2008年08月20日
「国産の農水産物を買えば、ポイント付与。ためて割引や特典! 国産食品をもっと食べてもらおうと、 農林水産省が検討しているこの制度に、賛成ですか?反対ですか?」 農林水産省が、国産食品をもっと食べてもらうために「ポイント制」の 導入を検討しています。 <「ポイント制」って、何よ?> ★国産の農水産物を買うと、ポイントが付いてきて、貯まると 他の商品が割引になったり、食品などと交換したり、 景品がもらえたりするそう。 ★ポイント付与の対象となる食品は、これから「国産マーク」を つくって、貼っていく。 ★ポイントは、ポイントカードに貯まる。 ★来年度にスーパーやコンビニの協力を得て、モデル事業をスタートする。 「どんな食品にどれくらいのポイントが付いて、 使えば何が割引になったり、何がもらえたりするの?」という疑問が 浮かんだので、農林水産省の食料安全保障課に問い合わせてみると・・・・ Q.どんな国産食品に「国産マーク」がつくの? A.「純国産100%にしかマークをつけない!」となると、 協力してくれる外食チェーンさんなどはコスト面で大変なので、 一定以上国産品を含めば良し、ということにします。 Q.何が割引になったり、何がもらえるようになるの? A.基本的には委託事業なので、それは運営される地域のNPOや、 企業によって変わります。 サービス内容は、運営する地域の企業や地域NPOなどによって 変わってくるわけですから、貯まったポイントは、様々な使い途がありそうです ね。。 この他にも、地域の農家が経営する民宿に宿泊する時に割り引かれたりと、 地域の農家の活性化にも一役買いたい、という意向があるようです。 農林水産省では、中国産ギョーザの問題や、小麦の高騰などをうけて、 消費者の国産志向に拍車をかけたいというのもありますね!食料安全保障課の 担当者の方は最後に「国産食品をたくさん食べて頂いて、少しでも自給率が 上がってくれればありがたい」と語ってくれました。 <現在の食料自給率は、40%> ★2006年度は、13年ぶりに40%割れの39%となったが、 2007年度に40%に。小麦高騰の反動で、コメの消費率が上がって 1%上昇した。 ★消費者の目はお米に向き、スーパーなどでは焼き海苔やふりかけ、 お茶漬けのモトなど、ご飯にまつわる商品の消費が軒並み増えています。 ただでさえ、割高な感がある国産食品ですから、割引や、様々な商品との 交換となれば、食卓を守るお母さんも、ポイントを貯めるのが楽しみに なりそうです。一方で、あくまでも委託事業ですから、どんなサービスが 受けられるかは事業を運営する企業などに一任されます。 この制度、消費者にはどんな影響があるんでしょう? ★この制度の導入に賛成?反対? ★「国産食品を一定以上使っていればOK」じゃ、また偽装が増える? ★このポイント制度、現在の日本に浸透する?? 「国産の農水産物を買えば、ポイント付与。ためて割引や特典! 国産食品をもっと食べてもらおうと、 農林水産省が検討しているこの制度に、賛成ですか?反対ですか?」
何かと、北海道に馴染みの深いこのテーマ。凄く考えさせられるテーマです。特に主婦の皆さんからのご意見があらば、参考になるなあと思います。アクセスお待ちしています。
プロフィール
コンサドーレをみて育った札幌育ちの大学生!! 中学生の時、近所の厚別競技場で、エメルソンを見ながら育ちました。 昔と今とでは、みる視点が変わったが、変わらないのは、何か札幌にはがんばってもらいたいという気持ち。 メッセージ・コメント・要望 ・質問・意見などは メールアドレスのほうにどうぞ。 【重要】最近恐喝まがいのコメントが増えてきている様に感じます。ある程度節度があればいいですが、見るに耐えないものがあるので、コメントをシャットアウトさせてもらいました。 中には、コンサオフィシャルブログの趣旨に合わない記事があることを、私自身への誹謗中傷を加えつつ、コメントする方や、コンサドーレを応援する姿勢自体に対して、陰湿的なコメントを残す方がいます。 時期をみて、定期的にコメントを解禁しているものの、何度も続くようですと、警察の方と相談してプロバイダーから住所・連絡先などを調べ上げる事も検討しているので、コメントする方はそれなりに責任を持ってコメントしてください。 非常に陰湿極まりない行為である事を理解すべきです。 ネットにおける誹謗中傷に関しては、近年被害に遭った方が、自殺に追い込まれるなど、重大な事件も発生しています。相手のことをよく考えた上で、高圧的なコメントをしていないか慎重な心がけを持ちましょう。
最新のエントリー
コメント
検索