パオロ・ディカーニオ

2006年05月30日



昨日届いたDVDの中から『イングランドプレミアリーグベストシーン100』を紹介します。
プレミアリーグはスペインのリーガエスパニョーラ、イタリアのセリエAと並んで世界3大リーグと称される人気・実力ともにトップクラスのリーグです。
そのプレミアリーグが始まったのが92/93シーズンから。
スタート以来ファンを魅了してきたプレミアの中から印象的なシーンを100ピックアップして紹介しているのがこちらのDVDです。



私は3大リーグの中でもプレミアが一番好きです。
Arsenalがあるからというのももちろんなんですが、一番の魅力はフェアプレー精神が選手、サポーターにも浸透していることです。
イングランドの人々が最も重視しているのがこのフェアプレーです。
これが無い選手はどんなにスーパーな選手でも認められません。


このDVDの中でも最も印象的なシーンの主役パオロ・ディカーニオについてお話ししましょう。
パオロ・ディカーニオはイタリアはローマの出身で少年時代から熱烈なラツィアーレ(ラツィオサポーター)として育ちました。
少年時代の夢を叶えてラツィオに入団し、その後ユベントスやミランなどにも所属しましたが代表入りは一度もなく、国際経験にも乏しい選手ですがその激しい気性と問題行動で有名な選手です。昨年もローマダービーでファシズムを連想させる敬礼をしたことで話題になりました。
そんな彼がイングランドはウェストハムにやって来た当初は中々サポーターから受け入れてもらえませんでした。
そんな彼が一気にイングランドの人々を虜にしたのが00/01シーズンのエバートン戦でした。
試合中エバートンのGKがペナルティエリアを飛び出してボールを処理しようとした時、思いっきり足をひねり、その場にうずくまって動けなくなってしまいました。
ウェストハムの選手はGKには構わずクロスをディカーニオに合わせました。
全ての人が息をのんで見守る中、ディカーニオは思いも寄らない行動にでました。
彼はクロスをそのままキャッチしたのです。
そしてすぐにGKを治療するように促しました。
イングランド人はこのプレーで一気に彼の虜になりました。
今でこそ相手チームの選手が負傷していたらボールを外にだすのは、暗黙の了解となっていますが(たまに悪用している選手もみかけますが)当時は画期的なことでした。
ましてやそれをやったのがイタリア人というのが、イングランド人には信じられなかったようです。
彼はこのプレーで2001年のFIFAフェアプレー賞を受賞しました。
彼はインタビューの中で『イングランドだからできたことだ。もしイタリアでやっていたら・・・サポーターに半殺しにされていただろう(笑)』と語っています。
イングランドでは例え味方でもシュミレーションは嫌われます。
人を欺く様なプレーは徹底的に非難されます。それが例えルーニーやベッカムでもです。
しかしフェアなプレーには敵味方関係なく惜しみない拍手が送られます。
これはスペイン、イタリア等のラテンの国々はない文化です。
その文化をいつまでも大事に今後もプレミアリーグを発展させて行ってもらいたいと思います。
札幌の選手にもこうあって欲しいと私は思いますが、『イヤイヤやっぱりずるいことをしても勝たなきゃダメだよ。プロなんだから』と思う方もいらっしゃるでしょう。
北海道人の気質はどちらでしょうね?


いっぺんに届くなよ・・・

2006年05月29日



『なんのこっちゃ?』
と言われそうですが(苦笑)
以前にAmazonで予約していた本、DVDが今日一気に届きました。本が1冊にDVDが4本です。全てサッカー関係です。えぇそうです、サッカーバカです。
通常『発送しましたメール』が来るんだが、今回は来なかった。
なぜだろう?謎だ。



という訳で今日一日で大変な出費をするハメになってしまったわけですがその中からまずはこちら。
金子達仁さんのエッセイ集『すべては、あの日から。』
代表作『決戦前夜』にも度々出てくる赤坂の串焼き屋での話から始まり、バルセロナでの修行時代、そして10.26へ。
リーガエスパニョーラがJSPORTSで放送されていた頃は金子さんと倉敷さんの掛け合いは名物のひとつでした。今年はWOWOWの3年契約が切れる年です。是非J SPORTSが放映権を取り戻してくれることを期待します。
ただこの金子さんプレミアリーグに関しては結構いい加減なことを言うのでご注意を(笑)
前出の『決戦前夜』を読まれていない方には分かりませんが、一時期話題になった赤坂の串焼き屋の名前も遂に本文で明かされております。
今度行ってみたいなぁ~と思いますが、かなり高そう。
後は奥様の八塩圭子アナウンサーとの出会いもこの串焼き屋だったそうです。
どうでも良い話ですが正月にロンドンに観戦に行った時ヒースロー空港でお二人をみかけました。奥様はテレビで見るよりスレンダーで知的な雰囲気を漂わせており、金子さんはみるたびに痩せていっているのが印象的でした。ホントにどうでもイイ話ですね。(苦笑)
失礼しました。


こんな時間に・・・

2006年02月28日

沖
なぜエントリーしているのか・・・(苦笑)
いや昨日疲れて帰ってきてそのまま寝てしまって起きたら4:00でもう全然眠くなくなってしまいました。ハイ。
↑の本は先日芥川賞受賞した『沖で待つ』
Amazonで予約していたのが昨日届きました。



以前に↓の本を読んだのですが私には合いませんでした。
なのでリベンジということで。
ニート
今週末にはいよいよ開幕戦ですね。
そして来週にはホーム開幕戦ですか。
また12月までのシーズンが始まりますね・・・。
今年こそ・・・と思っている方々は多いのでしょうね。
もちろん私もその一人ですが。



ツネ様

2006年02月23日

20060223-00.JPG
の本を読みました。
内容は2002年のW杯から2005年のガンバの初優勝までを年度ごとに分けて、ポイントになった試合の回顧や試合前に選手同士でどういう話し合いをしたかなどが描かれております。



もっとも興味深かったのは第4章W杯最終予選対イラン戦のくだりです。
この試合は中田英寿が久しぶりにチームに復帰することになる試合で、代表チームは前年アジアカップを劇的な優勝で飾っており、以前のように中田に対する依存度が低くなっていた中でのアウェー戦でした。
読み進めて行くと中田自身がチームに入ることに少しナーバスになっていたこと、中盤でのボールの追い方に関して中田と福西が意見をぶつけ合ったことなどなかなか面白い場面も出てきます。
私にしてみれば「それは監督の仕事だろ?」なんて思うようなことでもツネ様や中田がこなしていたりして「ジーコはメンバー決めたらそれで終わりか?」と言いたくなる程戦術的なことは練習していないんだな~というのがよく分かります。(少し毒をはいてますw)
興味のある方はお読みになってみて下さい。

発行所 小学館
著者 佐藤 俊
定価 ¥1,300+税



ネタが・・・

2006年02月14日


ありません。
ので先日発売になったこの本の紹介をしたいと思います「また本かよ、もう飽きたよ」というツッコミが聞こえてきそうですがオフシーズンは練習も見れませんし、なかなかネタがありませんのでご了承願います。
今回ご紹介するのは『サッカーでメシが食えるか?2』
前著『サッカーでメシが食えるか?』の続編です。
読んで字のごとくサッカー業界に関する仕事に関わっている方々を紹介している本で、その仕事内容をカテゴリーごとにわけて紹介しております。



カテゴリーは『プレイヤー編』『指導者編』『協会・Jリーグ・JFLクラブ編』『マスコミ編』『専門職編』『官公庁・一般企業・独立開業編』に分かれております。
どれも興味深いのですが今日は『官公庁・一般企業・独立開業編』について。
この本に載っている項目だけでも、「ホームタウン推進室」「フクダ電子アリーナ管理職員」「JFAハウス受付嬢」「スポーツメーカー(プロモーション担当)」「スポーツメーカー(企画開発担当)」「スポーツメーカー(広告宣伝担当)」「広告代理店」「ゲームクリエイター」「ホームページ運営」etc...数え上げれば相当な数になります。
昔はプロリーグがなかった為こういった職業は考えられませんでしたが、今では全く違いますね。ホントに時代は変わりました。
読んでいてハッと思い出したのがこちらの方
今シーズンから札幌をサポートして下さる赤黒縦縞を復活させて下さったKappaさんです。
毎日高瀬さんのブログは拝見しておりますが、ホントにきめ細かいサポートをして下さって頭が下がります。
時々、"そんなこといちいち書くなよ高瀬さんも忙しいんだから!"と思うようなことでも真摯に対応して下さって、本来の業務の妨げになっているんじゃないかと思うようなことでも答えて下さるその姿勢にはただただ感服するばかりです。
札幌の経営陣も良いパートナー様を見つけられたものです。(ホントにそう思います。)
私は今までKappaさんの商品は'85年にユベントスがトヨタカップで来日した際のユニフォームしか購入したことがありませんでしたが、今年は少しでも貢献出来るようにしたいと思う程のサポートぶりです。
とりあえずレプリカユニは予約しましたのであとはトラックジャケットとスローガンTシャツ、バック、あとは・・・まあ出来るだけ貢献したいと思います。(出来る範囲で)
そして来年一緒にJ1に上がることができればいいなと思います。(なんとかまとまったかな?)
P.S  D三君へ 観てるかどうか分からないけどJリーグ30のビデオ今日送ったから。
   明日か明後日には着くと思います。よろしく!



世界のサッカーエンブレム完全解読ブック

2006年02月13日

20060213-00.JPG
という本を見つけた。
作者は先日のスタジアムガイドの本の著者と同じだ。
中を覗いてみるとスペイン、イングランド、イタリア、ドイツは2部までその他はフランス、オランダ、その他欧州の強豪チームにJ1、J2、各国の代表チームと盛り沢山だった為思わず買ってしまった。
20060213-01.JPG
まずはこちらのチーム。ありました。札幌のサポーターなら当然由来は知っておりますよね?なので説明は割愛させて頂きます。(決して手抜きではありません)



20060213-02.JPG
意外なものの代表ではこちら。日本でも人気のあるユベントスのエンブレムです。
エンブレムの上にある星は優勝回数10回を示す星です。(優勝回数は27回)
真ん中にいる動物は何だと思いますか?
実は牛なんです。私はてっきり馬だとばかり思っておりました。(イタリアだけにフェラーリのイメージが強くて)
白黒なのでホルスタイン(乳牛)と思いきやオス牛らしいです。
オス牛はホームのトリノ市の紋章にも描かれているもので、トリノの語源が「タウリーニ」(牛の人々)であることに由来しているそうです。
トリノと言えば只今オリンピック真っ最中ですね。先程今井メロさんがハーフパイプの2ndランで体を強打しておりましたが大丈夫でしょうか?お兄さん共々今回は残念でしたがまた次回に期待しましょう。

・・・閑話休題
もうひとつご紹介致しましょう。
20060213-04.JPG
かつて中田英寿も所属した名門ASローマのエンブレムです。
モチーフは犬・・・ではなくメスオオカミ。
ちょっと見づらいのですがよく見ると人間の双子が乳を飲んでいます。(なんで双子だって分かるんだっていうツッコミはスルーさせて頂きます)
これは古代ローマ人が当時の支配者であったエトルリア人をを退け、その後,地中海全土を支配するローマ帝国の礎を築いたという伝説に由来しているそうです。(へぇ~)
ある時、かごに入れられ川に流されていた双子がオオカミに拾われ育てられた。その双子の名はロムルスとレムスといい、拾われた場所にロムルスが築いた都がローマとなったと言われているそうです。ちなみに双子がメスオオカミの乳を飲んでいるモチーフはローマ市の紋章にもなっているそうです。(へぇ~×3)
なんかエンブレムひとつとっても色々歴史があるんですね~。
100年後我らが札幌のエンブレムはなんと言われて語り継がれているのでしょうか?