2013年12月10日
前回のドームについて反応があったようでうれしいです あくまでも、「こういうことができたらいいな」という夢物語です 菊岡獲得との報道が出ていますね 菊岡と言えば2011年の東京Vとの試合での強烈なシュートを打っていた記憶があります
さて、今回は集客方法です 今年の観客数は211,568人、平均で10,075人です。終盤でPOへの可能性があったためドームの観客動員が増え、目標としていた20万人を達成しました。しかし、平均観客数は過去2番目に低い数字です しかも厚別での平均観客数は11試合で6,686人です 少ないですね2試合で今年の開幕戦とほぼ同じ数字です 来年は厚別は少なくなります。でもその少ない試合で7000人では寂しいです ではどうするのか? 勿論、集客です どう集客するのか? 大まかな方法として2つあります 1.サポーターが動く 2.クラブが動く 今回はクラブ側がという方で集客を考えてみます サッカーを見るときに気になるのはバックスタンドです テレビで見てもここが少ないと寂しく感じてしまいます。 今年はS指定席を二戸一で座席を売り出し、荷物が多い女性客に目を付けたこともあります ではSB自由席はどうしようか 考えたのは 1.SB自由席で観戦してその試合に勝ったら次節のチケット500円引きのようなものを配布 2.親子連れをターゲットとした景品プレゼント こんな程度でした SSやS、SA、でも同じことをしたら面白いかもしれません やるべきことは次も来てもらうことです 今回も前回同様そう簡単には出来ないことかもれません、ですが来シーズンの開幕までまだ4ヶ月近くありますし、厚別で言えばまだまだ先です でもやっぱり、勝って集客したいなぁ・・・
本田がミラン入りですが、ユニフォームを間違えてコンサ入り!なんてことも考えてました
2013年12月06日
来季のドーム開催数を10から17へ変更するという話がきている 個人的にはいいことだと思う どこかの大学で野球もサッカーもみない学生を横浜ベイスターズと湘南ベルマーレに連れて行ったという話がある そして学生に「どちらが楽しかったか?」という質問をすると多くが「ベイスターズ」と答えたらしい その理由は「見ずらいから。お金を払って見るようなものじゃない」となった もちろん、厚別は好きですし、陸上競技場にはそれはそれで良さがあります。ですが、初めての人を誘う場合は確実にドームの方が誘いやすいし、見やすいです。
そこでドームについて考えてみます。 なぜドームで試合をやらないのか? それは1試合800万円という途方もない費用がかかるからです はっきり言って高すぎです どうしてこうなった こんな記事があります [ Jリーグ試合関連経費(スタジアム使用料、警備費、運営設営費)から見えてくるもの 維持費で言えば 札幌ドーム 422億円→10億円、 宮城スタジアム 269億円→2.8億円 新潟スタジアム 312億円→2.6億円、 カシマサッカースタジアム 193億円→2.6億円 横浜国際総合競技場 603億円→10億円 左が建築費、右が維持費です 札幌ドームの2倍近い収容人数を誇る横国がドームと同じというのはなんとも 最大の問題はホバリングステージ こいつのメンテに費用がかなりかかります
ではどうすれば維持費を減らせて使用料を下げられるのか? 簡単です。ホバリングステージをやめればいいんです。 どうせ札幌ドームは冬期間使用できません。芝生の養生の為です 現在のオープンアリーナをそのままスタジアムにすればいいだけです。スタンドくっつけて適当に屋根をくっ付ければ30000は入るスタジアムができるはずです ホバリングは無くせて維持費が減らせる。日ハムが試合あっても芝生移動が無いため数日での試合開催を出来る 屋内アリーナは試合開催時はオープンしてそこに店などを設置する。トイレもあります。電光掲示板はドームの新調するので古い方をくっ付けます。サッカーなら十分なサイズです 初期投資こそ費用はかかりますが、長い目で見れば安いもんです。
というようにスタジアム問題やあり得ないですが実現したら凄くいいんじゃないかという記事を書いていきます
プロフィール
サッカーが好きです 初観戦は2009年の徳島戦 特にスタジアムが大好きです スタジアムについてやサッカー専用スタジアム、陸上競技場について書いていきます ゲームを使ったスタジアム作りをしているのでそれも合わせて利便性を確かめていきます
最新のエントリー
コメント
検索