2006年08月30日
ずいぶん、前の話になってしまうが、 トヨタカップの出場権をかけた行われたリベルタドーレス杯の決勝。 ひいきのFCサンパウロが負けてしまい、 インテルナショナル(リオグランドスール州ポルトアレグレ)の出場が決まった。 ズバリショックだった! 初戦のホームで2-1で敗れたものの、勝ちを信じてやまなかっただけに。 結果はアウェー(インテルのホーム)で2-2だった。 それにしても、あの発煙筒の量には驚いた。 テレビ観戦をしていたが、時間が経つにつれ、 テレビ画面から徐々に選手が白い煙の中へ消えていく。 ボールなんて、一瞬薄い煙の陰にサッとあらわれる程度。 もちろん試合は、一時中断された。 サンパウロでは絶対ありえない。あの量は尋常ではない。 インテルのサポーターはちょっくら過激かもしれない。 そんな過激なサポーターは、日本へ大勢行くのでは言われている。 なぜなら、ドイツ系、イタリア系、ロシア系ユダヤ人など ヨーロッパ系の移民が多いホームであるポルトアレグレには、 他州と比較しても裕福な地域だからだ。 しかし、そんなインテルもトヨタカップ優勝に黄色信号が点っている。 現段階で、リベルタドーレスの決勝時点でいた主力選手四人が ドイツ、フランス、スペインなどヨーロッパチームへ移籍したからだ。 それも、リベルタドーレスを待たずにである。 だから、12月のインテルはだいぶ戦力を落としている。 サポーターは勝利を信じつつ、勝利への疑問を感じている。 それでも、インテル軍団が、赤主体のユニフォームを身につけ 日本を闊歩するところを今から楽しみにしているのだが。
2006年08月30日
勝ったり負けたり、相変わらず安定しないですなー。 海外からインターネットだけの情報だけを頼りに、 コンサを応援しているものにとっては、一喜一憂というよりも、 一瞬でその結果が見えてしまうだけに、感情もあっけないものです。 「あ!勝った」、「あー、負けてしまったか」。 土曜日の朝起きてインターネットを開き、 負けていたら、こんなものだったのかと、メール確認の動作に移る。 勝ち続けでもしてくれれば、 喜びの感情が積み重ねっていくわけだから、 次節の結果を見る時も、喜びメーターが高い位置で向かえることができる。 だから、気持ちの高まりも違うし、 次節への思いを駆け巡らすこともできるのだ。 連勝している後の負けは、 「ああ一回くらい負けたのは、神様がコンサにお灸を添えたのだろう」 程度の感情ですむわけで。 今のコンサには、高いモチベーションで感情表現ができない。 いうなれば、日々の天気のようなものである。
2006年08月16日
日本が強くなれないのは、危機感を感じるほどの生存競争がないそうだ。 どういうことかというと、 U-12、U-15、U-18にはいっても、 よっぽどの馬鹿なことをしない限り、 チームを追い出されることない。 生存競争、あってもチームに入るための最初のトライアウトくらい。 あとは、生存競争というものよりも、ただのレギュラー争いで サッカーに限らず、どのスポーツチームでもある話程度だ。 試合に出たい。 あたりまえである。これくらいの競争意識は誰でも備えている。 先日、ブラジルのプロサッカーチームの下部組織の話を聞いた。 コリンチャンスというチームのU-15の話だったが、 今日会ったメンバーと次の日見るメンバーが違うのだという。 友人が練習風景を見ているときでさえ、 いきなり最後通告を出される。 練習に真剣さを感じない選手、 ランニングでだらだら走っていた選手は容赦なくくびになるそうだ。 これなんだと思った。 チームが、国が強くなるポイントの一つは、これなんだと思った。 若い時代から、いつも危機感の中で生存競争を勝ち抜いてきた プライドが選手を強くし、チームを強くし、国が強くなる。 日本は、どうしてこれができないのかと思った。 選手名こそ忘れたが、コンサドーレでもトップで試合していた人が、 柳下さんの一言によって、いきなりサテライトに落とされた。 そのようなやり方は大いに賛成。 ただ、全体のレベルが低いから、 レギュラー常連はそれほど、危機意識をもたなくても、 試合に出ることができるという、痛い理由はあるが・・・。
2006年08月09日
なんだか勝てないねー、コンサドーレは。 最後まで走れていて、全体的に良かったそうですね(監督談)。 それに引き換え、U12は強いね! 5連勝ですから!! 予選リーグとはいえ、なかなかいいんじゃないですか?! それにしても、あの少年サッカーは、 プロのユースチームは強いですなー。 徳島も予選通過したみたいですよ。 下部組織というだけで、これほどまでに優秀な選手を集められるものなのか?! U-12の選手が、トップチームに上がってくる日が楽しみと感じるこの頃。 プロ18歳と考えて、6年後かー。 うん、私はまだまだ若いですな! ばりばり働いてますよ!っと、ちょっと自信あり!
2006年08月05日
コンサも熱いですが、今ブラジルサッカーも熱すぎる。 日本では、サッカーマニアにしかわからないことだが、 トヨタカップ出場をかけ、 来週の水曜日、リベルタドーレスの決勝が行われる。 出場するのは、インターナショナル(ブラジル、リオグランデドスール州) 通称インテルと昨年のトヨタカップの覇者FCサンパウロ。 あまり詳しいことは知らないが、 友人に聞いたところによると、ここで輩出された選手が、 サンパウロの名門クラブ、ヨーロッパへ移籍するらしい。 ある意味でコンサみたいだ。 ロナウジーニョの故郷、リオグランデドースール州の名門グレミオが、 トヨタカップに出場しているだけに、 インテルはなんとしてもそのキップをつかみたいところ。 しかし、勝つのは我らがサンパウロ! 9日に、サンパウロのホームのモルンビで、 16日に、インテルのホームのポルトアレグレで行われる。 最近メディアはこの話題で持ちきり。 しかし、両チームのサポーター以外は関係ない様子・・・。
2006年08月02日
今日、ソーラン節を習ってきた。 サンパウロという町は、日系人が多いため、 民謡、太鼓、茶道、華道、空手、柔道などなど、 ありとあらゆる日本文化の教室が存在する。 今日、民謡教室に赴く機会に恵まれ、 そこでソーラン節を教えてもらった。 「あなた、地元の民謡を一曲くらい歌えるようにならないと」と、 教室の先生に言われたことをきっかけで、 「なるほど」と思い教えてもらった。 はずかしいことに、北海道生活は長かったが、 ソーラン節の歌い方、歌詞を知らなかった。 ブラジルで北海道の民謡を学ぶと思ってもいなかった。
2006年08月02日
このブログに参加しているコンササポーターには、頭が下がる。 チームの分析をしてたり、厳しいコメントを書きながら、 希望を捨てないところとか。 私は、湘南に1-5で敗れ、 昇格戦線に食い込む鍵となるの4位の仙台と 勝ち点差8となり、どこかにあきらめの気持ちを抱いている。 もちろん、どこかで快進撃を期待しているわけだが。 テレビではなく文字情報だけを見ると、 どうしても前向きな意見になれず、悩んでいる。 普段は人に驚かれるほどのプラス志向なのだが、 コンサの昇格をあきらめかけている自分は、 サポーターとしてまだまだなのだなと思ってしまう。 正直、今のコンサには批判しか出てこない。 もっと、筒井康隆の小説を読む時のような、 ワクワク感を提供してもらいたいとつくづく思う。
プロフィール
札幌出身。現在、ブラジル在住。コンサは1998年から。浮き沈みの激しいチームに嫌気もさすが、なぜか憎めず。コンサについてはネットを駆使して情報収集。特別サッカーに詳しいわけではないが、好きなのは間違いない。最近、仕事が落ち着き、現地で新たに週一のサッカーができるグループを探している。
最新のエントリー
月別アーカイブ
コメント
検索