2014年11月04日
いやあ、自分も短気なんだがw 引退する直前の会で、芳賀ちゃんは「コンサのサポーターは優しすぎ」という話をした。 他の選手だって、「悪かった時はブーイングしてもらっていい」と言っている。 厳しさは大切だ。 ただ、それは「愛情をもった上で」成立するもの。 選手の言葉を免罪符的に、好き勝手言ったり、ただ文句を垂れるのはちょっと違うんじゃないかと思っている。 まずはそこにあるサッカーを楽しむこと。 その上で、足りない部分について意見したり、提案したりすること。 腹が立つようなプレーには、ブーイングしたっていい。 そこに、敬意を持ち、「この選手はやれる子」って思っているなら。 それはひとつの表現。 ところが、やっぱ目につくのは、無闇な罵声・罵倒。 そんなにひどいプレーしているわけでもないし、いいところいっぱいあるのに、ちょっとしたミスを論って、「いらねぇ」「消えろ」「どっかいけ」。 さらに「バカ」だの「クソ」だの、言いたい放題。 そこに、およそ選手への愛情も敬意も感じられない。 それに、それは厳しい言葉ではない。 ミスしない人間なんか、いるのだろうか? コンピュータだって完璧じゃないでしょう。 (まあ、コンピュータは万能・完璧と思っている人もいるようですがw) そのミスが致命的になることも、もちろんある。 ただ、それはひとりの責任ではなくて、その分点数を取るとか、サポートするとか、切り替えていくしかない。 起こってしまったことは、どんなに頑張っても戻らない。 「時間とは、オールのない船で川を下るようなもの」ということ。 反省は必要。 でも、そこに対して罵声を飛ばすのは、単にストレスの捌け口にしか感じない。 であれば、仲間内で言う程度にしとくのが得策。 厳しい声 =愛情がそこはかとなく滲むもの。 罵声・罵倒=単に相手を貶めるためのもの。 そう感じて仕方がない。 「お前ら、こんなんじゃ上がるどころじゃねぇだろ!」 「なんでもっとチャレンジしないんだよ!」 「最後に恐がって足止まってるじゃないか!」 このあたりは言われてしゃあない部分もあるでしょ。 んで、これは反省点で改善点。 次はちゃんと直しましょうって話。 こういう、ちゃんと意味をなすものは、あってしかるべしでしょう。 でも 「お前ら、サッカーなんかやめちまえっ!」 「こんな試合しやがって、金返せ!」 「こっちが一生懸命応援してるのに、どうしてくれるんだっ!」 実際に耳にした罵声。 内容なんかないですよね。 これって、全然厳しいことではないし、単に「自分が」イラついたとか、傷ついた自分可哀想の部類。 あと、具体性に乏しい。<これ、決定的違い。 聞いててこっちが心折れるわw もちろん、人の振り見て我が振り直せ、ともいうけど… 一応、愛の塊なのでwww …あ、「ばかぁ~…」は言うな。 だって、無茶するからさぁ~~~。<言い訳w
大阪帰りの道産子
Re:厳しいことと罵声の違い。
2014-11-04 13:45
ゆっきぃさんこんにちは(^o^)/ >・・単に「自分が」イラついたとか、傷ついた自分可哀想の部類。 それは五月の仕事人ナイトの夜でした。40代後半と思われるスーツ姿の男性が僕の近くの 席を確保されました。ユニに着替える前のスーツには日本人なら誰でも知っている東証一部 上場の会社のバッジが・・。←そこの所はオオドサは見逃さない(^^;) ところが前半の早い時間帯に先制を許してから「ヤジオヤジ」になりました。試合後の選手には 「愛媛なんかに負けて、お前ら土下座しろ」「無理して応援しに来たのにバカヤローッ!」etc.etc. 当日のドームは観客がスカスカの6千人台でしたので・・罵声が良く響きました★ その時に、あんなアホオヤジ上司の下で働く部下が可哀相で仕方ありませんでした。「無理して 応援しに来た・・」は「部下に残業を全部押し付けて・・」としか聞こえませんでした。 やっぱり「愛がなくちゃね」(^_-)-☆by矢野顕子
フラッ太
Re:厳しいことと罵声の違い。
2014-11-05 11:09
いやまあ何というか、気安く「死ぬ気で戦え!」とか「命がけで~」なんて言葉を使ってくれるな、と。 実際に生活かかってんのは他でもない選手や監督なんですから。 選手や監督の側は口が裂けても「ほなお前がやってみぃ!」とは言えない。 だからって何でもかんでも感情をぶつけりゃいいってもんでもない。 喜びも悲しみもそれを真っ先に味わうのは他でもない選手たち。 悲しみや怒りは罵声で選手に押しつけて喜びだけ真っ先に味わおうとするってのは サポとしてはちょいとさもしくありゃせんかい?と言いたくなりますね。
ゆっきぃ
★コメントありがとうございます★
2014-11-05 12:23
★オオドサさんへ★ 土下座ってw 半沢の見過ぎなんじゃないでしょうか? あ、そういう会社だから、リアルですかね? (私は半沢はほぼ知りませんが、ネタでよく見るのでw) そんな上司の下にはつきたくない! ん? そういう人って、実は責任のあるポジションについてない可能性もないっすか? 無理して来たってのも「来てやった」感満載でウザ! です。 きっと、仕事もそんななんだろうな…で、後輩に陰口言われてるんですよ。 「あの人、威張ってばっかりで、ムカつく」とか。 やっぱ、可哀想。 ★フラッ太さんへ★ そうそう。 選手や監督は、とっくの昔に命がけ。 サッカーできなくなったら、おまんま食い上げですって。 命がけとか死ぬ気とか、そうじゃない人に言われたくないし、同じ感覚だとしたら、そう簡単に口にできることじゃないですからね。 >「ほなお前がやってみぃ!」 これ、サポ同士でも言いたくなるw いや、無意味なんだけど、選手は言えないわけだから、せめて代わりにw ただ、言ってこない相手だから強気に出ていいわけ? ってことですよね。 反論してこない相手に罵声浴びせるのは、なんか自分が偉くて強くなった気になっちゃう。 危ない、危ない。 いいところ取りだけなんて、サポとは言ってほしくないなぁ… ライトなファンならわかるけど、そういう人は罵声は浴びせないし…難しい~。
最新のエントリー
リンク集
月別アーカイブ
コメント
検索