2009年01月28日
市内某所で見かけました。 スタメンの選手と人権くんが一緒に写っていますが。 半分はチームを去った方でした(^_^;) 何だか「痛い」感じですが、 前向きに物事を見てゆこう!と決心させた、今日の日でした
2009年01月24日
キックオフイベントについて語りたいと思います(^_^)v いやーいろいろありましたねぇ・・・・ 開場後すぐ、「2ショット券」の抽選に行ってきました!並んでいる間、末娘はグレていた結果 長女 次女 末娘 当選(●^o^●) 私と次女は2年連続、末娘は初めての当選でした♪ 私はシバタくん(さすがに2年連続ミツくんは無理でした↓) 次女はヒロくん 末娘はハガ様と撮りました♪ もう幸せ ・・・・しかしぃ、このあと興奮するものを私達は見るのです!!!!! その名も グアムドールズ 新加入の選手&監督に目の前でドールズのパフォーマンス。 おもしろいなぁ・・って えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!! みたいな感じでw ドールズさん達は追い出されてるし(^_^;) 次女はダイゴくんで大興奮! 私はノリノリのヒロキくんにビックリ! さて・・・ 新ユニフォーム発表!! 練習着を着ているシバタくんを見て、一番忙しかったのは彼だなぁ・・・と思いました。 ちなみに、長女「ユニフォーム新しくなったけど、買う?」 父 「シーチケ買ったから無理」 ですよね~(T_T)
2009年01月24日
冬休みが終わったばかりで何ですが、 おそらく、後4回は自由研究を行うはずの末娘。 次もサッカーがらみで、との決意だけはあるらしく。 とすると、どんなネタになるか。
************** 世界地理編 →国内は一通りやったから、 世界のプロリーグとか、ワールドカップ出場国とか。 歴史編 →コンサ、日本、自分(笑)のこれまでを年表風に振り返る。 ルール編 →高学年はサッカーも授業でやるし あといっこ足りないわ。 (-_-;) まあ、年度変わると学校の方針も変わったりしますので。 ひとまず、 ぎりぎりだけは、 NG!!!!!
2009年01月21日
さて、 1月19日 に、冬休みもおわり、その日に自由研究もエンドマークがつきました 表紙はこんな感じ、 提出時に今回は名前を忘れずにいれました
目次、今回は北海道はありませんね
中身、(仙台)チームロゴと県名、ホームタウン名 人口、土地の様子、名物を書きました
土地の様子は、地図帳から、「末娘。」自身で読み取って書いていました
山形、広島も出来ました
本人の話によると、崖っぷちから各チームが上っているらしい・・・・・
これで、ホントに終わりです♪
2009年01月19日
末娘。の 宿題の「仕上げ」(泣。泣。) 生活表の「仕上げ」(泣。泣。泣。泣。) も 無事に終了^^; 先日、長女がこんなのを描いていました
毛が三本が、長女。 頭にはっぱが次女。 頭にハートが末娘。 らしい。 他の小さなキャラは長女オリジナルらしい。。。 明日から小学生も、3学期 早々に、宿題、生活表、自由研究をかばんに入れ (自由研究応援してくださった みなさん ありがとうございました♪ ) 明日、学校に行くのみ、となりました。 末娘。も、コンサ隊のみなさまからいただいた ティッシュケースをもって、学校に行くようです
2009年01月19日
泣きながら、最終日を迎えた「末娘。」 先程、最後の2チームが終了し! そして、表紙も、あとがきも、こねたマンガも完成!! では、本との最終回 j1昇格チームその1 モンテディオ山形のホームタウン 山形県の人口118万8214人 山形市の人口5万5055人 土地の様子 東には果樹園、市街地、田畑、 西側は東側と似たような様子ですが、果樹園で取れる果物が違います。 気候 内陸性気候が顕著で、気温の較差、とくに夏と冬の寒暖差が大きい。 1933年(昭和8)には日最高気温40.8℃を記録し、これは2007年に岐阜県多治見(たじみ)市と埼玉県熊谷(くまがや)市が40.9℃を記録するまでは日本における観測史上最高気温であった。 降水量は年間を通じて比較的少なく、積雪量も県の内陸平地ではもっとも少ない。 (ですが、冬季開催は無理でしょうby父の勝手コメント) 名物 それは、 さくらんぼ さくらんぼの全国生産量の80%を山形県が占めています。 寒河江市は優れた品質と広大な観光さくらんぼ園を誇り、“日本トップクラスのさくらんぼの里”として全国にその名を知られています。 “さくらんぼ”は、トルコ黒海地方の原産で4月末に真っ白な花をつけた木々も、初夏6月にはルビー色の真っ赤な実をつけ風にそよぎます。 ............................................................... j1昇格チームその2 サンフレッチェ広島のホームタウン 広島県の人口278万915東側は人 広島市の人口116万7637人 土地の様子 東側は600m以下の山のスキマに田畑が入っていて、隅っこには、市街地があります。西の端っこの方は、600m~1400mの山があってその下の方は市街地があって、少し離れた大量の小さな島々があります 気候 県内の豪雪地帯は日本海側気候で、それ以外の地域はすべて、瀬戸内海式気候です。 (ですが、冬季開催は無理でしょうby父の勝手コメント) 名所 それは、 原爆ドーム 原爆ドーム(げんばくドーム)の名で知られる広島の平和記念碑(ひろしまのへいわきねんひ )は、日本の広島市に投下された原子爆弾のさんがを今に伝える記念碑である。 もとは広島県物産ちんれつ館として開館し、原爆投下当時は広島県産業しょうれい館と呼ばれていた。 二度と同じような悲劇が起こらないようにとのいましめや願いをこめて、ユネスコの「負の世界遺産」に登録されている ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ で、終了! で、次は。。。。。。 宿題の「仕上げ」(泣。泣。)
2009年01月19日
今、末娘。は サッカー練習中。。。。 奇跡てきに 自由研究は、何とか、めどがつき、 (その、集中はもっと早くでなかったのか。。。) ほっと、一息、つけるはずが 「他にも終わっていないものが」 発覚 帰ってきたら、昼ごはん、たべさせて。はっぱをかけようかと。。。 どの位「やばい」かというと 自由研究の「仕上げ」(泣) 宿題の「仕上げ」(泣。泣。) 生活表の「仕上げ」(泣。泣。泣。泣。) どうなることやら。。。。。。 さて、そろそろ帰ってくるかな?
2009年01月19日
行って来ました、キックオフイベント! フォトラマの撮影抽選に、3娘。たち「無事ご当選」(親二人はハズレ) 「ハガー(末)&ヒロ(次)&シバ(長)」と撮影でき 「ご満悦」でした! ファンクラブポイントの交換は、「付箋とトランプ」 そして「くーさん@コンサ隊さん」から、プレゼントをうけとり(←ありがとうございます、コンサ☆ママさんには後日わたします) トークショーを満喫! 母、曰く「グアムドールズのへそ(←そこか!)が夢にでそう。。」と 悶絶(←母、曰く「苦悩」だそうです) していました。 さて 末娘の自由研究も16チーム目! (一応、最終回) 九州上陸!!その3 ロアッソ熊本のホームタウン 熊本県の人口182万2103人 熊本市の人口67万9769人 土地の様子 東には600m~1400mの山が広がっていて、山のスキマには田畑が広がっています。 西には、もう何回も書いた気がしますが、(笑)果樹園、畑、市街地がありますが、すみっこの方は埋立地があります。 気候 年平均気温は概ね16℃前後、年間降水量は概ね約1,500mm - 2,000mmの間で推移している。 有明海に面しているものの内陸性の気候で、佐賀と並んで夏冬の寒暖の差が大きい。 特に夏場は「肥後の夕なぎ」と呼ばれる夕方の無風状態が続き、暑さが厳しく、最高気温が鹿児島や沖縄をしのぐ日も少なくない。 冬場は氷点下まで下がることもあるが、降雪日数は少ない。 (ですが、冬季開催は無理でしょうby父の勝手コメント) 名物 それは、 いぐさ 国内畳表の約7割は熊本で生産されている「くまもと畳表」です。 生産農家によって一枚一枚丹念に織り上げられたものです。 淡路産の天然染土を使用し、熊本独特の青銀白色の色調に仕上げます。 高級品から普及品まで様々なニーズに応じた生産をしています。畳表以外にも、天然素材であるいぐさの感触を生かしたインテリア小物、いぐさマットなどいぐさ製品も好評です。 ............................................................... j2チームは全18チーム その内コンサと緑はやらないので 16チーム達成が目標 冬休みの残りがあと、1日(今日でおわり) 今回で全チーム終了! しかし、 先日「広島」「山形」もやりたいナ! と語りだし、 なので 2チーム/1日 表紙はできていない! 今日はこれから、サッカーの練習もある 奇跡はおこるのか? 次は、ディオ山形&サンフレッチェ広島のホームタウンらしい。。。。
2009年01月18日
先日、縁あって、フルオーケストラを聴く機会に恵まれました。 ↑吹奏楽部員と暮らしていると、 こういうこともございます。
それにしても、不思議なものだなぁ、と。 数年前までは、 3人娘に(+父にも)囲まれて、 毎日暮らしていくだけで、ひぃひぃ言っていて、 Kitaraも、札幌ドームも、 南極や月に行くのと変わらないくらい 遥かな場所だったのに。 ↑大仰表現だ↑ さて、クラシックは(も、か)、全く詳しくないものですから、 ベートーヴェンなんぞ拝聴しながら、 コンサドーレのことを考えていました。 (逆は、恐らく、わたしには無理です) (-_-;) 実際に、 音を奏でる場所にいると、 耳だけではなく、 身体中で、 音楽、という世界を感じて。 それは、 サッカーを観ている時にも、 感じたことで。 世界は違うけれど、 それを感じたわたしの身体が知ったことは、 よく似た感覚のような気がして。 それが、 どうしてこうなんだ、 と、きちんと言葉にするのも、 何だか余計な気がして。 生で感じる、ということ。 伝わる。 必ず。 そういえば、 生きるって言う時と、 同じ漢字を使うんだな、とか、 そういうことを、 重なる音の高まりを聴きながら、 徒然と考えていました。 ついでに、 サッカー選手も、音楽家も、 player だったな、なんてことも、 ふと思ったりした、 オーケストラの夜でした。 今日は、 キックオフイベントで、 今年を走り抜けようとする、 彼らの姿を見ることが出来て、良かったな、と。 走って、 走って、 走って、 その思いが、 届くことを願います。
2009年01月15日
キックオフイベントも近づいていますね♪ 監督の事を「石さん」とよべばいいのか それとも「ノブリン」か この件で なにやら、動きがあるかもしれないので、 楽しみです。 さて 末娘の自由研究も15チーム目! 九州上陸!!その2 サガン鳥栖のホームタウン 佐賀県の人口85万5553人 鳥栖市の人口67万1000人 土地の様子 東には田畑が広がって西には600m以下の果樹園、畑が山のスキマにちょっぴりあります。 中心部は西の方と柚須がにていますが果樹園が結構広がっています。 気候 佐賀県は、日本の中では比較的気候が温暖で、年間を通しても降水量1800mm程度。 気温は熊本市などの盆地に近い傾向で、1日の気温差が大きい傾向にあり、夏は最高気温が35℃を超えることもある。 海抜が低いため水害(洪水)が多いほか、有明海から吹き付ける塩分を含んだしぶきが塩害を発生させることも多い。 (冬季開催は無理でしょうby父の勝手コメント) 名物 それは、 肥前びーどろ 発祥は江戸末期に鍋島藩が実験用のガラス製造を行ったのが始まりです。 100年を超える歴史の中、そのまま受け継がれた技法が「宙吹き」です。 これは、ガラス管の吹き棹で1,400℃の坩堝から水飴状のガラス種を巻き取り、型を使わず微妙な息の吹き具合だけで成形していく、「ジャッパン吹き」と呼ばれる独自の伝統技法です。 ............................................................... j2チームは全18チーム その内コンサと緑はやらないので 16チーム達成が目標 冬休みの残りがあと、4日 残りチームはあと1チーム 先日「広島」「山形」もやりたいナ! と語りだし、 なので 3チーム/4日 表紙やら目次も作るのに1日かかるだろうし、キックオフイベントにいくから、1日つぶれるし。 目次は多少進んだらしい。。。。 大丈夫かぁ! 次は、ロアッソ熊本のホームタウンらしい。。。。
2009年01月15日
新外国人も来札しましたね 活躍を期待したいです!! さて 末娘の自由研究も14チーム目! 九州上陸!! 今日は アビスパ福岡のホームタウン 福岡県の人口506万3522人 福岡市の人口144万973人 土地の様子 福岡は300m~1400mまでの山々が市街地や畑、果樹園に囲まれています。 一番範囲が田で少ないのが畑です。 気候 この地域は九州の中でも日本海側気候の影響が最も強い。 冬期は北西の季節風が吹きつけるため肌寒く、曇天の日が多く日照時間が少ない。 強風・風雪・波浪注意報も発令される事も多く、強い冬型の時には暴風雪・波浪警報が発令される場合もある。また、年に数日程度は積雪する日もある。 (冬季開催は無理でしょうby父の勝手コメント) 名物 それは、 辛子明太子 辛子明太子(からしめんたいこ)とはスケトウダラの卵巣を唐辛子等を使った調味液で味付けしたもので、食材および食品の一種である。 近年は明太子と略されることも多いが、正しい言い方ではない。 博多(福岡県福岡市)の名産品で、広く九州・山口地方の土産物としても知られています。 ............................................................... j2チームは全18チーム その内コンサと緑はやらないので 16チーム達成が目標 冬休みの残りがあと、4日 残りチームはあと2チーム 先日「広島」「山形」もやりたいナ! と語りだし、 なので 4チーム/4日 表紙やら目次も作るのに1日かかるだろうし、キックオフイベントにいくから、1日つぶれるし。 大丈夫かぁ! 次は、サガン鳥栖のホームタウンらしい。。。。 一応、鳥栖の下調べは終わっているらしい。。。
2009年01月13日
末娘の自由研究も13チーム目! ノブリンのテレビ出演もたっぷり見られました キックオフイベントも楽しみですが 宮の沢で逢えるのが、「たーのーしーみー」(by長女) (一発芸めあてか?) さて 四国上陸!!の続き 今日は 愛媛FCのホームタウン 愛媛県の人口144万3595人 松山市の人口51万5193人 土地の様子 東半分は600m~1400mの山ばかりなのに、西半分は田畑がありますが、果樹園もかなりあります。 気候 全般に温暖であるが、とくに瀬戸内海沿岸では冬でも暖かく多照で、雨は少ない。 島嶼(とうしょ)部は冬に季節風が吹き、春から夏に霧が発生する。 (冬季開催は無理でしょうby父の勝手コメント) 名物 それは、 絶対に!! みかん!!!! ミカン科ミカン亜科ミカン属のうちミカン区に属する柑橘(かんきつ)の総称。種々の変異があり、ウンシュウ(温州)ミカン、キシュウミカン、コウジ、ポンカン、クネンボ、タチバナ、クレメンティンなどがあり、日本では歴史的にみて古くから生活のなかに入り込んでいた種類が多い。 因みに、愛媛FCのキャラもみかんだから、それほど有名なことがわかりますね。 ............................................................... j2チームは全18チーム その内コンサと緑はやらないので 16チーム達成が目標 冬休みの残りがあと、6日 残りチームはあと3チーム 先日「広島」「山形」もやりたいナ! と語りだし、 なので 5チーム/6日 表紙やら目次も作るのに1日かかるだろうし、キックオフイベントにいくから、1日つぶれるし。 大丈夫かぁ! 次は、アビスパ福岡のホームタウンらしい。。。。
2009年01月13日
末娘の自由研究も12チーム目! 四国上陸!! 今日は 徳島ヴォルティスのホームタウン 徳島県の人口79万3629人 徳島市の人口26万5340人 土地の様子 東の方は果樹園、田畑市街地がありますが、 他のところは全部 「山」 北西東はすべてが「山」「山」「山」!ナンです。1番多いのは600m~1400mの山で1400m以上の山も少しあります。 気候 徳島県の気候については、ケッペンの気候区分によれば、山間地の一部を除いてほとんどが暖湿潤気候、また山間地の一部が冷帯湿潤気候に区分されます。 徳島県内の年平均気温の分布を見てみると、海岸部では16℃と温暖であるのに対して、中西部の山間部では12℃と冷涼であり、剣山(1,954.7 m)では、4℃と寒冷な気候となっています。 (冬季開催は無理でしょうby父の勝手コメント)
名物 それは、 徳島ラーメン!! 徳島ラーメンは、徳島県東部のご当地ラーメン。地元では「中華そば」や「そば」と呼ばれています。 1999年に徳島市内にあるラーメン店「いのたに」というラーメン屋が、新横浜ラーメン博物館に期間げん定で出店した事から有名になった。 茶色のとんこつしょうゆスープに中細めん、トッピングには豚バラ肉・ネギ・もやし・生卵…というのがもっとも一ぱん的に知られている徳島ラーメンだが、地元ではたまごを入れずに食べる人も多い。 ............................................................... j2チームは全18チーム その内コンサと緑はやらないので 16チーム達成が目標 冬休みの残りがあと、6日 残りチームはあと4チーム 先日「広島」「山形」もやりたいナ! と語りだし、 なので 6チーム/6日 大丈夫かぁ! 次は、愛媛FCのホームタウンらしい。。。。 ってか、終わっていそう。。。。あとでUPです
2009年01月12日
末娘の自由研究も11チーム目! のんびりムードの中にも「あせり」が垣間見れるますが、 今日は ファジアーノ岡山のホームタウン 岡山県の人口194万9340人 岡山市の人口70万9340人 土地の様子 北部は600m~1,400m位の山地が広がっていますが、南部の隅っこの方は、田畑、市街地が少しあります。中心部の600m以下の山の隙間には、田や畑が少しあります。 気候 県内の豪雨地帯は日本海側気候でそれ以外の地域は瀬戸内海気候。1989年からは降水量1ミリ未満の日数が全国第1位であることから、(晴の国岡山)を県の標語にしている。 (ですが、冬季開催は無理でしょうby父の勝手コメント)
名物 それは、 マスカット!!(「ももたろう」ぢゃなかった。。。) 果物王国として知られている岡山。中でも「マスカット オブ アレキサンドリア」は絶品の味。エメラルドグリーン色の美しい姿と芳醇で濃密な味わいはまさに果物の女王にふさわしい。 ............................................................... 今日からカウントダウン開始! j2チームは全18チーム その内コンサと緑はやらないので 16チーム達成が目標 冬休みの残りがあと、7日 残りチームはあと5チーム 今日になって「広島」「山形」もやりたいナ! と語りだし、 なので 7チーム/7日 かなり、やばい感じです 今日は寝る前に、次回チームを調べていましたね 次は、四国上陸!徳島ヴォルティスのホームタウンらしい。。。。
2009年01月12日
長女です まず、これを見てくださいな♪ 実は先日、丸井今井の「シースペース」にて ファンクラブ会員の登録をしてきました。 これで ついに 脱☆ファンクラブに入ってない人(^_^)v 今シーズンは受験生なのですが、試合にはなるべく行きたいと思ってます。 とゆーか、行きたいです!!! 行きます!!(言ったな) シーズン後半は行けない可能性もありますが、 (自分の成績にもよる。でもそこまで頭は良くない) 最低でも8月くらいまで頑張ろうと思ってます!!! 今シーズンもよろしくお願いします!!! この勢いでJ1昇格して、(高校にも合格して)来シーズンにつなげていくぞぉ!!!!
2009年01月11日
末娘の自由研究も10チーム目! やっと、二桁にのりました セレッソ大阪のホームタウン 大阪府の人口883万5473人 大阪市の人口265万3617人 土地の様子 市街地がとても多すぎるので東京の様な街といえます。でも、田と果樹園がほんの少しあります 気候 大阪府を含め、全域が瀬戸内海式気候で、年間を通じ温暖で過ごし易い。降雪日数は同じ緯度地帯では平均的に発生するが1cm以上の積雪は本州でもっとも少ない (ですが、冬季開催は無理でしょうby父の勝手コメント)
名物 それは、 たこやき!! たこやきの歴史は1933年、こんにゃくを入れていたラジオ焼きに会津屋が醤油味の牛肉を入れ肉焼きとして販売。1935年、明石焼がタコ・鶏卵を入れていたことから影響を受けてタコ・鶏卵を入れるようになったといわれる。名称もたこ焼きと呼ばれるようになりました。 前回の大阪名物 では、いろいろ書いたのですが、今回は「たこやきにする!」と張り切ってググッていました。 次は、ファジアーノ岡山のホームタウンらしい。。。。
2009年01月10日
自由研究は進んでいるのですがたまに違うネタを スポンサー様の麦とホップ を楽しむ方法ですが、 ①まずは「雑酒」系の第3のビールを先に飲む ②その後、「麦とホップ」を飲むと 「エビス」と勘違い できる、幸せな私です。。。
2009年01月09日
末娘の自由研究も9チーム目! 末娘と2日間顔合わせなかったのですが、とりあえず、進んでいたようです カターレ富山のホームタウン 富山県の人口110万799人 富山市の人口41万7991人 土地の様子 東側に1400m以上の山地が広がっていて北のほうに田が沢山ありますが市街地と果樹園が少しあります 気候 日本海に面するので、気候は雪の多い日本海側気候を呈する。 台風、地震などの被害は少ないが、 春から秋はフェーン現象でやたら暑く、冬はドカ雪で寒い。 (なので、冬季開催は絶対無理でしょうby父の勝手コメント)
名物 それは、 チューリップ!! 球根は栽培面積、出カ(荷?)量ともに本県花き生産の王座を占め、品種の豊富さと輸出量で日本一を誇るまでに成長しました。摘花や掘り取りなどの作業が機械化され、一農家で10ha栽培しているところもあります。 毎年、ゴールデンウィークの頃には”チューリップフェア”が開催され、40万人の観光客が訪れます。 ここで、ホットになったのは 「10ha」ってどの位?って話しになり 計算の出来ない当家では最初 「10k㎡」(←でかすぎ)算出し それは、可笑しくないか? と、冷静に分析し! 「0.1k㎡」(←多分あっているはず。。。) 100m(家からいつものコンビニ)×1000m(家からいつものガソリンスタンド)=10ha と、末娘に説明してみた♪ 親も算数苦手です。。。。 つぎは、セレッソ大阪のホームタウンらしい。。。。
2009年01月08日
とりあえずの折り返し8チーム目! FC岐阜のホームタウン 岐阜県の人口209万8351人 岐阜市の人口41万1719人 土地の様子 北には600mから1400m山地が沢山広がっていて南の方には田と少しの市街地と果樹園があります。 気候 おおむね太平洋岸気候の特徴をしめす。海岸位置する。夏は最高気温高く非常に暑いが冬は最低気温が低く特に朝が非常に寒い (なので、冬季開催は無理でしょうby父の勝手コメント)
名物 それは、 連柿!! 11月になり冷え込んでくると干柿づくりが始まります。干柿といえば連柿が代表的なもので、皮をむいた柿を3ツづつ竹の串にさします。 柿が30個で一連となり、これを編み上げたものを軽く硫黄燻蒸して日当たりのよい軒や柿架に架けます。 かけてから、1ケ月近く経過すると柿糖がふきだし、薄化粧をしたように白くなってきます。 つぎは、カターレ富山のホームタウンらしい。。。。
2009年01月07日
ひそかに進めていた7チーム目(今日UPできないかと思っていました。。) 湘南ベルマーレのホームタウン 神奈川県の人口896万1239人 平塚市の人口26万668人 土地の様子 東側は市街地が沢山あって、西側は600mから1400mの山地が広がっています。中心部には畑や果樹園がちょっぴりあります。(神奈川だから、前回と同じ) 気候 本州のほぼ中央に位置し気候区分では温帯の温暖湿潤気候に属する。四季は明瞭で1日の寒暖のさは少なく1年を通じて穏やかな気候である。 (でも、冬季開催は無理でしょうby父の勝手コメント) 名物 それは、 (かなり、苦しんだ様で。。。) ベルごはん!! 「ベルごはん」って、フードパークの各お店が、ベルマーレをイメージして作った平塚競技場でしか味わえない応援メニューです。 今までの試合で発売していたのは、 第1弾がPOPOPEKUの「ベルマーレロコモコ」と「ハワイアンチキン」。 第2弾は「丼もの屋」というお店の「かまあげしらす」と「サーロインステーキ」 の4種です。 しらすの方が有名では?とつっこみをいれると 「だから、かまあげしらすを書いたの<`ヘ´>」 と おこられました(^^ゞ) つぎは、FC岐阜のホームタウンらしい。。。。 岐阜の「阜」を書くのに苦労をしているらしい。。。。
2009年01月07日
2日間休んじゃいました!!、6チーム目 横浜FCのホームタウン 神奈川県の人口896万1239人 横浜市の人口365万4326人 土地の様子 東側は市街地が沢山あって、西側は600mから1400mの山地が広がっています。中心部には畑や果樹園がちょっぴりあります。 気候 本州のほぼ中央、太平洋岸に位置し、気候区分では温帯の温暖湿潤気候に属する。四季は明瞭。1日の寒暖の差は小さく、1年を通じて穏やかな気候である。梅雨時と秋雨・台風の時期に降水量が多い。冬は晴れる日が多く、積雪はほとんどない。 (でも、冬季開催は無理でしょうby父の勝手コメント) 名物 それは、 中華街!! 中華の定番、フカヒレから、中国各地の地方の料理が食べられます。 中華街にはコンシェルジュとよばれる案内人がいて、迷った時などに、目的のお店にの場所を教えてくれるのでとっても心強いです。 つぎは、湘南ベルマーレのホームタウンらしい。。。。 ベルマーレのホームタウン=平塚市他がわからなくて、 理解にはやや時間がかかりました。 ものの例えに、住所に無いけど、地域の呼び名で「すすきの」ってよばれているのと同じ! と。説明した、イケナイ父母でした^^;
2009年01月04日
ここでペースあっぷ!!、5チーム目 ザスパ草津のホームタウン 群馬県の人口201万2884人 草津町の人口7392人(←えー!ほんとぉー!? と叫んでいました) 土地の様子 北は1400mより高い土地があって、南は600mから400mくらいの山があります。 中心部は低いところがあって田畑が広がっています。でも、少しばかり市街地もあります。 気候 太平洋岸気候で、気温の日変化と年変化が大きく降水量が少ないうえに、気温の垂直変化が著しい。このため、気温の地域差が高く、月別平均気温が北西部山地の草津温泉は札幌に、南東平野の館林では静岡県の三鳥?(三島じゃないか?)に似ている。 (でも、冬季開催は無理でしょうby父の勝手コメント) 名物 それは、 草津温泉!! 草津の温泉って本当によくきくんです!! どんな温泉かというと、 泉質は酸性含硫黄アルミニウム硫酸塩。 効能は一般的には筋肉痛、冷え性、疲労回復や切り傷、やけど等の小さな傷も癒してくれます。 つぎは、横浜FCらしい。。。。 東京は前回やったからやらないらしい。。。。 「横浜もFマリでやったでしょぉ」と話すと 「チームが違う!」との事で、準備中^^;
2009年01月04日
やっとこ、4チーム目 ヴァンフォーレ甲府のホームタウン 山梨県の人口87万2573人 甲府市の人口19万2573人 土地の様子 全体が山に囲まれていて南にはアノ、日本一高い富士山があります。 中心部には果樹園が広がっています。 気候 内陸側に位置するので季節変化が明瞭な、内陸性気候なのですが山地に沿って隔てられる地域差は大きい。 盆地部に夏の暑さと冬の寒さがとても顕著で、冬の季節風(八ヶ岳おろし、降雪)はわずか (でも、冬季開催は無理でしょうby父の勝手コメント) 名物 それは、 ほうとう! 甲州の代表的な郷土料理で、小麦粉を練ったうどん状のめんと、季節の野菜を味噌で煮込んだものです。 特にかぼちゃぼうとうは、栄養価が高く寒い季節には、からだを温めてくれます。 甲府にきたら是非食べてみたい名物料理です。 つぎは、草津らしい。。。。 なにぃ!もうおわったぁーー あとであげるわ。。。
2009年01月03日
あけましておめでとうございます。 コンサの応援を始めて、3シーズン目になりました♪ プロフィールを少し変えてみました♪ 今年もよろしくお願いします♪ では、早速、冬休みの課題へ。。。 水戸ホーリーホックのホームタウン 茨城県の人口96万8954人 水戸市の人口26万4473人 土地の様子 全体的に低い土地が広がって南には沢山の田畑があります。それとは対称的に北の方では畑が少し広がってちょっと高い土地に囲まれています。。 気候 寒さのやや厳しい冬季を除いては、比較的温和で気象災害も雨による災害を除き比較的少ないものとなっています。 (冬季開催は無理でしょうby父) 名物 それは、 なっとう&あんこうなべ 納豆は茨城での生産量は日本一で日本有数の納豆の産地です。 納豆といえば、一般的な糸引き納豆をさしますが、茨城では干し納豆や、そぼろ納豆が有名です。 あんこうなべは、「あんきも」を溶かした味噌味のだしにあんこうの7つ道具(きも。ひれ、卵巣、ホホ肉、胃、えら、皮)や野菜を入れて食べ、 〆はご飯を入れて雑炊にする料理です。 つぎは、甲府らしい。。。。 ちょっとペースがおそくないか?冬休みは19日までですが、残りチーム15だなぁー。。。。
プロフィール
山麓5人一家の コンサドーレと日々の徒然です。 おひまならお立ち寄りください! サッカーの深さを感じつつ、 家族それぞれ楽しんでいます。 ドーム、厚別、宮の沢、室蘭と参戦を続け、 2010年6月、函館参戦、 2010年8月、アウェイ参戦 (東京V戦@国立競技場) を果たしました。 観戦のきっかけ(by 父) 2007年4月愛媛戦S席でデビュー 「勝利を味わう」(末娘と観戦) 末娘「次はあそこで観たい」 とゴル裏を指差す 同年7月福岡戦ゴル裏デビュー (コンサ☆ママさんより招待券を戴く) 勇気を持ってゴル裏へ向かい 末娘と頂いた歌詞カードをみながら 「厚別のうた」を熱唱。 この試合の勝利にてサポになるのは 自然の流れであった(*^^)v *以下2017/4/3更新 父 素敵フットサル親父(希望) CVS参戦2010年~ 長女 某所で仕事人 CVS参戦2010年~ 次女 某所で仕事人 CVS参戦2011年~ 末娘 大学生 中学:元サッカー部のレフティ 高校:奈良選手の後輩 CVS参戦2014年~ 母 ドームでは迷子がデフォルト CVS参戦2009年~ *ブログにふさわしくないと判断した コメント、トラバは、 削除いたします旨、ご了承ください。
最新のエントリー
リンク集
月別アーカイブ
カテゴリー
検索