2009年10月31日
皆さんお疲れ様です。 天皇杯は残念な結果になってしまいましたねぇ・・・これについては明日書くとしましょうか・・・ そして日本シリーズも巨人が先勝しましたね。今回の日本シリーズに関しては明後日書くことにしましょうか・・・ww さて、月末なので色々と書くべきことがあると思うのですが空気を読まずカタイことを書かせていただこうかなと思います・・・
先日とあるテレビ番組を見て思ったことがありました。 その番組の中でひとつのテーマになっていたのは「学校の週休2日制を廃止して土曜日の学校の授業を復活させたらどうだ?」というものでした。 「じゃあ仮に土曜日に学校の授業を復活させて何を教えるのか?」という疑問が上がった時にテーマを提出した方は「道徳を教えるべきだ」と仰った。その理由が僕の中で引っかかるものがありました。 「今の子供たちってたとえば外に遊びに行ってもゲームばっかりしている。親子で会話をしている様子とか見られない。道徳の授業を通じて周りとの意見交換とか意思疎通を図れるように出来ないものか?」 ・・・実は僕自身すごく気になっている事でした。僕自身もDSを持っているしドームや厚別の開場前の時間つぶしには非常に重宝しています。韓国旅行に行った時にも翻訳ソフトを用いることで現地の人たちともコミュニケーションをとることもできた。活用次第では非常に有用なものです。 そんな中、僕自身色々と出かけることがあるのですが例えば家族でお出かけしている様子の中で子供はゲームに夢中・・・っていうのをよく目にしていました。それの良し悪しは各家庭の考え方なのでなんともいえない部分があるけど・・・ ある専門家の先生がこんなことを言っていたのをテレビかラジオで仰っていたことがあります。 「今の子供たちは携帯やパソコン、ゲーム機などを用いた閉鎖的なコミュニケーションは容易に出来るが実際に人と会って話をするという事が苦手になっている傾向がある」 メールやインターネット等々文字を打ってその文字の中で行うコミュニケーションは今の子供たちは大変得意だと僕も思います。ただ実際に会って挨拶してちゃんと返してくれる子供ってどれぐらいいるだろうか?メールなどではコミュニケーションを取るには非常に楽だと思う。だって顔を合わせなくてもいいから。 実は恥ずかしい話ですが僕の姪もその傾向があると思うのです。ここ最近会っていないので話すことはないのですが・・・前に会った時にはきちんと会話は出来ているものの、やっぱり目線はゲーム機・・・ってなってしまっている。 最終的には口から発する言葉ってのがなくなってしまってすべてメールとかPCや携帯を通じての閉鎖的なコミュニケーションがどんどん擁立されてしまうのだろうか? 人間たるもの自分の口で言葉を発しコミュニケーションを図るものだ・・・古い考えかもしれないけど「基本中の基本」だと僕は思うのです。 おはよう こんにちわ~ おやすみなさい・・・ 基本的な挨拶やもしくは・・・ 元気ですか? 大丈夫? お疲れ様~ という相手を気遣ったり労ったりする言葉ってのは口から発するものだと滋味深いものになりはしないだろうか?もっともっとオープンなコミュニケーション、意思疎通を図るべきだと思う。家庭でも職場でも学校でも・・・いろんな分野でも・・・ 僕自身携帯を使うこととかゲームに没頭するとかそうすることが決して悪いこととは思えない。ただそれに没頭するあまり「大切な機会を逃してはいないか?」というのが気になります。肝心な時に自分の口から「大切な一言」を発することが出来なくなってしまうのではないのか?そう心配もしてしまうのです、余計なお世話ですがw 僕自身、人とコミュニケーションを図る仕事をしているのでそのことをここ最近痛感することがあります。何事もバランスは大切・・・そう思うのです・・・
プロフィール
札幌市在住のダイです。無類のフリーキックマニアです。サッカー以外にも野球やモータースポーツ(特にF-1)も大好きです。水曜どうでしょうとSaku Sakuが大好きです。
最新のエントリー
リンク集
月別アーカイブ
カテゴリー
コメント
検索