2009年05月12日
おひさ(挨拶). ということでいまさらだけどすっきりしないので誰か教えてネタ。あのダニルソンが退場する直前のプレー。 いや、実は珍しくあの試合見てなかったんですよ。普段はアウェイでもどこかで観戦してるんですがたまたま用事があって。 で、質問の内容なんですが、あの中払と西とのからみのプレイって、西のファールじゃなくて主審は中払のファールをとっていたんじゃないか、ということ。というのも、あの位置で相手のファールで味方FKなのに、自陣にダッシュで戻る意味が普通ないだろうなーと。各種動画サイトに上がっていた映像も、ダニルソンへレッドカード出た直後までは出ていたもののその後のプレイ再開がどちらFKで始まったか、まではなかったので。 まあ、いまさら嫌なことを思い出させるな、という方もいらっしゃるかとは思いますが、しょせん公式に背番号間違われてる残念な人ですからその辺の悪行自体へのコメントはいまさらスルーで。念のためWeb魚拓っと。 #福岡15番はアレックスですよ? > 福岡の中の人 追記: なんとなく攻めてた方向を思い切り逆に間違ってるような気もするけどオチはかわんないからどーでもいいや(だめです)
2008年09月09日
おひさ(挨拶). 相変わらずホームは皆勤に近かったりなのにこっちのブログはさぼってたり帯広いってカズゥのキャプテンマークに萌えたり池内と富永と岡本はとりあえず豚丼なりインデアンカレーなり鳥の伊藤なり六花亭のカフェなりで親交を深めとけとか思ったりもちろん横野乙&GJ!だったりでも雨降ってたんで一眼では写真撮ってなかったりするわけですが、それはそれとして今さら秋春制についていってみる。 まあ、冬に北国で試合をやることのアレさはもう多くの人が書かれてるわけであえて書くこともないわけですが、逆に夏に試合をやらないとどうなるか、と斜め上の視線でこの問題を語ってみようということ。 北国だけじゃなくて、南国でもどっちでもないところでもこれ導入してデメリットがあるんであれば反対の声も集めやすいでしょうと。 まあ元浦和だけあってどうせこの視点でもどっかのワンワンは「クラブの自主努力があれば乗りきられる」とかいうんであろうけど、おそらく誰も触れていないであろうとんでもないデメリット。 夏に試合をやらない。 これすなわち、夏休みの子供達の観戦機会がなくなるということなんですよ。特に遠来なりなんなりだと、まとまった休みがないと子供達はそう簡単に自分たちだけで見にはこれないわけで、直近の動員のみならず将来的なファン層の普及拡大にまで悪影響を及ぼすでしょ、これ。 どこのチームを見てみても、やっぱり夏休みってのは一定数動員が増えてるんですよね。この動員分がごっそりなくなる。逆に冬休みあるじゃないかとの反論としては寒い中観戦しろっていって誰が来るんだよというのもあるけど、本州方面は冬休み短いから、その時期に試合集中して組んだりとかできない。本州の夏休み中ではナビスコやW杯抜いても確実に4, 5回はありそうな試合が、冬休み中では天皇杯の行程と重複していいにしても3回がやっと。っていうか年末年始の忙しい中、天皇杯以外で誰がスタジアムに足を運ぶんだよと。つまり、チームにとっては観客動員減で増える要素がない・つまり減収確定の案なんですな、これ。 じゃあどうするか? いや、どうしようもないんです。 たとえばプレシーズンマッチを夏の中断期間中にやるかとなると、暑くてパフォーマンス落ちるから(を一応理由にして)休みにしてるのに試合ができるとしたらなぜわざわざ導入したのかとなる。サッカー協会的に無理筋。 負担の少ないファン感謝祭的なものにしたって、そんな何週に渡って何度もやりますか、となるとやっぱりやらないでしょう。かくして、W杯でも何でもないのに、まあ移籍情報は流れるにせよほとんどサッカーが取り上げられない日々が夏休み中続くというわけですよ。 そんな感じでどっかのワンワンはサッカー協会を通して日本のサッカーの振興ならぬ沈降に力を砕かれてる感がありありなわけですが、とりあえず罰としてそんなアレを輩出した浦和は夏休み期間中ホームで試合はもちろん練習も禁止の刑にすればいいと思うよ。 それで客が減らない・チーム固定経費も自助努力で何とかなるレベルだっていうなら何とかすればいいんじゃないかな。
2008年07月03日
花と緑あふれる地球環境について考える、ほくなんなブログにようこそ(挨拶). えらく長いんでご用とお急ぎでない方限定でどうぞ。 ということで、土曜日は勝利祈願もかねて苫小牧の山、樽前山にちょっくら登ってきましたよ。 ああ、今千歳側から登れないから「いいや苔の洞門とかも千歳だし千歳の山だね!」とか主張するの禁止。活火山じゃないけど標高高い恵庭岳は元々領土なんだからそれで満足していればいいと思うよ。 #領土って何だよ あと、白老の人たちが「土地は町に入ってないけど心のふるさとだ!」とかいうのは可。 ということで花写真をぱらぱらと。とはいえ、この辺で撮ってる写真は平地とは植相が違うんですが。 不思議なものをみましたよ。下手な腕と安いカメラなんでうしろにピントあってるけど。 見え方というか大きさと飛び方は明らかにアゲハチョウ、でも白いというか薄黄緑というか。アルピノ? まあ残念ながら下界に雲海が広がっていたのでてっぺんからの苫小牧なり太平洋なりってのは見えなかったわけですが、まあ支笏湖はうっすらとぼんやりと。しかし勝利祈願とかいいながらドーレくんぬいぐるみもタオルも持ってきていなかったことに気づく。 ああ、「レンズかCCDかわからんけど、ゴミすごい乗ってるね」とかつっこむの禁止。ほんとはNikonがD80後継機出したら即買おうとしてたんだよ。そしたらD700って...... 基本的に7合目から東側登るのは距離も時間も短くてすむ比較的楽な山だけど、選手に登らせるのはお勧めしません。登山道は足元がゆるめで特に一部軽石が乗ってるところもあり、足というかひざへの負担が大きいです。私の脚で上り下り両方で1:10という感じ。 で、そのまま記念植樹とやらへ。ついでにえらい人が来るんであれば、百年の森の話でも聞こうかなと。 札幌側からいったら国道453号支笏湖ぞいを温泉街抜けてカーブ曲がってすぐで左。翠明橋までいったら行き過ぎ。林道の看板は国道から林道側へ入らないと見えないのでそれっぽい道があったら向かってみましょう。場所的にはこの辺。 多分普段は入り口に鍵がかかってるものと思われるゲートが2ヶ所あり。期間外にどうしても目にしたい人は多分要森林管理署お問い合わせ。偶然あいてても別のところで作業やってて終わった人たちに鍵かられたら泣けると思うから。つーかHFCはどう考えてるかわからんけど、普通国有林なり道有林なり入るには入林届とかいるから。ああ、脳内誤変換禁止な? で、場所もまた微妙なところなんだ。その前にも風倒木跡らしき開けたところがあるし、微妙に山奥だし、実際車止まってなかったらそのまま突っ走ってましたよ。 でね、なんかもうすごくしょんぼりというかがっかりというかさみしい話が。 いやね? こうやって公表してるでしょ? それで、どんだけ人来たと思う? ぶっちゃけね。 報道陣かサポか判断つかない人、1人。俺をサポと呼んでいいなら、もう1人。 サポ計、最大2人よ? こうやってアナウンスして。 あとはHFC関係者が一番わさわさ社長に役員の人になぜか営業のえらい人ともいう感じで、あと実際に木を運んだり作業したりする造園屋さんわさわさ、報道陣わさわさというかそれでも5, 6人ぐらい、森林ボランティアの人数人、森林管理署の人2人。 で、選手2人とドーレくん。 この写真に写ってる人数に、報道陣かサポかわからん人1名、造園屋さん作業員の入ってない人々たぶん5, 6人ぐらい、そして俺。総勢そんだけ。 正直びっくりした。超びっくりした。コンサの動員力って何よ? で、そんなんだから結局来ていた新聞社も、各社紙面でもWebサイトでもそんな話なんて総スルーでようやく道新が7/2付けで記事にしてくれたぐらい。そんなんじゃやったところで何のアピールにもなりゃしない。 でも社長が現地で曰くは「実際に秋に植樹するときは、サポーター50人ぐらい来ますから。」だそうな。 さすが実入場者数が想定の6割程度というすばらしい予測をたてられる人たちはいうことが違いますね! ということで、植林に賛同されてる方々はぜひそのときは足を運べばいいと思うよ。 で、それよりもっとびっくりで腹立つ話が一つ。 テレビカメラも入ってたんですが、植樹後に「今日の植樹の感想を」的な話を撮ろうとしてたわけですよ。で、カメラ回る前にそういう話聞きますからって振ってたんですけどね。 ......っていうか両選手とも、今日の植樹の意味、わかってねえ。 もうね、びっくりっていうかポカーン(AA略)ですよ。 「ここで植えた苗木を、大きく育てて、その台風で木が倒れたっていう他のところに持っていって植えるんじゃないですか?」とかいってるし。答え合わせしたからカメラの前では大はずれの話はしてなかったけど。 でもね、これは選手が悪いんじゃなくて、明らかにHFCが悪い。 あんたらにとって、選手は単なる客寄せパンダか? 選手を乗せてくる車内なり、お願いをした席なりで、5分くらいでもこれこれこういうことで、だからここに木を植えるんだぐらいの説明もできないのか? というか、今までこうやって選手呼んでたとき、ほかの各種イベントでもまともに説明も活動の意義も話さないで、ノリで出させてたのか? 一般の会社なりなんなりでも、何かをお願いするときに作業の意味を説明せずにただ部品として人を使う場合と、その作業について全体の中でどのような意味を持ち、どれだけその作業が重要か、必要かを説明した場合とで、作業する人のやる気、それに伴う効率がかわってくるっていうのはクォリティコントロールやら何やらで有名な話。前者のように使えば作業員はいわれたことしかやらなくなるしそれすらも手を抜くようになる。一方後者のように使えば作業員はやる気をもつばかりでなく、たとえば作業に対する改善案を自主的に考えたりもすると。まあ、そういうことも思いつけないのがHFCクォリティということですね、わかります。 でも選手を人としてまともに育てたいならだ。そういう説明はした方がよくないか? そこから選手が環境問題に対して個人的にも興味を持つかも知れないだろ? オフシーズンとかに自主的にそういうイベントに参加したい、とかなったら選手の身になるし、それは回り回ってコンサのアピールにもなるだろ? まああまり目覚めすぎた結果、「人類は、自分の手で自分を裁いて自然に対し、地球に対して贖罪しなければならん」とかいいだしたら逆襲のアレになってしまうわけですが。 あとは普通に勉強したあまり「どうして3年以上の間、ここでは植林が行われてなかったんですか? 国道沿いでは普通に進んでいるのに」とか「先日、皆伐について道新で取り上げられてましたね」とか「この場所で木がこれほど倒れた原因はなんでしょうか? 間伐が適正に行われていなかったから? 窪地で風を集めるからとかいう地形的な問題? それに対して、今回の植樹ではそれをどう対処するのでしょうか?」とかつっこまれたら困るからなんてことは、まさかないでしょうけど。 で、とりあえず現地で造園な人々と話してる社長の話をうすらぼんやりと聞いていたわけですが、「ああ、樹種のこととか林のこととか全然知らないで話してたんだな」とか、自分で植える樹をいうだけの知識はなくてそっちの造園屋さんお勧めの樹をひたすら植えていこうというんだな、ということがわかりましたので、とりあえずこっちの話を聞いてみました。 Q. 東雁来の植樹の件はどうなったんでしょうか? A. ねんりんピックの関係で、当初植樹を予定していた箇所がゲートボール場になることとなり、予定していた通りの植樹は行えなくなった。一方、周囲に植えている桜の育ちが悪いことから、風が当たらないよう他の木を桜の周りに植えることを考えている。 ......えーと。 それ、いおうよ。ちゃんと。 浄財集めた分の説明責任とか、途中経過なり事情が変わったなり、力を貸してくれたりお金を出してくれたサポーターに報告するとか思いつけないの? というか、「こういうことをやるのでご協力いただきたい」とお金集めて、やらなくなったそのお金はどこへいったの? ザ・どんぶり勘定? ......なんだかもう、ね。 それでまた別途お金集めようっていう心魂が信じられないよ。 で、あえてその場で聞かなかったけどまた書いておこう。 「社長、あなたその基金とやらの役員なりなんなりになろうなんて考えてませんよね?」 まー。数千歩ぐらい譲ってどうしてもこういうことをやるとしたときの対案をまた晒しておくよ。
ちなみにこれから植える方面の写真。よもぎとか、草も一応生えてはいるけどわりとまばらでこのままこの辺に植えるとどうだろうなというところ。残ってる樹に近い斜面側いったらもう少し密になってるみたいだったけど。 っていうか、組織としてやったことの報告が一応オフィシャルとはいえ社長ブログにしか載らないってどうよとツッコミ入れていいですか? っていうか、そっちのブログへのリンクもない、やったという言及もない公式ページの存在意義って何ですか? とりあえずよそのチームのページを見たら報告って大事ねー、とか思えませんか? とまあそんな話をちょっと続けてみましたが、あとはてきとーに癒し映像をお楽しみ下さい。 さっくり選手2人にサインもらいましたが、実はこれ、もう手元にありません。次の日旭川いって、観戦会やってるサポートシップスポンサーのエスタージオさんのところに置いてきました。私と違ってマスターは信頼できる方なので、店内に飾るなりコンサ夏祭りの景品で出していただくなり、少なくとも私の手元で死蔵しているよりかは世のためになる使い方をしていただけるでしょう。私はサインをいただいた思い出としてありがたく受け取りましたし。 といいつつ浦和赤の練習試合見に行った帰りにもらってきたサントスやらセルヒオやらのサインを提供するのは断る!! 植林見たあと、白老のポロト湖温泉いって一休みして、まだ歩きたりなかったので苫小牧の錦大沼歩いてきました。 そこからはちょっと離れてるけど浜辺沿い。あえて撮らなかったけど、ハマナスもピンクの花を咲かせていましたよ。 さて、ここまで見て気づかれた方がいたらすばらしいんですが、社長ブログのコンサの森とやらの話には、そして社長ブログの今までの話にも、野の花はいっさい出てこない。木を植えるだけの話で美しいとかいってると。まあ、その辺が内地の人の森の感じ方、美しさの感覚なんでしょうが、ダ・カーポ見習えとも思わないでもない。ひょっとしたら社長は本気でいいことをしようとしているのにどうして反対なんてされるんだろうと思ってるのかも知れませんし(棒読み), ここまでいくと根本的に理解不能な価値観の相違なのかも知れませんがとりあえず北海道民の感覚に近づきたいと思うんなら、国道276号分岐から道道沿いに、てっぺんまで樽前山登ればいいと思うよ。そんな無茶な距離でもない、苔の洞門が登山道として使えた頃は地元民はそれぐらい歩いて登ってたのさ。小学生でも2時間半ぐらいでいける道程だよ。それで植林じゃない、熊が出るかも知れない手の入り方が最小限の森ってのを、熊よけの鈴を鳴らしつつ頂上まで登ってみたらたかだか1000m超の山かも知れないけどちょっと違うものが見えるかも知れないよ。 翌日、狼を見にいってきました。 ぐてー。 ......ああ、暑かったから仕方ないな。 あとはお約束のこの辺。 ちょっと元気になったらしい。 さて、せっかく祈願を兼ねて登ってきたのに日曜は2-4で負けってことは、もしかしてオラオラ(引責)ですかァ? (YES, YES, YES! (OH MY GOD!!)) オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ(略) ほくなん 再起不能(リタイア)! (TO BE CONTINUED→)
2008年06月09日
レンタル選手って、途中で返せないんですかねえ(挨拶). あと宮澤には鶴。 ということで昨日の試合とかはほぼスルーしてエントリしてみるわけですが、社長ブログを見たらなんかもうね、ポカーン(AA略)なことをいってるわけですよ。 私は、この地でのコンサ百年の森づくりに反対です。 理由を以下の通りまとめてみますのでちょっと皆さんにも考えていただければと。 1. 立地がよくない そもそも、どうしてこの土地でやるのか。 いいかえれば、なぜ今回うちらに土地を提供できるような、風倒木が発生したのかを考えないといけないわけですよ。 この辺の土地は、根本的に植林に向きません。国有林を単種の林から混交林にしたぐらいでもだめだめ。なぜなら、地層的に火山れき地の上に脆弱な表土が乗っているところで、根本的に大きな木を支える土盤がないから。なので単種の林だろうが混交林だろうが関係なく、前回のような風台風が来たら1発アウトです。 だがちょっと待ってほしい、1発だけなら誤射かも知れないとかいいだす人もいるかも知れませんが、この地、洞爺丸台風でもやはり大きな風倒木被害が発生してるんですな。ということで、過去も100年持ってませんし今後も持たないでしょう。というか、この明らかにまた風倒木被害が発生するであろうところに植林して、「コンサの森、壊滅的打撃」とかいうニュースを載せたいんですか? まー、そんなニュースがでる頃にゃ児玉さんは社長じゃないからそんなことも別に気にしないんでしょうけどね。 2. そんなこと、やっていいの? やるべきなの? 社長ブログ内では、「植林をしながら春は山菜取り、秋はキノコ狩りも楽しめればとも」とか、「北海道森林局、石狩営林管理署の専門家が同行してくれました」とか、「道森林局のほかNPO北海道森林ボランティア協会さんも協力してくれます」とか書いてあるわけですが、鋭い人ならあれ? あっちには声かけてないの? と気づくかも知れません。 そこ、支笏洞爺国立公園内(pdf)じゃね? 環境省の支笏の人とかには声かけてるの? まー、台風後に通った記憶だと国道沿い苫小牧市街に向かう方も含めてけっこうやられてたし、今地図見たら市街向かう方はわりと指定範囲狭いみたいだけど。国立公園内だったら特別地域だからしろーとがあれ植えるこれ植えるなんて時には許可必要と。別の公園内では大雪国立公園内で林野庁が皆伐やらかして環境省課長が不快感示すなんて話もあるわけだし、森林局と環境省ちゃんと両方に筋通しておかないと、きのこ採りやるっていった瞬間横やり入って不許可とかいう話になりかねないですよ。そんなことになったらHFCの信頼度がさらに落ちるでしょ? とりあえずその辺クマーでるよという話は脇に置いておいて。 そもそも国有林中とか国立公園内でおおっぴらに一般人が集団で山菜採るとかきのこ採るとかいいのかっつったら当然だめだろ、常識的に考えて、という話もあるわけです。自分の土地じゃあるまいしその分国なり道なりに金払うわけもない以上それが当たり前の話。 HFCがそんなイベント主催した日にゃ、あっさりと集中砲火受けて撃沈しますよ。 それよりなによりそこでそういう木を植えて、そういう林にするのはいいことなの? それはぱっと見は緑っぽくなるけど本当に自然を守ることになってるの? ということをまじめに考える必要があるんじゃないかと。 まーね、別に何年も持たなくても、木を植えるだけで金が回るから/植えたというPRができるから/地域貢献してるっぽくみられるから後は野となろうと山となろうといいっつー土建屋的発想であればそれでもいいんでしょうけどね? いや、この場合野とか山とかにちゃんとなってくれればいいんだけど。 社長ブログであがってたような樹種は、確かに植林屋・植木屋は植えたがるかも知れないけど、あの辺の原生林でそうわんさか生えてる木じゃないですよね。まあ外来種ばかり植えてるわけでもないけど、国立公園内なりその周辺地域なりに今の常識で植える木かというと疑問符ありあり。あの辺の天然林の樹種、考慮してないでしょ。 つーか、あの辺だと大木が生えないなら大木が生えないなりに、低木主体の藪が広がってるわけですよ。ちょっと水が多めなら湿原特有の植生になるし。 本当に緑の回復を目指すなら、別に人工林にしなくても、そのまま自然がゆっくりと生い茂るのを待つのがいんじゃね? と。 枯れ果てて何も生えない土地となったのならともかく、あそこに生えている野の草にだってCO2は吸収できるんですよ? まあとりあえず社長におかれましては、あの辺の「野生の」低木にして苫小牧の木、ハスカップは今つぼみなのか、花が咲いているのか、花は何色か、それとももう実がなっているのか、実がなっているなら今時期の実は何色かとか答えてもらおうじゃないかと。 まあ間違いなく営林署が選ぶ植林の樹種にも、そしてあなたの目にも入ってなかっただろうけどさ。 あの辺の木を、自然を知らないなら、安易に手を出すなよ。環境を騙るなよ。 それは「環境への意識を高め」じゃない。人の手が織りなす単なる環境への押しつけ、傲慢さ。 とつい土曜にハスカップの木を見てきたら札幌ナンバーの不審車両がこんなところで1台止まってるからとパトロール中の警官に職質された俺がいってみる。 3. その前に、他でやることなかったっけ? 植樹といえば社長ブログで以前、東雁来をコンサの森になんて話があったわけですが。 まあピッチの周りに確かに桜の木は植えてありますけど、まだまだ森になんてなってないんじゃね? こっち報告なり総括なりする前にまた別の場所ぶちあげるの? そっちはもうやめるの? やるんだったら、ちゃんと片方片づけるなりめどつけるなり報告するなりしてからじゃね? ......なんかもうね、チームがこんなときに何やってるんだかとか、まさかあんた「コンサの森づくり基金」の役員とかに落ち着こうとは思っちゃいねーよな?とかもろもろつっこみたくなるわけですが、数百歩譲ってそういう方向をやるんならこうした方がいいんじゃないかという対案も出してみましょう。 1. まず東雁来をちゃんとする。 たとえばね、あそこで練習なり練習試合なりスーパーリーグなりやるときに選手参加で植樹も合わせてやるとか、さらにその場で植樹のための募金集めするとか、もっと注目集めつつ人もサポの浄財も集められるやりかたあるじゃないですか。1発目の植樹のあと、トップの選手いれて何かイベントやってましたか? で、まず「コンサドーレは札幌に根ざした社会貢献もやってるんですよー」ってのをもっとアピールしていかないと。根本的にHFCは広報下手。だからそんな中で営業しても訴求しない。 まずやってることをちゃんとやってるとアピールして、だから皆さん力を貸して下さいっていう風に持っていかないと。実際、幼稚園訪問とか少年サッカースクールとかでも、全然コンサの公式ページとかじゃ広報されてないでしょ? 同様に、コンサは東雁来で植樹を行いこれだけのことをさせていただきました、今後支笏の風倒木被害地でも同様の活動を行いたいのですがという話じゃないと、今じゃ方々尻切れトンボ、こっちでお金集められなくなったら別ぶちあげて資金源、の感が拭えません。 まず東雁来を100年残る森にしてから次に向かうべきでは? 2. そっちを片づけたあと支笏の方でやるなら、そこにあった樹種にする。 それこそ東雁来でやってたようなその辺の木からとった苗の紙ネッコン主体に、低木中心で植えるべきでしょ。とどまつ植樹とかね、もうね......まあいいや。あの辺の風倒木、全部取らないである程度残しておけば、影から苗木が生えてきますよ。松ぼっくりはまだ残ってる近くの木から運ばれてきます。自然の力なり、リスとかの小動物の力を借りるなりして。それが自然ってもんです。 まあそれでも何か植えたいなら、個人的には春タランボ初夏ハスカップ秋小桑栗山ぶどう当たりが採れる森にしちまえって感じですけどね。山挟んで向こう、苫小牧市錦ヶ岡の錦大沼公園周辺はそんな感じですよ。 3. 植林も育林も原生林もどれも大事ってことを学べるようにする。 今回の社長ブログの中身を見るとなるほど、林野の荒廃は云々、それに対してできることは何かってのは学べると思う。 でも、そういう人の手の為すものじゃない、ありのままの自然ってのもまた学ぶべきものだと思いますよ。 自然は、人が利用するだけのものじゃないんじゃないですか? きのこが採れれば、山菜が採れればそこはみどり豊かであなたは満足なんですか? みどり豊かなってのは、人が自然を尊重し、あえて荒らさない、あえて手を伸ばさずにあるがままを保つってのはいれてもらえないんですか? ということで、私は今のままですすめる気なら全力で反対します。 とりあえずさっさとこの考えはやめました発言してもらえないと、自然保護な方々に連絡しなきゃいけなくてめんどーなんでお願いしますよ。忙しいのに。 つーか、あとちょっとの在任期間、2006年の大赤字の件とか今年の観客数が全然帳尻会ってない件とかを深くかみしめておとなしくっつーか自重できないもんかね。
2008年01月16日
さて、リクエストがあったのでさっと書いてみる。 各紙報道: 道新: http://www.hokkaido-np.co.jp/news/consadole/70351.html 報知: http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20080113-OHT1T00106.htm 日刊: http://hokkaido.nikkansports.com/soccer/jleague/consadole/p-hc-tp0-20080113-306570.html http://hokkaido.nikkansports.com/soccer/jleague/consadole/p-hc-tp0-20080113-306572.html 詳細は新聞で熟知すべし (又吉イエス風). ああ、せっかくいったのに結構当日からして記憶が薄れていたので(はじめ上の階の方にいたんで聞き取りづらかったし)内容が多少間違ってるかもしれない件については、ほくなんの中の人の脳味噌つやつやぐあいとかを考慮してなま暖かく見守ってやってもらえると幸い。 とはいえつっこみは歓迎。 いろいろ写真とってたんですが、画像アップしようとするとなんかエラーが多発してめんどうなんでこれぐらいにしておくよ。
会場には、優勝のときはなかったJ2優勝のシャーレが展示。 あと、シーズンチケット当日購入者にはトークショーのあとサイン会参加券がもらえました。11時頃ついたときにはすでに13時のサイン会定員分は配布終了で、15時からの分をもらいましたが......
間、待っていたときおなかが減ったんで、会場後ろのミスタードーナツにいったら、二人が普通にいる。カメラを取りにいって戻ったときに非常口から去っていきました。
15時の部
正直、終了時にサインかなり分厚いレベルで余ってました。あのペラ紙なコンサドーレロゴ・マーク入りのサイン色紙使用なのに。 もうあれだ、ホーム初回の時に大量に配ればいいじゃないかな。 ......っていうか、正直特典としてこれからでも、事前に高い席買ってくれてた人に送ってもいいと思うよ。もろもろあってこれない人もいるだろうに、会場にこないと高い席だろうとそういうのはなしですよ、っていうのは商売というか顧客満足度的にどうかと。
えーと、オフトピになりますがグッチさんすげえ。 そういう話題の振り方とか、元になる下調べもさることながら、サインを渡すとき、まあ選手二人は立ってたんですがちょっと離れて出口側に同じく立って、サインをもらった客一人一人におじぎ。 ただ仕事で仕方なく司会やってる、という意気込みじゃこういうことはちゃんとできない。社会人というか、人としてすごいと思いました。いや新年早々いい人の見本を見ましたよ。お二人もお疲れさまでしたけど。
2008年01月06日
ファンクラブ会員更新してきました(挨拶). いや、今回住所変更が伴ったもんだから事務局いって更新してきたんだけど、ファンクラブ会報に入っていた個人情報の書類を訂正で出しておけばファンクラブ会員の更新自体は別にコンビニでもよかったのね。それはそれは。これで心おきなくシーチケ購入できるよ。 さておき、それと一緒にサポーターズ集会の質問箱ないかなあと思ったら質問箱はないけど壁に張り紙が。楽援コンサの方にも2008年度版の告知がでましたが、2/11 12:00から旧国鉄東札幌駅あと(で何人分かるんだよ)SORAで行われます。 今年は質問はあくまでも現地で自分で語れる人のみとするようです。まあ、匿名でいろいろ質問箱に書き散らかす人がいるからこういう処置にするんでしょうけど、質問箱形式の「この日にはいけないけど、こういうことを考えてるんで伝えたい」という向きとか、会場で発言してすぐに答えられないような調査が必要な質問をしたい向きにはちょっと厳しくなりました。 ただ運営の方々もそれを考慮してもあえてこういう形にしたいと考えられたのでしょうし、遠来からの方はなんとしても現地入りして質問するか集会行く他の人に質問を託してください。基本的に前者おすすめ。 ただSORAには駐車場はありますが高いので公共交通機関をおすすめしますよ? ああ、一応発言したことのある身としては、それでも質問したい方はよっぽど人前でのプレゼントとかに慣れてない限りは要点だけでもカンペを作っておくのをおすすめします。気の小さい人はテンパりますから。私のように。
2007年12月30日
コピペ禁止(挨拶). さて、試合がなければ放置されがちな当ブログなわけですが、いろいろな情報をさっくりまとめてみようかと。
まあ、うちにも申し込みはがきが来たわけですが。 で、ね? これって普通に郵送で買うと、1/12のイベントの特典はもらえないわけよ。 シーチケだけじゃなくて、たとえばしまふく寮通信の本を会場で買った人にはイベントなり特典参加なりってのはあるけど、別口で買った人向けにもそういう何らかの特典を渡す方法って考えたほうがいいと思うんですけどね。たとえばサイン券とかでも、会場購入者分は全員、別途購入者は先着○名様に限り引換券を渡しますのでそれで、とかでいいじゃないかと思うんですが。 ついでに前電話口でも伝えてブログでも書いてみてたけど、学生チケットが3月卒業その後社会人でも対象になるかどうかとか (前の答え: なりますとのこと) そういう話を書いてないのは相変わらずだめだめ。J1にあがるんだから、値段あがるのは仕方ないにしてもねえ。
選手サインとかいろいろ入ってるんだろうけど数少なさすぎ。入手困難なんだろうなあ......
お疲れさま。彼だけじゃなくてチームを去ったすべての人たちに、天下無敵の幸運を! ((c) 高橋弥七郎) うわさでは青野さんはもろもろ崩壊したFC東京に雇われるといううわさが流れてますけど、他の選手で決まったってのは聞こえてこないですからね。
来年もよろしく。今年のチームをどうJ1仕様にするか、守備はともかく攻撃はどうするのかという点がキャンプで見られるといいんですけどね。
例年なら楽援コンサさんところに2008年サポーターズ集会の案内が出てくるところなんですがお忙しいんでしょうか。とりあえずファンクラブ会員の更新もかねて、丸井今井札幌本店南館4階のファンクラブ事務局へいってみようかと思うよ。例年通り質問箱があったらまたエントリしましょう。
12/30 17:00 追記
2007年10月23日
ということで佐藤結婚おめとかいろいろ話がありながらも明日はもう徳島戦ですよ(挨拶). まあ私はいつもどおりにたこ焼き買って見に行って声出して赤黒断幕気が向いたら片付けるの手伝って帰るだけですが、せっかくしま福つぶしてまで厚別から札幌ドームに会場変えたわけですから皆様お仕事がアレでもできる限り行く方向でよろ。ナイターでも試合中は寒くないわけだし。
初音ミクで"っ"を歌わせるってのはできないので次の音符との間を空けて対応しましょう。あと、次の音符とつなげるとその音全体が弱く表現されます(tips). バーモバーモバモ札幌 バーモバーモバモ札幌 バモス 札幌 おー西谷 おお西谷 俺達の街の誇り さあ行けよ札幌 俺達は歌うのさ 赤と黒がある限り アーレー フォルツァ 札幌 フォルツァ 札幌 フォルツァ 札幌 おーおお おーおお おーおお
2007年10月22日
昨日というか今朝の0:50にはなぜか函館ハセガワストアで焼き鳥弁当(小・たまごトッピング)を食べていた俺がきましたよ(挨拶). いや、普通に朝からは赤黒い俺達の某市内で働いてたんですけどね? そろそろ峠道は凍るからよい子はまねしないほうがいいと思いますよ? あとコーヒーがぶ飲みは体に悪そうですしね?
という道の駅巡り (今年は97駅不完全制覇しました) ねたはさておき、初音ミクネタを追加してみる。 やっぱMIDIキーボードはあると入力効率違うよ。たとえNotePCの音声チップがアレで入力時に音が確認できなくてもな!! ということでMIDIシーケンサ上では音を確認できなくて、初音ミク通してようやく確認なので一部リズムがアレだったりしますがその辺は大人のスルー力でひとつ。まあほくなんの中の人のリズム感を笑っててもいいけどさ。 初音ミクのbad know howとしては、とりあえず音符の長さや前後の音符との間隔でも音の強さも変わるってのがわかったですよ。道理で音符単体で音最大にしても大きさがそろわないわけだ。逆にかなり小さくしてるのにアクセントついてるみたいな大きさになったりするし。 石井謙伍 石井謙伍 ラララーラララ 石井謙伍 上里 上里 おお上里カズゥ 上里 上里 おおお上里一将 (繰り返し) おー池内 ラララーラララ (繰り返し) 俺達の誇り 赤黒の勇者 勝利を目指し さあ行こうぜ (繰り返し) オオオーオ オーオオー (繰り返し)
2007年10月21日
応援歌の許可について、USの方からお返事をいただきました。 「応援歌はサポーターすべての人たちのものである」という言葉、しみました。 ということで、使わせていただきます。(ここまでまじめな挨拶).
ということで、昨日はスピカのPVで「岡本超GJ!!」とか「あれか? あんたも寒くなってきたから南の国に審判研修行きたいのか?」とか思いながら見てましたが、まあ勝ててよかったですね本当。 あとは下がこけてくれるのを祈るのみですが、サポとしてはいつも同様札幌ドームに足を運びましょうということでひとつ。 それはさておき、世間でそれなりに話題になっているようではありますが、なぜかコンサブログ内でぐぐってみても誰も書いてないような気のするキーワード、それが初音ミク。 こういうネタものによわい身としてはスルー力を発揮できないわけで。ええ買ってきましたよスポンサーのヨドバシカメラ札幌様で。 ということで、知り合いの方にスペースを貸してもらい、ちょこちょこ乗っけてみました。
使用上の注意 初音ミクの音声データは、声優さんやらなにやらの権利関係がありますんで、いろいろ制限があります。大体において、商用で使ったりMAD編集してえっちな言葉をいわせなけりゃ大丈夫だと思っておいてください。 ほくなん個人としては、その初音ミクのライセンス以外の制限及び権利主張は放棄します。編集等含め、ご自由にお使いください。
熱いプレイで 俺達を揺らせ もうじらさないで がまんできない ゆけゆけ赤と黒の 俺達の札幌 そうここは我らの厚別 見せろお前の情熱 砂川 砂川 俺達の砂川誠 砂川 砂川 俺達の砂川誠 砂川 ダビゴル ダービー ダビゴル ダービー ダビゴル ダービー ダービー ゴール まあ、あんまり音データとかいじってないんで違和感のあるところもありますが、それはそのうち気が向いたらクオリティあげます。また後日暇なら追加してみるよ。
プロフィール
NetNewsのfj.*の方から来ました。といいつつSlashdotやらWikipediaやらWikiTravelやらでもほくなん又はhokunanでIDを取ってます。 片道数時間かけて試合のときは札幌に出てきてます。もちろん室蘭や函館へも。コンサなかたがたもそうでないかたがたも、どうぞよろしく。 面白いblogを書く人のリンクを勝手に追加しています。私のblogへのリンクもご自由にどうぞ。 もっと詳しいほくなんな話は、このエントリなど。 http://www.consadole.net/hokunan/article/3
最新のエントリー
リンク集
月別アーカイブ
コメント
検索