2008年08月29日
FIFA(国際サッカー連盟)は04年にドーピング検査でコカインに陽性反応を示したルーマニア代表FWアドリアン・ムトゥ(29)に対して14日、 当時所属していたイングランド・プレミアリーグのチェルシーに約1717万ユーロ(約27億8000万円)の支払いを命じた。 ムトゥは当時、7カ月の出場停止になり、チェルシーは悪質な行為として賠償金を請求していた。 http://www.sanspo.com/soccer/news/080816/scb0808160358001-n1.htm 悪質ではあるが…。個人に28億円はきつすぎじゃないのか・・・。
全く、欧州サッカーの規模は凄いわ。これだけのマネーが動くから、当然の責任なのかもしれんが、どうりで日本にワールドクラスが集まらないわけだ。 日本は完全に趣味のレベルといってもいいかもしれんな。向こうから見たらだけどさ。 その点フッキがヨーロッパ行った理由もわかる。バレーもね。
2008年08月28日
「モテ」「非モテ」を考えます。 *6月8日に起こった秋葉原の連続殺傷事件。 加藤智大容疑者は、自分の私生活や、容姿へのコンプレックスについて インターネットに頻繁に書き込みをしていました。 「チャンスは全ての人に平等に与えられるべき 生かせるか生かせないかはその人次第」 「もしかして、俺、チャンスを逃してるわけ?そんなチャンス、 人生に1回もなかったけど」 「彼女がいない、ただこの一点で人生崩壊」 「一人の虚しさは異常」 「友達もできない俺に彼女ができるわけない」 「不細工な俺は存在自体が迷惑なんだっけ」 *「彼女のいない自分」に対してのいらだちが克明に記されています。 *犯行は、まったく許されるものではありません。 その点については共感する余地は1ミリもありません。 しかし、これらの書き込みに共感する男性が少なくないことも 段々分かってきています。 *マーケティング・アナリストの三浦展(あつし)さんが 15歳~22歳までの男女を対象に行った調査では、 『容姿への自信』と 『異性にモテること』が今後の生活への希望につながると答えた 男子の割合が、女子の割合を上回っています。 *これまで「モテ」を意識していたのは、主に女性だと言われてきました。 女性ファッション誌などでは「モテファッション!モテメイク!」などの特 集が 毎月のように組まれています。 しかし、今は変わったのでしょうか。 女性より男性の方が「モテ」を意識しています。 ■「モテ」と人生そのものとの繋がり。 *社会学者の山田昌弘さんは著書「婚活時代」の中でこう言っています。 「恋愛経験のある男性は、その分経験値が上がって、ますます魅力を増し、 人とのつきあい方もうまくなります。」 「女性経験値が浅い人ほど、女性に対する要求水準が高い。 お見合いパーティーでは、 エビちゃんタイプの女性に人気が一極集中していました。 これでは結局、チャンスはほとんどない。」 「ふられて傷つくのが怖い。 今、日本の男性たちのハートはガラスのように繊細です。 『絶対にOK』と確信できるような女性しか口説かないようになります」 。 ・・・要は「モテる男性はますますモテて仕事も上手くいく。 しかしモテない男性は『非モテ』のスパイラルにはまってしまい、 人生も生きづらくなる」 という考えです。 *総務省によると、若い男性の結婚と、収入に相関関係が見られるということ です。 20代後半の男性の既婚率は 年収1000万円台なら72.5%と高いが、300万円台では35.6% 、 200万円台前半では22.8%でした。 *経済アナリストの森永卓郎さんは 「若者が結婚できるかどうかは職種に左右され、 年収の低い非正規社員は結婚できていない。 バブル経済崩壊後の、いわゆる失われた10年の非正規雇用の増加は、 若者のライフスタイルを結婚しにくいように変容させた」と指摘します。 *「モテ」と、「仕事」「結婚」など人生の成功がリンクしているという指摘 です。 ■あなたは、どう思いますか? ●おそらく、誰しもが「モテたい」とは思っているはず。 「モテる」かどうかは、人生を左右するほど大きな問題なのでしょうか? ●男性の方が「モテたい」と思う、理由が分かりますか? ●あなたにとって「モテ」とは何ですか? ●あなた自身は「モテ」を重視しますか?
2008年08月28日
2つ見つけました コンサドーレ札幌VSガンバ大阪 聖地厚別 2008.8.27 クライトンゴールの後 ゆりかご http://jp.youtube.com/watch?v=7ZoV9kZC64Q コンサドーレ札幌VSガンバ大阪 聖地厚別 2008.8.27 選手入場 厚別 コーヒールンバ ウィアーサッポロ http://jp.youtube.com/watch?v=AnVkzDFMqyA 厚別の歌が…!!厚い!? 思い出して、感動で身体が震えます!!
2008年08月28日
試合前の、会場すべての人の共鳴・共感。これって、サッカーってスポーツって素晴らしいって思った。 選手も心に皆、気持ちを強く持って戦ってくれた。 コンサドーレを愛し、この日この時間に集った仲間の心は選手も含めひとつになっていたと思います。 今日も、もう一度録画したゲームを見ます!
2008年08月27日
言葉にならない。 今、帰ってきてすぐ、録画したものをみて、今全後半すべてを見直したところだった。 色々書くことはできるけど、皆が、皆が、信じて信じてサッカー場にやってきた。 俺は今日の試合を忘れない。大切なものをもった人々が、集まってきてひとつになっていた 劇空間プロ野球サッカー。 人間って、サッカーって、凄くて、素晴らしいって思った。 輝いてたよ
失点は高木のキャッチミスと、3失点目もクリアミスってわかって、ちょっと惜しい気持ちにはなった。(録画で確認)
2008年08月27日
念のため、 どーーーーしても。どーーーしても厚別に来れない。または、遠方の方々 BS-iでコンサドーレ札幌対ガンバ大阪があるので、気持ちを送ってください。 BS-iはスカパーと違って、無料放送です。自宅にデジタル放送設備がない方は、電気店などに寄って見せてもらうのも手ですよ。
2008年08月27日
サッカーは最初から負けるなど、そんな考えは絶対にない。 どんなゲームでも100%の勝利などないのだ。問題は気持ちの方で、 諦めたら、もうどんなことをやっても100%負ける。 俺はまだ、三浦監督を信じる。
2008年08月27日
見てない方はどうぞって事でもう一度URL載せます。 'ポルトガルの強豪・FCポルトに移籍したフッキが強烈なゴールを決めました。 その映像のユーチューブです。→→'http://jp.youtube.com/watch?v=VqT3jtaadwE 以下、雑記 ・筋力といえば筋力だな・・でも技術の問題でもあるね。 ・日本人選手みたいに、シュートの時力まないからパワーが分散せずボールにきっちりのるからだろう。 ・強いシュートうつにはひざから下の振りの速さが必要だけど、 ・'日本人のシュートが弱いのは ボールにミートしてからひざから下の振りが遅くなるせいだとさ'。 ・フォロースルーがきれいにいってる場合は、ひざ下の振りが速くてボールを甲にきっちり乗せて蹴れているが フォロースルーがとまる場合は、ボールにミートしてからひざ下の振りのスピードがおちて、 パワーをのせきれてない場合が多いだろう。 ・FKでもボールを足にのせて押し出すように(フォロースルーにのせて)蹴るタイプは、 こすって回転をかけるような蹴り方より、かえってよく変化するからね。 ・筋力に自信あると、力まず蹴るから軽くうってるようでかえってパワーがのるもんじゃないかな。 加藤久さんが、昔サッカー雑誌の寄稿の技術解説でいってたことなんだがね。 ・ゴルフのドライバーも力むとかえってとばないもんね・・コンパクトにふってミートしたあと フォロースルーを大きくとる感じでふると、よく飛ぶのと同じ理屈なんじゃないかな。
2008年08月26日
「20代30代の独身OLの3割が 「結婚したくはないけど、子供は欲しい」と回答。 こういう考え方に、あなたは共感しますか?」 今夜のテーマは、「結婚したくはないけど、子供は欲しい!」という女性の考え方に、 共感するか?ということなんですが・・・ <こんな調査がありました> ★結婚応援サイト「オーネット」が、20代30代の独身OL・ 400人を対象に調査。 ★「子供が欲しい」という女性が85.2%。「結婚したい」女性は78.9% 。 (→この調査では、結婚願望より子供願望の方が高い、という結果に。) ★「子供が欲しい」「育てたい」「自分で産みたい」の全てにイエスと 答えたのが、全体の80.8%で、うち「結婚しなくても子供は欲しい」と 答えたのが30.3%でした。 この調査で「子供=結婚なじゃくてもいんじゃない?」という 若い女性がいるんだということは確実に言えますね。 そして、こんなデータも、今夜のテーマにリンクするかも知れません。 厚生労働省が発表した最新の「人口動態統計」によりますと・・・ ★平成17年度の日本人の婚姻件数は、714265件で、減少傾向に。 ★結婚しない日本人男性が増えている。 ★日本人婚姻率はだんだん減ってゆく傾向にあって、このままいくと、 「30代後半男性の4人に1人」「20代後半男性の3人に1人」が、 一生独身でいることが予測される。 女は強い、男は弱い・・・みたいな風潮はもはや全く耳新しい話でもなくなりま した。 女性の結婚や子供に対する考え方に対しても、何らかの影響を及ぼしてるかも 知れませんね。 ★「結婚はしなくても、子供は欲しい」という考え方に、あなたは共感する? ★結婚する気がない人は、子供なんか持つ資格なし?! ★「結婚しないと親になっちゃダメ」という考えは、時代遅れ? ★みなさんの体験談も、お寄せください! 改めまして、今夜のテーマです。 「20代30代の独身OLの3割が 「結婚したくはないけど、子供は欲しい」と回答。 こういう考え方に、あなたは共感しますか?」
今夜は、特に女性の方のご意見を受けたいと思っています。 宜しくお願いします。関係ないですが、最近恐喝まがいのコメントが増えてきています。ある程度節度があればいいですが、見るに耐えないものがあるので、コメントをシャットアウトさせてもらいました。 中には、コンサオフィシャルブログの趣旨に合わない記事があることを、私自身への誹謗中傷を加えつつ、コメントする方がおります。 時期をみて、定期的にコメントを解禁しているものの、何度も続くようですと、警察の方と相談してプロバイダーから住所・連絡先などを調べ上げる事も検討しているので、コメントする方はそれなりに責任を持ってコメントしてください。
2008年08月25日
『北京五輪を総括します。IOCのロゲ会長は「特別な大会だった」と挨拶。 あなたは北京五輪に対して、どんな評価をしていますか?』 ◎8月8日に開幕した北京五輪。 きのう、閉幕式が行われ、17日間の日程を終了しました。 閉幕式で、IOC(国際オリンピック委員会)のロゲ会長は、 「大会を通して、世界は中国のことを学び、中国は世界のことを学んだ。 本当に特別な大会だった」と挨拶しました。 ○金メダルの数では、地元・中国が51個でダントツのトップ。 アメリカの36個、ロシアの23個と続いています。 日本は、金メダル9個、銀メダル6個、銅メダル10個でした。 ○具体的な競技では、 マイケル・フィリプスの8冠、ウサイン・ボルトの世界新、 北島選手の2連覇、女子ソフトでの日本チームの金メダル・・・。 などの活躍が印象的。 一方で、サッカーの反町ジャパン、野球の星野ジャパン、 女子マラソンの野口みずき選手など、 事前の期待を集めていた競技での不振も。 ◎大会運営についてですが、 開会式には、80数カ国の国家元首や政府の要人が訪れ、 華々しいセレモニーが行われました。 ○ただ開会式での足跡の形をした花火のCGや、 少女の口パクに対しては批判も集まりました。 ○IOCの放映権収入は、25億ドル(約2700億円)まで膨張。 そのうちの約9億ドル(980億円)をアメリカが支払っているため、 水泳の決勝や、野球・サッカーの試合が変則的な開始時間になり、 選手から不満が出たりも。 ◎また中国という国自体にも注目が集まりました。 ○2001年7月のIOC総会で、 北京が、イスタンブール、パリ、トロント、大阪などの候補地を破って、 開催地に選ばれてから、7年。 ○開催前には、 チベットやウイグルなどの民族問題、報道の自由などが指摘され、 聖火リレーでの混乱や、大気汚染を恐れた選手の辞退なども。 ○開催中には、会場の過剰な警備や、 インターネットなどでの言論統制にも、世界各国のジャーナリストから、 批判が出たりしました。 ●今夜は、「北京五輪」をめぐるバトルトークです。 ・中国は、北京五輪を開催して良かったのか? ・日本にとっては、どんな五輪だったのか? ・それぞれの競技については? ・日本国内でのスポーツジャーナリズムやTV放送については? などなど。色んな角度からの「評価」をお待ちしています。 ●改めまして、今日のテーマは 『北京五輪を総括します。 IOCのロゲ会長は「特別な大会だった」と閉会式で挨拶。 あなたは北京五輪に対して、どんな評価をしていますか?』
10時のから、TBS系列のAMラジオで番組が始まります。 一緒に北京を思い出して参加してみましょう。 聞くだけでもかまいません。 北海道にお住いの方は1287Hzの北海道放送で放送されます。
2008年08月25日
まあ、まずは見てもらいたい。 http://www.youtube.com/watch?v=VqT3jtaadwE フッキやるなあ やっぱりスーパープレーヤーだったんだな。 コンサにいたことが、奇跡のようだ。 ↓おまけ(笑)北京オリンピックにて 北京五輪、バスケでの1コマでしたw
フッキかー。コンサには一生戻ってこないだろうな
2008年08月24日
ダヴィゴール決めてきて!
開き直り、それとも希望か。
もう勝って欲しいとか、強く願わないようにする。ただ、見守るだけ。
水曜日はBS-iでサッカー中継テレビでやりますよ。
ガンバ大阪が札幌をアウェーで圧倒っていうのが全国のファンの見所かもしれんがね。
最近肌寒くなりましたね。もう夏は終わったんでしょうか。
うまく試合をコントロールしてくれよ。 大塚がいれば、かなりゲームの流れが良くなるのにな。
2008年08月23日
『「金メダルしかいらない」と言った星野JAPAN。準決勝で韓国に敗れる。 そんな日に改めて考えます。オリンピックに野球は必要だと思いますか?』 ●盛り上がっている北京オリンピックも残すところあと1日。 ●おとといは、ソフトボールの劇的な金メダルに酔いしれた人も多かったのでは? ●ソフトボールと共に、次回2012年のロンドンから競技からはずされる予定 。 ●今回は星野仙一監督が全員プロの選手を率いて、金メダルに挑みました。 ※結果は、準決勝で韓国に6-2で負けちゃった…。 ●きょうは、星野JAPANの試合での戦い方、大会への挑み方などを踏まえて 「オリンピックに野球は必要なのか?」を改めて考えてみたい。 ★是非、北京オリンピックを通して、星野JAPANの動向をウォッチしていた 人、 率直な感想を寄せてください! ●オリンピックで野球は1984年のロサンゼルス大会で公開競技になって、 日本は金メダル。●1992年のバルセロナ大会から正式種目で銅メダル。 ●2000年のシドニーでは、プロ・アマ合同チームで初めてプロ選手が参加。 松坂大輔、松中、中村ノリなど8人が参加したにも関わらず4位。 ●オールプロで望んだ前回のアテネは、決勝に進めず銅メダル。 ○オリンピックにはメジャー選手は出ていません。メジャー選手が参加した大会 は 2006年に第1回を開催したWBC=ワールドベースボールクラシックが ありますよね。イチローなどが参加した日本は見事優勝しました。 ○オリンピックはアマチュアの大会だ!という意見もありますが・・・ ○サッカーに出場した選手は全員プロ。 23歳以上が出場できるオーバーエイジもあるし、 ロナウジーニョなど世界の一流選手が出場しました。 ※海外の陸上選手などは、基本プロですよね。 ※ちなみに・・・ ■野球とソフトボールは次回から除外…■ ・2005年に行われたIOCの総会で、野球とソフトボールが2012年の ロンドン五輪から除外される事が決定。 ・野球とソフトが除外される最大の要因となったのは「偏った普及度」。 ■ただ、復活の目も…■ ・IOCのジャック・ロゲ会長は2005年当時、「今後4年間の取り組みや 北京五輪の充実によっては、2016年五輪でチャンスがある」と話した。 ・実施競技の数=2012年ロンドン大会は26。2016年以降は25。 ・だが、競技数の上限は28のため、IOC理事会から推薦され総会で過半数の 賛成を得られれば、再び競技種目に加えることが出来る。 ・IOCが2016年の五輪で実施競技に加える競技の候補は7つ→野球、 ソフト、ローラースケート、7人制ラグビー、スカッシュ、空手、ゴルフ ■北京五輪の大会中には…■ ・IBAF=国際野球連盟は2016年の復活を目指して、決勝トーナメント から大リーガーの出場を認めるよう、大リーグ機構と交渉中であるという ことを明らかに。 ■五輪での日本の成績…■ ●野球→1984年のロサンゼルス(公開競技)は「金」 1888年のソウル(公開競技)は「銀」 1992年のバルセロナ(以降、正式競技)は「銅」 1996年のアトランタは「銀」 2000年のシドニーは4位(プロ・アマ合同チーム) 2004年のアテネは「銅」(オールプロ)(1球団2人の制限付き) ■野球の世界大会は…■ ・五輪、WBC以外にIBAF=国際野球連盟が主催する、ワールドカップと インターコンチネンタルカップがある。どちらもプロの参加OK。 ★さて、皆さんはどうお考えですか? ※日本にとってオリンピックの「野球」はどんな位置づけなの? ※メダルが期待できる「野球」だけど、オリンピックに必要ない? ※今回金メダルを獲得したソフトボールはどうなの? ★ここで今回のテーマです。 『「金メダルしかいらない」と言った星野JAPAN。準決勝で韓国に敗れる。 そんな夜に改めて考えます。オリンピックに野球は必要だと思いますか?』
俺は、確かに一部でやってる感が拭えないので、 国内だけでみたら、やってもいいという空気があるかもしれないが、 オリンピックとはいえないと思う。
2008年08月21日
「5万7千人に上る不登校の高校生。 フリースクールなどに行っていれば高校を出席扱いにする、 という文部科学省の方針に賛成?反対?」 さて、今夜のテーマは、高校生の不登校です。 今月上旬に共同通信が配信したニュース。 文部科学省は、不登校となっている高校生のうち、フリースクールを中心とした 学校外施設に通っている生徒については、在籍する高校の校長や、教育委員会の 判断で、「出席」扱いとすることを認める方針を固めたということです。 実施時期や出席扱いとする適用条件などは今後詰めていくようです。 不登校となっている高校生の人数は、2006年度で5万7544人。 フリースクールの規模や受け入れ態勢から考えれば、不登校となっている生徒の うち、フリースクールに行っているという子は、それほど多くはないはずですが 、 彼らについては、高校を「出席」扱いとして救済する方針です。 文部科学省のこれまでの立場は 「高校は自らの意志で入学して、退学の自由もある。不登校という状態は理論上 ありえない」 というものでした。 しかし、高校進学率がほぼ100%となって事実上の義務教育化している現状や 不登校の生徒が5万人以上に上っていることを考慮して、方針転換に踏み切った ようです。 小中学校の不登校の場合は、1992年から校長の判断で「出席」扱いにできる ことになっています。 2006年度の「小中学校」の不登校は12万7千人。 このうち、フリースクールに行っていた児童・生徒、1万7千人が、出席扱いと なっています。 高校生の不登校が小中学校の場合と大きく異なるのは、もちろん、義務教育では ないことです。 小中学校の場合は、出席日数が足りないからといって、進級や卒業ができない、 ということはありませんが、高校の場合、長期間休んだら、比較的早い段階で、 留年が決まってしまいますし、そのまま退学してしまうことも多く見られます。 実際に、2006年度の不登校の高校生、5万7千人のケースをみてみますと、 37%にあたる2万1千人がそのまま中途退学。 10%にあたる5700人が留年となっています。 高校生の不登校は「タイムリミット」があるのが特徴となりますが、出席として カウントしてくれるのであれば、高校に復帰したときに、出席日数不足を理由に 即留年ということにはならないのでしょう。(さすがにそのまま単位を与えると いうことにはならないでしょうが) また、ほかの高校などへの編入や再入学を考える場合にも、時間的な余裕が多少 なりとも生まれるのかもしれません。 しかし、いくら事実上の義務教育化しているとはいえ、高校生に対しても、この ような救済措置が必要なのかどうか? そもそも、不登校の解決につながるものなのかどうか? *不登校の高校生について、フリースクールなどに行っていれば、高校は「出席 」 扱いとすることに、賛成?反対? *皆さんのお子さんが通う高校では、不登校の生徒はいますか? 身近で、不登校の問題を抱えている、抱えていたことはありますか? *不登校の解決にはどのような方策が必要なのでしょうか?
これも大きなテーマですね。今は通信制高校など色々選択肢はありますが、どうお思いでしょうか。
2008年08月20日
「国産の農水産物を買えば、ポイント付与。ためて割引や特典! 国産食品をもっと食べてもらおうと、 農林水産省が検討しているこの制度に、賛成ですか?反対ですか?」 農林水産省が、国産食品をもっと食べてもらうために「ポイント制」の 導入を検討しています。 <「ポイント制」って、何よ?> ★国産の農水産物を買うと、ポイントが付いてきて、貯まると 他の商品が割引になったり、食品などと交換したり、 景品がもらえたりするそう。 ★ポイント付与の対象となる食品は、これから「国産マーク」を つくって、貼っていく。 ★ポイントは、ポイントカードに貯まる。 ★来年度にスーパーやコンビニの協力を得て、モデル事業をスタートする。 「どんな食品にどれくらいのポイントが付いて、 使えば何が割引になったり、何がもらえたりするの?」という疑問が 浮かんだので、農林水産省の食料安全保障課に問い合わせてみると・・・・ Q.どんな国産食品に「国産マーク」がつくの? A.「純国産100%にしかマークをつけない!」となると、 協力してくれる外食チェーンさんなどはコスト面で大変なので、 一定以上国産品を含めば良し、ということにします。 Q.何が割引になったり、何がもらえるようになるの? A.基本的には委託事業なので、それは運営される地域のNPOや、 企業によって変わります。 サービス内容は、運営する地域の企業や地域NPOなどによって 変わってくるわけですから、貯まったポイントは、様々な使い途がありそうです ね。。 この他にも、地域の農家が経営する民宿に宿泊する時に割り引かれたりと、 地域の農家の活性化にも一役買いたい、という意向があるようです。 農林水産省では、中国産ギョーザの問題や、小麦の高騰などをうけて、 消費者の国産志向に拍車をかけたいというのもありますね!食料安全保障課の 担当者の方は最後に「国産食品をたくさん食べて頂いて、少しでも自給率が 上がってくれればありがたい」と語ってくれました。 <現在の食料自給率は、40%> ★2006年度は、13年ぶりに40%割れの39%となったが、 2007年度に40%に。小麦高騰の反動で、コメの消費率が上がって 1%上昇した。 ★消費者の目はお米に向き、スーパーなどでは焼き海苔やふりかけ、 お茶漬けのモトなど、ご飯にまつわる商品の消費が軒並み増えています。 ただでさえ、割高な感がある国産食品ですから、割引や、様々な商品との 交換となれば、食卓を守るお母さんも、ポイントを貯めるのが楽しみに なりそうです。一方で、あくまでも委託事業ですから、どんなサービスが 受けられるかは事業を運営する企業などに一任されます。 この制度、消費者にはどんな影響があるんでしょう? ★この制度の導入に賛成?反対? ★「国産食品を一定以上使っていればOK」じゃ、また偽装が増える? ★このポイント制度、現在の日本に浸透する?? 「国産の農水産物を買えば、ポイント付与。ためて割引や特典! 国産食品をもっと食べてもらおうと、 農林水産省が検討しているこの制度に、賛成ですか?反対ですか?」
何かと、北海道に馴染みの深いこのテーマ。凄く考えさせられるテーマです。特に主婦の皆さんからのご意見があらば、参考になるなあと思います。アクセスお待ちしています。
2008年08月17日
私たちは、コンサドーレ国の国民です。ちゃんと納税してます。勤労してます。 応援してるのに、答えてくれない。ならば、首相を交代させるのが世論の反映になる。でも私たちは何も権利を持っていない。 国民の義務は果たしています。私たちに権利を与えてください。
2008年08月17日
確かに、戦術面や練習の方法などでは、力を発揮しているかもしれない。 今日はドーム観戦だったので、じっくり、三浦監督の挙動を見せてもらった。 京都の監督はどっしりとベンチに腰を落ち着かせていたが、三浦監督は立ったまま見ている時間が多かった。 後半に入ってもそうだった。戦術の理解はあるにしろ、勝負は時の運で水物。頭だけで出来るのがサッカーじゃない。 彼には将軍としての勝負強さや、試合の読みがないのではないだろうか。 大声で選手を鼓舞したり、指示を出すならまだしも、ハラハラとみているようで、どうにも。 後半直後に 失点したことだって、ハーフタイムの間に、一体何を語ったんだ とも思う。そんな暢気で試合に入らせる監督がどこにいる。 前半と後半。それぞれ別の試合だと思って、0-0から入ってると思わせろよ!!! 何をやってるんだ。 戦争やったら、一番最初に制圧されるのがコンサドーレ地域かもしれんな。
2008年08月17日
帰宅! このままじゃ、ダビやめるぞ。こんな不甲斐無い試合してたら、点いくら取っても甲斐がないわっ!!! なんちゅう気合のなさじゃ!! 試合後、本当に、気持ちが疲れました。 立ち直って、また1週間。次は喜べる週末が来るのだろうか。
2008年08月15日
●今日は63回目の「終戦の日」。日本武道館で行われた全国戦没者追悼式には 、 福田総理や遺族などおよそ5700人が参列、戦争の犠牲となった 310万人の冥福を祈りました。 ●戦争を知る世代が少なくなっていく中で、語り継ぐ事は可能なのか? 具体的に誰がしたらいいのか? 話していこうと思います。 ○実際に、戦争を経験した人の数は減ってきているんです。終戦の時に 生存していた兵士はおよそ789万人。今も生きている元兵士の人数は40万 人程。 ○終戦時に12歳だった人(=現在75歳)の人数は1208万人。 ○また、被爆者の平均年齢は75.14歳で高齢化が進んでいます。 ☆人口にみる高齢者の割合は高くなっていきますが、戦争を実際に経験した 世代は、今後確実に減っていくことになります。 ▽ちなみに今日の朝刊各紙の一面。 ▽「63回目の終戦の日」と記事で伝えているのは東京新聞と日本経済新聞。 ▽その他は、コラムなどの欄で取り上げています。 ▼先月、全国の10代~30代の534人が回答した、若い世代の「戦争」に 関するインターネットで行われたアンケート調査があります。 Q:終戦の日に合わせて行われる、新聞やTVの特集に関心がありますか? →「ある」65% 「ない」34% Q:終戦の日に、家族や友人と戦争について話をする事がありますか? →「ある」29% 「ない」71% ※ちなみに・・・ ■今朝の毎日新聞朝刊の特集で…■ ・厚生労働省によると、終戦時に兵士だった人は約789万人。 ・一定期間以上、旧日本軍に所属した「軍人恩給受給者」の人数は 2006年度末には、約26万人。10年前の3分の1に。 ・また、所属期間が足りず、軍人恩給を受けられない人は、約14万人。 ・今も生きている兵士の方は、約40万人ほどいるとみられる。 ■去年の読売新聞のアンケートでは…■ ・母親の胎内で被爆した人を含む60代の「若年被爆者」を対象に、 広島や長崎を中心に500人に実施した調査。(235人から有効回答) ・「被爆体験を伝えたい」と答えた人は81% ■国会議員の靖国参拝…■ ・福田改造内閣の17閣僚のうち、14人は見送り。 ・参拝したのは太田農水省、保岡法相、野田消費者担当相。 ・小泉、安倍元総理も参拝。福田総理は参拝せず。 ・舛添厚生労働大臣は「心の中で戦争の惨禍を思い、平和への決意を新たに するということであればいい」と淡々と述べた。 ★さて、皆さんはどうお考えですか? ※実際に経験した人が少なくなる中で、どうやって若い世代に伝えていくのか? ※皆さんはどうやって語り継いで、継がれていますか? ☆後ほど、元兵士の証言を映像で残す活動をしている市民団体の方にも お電話でお話を伺いたいたいと思います。 ★ここで今夜のテーマです。 『終戦の日に考える。 戦争の実体験を語り継ぐ役目は、誰が担うべきだと思いますか?』
たくさんのアクセスをお待ちしています。
TBSラジオ BATTLE TALK RADIO アクセス 954kHz.(月~金 午後10:00~11:40 On Air) tel:03-3584-0954 fax:03-5562-9540 URL: http://tbs954.jp/ac/ E-mail: access@tbs.co.jp ★このメールの変更・解除はこちら >> http://www.tbs.co.jp/mailing/
2008年08月14日
『オリンピックが盛り上がっていますが 今日は「運動部」について考えます。 子供は運動部に入った方がいいと思いますか?』 ■オリンピック、そして甲子園も盛り上がる中、「部活動」を考える。 *8日に開幕したオリンピック、24日に閉幕する予定ですので まもなく折り返しです。明日からは陸上競技も始まります。 水泳では、北島康介選手が2種目で2連覇達成!感動を呼びました。 *一方、夏の甲子園。 3回戦が行われて、浦添商業、慶応、大阪桐蔭、横浜の 4校が新たに準々決勝進出を決めました。神奈川県勢は2校とも勝ち進んで いて、 慶応高校は88年ぶりのベスト8進出です。 *スポーツが盛り上がる夏です。 小中学生の中には、受験勉強をがんばっている生徒もいるでしょうが、、 この暑い中、部活動に精を出している生徒も多いのではないでしょうか? *今日は、「部活動」とりわけ「運動部」について考えてみます。 ■運動部の現状。 *運動部だった人なら誰しも、自分の学生時代を思い出して、 「本当に、辛かった…」「勝って泣いた経験が忘れられない」など いろいろ浮かんでくるものがあるでしょう。 *運動部の現状は、どうなっているのでしょうか。 *まず、中学生の「運動部離れ」が加速しているといいます。 ▼栃木県では、県内の中学生の運動部加入率が2007年度に 73.6%で、過去最低を記録しました。 調査を開始した1987年度は80.8%。低下傾向が続いています。 ▼岐阜県の調査では、1999年度に部活動に参加した生徒は 6万9000人。10年前に比べて1万2000人減少。特に運動部で減 少。 理由として県は「時間の制約や先輩・後輩の関係を嫌う生徒が増加した」 などとしています。 *少子化に伴う「教員数の減少」また「学校統廃合の動き」が運動部を直撃。 ▼北海道では、運動部がここ4年間で8.5%減少。 指導者である顧問の数が減っているのが大きく影響しているということで 顧問は5年間で800人以上も減っています。 顧問が減る背景として、教員採用数の減少に伴って教員の平均年齢が上が り、 体力的に指導が厳しくなっているのが1つ。 また部活動は「課外活動」の扱いでボランティアの要素が大きく、 土日もなくなってしまうため、なり手が少ないということです。 ▼読売新聞が全国調査したところによると、 小中学校は、今後5年間で1117校減る見通しで、 これは全国の公立小中学校の30校に1校が姿を消す計算です。 *部員も、顧問も、学校自体も減っている現状です。 ■あなたは、どう思いますか? ●あなたにとって「運動部」とは何ですか? 良い面、悪い面、教えてください。 ●運動部で活動して「辛かった」という人が大半だと思いますが 逆に、「みんなで戦って勝った時の感動」は格別なもの。 スポーツをして感動する経験は、子供にとって必要だと思う? それは部活動じゃないとできないと思う? ●「同じ感動なら文化部でも味わえる!」と思う? ●運動部の「先細り」化をどう思いますか?
一緒に参加してみませんか??22時からTBSラジオで放送が始まります。道内の方なら1287hzのHBCラジオにて放送されます。
2008年08月12日
コンサドーレ対サンフレッチェ広島 ウィルの中央からのループシュート炸裂!! 現、エスパルス監督の長谷川さんが、素晴らしいーーーと絶叫。 そのチャンスを作ったのは中盤で猛烈にパスカットした森下でした。 その後、デルピエロ・トッティなど、フルメンバーできたイタリア代表と日本代表の試合の前半を早送りを交えながら、鑑賞・いきなり稲本のパスの先に 柳沢が片足ボレーかますんで、笑っちゃうくらい鳥肌でした。 サッカーが豊かな試合だったなと。 もっと書きたいけど、今回の趣旨を述べます。 今のサッカーと昔のサッカーの違いです。たんだ、2・3年くらいなんだけど、みていてはっきりと感じました。 昔のサッカーは、「人に見せるサッカーをしていない」ということ。たとえ地味でも、プレイプレイが適当じゃない。また、がめつく、サッカーボールをキープする時間を相手に与えないようなものでなく、 ある程度の流れの余裕と言うか、相手も自分たちもある程度は相手に余裕を与えるものだった。 近年のサッカーゲームのように見られるように、自分がボールをもっていないと、相手選手に即、猛烈タックルの応酬をして、その結果、際どいタイミングでボールを得ても、良い状態ではないので、結局ゴールへも難しいタイミングで入っていく。 サッカー人気と関係あるのかわからないけど、とにかく、1秒1秒に変化を求めすぎている気がするね。それもいいのかもしれないけど。 相手に攻められていても、ある程度、その状況を受け止めつつ、受け入れる事も、跳ね返すこともできるそんなサッカーだったと思う。 なかなか文章に起こすのは分かりにくいと思うけど さて、続き、 バルサとベティスのBS1試合もみた。サビオラがバルサにきて、初めてのハットトリック(一試合3点)を決めた試合だった。これも早送りして、最後のまとめシーンだけ。 その後スタートレック6だったかな?カーク船長の最後の航海の映画版だったような気がする。 最近BSでやってるスタートレック宇宙大作戦をシリーズ録画してみています。元もと、LOSTとかX-FILESとか、海外ドラマは大好きで、非現実的なホラーやSF、宇宙人とか凄い好きなんです。 詳しい人いたら、友達になってください(笑)マジで カーク船長も、スポックもみんな歳とってたな。でも存在感も素晴らしかった。 話がそれたけど、その後、スーパーサッカーみて、(当時は、白石美穂と、徳永英明。あとはTBSのアナウンサーの4人でやっていたんだよね。) オープニングテーマが、徳永英明のcallで、非常に雰囲気のある番組だった。 今とおおちがい。 で、試合の順位表みて、ビックリ。 J1 コンサドーレは順位を落として4位・・・!!!!4位??? しかもアントラーズやら、浦和がずっと下位。しかもマリノスに至っては、まさかの最下位!! この回で、マリノスの特集やってて、どん底をどうしたらいいかって凄い試行錯誤していた。しかも中村俊介がいた時代なんだぜ??俊輔も、「この事態をのりきるには、個人の力しかない・・・」と責任を重く感じているし。 でも結局落ちなかったよな。思えばコンサもこんな状態か。 マリノスは 、城ショウジが、FWで、全く得点できずにだめだめだった。 今のコンサのようにね。 しかも中沢もまだヴェルディにいた。 ヴェルディと言えば、FWに武田がまだいる!!?? ヴェルディはその数日後に、浦和の一時代をつくった、ワシントン擁するブラジル代表2軍との国際親善時代を控えていた。新たな時代が来ていた。 神戸にはロングスローの和多田。シジクレイもいた。福岡にはビスコンティやFW山下がいた。ガンバ大阪は中位低迷しており、FWはニーノブーレ。FWには小島(コンサに移籍した)がいた。 今の代表DFトゥーリオはまだ、J2水戸のDFで無名だった。セレッソには、今と違い、ボサボサのレゲエ風の頭をした、西谷正也がFWとして、点を量産していた。 最後に週間コンサドーレをみた。懐かしかったホントに。その回は野々村が、まだ選手としてゲスト出演していて、平川さんも、朱里さんも、凄く元気そうで、勢いがあった。今はFの炎に吸収され、ほそぼそやっているが。 野球もいいが、野球もサッカーも、どちらも低迷してきているんだと思う。 悲しいねえ。 今も徳永英明callを聞きながら書いてるけど、混沌とした空気はあったと思うんだよね。 今はそれがフッと抜けてしまった空気がある。 どうしようって事もないけど、すごく懐かしかったし、安心する空気があった。何事もないようなそんな平穏な空気があったね。 今日は省みたわけだけど、自分にとっては気持ちもプラスになったし、良い時間だったと思う。 画像 追記に、西谷情報あり、一見の価値あり。
【浦和、元仙台西谷獲り】 浦和が、J2仙台から戦力外通告を受けていたMF西谷正也(26)を獲得することが11日、分かった。 Jトライアウトを視察した浦和の中村強化本部チーフマネージャーが「左利きのドリブラーを探していた。 彼には期待している。大化けする可能性を秘めた素材」と認めたもの。 仙台では出番こそ少なかったものの、正確なFKとドリブルは武器。 C大阪、神戸などでプレーした経験を、再びJ1の舞台で生かすつもりだ。 背番号13・MF西谷正也選手 西谷正也選手はセレッソ大阪、ヴィッセル神戸で活躍した左足の強力 なキックと高い足先の技術が持ち味の選手で、 今期仙台に完全移籍でやってきました。 しかし運動量の少なさが災いし、トップでの先発出場は一度としてなく、若手とのポジション争いに敗れ、 ベンチ入り出来ない状況が続いていました。 西谷正也は1997年にセレッソに入団。貴重なレフティーで、 ドリブルにも力が有り、プレスキックも蹴れました。同世代に本山、 中村俊輔がいなければ間違いなくシドニーのピッチに立っていたと 思います。 1999年には左ウイングとしてレギュラーに定着。 2000年ファーストステージ躍進の原動力になりました。 低迷した2001年シーズンにあっても奮闘。 岡山と息が合っていた数少ないプレーヤー でした。 高校時代は「北陽のマラドーナ」との異名を取り、 95年のU-17世界選手権本戦メンバーにFWとして抜擢。 試合出場はなかったものの、高原、小野、稲本、新井場らとともに グループリーグに挑んだ。 卒業後はセレッソ大阪に入団。優勝争いを繰り広げた2000年、 西沢、森島、ノジュンユンと激しくポジションチェンジを繰り返し、 獅子奮迅の大活躍を見せたのがこの西谷。ボールを持つと 何かしてくれそうな期待の星で、「五輪代表に!」 とサポは盛り上がったものの、自由奔放な性格とドリブルスタイルが 規律を重んじるトルシエの好みではなかったよう。
2008年08月10日
アンデルソンって、ヘディング上手だね。後ろにそらすやつとか。 いかんせん、身体の強さがなくて、あたり負けするけ、。 厚別行ってみてましたが。最初から最後まで、勝てそうな気がしていなかった。それどころか、大宮があまりにも落ち着いているので、焦った。 昨日のは、凄く天気も良くて、最高のコンディションだったけど、風が強かった。同じ条件だが、後半追い風の札幌も、前半の大宮とは見劣りした。 総評。たとえ、中盤で回せていても、一人もストライカー・ゴールを常に狙う人間が、存在しなかった。それは今ダビ一人だけ。 どうせなら、FWじゃなくて、ボール回しつつ、クライトンのミドル専門で狙った方がチャンス多かった。 どっちにしろ、昨日はまったく勝てる気しなかった。 つづく・・・
審判はクソ!
2008年08月04日
午後10時40分頃から始まる「バトルトーク」のコーナー、 今日のテーマは 『暑い! とにかく暑くて、熱中症患者も続出! そこで、こんな暴論を考えました。 「一定以上の気温なら、その日は仕事などの活動は禁止」 そんなルールが必要だと思いませんか?』 本当に暑い日が続きます。今日の赤坂の最高気温は33.7度。 ●静岡県浜松市38.6度、奈良県十津川村38.4度、名古屋市37.9度 ●そこで、きょうは田中さんの発案でこんな事を考えてみます。 「一定以上の気温なら、その日は仕事や学校を休みにする」 ●実現には色々障害もあると思いますが、 夏の気候や体感温度がここまで変わってくると、 私たちのライフスタイルを変えるという事も考えてみるのも 悪くはないのではないでしょうか。 というのも、この猛暑はもはや健康問題です。 ●先月7月に東京都内で熱中症のために病院に運ばれた人は578人。 7月としては過去10年間で最多を記録しました。 578人のうち重症は35人。死者はいませんでした。 ●東京だけではありません。名古屋市消防局は7月に360人の熱中症患者 を救急搬送。(1人死亡)去年7月は3倍以上を記録し過去最高。 ●長崎県での熱中症による7月の緊急搬送は177人で去年7月の2.5倍。 毎年300人~400人が熱中症で亡くなっています。 ●全部休みにしなくてもいいかもしれません。 スペインなどのシエスタが参考になります。 だいたい午後1時から4時までの一番暑い時間帯を長い昼休みにして、 お昼寝もしてしまうというのがシエスタ。 EU統合後、減っているとはいえ、シエスタはまだまだ健在です。 ▽午睡の習慣は中国南部やインド、ギリシャ、イタリアなどにもあります ○「一定以上の気温なら、その日は仕事などの活動は禁止」という ルール作りはありですか? 「考えてみてもよい」と思いますか? ○その際のメリット、デメリットは何でしょう? ○日本の夏の働き方や屋外活動の仕方は考え直すべきでしょうか? ○こんな暑さくらいで働きたくないというのは怠け者?
2008年08月02日
ダル五輪フル回転へ鼻の血管焼く緊急治療 オールスターゲーム第1戦(7月31日・京セラドーム大阪)で鼻血を出したダルビッシュ有投手(21)が1日、北京五輪に備え、横浜市内の病院で鼻の血管を焼く「止血治療」を受けた。 ダルビッシュは1日、大阪から横浜に新幹線移動。その後、球団の中垣チーフトレーナー同伴で病院に急行し、数日前から悩まされている鼻血を止める緊急治療を受けた。 この日の朝、同トレーナーと相談し、急きょ病院行きが決まった。横浜市内の病院の耳鼻科で、鼻の中の表面を焼く治療だった。同トレーナーは「鼻血が止まらなかっただけで、表に出ていた破れやすい血管を焼いてしまって止めました」と説明した。 球宴のため大阪入りしていた7月30日夜、鼻血の症状が出始めた。同31日の第1戦で先発し、試合の途中で再び違和感を感じ、出血した。全27球の直球勝負をしたが、違和感がなくなることはなかった。「試合が終わった後も、夜にも出ていたみたいなので」。同トレーナーの助言もあり、治療を決断した。 前日の登板後、ダルビッシュは「ほこりのアレルギーがあるのでそれかな」と原因について苦笑いしていたが、鼻血が頻繁に出る体質ではないという。北京は大気汚染もいわれるだけに、決戦を前に心配をシャットアウトした。 2日から、いよいよ北京五輪代表合宿が都内で始まる。同トレーナーは「今日休めば十分だと思います。五輪? まったく問題ないです」と、ほほえみながら言い切った。 遅れて球場入りしたが、変わらずに球宴にも出場。試合後、日本代表の宿舎入りした時には「チームの練習じゃないし、遊びにならないようにしたい。投げるんであればどこでも行きます。中継ぎ? 言われて行きませんにはならないですから」と力を込めた。
こーえw 鼻の中焼いて、痛くないんだろうか。 俺も埃にアレルギーあって、鼻水とかすごくなって、 腫れるけど、さすがに治療まではいかない。。 まさに荒治療だなw 頑張れダルー
2008年08月01日
いやいやw 成瀬打たれすぎたなー。あいつが抑えてれば連勝だったかもしれんのに。 梨田さん機嫌悪かったぞー さて、俺はテレビみてて、友達は花火大会やってるというのに、大学残って図書館で勉強とは! 見上げたもんだぜ。でもメールで、窓の外からの歓声が孤独にするとか送ってくるなよなwwwwwwwwww そんなに思ってんなら、普通にみろやw あー、花火って男一人で行ってもいいけど、周りがカップルだらけだから、行きたくなくなるんだよなー。 女連れは全員死ねといいたい!!!(爆 みなさん、ローソンのから揚げ君を買いましょう!2個買うと、ポニョのエコバックもらえるよーー。俺は今日買ったらいいw各店50こ限定です!いそげ
オールスターみたけど、ハム勢はみんな元気なさそーだったなあ。 特に稲葉さんとダルビッシュはかなり表情もゲッソリしてるし、 なんかコメントもたどたどしいし…。 かなり心配というか、元気って言うけど、元気じゃないですw絶対!! あと、思ったけど、武田久さんは地味すぎ。全く華がねー。
プロフィール
コンサドーレをみて育った札幌育ちの大学生!! 中学生の時、近所の厚別競技場で、エメルソンを見ながら育ちました。 昔と今とでは、みる視点が変わったが、変わらないのは、何か札幌にはがんばってもらいたいという気持ち。 メッセージ・コメント・要望 ・質問・意見などは メールアドレスのほうにどうぞ。 【重要】最近恐喝まがいのコメントが増えてきている様に感じます。ある程度節度があればいいですが、見るに耐えないものがあるので、コメントをシャットアウトさせてもらいました。 中には、コンサオフィシャルブログの趣旨に合わない記事があることを、私自身への誹謗中傷を加えつつ、コメントする方や、コンサドーレを応援する姿勢自体に対して、陰湿的なコメントを残す方がいます。 時期をみて、定期的にコメントを解禁しているものの、何度も続くようですと、警察の方と相談してプロバイダーから住所・連絡先などを調べ上げる事も検討しているので、コメントする方はそれなりに責任を持ってコメントしてください。 非常に陰湿極まりない行為である事を理解すべきです。 ネットにおける誹謗中傷に関しては、近年被害に遭った方が、自殺に追い込まれるなど、重大な事件も発生しています。相手のことをよく考えた上で、高圧的なコメントをしていないか慎重な心がけを持ちましょう。
最新のエントリー
コメント
検索