減資話というかDES話とかブログの商用利用話とか

2007年11月26日

試合のこととかさっぱり書かないで放置中のほくなんさんが来ましたよ(挨拶).
ちゃうねん、祝昇格とか書こうと思っていたらね?

ということで、そういう話はスルーしたままで最近報道された減資の話とかをしてみようかと。といっても減資したらいいじゃんって話は私は大昔に書いてるんですが今度は各紙新聞報道もあるようでわりと本当らしいし、さらにDESも組み合わせるそうで。ああ、もちろん暗号化方式じゃなくてですね? > DES

詳しくは大熊さんが素晴らしい感じでまとめてくれてますのでそちらに譲るとして、今回の肝はDESが本当に道や札幌市に受け入れてもらえるかだと思います。さすがに両者合わせて最大3億も債権が減らせるとなると、J1昇格に向けての財務改善に相当有利になるでしょう。逆にこれを受けてもらえないと、ひょっとしたら今年及び来年分の早いスポンサーからの支援金収入でぎりぎり債務超過は避けられるかもしれないけど、強化予算とかそういうところで大きな制約がつくことになろうかと思います。

で、ここでまた逆転のアイディアを。
正直、既存株主がDESに伴う株式増にOK出すめどがあるのは大前提となりますが、あとHFCと道・札幌市が連携取ればそこだけが大損、とならない方法があります。

それは、道・札幌市がDESで債権を株券に替えた分を、一般向けに売却することをHFCが許可すること。もちろん両者合わせて10億円分を全額株に変えて際限なく売るとどこぞが買いしめて筆頭株主とかいろいろゆかいなことになりかねない(50000円で売っても20000株なので筆頭株主になれる)ので、一人当たりに売る株数なり一度の放出量なりは要協議でしょうし、市場に流れてない株の売り出し価格決定ってのも微妙といえば微妙です(とはいえ、道では電話加入権とかを公売で売ってるからやれないこともないと思います)が、とりあえず減資したあとでも10株で株主総会に出られるというのをそのままにしてくれて、売買手数料込みで1株あたり11000円ぐらいで売り出してくれるんであれば、お祝儀もかねて私個人としては10株ぐらいなら買ってもいいと思いますよ。それで気に食わないことがあったら株主として堂々と株主総会で文句いってやりますよ。ええ。

まあ文句はさておき、今このタイミングなら既に買ってる人はいろいろ思うことはあろうかとは思いますが、売れば売れるんじゃないかと思うんですよね。ここ数年株を買う手段はなかったわけですし、株主特典はいろいろあるし。減資したあとでも同じ内容の特典があるとは思いませんが、それでも一般サポの株主は将来の配当益とか高利回りとかそういうのを期待してHFCの株を買ってる人はほとんどいないと思うんですよ。
ある程度損かぶるのは覚悟しつつも、支援の意味で買ってる人が多いんじゃないかなと。
そういう意味で、道や札幌市としてはコンサJ1昇格のために損かぶれとか売れない実質債権抱えろとかいう話だと受けづらいとは思いますが、民営化時のNTT株を政府が抱えていて、実質赤字予算の穴埋めに使えた、みたいに換金できる財源としてめどが立つ株を抱えてくれという話ならまだ通るんじゃないかと思いますけどね。それこそ売り出し価格と売り出し数明示して公募して、応募あった分だけDESに応じるとかでもいい(というかそれでもリスク回避的には仕方ない)と思いますし。


20071127-00.jpg
別件。
元ホペイロの純平さんのブログ観戦会やりますとエントリしたらやれ金儲けだの何だのというコメントがついている件。

正直、ブログの利用規約の12条(禁止事項)には(9)自己又は第三者の営業に関する宣伝のみを目的にする場合というのがあるわけですが、それはそれとしてコンサドーレ札幌を永続的に続くようにしたいのであれば、コンサドーレ札幌をネタに金儲けしようが、そのいくらかが支援金なり何なりでコンサドーレに入るのであればむしろ望むところなわけですよね。個人でできる出費には限りがあるわけですから。

ということで、名簿あわせとかいろいろ面倒なことはあるかと思いますが、たとえば「サポートシップスポンサーは、1日n回程度(まあ2, 3回できれば大体用はたりるでしょうし、その程度であればうざったくもないでしょう)の商用エントリを規約でも認める。さらに『○×はコンサドーレ札幌のサポートシップスポンサーです』等の文字の入れられる専用テンプレート等も使えるようにし、今のサポーターブログと別欄で『サポートシップスポンサーブログ』という項目を作り、サポーターブログからサポートシップスポンサーブログへの移動が行えるような仕組みを作る」というような工夫があれば文句は出ないのかなと思います。実際現在でもスポンサーブログが商用の内容を含んでますがそこに文句をつける人はいないわけですし、別項目になっていれば読みたくない人は読まないでしょう。わざわざそこまでして分けて商用可だといってるのに同じ文句をつけるような人がいたら、そんなのは無視してもいいと思いますし、商用エントリをとがめるにしても「商用エントリするならサポートシップスポンサーになってHFCに金落とせ」という文句ならまあ回りも納得するんじゃないですか?

なんせサポートシップスポンサーの現状のメリットは先のリンクの通りですが、HFCとしてはそこに(Webossさんの手間は増えるにせよ)実質手間賃+αでメリットを増やすことができ、サポートシップスポンサーのエントリなり特典なりイベントごとを読みたい人にとっては抜き出して読めて便利、サポートシップスポンサーとしては(やる気も必要ですが)大手を振って店の宣伝もできるとなれば(Webossさん以外は)わりとみんな幸せになれるんじゃないかなと思うんですがいかがでしょうか。



post by hokunan

23:30

もろもろ コメント(1)

この記事に対するコメント一覧

ローゼンカバリー

Re:減資話というかDES話とかブログの商用利用話とか

2007-12-02 16:37

いまから何年か前に 「朝まで生テレビ」のパクリみたいな討論番組を 北海道スポーツをテーマにやってた事がありましたが その時に石水前社長が「減資する」という話題を出してましたが まさか彼が表舞台から消えたら その話題が出てくるとは思いませんでした。 なんという皮肉。

コメントする