2006年05月29日
わてのブログのここのエントリーで > イカダ下り大会PRのため ミニFM 三角山放送局の「コンサドーレ GO WEST」に 出演決定!!! > というわけで、お仕事は時間休を取りまして、 本日お昼12時より出演させていただきます。 緊張で声が裏返っているかと・・・。 土曜日の対柏戦2ndの試合、勝てなかったのは残念です。 試合内容には胸を張りたいと思います。 その前に、床屋さん に行かねば。w ではでは。
2006年02月20日
ラジオブログ 水澤さんのいない間に・・・。③ の続き
③で
>水澤さんコメントありがとうございます。m(_ _)m
>明日で最後なんですか?!
>何とかしなければ・・・。
かと言って、夜中に連絡して融通してもらえる
東区在住の知り合いはいないし・・・。
大学のある先生が、
「気になった本はすぐに読まなくてもいいから、すぐに買って積んでおけ。
読みたくなった時に絶版などで、手に入らなくなることがあるから。」
放送は生もの。聞かなければ消えてなくなるもの。
記録されているライブラリーがあれば別ですが。
水澤さん出演は今回で最後だしどうしよう。
「あばれはっちゃく」のように逆立ちしたわけではありませんが、(笑)
人間追い込まれると知恵は出るものです。
あと、労をオシムことなかれ。w(いま”「惜しむ」の言葉”という 本 読んでます。)
「鳴かぬなら鳴かせて見せようホトトギス」
朝早く起床し、出勤の身支度をして重いラジカセを持って
外は吹雪いているのでタクシーで最寄の地下鉄に。
地下鉄専用一日乗車券を買って、
地下鉄始発2番目に乗って「大通」で下車。
カセットテープが無かったので、定期券売り場の近くにある
セブンイレブンに6時半に着いたら、開店するのは7時から。
(駅構内なので24時間営業ではありませんでした。)
再び改札をくぐり、東豊線のホームへ。環状通東駅へ。
こちらも、少し吹雪いておりました。
タクシーを拾って、途中コンビニでカセットテープを購入し
サッポロ村ラジオへ。
誰もいなかった・・・。
タイムテーブルには7時から放送開始されているのに・・・。
タイマー放送なのでしょう。
月曜12時からミニFM 三角山放送局「コンサドーレ GO WEST]
のタイマー録音を朝設定するのにネット放送につなげると
朝7時から生放送していることから、
こちらもやっているものだと思っていました。w
ラジカセはタイマー録音出来ますので、
置手紙をしてラジカセを玄関フード内に置いて、
タクシーで環状通東駅に戻ってもらい、
職場に出勤いたしました。
置手紙の内容は、(うるおぼえ)
「先週金曜日に、お邪魔させていただきました
○○です。(スタッフの)□□さんはご存知かと。
コンサラジオブログのパーソナリティの水澤さんが
出演最後という事なのですが、仕事で聞けないので
ラジカセ置かせていただけませんか。?
今日中にラジカセを回収しに行きます。
よろしくお願いします。
P.S. 水澤さんにはご迷惑かけます。」
だったと思います。
お昼休みで休憩室はわて一人でした。
PHSでサッポロ村ラジオさんに電話しました。
わて「サッポロ村ラジオさんですか?
ラジカセ置かせてもらったものです。
どうも、すいません。」
電話対応した方「雪の中たいへんだったね。いま代わるから。」
□□さん「あんなふうにラジカセ持ち込まれたら困ります。」
わて「先週ラジカセ持ち込んだ時は何も言わなかったでしょうに。」
□□さん「それは、あなたが側にいてその責任において
管理していたからです。もし(ラジカセが)壊れた場合
責任取れませんから。」
わて「すいません・・・。」
□□さん「今回はいいですけど、もう二度としないで下さい。」
(わてにして、言い方がかなり脅迫的な感じを受けました。)
わて「はい、はい、わかりました。失礼いたします。」
(泣きそうになるほど怖くなった感情をさとられまいと、
返事はかなり、体育会系の大きな返事)
言っている事は至極正当です。
しかし、リスナー怖がらせてどないすんねん。(なぜか大阪弁)
言うべき事は、言って貰って構わない。むしろ言うべきだと思う。
しかし、威圧的な態度だと元も子ないかと。
「ラジオは聞いてもらって、なんぼでしょうに。」
仕事が終わり、20時までに行く約束をしていたので、
途中職場の近くのお菓子屋で菓子折りを買って、急いで行きました。
環状通東駅でタクシーを拾ってサッポロ村ラジオへ。
タクシーをそこで待たせて、入っていきました。
②の冒頭で載せた入口の写真のところに、先週行った時には無かった
「闘」ポスター貼ってありました。
仮に□□さんがいて、小言を言い始めた時は、
「タクシー待たせているんで、寒い中待っているタクシーの運転手さんを
中に入れて暖を取らせてくれるなら、聞くよ。」て、言えるでしょ。w
(実際この日は、特に寒かったです。)
入ると、お昼に電話して最初に出た人(☆さん)が、
CDがたくさん保管されている部屋で迎えて頂きました。
わて「大変、ご迷惑をかけて申し訳ありませんでした。」
☆さん「朝来たら玄関に足跡があるからびっくりしたよ。
あんたの事、水澤さんに話したら、知っていると言っていたよ」
(そりゃ、二十数時間にブログにコメントを
付けていただいてるからなぁ。w)
わて「・・・・・。」
(こりゃ、悪い意味で水澤さんに目付けられてしもうた・・・。)
ラジカセを受け取り、菓子折りを渡して、早々に退散して
待たせておいたタクシーで環状通東駅に戻りました。
あとは、いつも通りに帰宅いたしました。
自宅~最寄の地下鉄駅のタクシー 600円×2
地下鉄専用一日乗車券 800円
朝:環状通東駅~コンビニ~サッポロ村ラジオ~
環状通東駅のタクシー 1,400円
120分カセットテープ 315円
菓子折り α円
夜:環状通東駅~コンビニ~環状通東駅のタクシー 680円
合計 4,395+α円
水澤さんが、最後という事で少々荒っぽい(?)手段で波風を
立たせてしまったことは不本意ながら事実です。
申し訳ありませんでした。
もう二度とサッポロ村ラジオさんに行く事はないでしょう。(たぶん)
帰って早速テープを聴いてみました。
AIR-G’の水本香里さんに似た水澤さんの声質でした。
うわさには聞いておりましたが、喋りがうまいです。
これが最後というのが本当に残念です。
これが、長かった一日の終わりです。
ではでは。
次の日、肩こりがひどいので定期的に通っている
行き付けのマッサージ屋さんに行きました。
そこの先生曰く、
「いつもより利き腕にハリがありますね。
昨日何か重たいものを持ったりしましたか?」
はっ、ラジカセ。(^_^;
体は正直ではあるが、ちょっと腕力無さ杉。w
2006年02月19日
ラジオブログ 水澤さんのいない間に・・・。② の続き
緊急放送w
水澤さんコメントありがとうございます。m(_ _)m
明日で最後なんですか?!
何とかしなければ・・・。
本編へ。
本棚の左側は行き止まりです。w
この建物は、元々たまねぎ農家の事務所だったそうです。なるへそ。
東区だけど帰宅の時間です、の番組名が張ってあった
編成・制作室 の廊下の向こう側が、生放送スタジオです。
ちょうど、ラジオブログの前番組
「やっぱ!日ハムだべさ!」生放送中で、番組は佳境に向かっておりました。
「やっぱ!日ハムだべさ!」の番組進行表。
生放送スタジオのとなりは、収録用録音スタジオ
ここで、コンサラジオブログブラック がつくられたんですね。w
水澤さんがいないので、進行役は促販営業企画部、水澤さんの子分(ゴメンナサイ)の吉川さん。
ゲストは、コンサオフィシャルブログディレクターでデザイナーの水野晶仁(あきひと)さんと、シーチケのデザインをされたグラフィックデザイナーの上田亮さん。
「WE LOVE HOKKAIDO展」という北海道のデザイナーがたくさんポスターをだす展覧会で、上田さんも出品しているとのこと。ギヤラリー大通美術館 [北海道札幌市中央区大通西5丁目 大五ビル1F]でシーチケのデザインを大きなポスターにして展示しているそうです。
2006年2月14日[火]〜19日[日]
10:00-19:00 [最終日-17:00]
お忙しいのかもしれませんが販促企画営業部のブログで告知してあげなさいてば。w<吉川氏
吉川さんはサッカーの知識が豊富のようです。
アルシンド、モネールにつづく柏のフランサのネタにはワロテシモタ(爆)
放送中は放送局内を撮影したり、放送局のスタッフさんのご好意で生放送スタジオのヘッドホンでコンサラジオブログブラック を聞いておりました。
生放送スタジオ内の、ディレクター席。司令塔ですね。w
左上にはFAXがあります。
スタジオ全体を撮影。
先程の写真の左上を拡大。放送局唯一のコンサ関連グッズを発見。
先程の写真の中央を拡大。お知らせボード。
ゲスト控え席。「日ハムだべさ!」の放送中の様子を撮った席。
左のモニターにEメールが表示されます。
放送が、終わりスタジオを後にしました。
ラジカセが重たいという事もあり、放送局と東環状通駅との間のタクシー往復と、帰りの時、
最寄地下鉄駅と自宅の間ということで、600円×3=1,800円
ラジカセをコンセントなしで動かすのに、単一乾電池10本・単三乾電池4本(メモリー用)1,982円
合計3,782円 かかりました。
自宅に帰宅した後、カセットテープとDVDにダビングして、この日一日は終了。
翌日のサポ集会で知り合いのサポに配布しました。
④へと つづく
②をアップした後にすぐに、この③をアップしようと準備して、打ち込みして
書き込み完了直前に、プレビューを軽く押したら文字が消えてしまいました。
バックアップを取っていなかったので、ガーン!!(T_T)
写真だけ残っていましたが、それだけではいかんともしがたく
寝ました。
土曜日夜に、思い出しながら書き込み再構築をしてみました。
遅くなってスイマセン。
2006年02月16日
ラジオブログ 水澤さんのいない間に・・・。① のつづき
さて、2月10日決行いたしました。
入口を開けて入りますと、
いろいろ掲示物が・・・。
コピー機がありました。
CDがたくさん収納されておりました。
右に曲がると、次です。w
狭くて傾斜が急でした。
階段途中から下を写しました。
たこが飾ってあります。
上の画面の左に位置してます。
打ち合わせ部屋 と張り紙がしてます。
東区だけど帰宅の時間です、の番組名が。
天井には東区のマスコット
「タッピー」が吊るされてまいた。
先程の上の画面入口の左下に
ラジカセを置かせてもらいました。
配線は放送局のものです。
上の画面のすぐ上のほうに机があり、
壁には札幌市内の地図が張られていました。
上の画面左側に、本棚がありこんな本が。
「ニッポン公 オフィシャルガイドブック2003」
今年のコンサのを進呈したいと存じます。
つづく
2006年02月16日
さて、話は先々週までにさかのぼります。
先々週にブログを眺めていると、車で移動して拝聴されている人が、
「水澤さん、来週休みだそうです。」という一文が・・・!?
前々から、その時点での次週の金曜日は仕事がない「お休みの日」
でした。わての住んでいる西区某所では番組を聞ける電波環境に
ないため、今まで聞いたことがありません。
金曜日18時は普段まだ仕事をしている時間帯。
東区に移動して聞きに行きたくても、出来ません。(T_T)
そんなわけで、千載一遇の日に生放送中の現場を見学しつつ
拝聴しようと思っていた矢先なもので、凹みました。オイオイ
しかしながら、事前に収録したものを放送するという事も
書かれていたので、密かに現場直行を決意しました。
当日の様子といいますと、
重いラジカセをかかえて地下鉄へ。
単一乾電池10本買いました。
電気を借りてなるものか。(笑)
重いラジカセが、さらに重くなりました。w
東豊線 環状通東駅で下車し、タクシーで「本丸」に。
タクシーの運ちゃん曰く、「どこにあるの、それ?」
どうにかこうにか、行ってもらいましたが、ちかくの、「アクターズスタジオ」の前で、降ろされました。w
細い道路で、道が雪で悪く「(探し回って)埋まったら交通障害になって困るからここまでね。」
先行き不安になりました。
初めてながら、なんとかたどり着きました。
ここが、毎週ラジオブログが
放送されている「さっぽろ村ラジオ」さん。
思っていた以上に古い建物でした。
コンサの、自動販売機になりませんかね~。
無理ッポイ
いよいよ、アウェー突入です。w
最新のエントリー
リンク集
月別アーカイブ
カテゴリー
コメント
検索