ペーパン地区は米飯給食

2012年06月25日

タイトルに深い意味は無く、「ペーパン」の意味は「水・甘い・川」で、「米飯」という漢字を当てます。

まず、プレミアリーグ第5節vs旭実の試合が行われた5月6日には旭川地方気象台に寄ってきて、カブスリーグU-15第5節の試合が行われた5月19日に上川中部の3ヶ所に寄ってきました。

今回はアメダス探訪・上川中部(その1)で、5日20日に訪れた上川中部の6ヶ所(その2、その3)も、折りを見て順次紹介します。


 
アメダス探訪「旭川」の巻(2012/5/6)

ここは当然ながら旭川地方気象台にあります。
木の柵で囲まれた露場
気象台の場所は何度か移転して、現在は宮前通の合同庁舎に統合され、露場は庁舎の前(というか裏)にあります。ちょうど桜が咲いていました。

測器類(左から雨量計、積雪深計、温度計、雪尺)
測器類
木の町らしく、柵が木製でした。

合同庁舎を背景にして・・脚立は雨量計の点検用?
衆人監視中

風と日照は屋上で測っています。
屋上にも

色々な標本木が植えられていました。
植え替えたのかな?

 
隣に旭川市科学館「サイパル」があり、数年前に用事で来たことがあります。
旭川の副都心になるのか?
この辺一帯を「旭川シビックコア」と言うらしく、各種の公共施設が集まっていました。

ついでに、新しくなったJR旭川駅を裏側から見てきました。
港に浮かぶ客船の雰囲気


カブスリーグの試合の合間に、昼食そっちのけでアメダス探訪「瑞穂」の巻(2012/5/19)

・・に向かう途中でスポンサー様の進藤病院に寄る・・ような用事も時間も無いので通過します。
最敬礼して通過

動物園の脇を抜けて「21世紀の森」へ向かう途中にありました。
こんなところに

ここは雨量しか測っていません。
ここから先は21世紀
旭川市内からそんなに離れていないのに、山沿いなせいか雨量が多いです。(特に雷雨の時など)

農家の庭先なんですが、住んでいないようでした。
たれかある
付近には離農したらしい家がたくさんありました。

 
戻る途中でオオバナノエンレイソウの群落が視界に入ったから、寄らない訳にもいきません。
走りながらでも見付けてしまう

見事な咲きっぷりです。靴が泥だらけになったけど。
春咲大花

ついでに、ペーパンダムを見てきました。
ペーパン川のペーパンダム
堤体の大部分はロックフィルダムです。

旭川市指定文化財の「養蚕民家」にも寄りました。
昔話に出てきそうな屋敷

茅葺き屋根の厚さと刈り込み具合が素晴らしいです。
どんだけ茅が必要なんだ

内部から屋根裏を見上げたところ
曲者ぢゃ、出合え

居住部分は2階まで吹き抜けになっていました。
二段障子
2階部分の障子を下から開閉するための(マジックハンドのような)道具があるに違いない。
残念ながら2階の養蚕室は公開していなくて、蚕棚などは1階に展示してありました。

説明パンフレットには、「長年月の悲境にも屈撓せず、刻苦忍耐ついに今日の成功を致せり」と書いてありました。(うちのトップチームも悲境だよなぁ)


第四試合が終わってから、アメダス探訪「上川」の巻(2012/5/19)

「北の森ガーデン」(アイスパビリオン)の向かいにある、パークゴルフ場の中にありました。
非常に分りやすい場所

ホントにパークゴルフ場の芝の中に立ってます。
測器類

風速計・・明日は明日の風が吹く
打ったボールは向こうに流される

看板も横向きだから支障は無かろうと。
暮れなずむ
夕暮になってきたよぅ・・先を急がなきゃ。

パークゴルフ場のトイレに寄ったら、洗面台がオシャレでした。
いいね


アメダス探訪「層雲峡」の巻(2012/5/19)

ここは、目的意識と下調べが無いと見付けられないですね。
発電所の官舎でもあった?

雨量と積雪深だけを測っています。
渓谷沿いは(周囲よりは)雨量が少ない

積雪深計の基準面:レーザー光が当たって赤く光ってました。
4月14日から0cm

層雲峡だけに岩峰が多く、川向かいに「観音岩」ってのと「マリア岩」ってのが並んでました。
洋の東西が違うだけで、中身はどっちも同じじゃね?「マリア観音」ってのがあるくらいだし。

 
これで今日のミッションは全て終了し、「そうだ、層雲峡には銭湯があったんだ」と思い出して、昼間の汗を洗い流すため層雲峡温泉まで足を伸ばしました。

展望台の終点まで登る気力が無いし暗くなるので、遊歩道の途中から「銀河の滝」を眺めます。
流星に乗って銀河大陸横断鉄道
記念撮影をしてるのは、中国人観光客でした。

温泉街にある「黒岳の湯」の脱衣所に貼ってあった泉質・効能と注意書き
黒岳浴池
銭湯とはいえ、これでも層雲峡温泉ですから600円取られます。以前は近くにあった共同浴場が日帰り温泉に変わり、料金も高くなりました。

2階が内風呂で、3階は露天風呂とサウナになっています。
くもりガラスの向こうは湯気の中
左棟が男湯で、右棟が女湯です・・女湯だけのズーム写真?・・あるけど見せない。爆

1階のレストランで鹿肉料理というのもそそられたんだけど、宿営地を目指して北へと向かったのでした。(続編は→その2(西風連、士別、朝日)その3(和寒、剣淵、比布)の予定)



post by 雁来 萌

07:31

気象細事記 コメント(1)

この記事に対するコメント一覧

かもめ

Re:ペーパン地区は米飯給食

2012-06-26 22:00

こんばんは。 すみませんが、質問があります。 私のブログ http://www.consadole.net/kamome/article/1065 に載せましたが、これはなんという現象でしょうか?

コメントする