 5-2〇 '19.05.04 J1第10節 VS ヴィッセル神戸 2-1〇 '19.08.10 J1第22節⑧ VS 浦和レッズ 1-1△ '19.12.07 J1第34節⑨ VS 川崎フロンターレ 1-2● '23.12.03 J1第34節⓾ VS 浦和レッズ 0-2● リンクフリー。コメントもどうぞ! ただし、書き捨てと思われるようなHNでのものや書き殴りと思われる内容のものはスルーおよび削除する可能性が高いのであしからず。名を名乗るのがせめてもの仁義ってもんです。そして、おぢさんは出禁。
最新のエントリー
リンク集
月別アーカイブ
カテゴリー
検索