2013年12月06日
来季のドーム開催数を10から17へ変更するという話がきている 個人的にはいいことだと思う どこかの大学で野球もサッカーもみない学生を横浜ベイスターズと湘南ベルマーレに連れて行ったという話がある そして学生に「どちらが楽しかったか?」という質問をすると多くが「ベイスターズ」と答えたらしい その理由は「見ずらいから。お金を払って見るようなものじゃない」となった もちろん、厚別は好きですし、陸上競技場にはそれはそれで良さがあります。ですが、初めての人を誘う場合は確実にドームの方が誘いやすいし、見やすいです。
そこでドームについて考えてみます。 なぜドームで試合をやらないのか? それは1試合800万円という途方もない費用がかかるからです はっきり言って高すぎです どうしてこうなった こんな記事があります [ Jリーグ試合関連経費(スタジアム使用料、警備費、運営設営費)から見えてくるもの 維持費で言えば 札幌ドーム 422億円→10億円、 宮城スタジアム 269億円→2.8億円 新潟スタジアム 312億円→2.6億円、 カシマサッカースタジアム 193億円→2.6億円 横浜国際総合競技場 603億円→10億円 左が建築費、右が維持費です 札幌ドームの2倍近い収容人数を誇る横国がドームと同じというのはなんとも 最大の問題はホバリングステージ こいつのメンテに費用がかなりかかります
ではどうすれば維持費を減らせて使用料を下げられるのか? 簡単です。ホバリングステージをやめればいいんです。 どうせ札幌ドームは冬期間使用できません。芝生の養生の為です 現在のオープンアリーナをそのままスタジアムにすればいいだけです。スタンドくっつけて適当に屋根をくっ付ければ30000は入るスタジアムができるはずです ホバリングは無くせて維持費が減らせる。日ハムが試合あっても芝生移動が無いため数日での試合開催を出来る 屋内アリーナは試合開催時はオープンしてそこに店などを設置する。トイレもあります。電光掲示板はドームの新調するので古い方をくっ付けます。サッカーなら十分なサイズです 初期投資こそ費用はかかりますが、長い目で見れば安いもんです。
というようにスタジアム問題やあり得ないですが実現したら凄くいいんじゃないかという記事を書いていきます
かもめ
Re:札幌ドーム
2013-12-06 19:18
はじめまして。 こういったことを考えるのは、私も大好きです。 同じ日に時間帯をずらせばサッカーと野球と両方できそうだし、トイレなどは新設しなくていいし、なかなか効率が良いかも知れませんね。 しかし、デメリットも多いように思います。 ホバリングの維持費がゼロになっても、かわりに新施設の維持費がかかり、同じではないでしょうか? 当然、屋根は開閉式にしないとならないでしょうから、多額の維持管理費がかかると思いますよ。 スタンドと開閉式の屋根を作ったら、100億円以上かかるでしょうし、サッカー以外に貸出して使用料金をもらうことは困難でしょうし、ペイしないと思います。 少なくても、これによって使用料金を安く、というのは無理ではないですかね。 さらに芝の問題も生じます。 芝の養生には日光と風(風通し)が必要です。 日光は開閉式屋根にすれば良いですが、風通しは難しいです。 特にあの地形では大変です。 大銀の芝がひどいのは、風通しが悪いからです。 同じく屋根付きでも、神戸と豊田はまだ良いですけど、こちらは年に何回も芝を張り替えているのです。当然、多額の費用がかかっています。大分県もトリニータもお金がないので大銀はぼこぼこのピッチというわけです。 解決策があると良いのですが、ないのなら別な場所(ドームの隣接地でも良いのですが)に一から作る方が安上がりではないかと思いますが、やはりサッカー専用では経営効率が悪く、安い使用料金にはならないと思います。 結局はいまのままで安くしてもらうしかないのかということになりますが、ホバリングの維持費がかかると言っても、ドームは黒字なんですから、使用料をまけてもらう余地はあると思うのですけどね。
sca
Re:札幌ドーム
2013-12-06 22:44
はじめまして。 >初期投資こそ費用はかかりますが、長い目で見れば安いもんです。 これの根拠と具体的な数字を出し、商売になることを提示できれば、投資する業者も基金も現れるでしょう。 今後に期待してます。
プロフィール
サッカーが好きです 初観戦は2009年の徳島戦 特にスタジアムが大好きです スタジアムについてやサッカー専用スタジアム、陸上競技場について書いていきます ゲームを使ったスタジアム作りをしているのでそれも合わせて利便性を確かめていきます
最新のエントリー
コメント
検索