コンサドーレ札幌応援宣言2007「POWER to 1」

2007年03月03日

シーズンあけましておめでとうございます。今年もよろしく。>挨拶

コンサドーレ札幌応援宣言2007

 11年前、北海道唯一のプロスポーツチームとして、生まれた「コンサドーレ札幌」。
現在は北海道日本ハムファイターズも北海道移転し、【唯一のプロサッカーチーム】となりましが。
 この11年の間に、北海道のスポーツがコンサドーレを中心に目まぐるしく変わっていきました。
その中には幾度とない歓喜、そして苦悩がありました。
今年からの10年、20年・・・は歓喜が上回れるように絶対にしていきたいですよね。

 そのためにも、サポーターからもどんどんアクションを起こし変わって行かなければならないと思います。
2002年には2度目のJ2降格で2003年よりJ2で戦うことになってしまったとき、サポーターが流した涙は必ずクラブ・チームに伝わっているはずです。
二度とこの悲劇を繰り返さないためにも、サポーターも一体となって戦うことが今一度必要になります。
今季は更なる勝負の年、大きな努力がチーム・サポーターの双方に必要です。
1996年はコンサドーレ札幌という地元チームの誕生に沸き。
1997年はJFLという舞台でウーゴ・マラドーナ、アルシンドなどといった時の名選手が在籍し、Jへの喜びを噛みしめました。
1998年、Jリーグの怖さを知った年でもありました。
1999年には、前年サッカーワールドカップ日本代表監督であった岡田武史氏が采配を振りましたが、惜しくもJ1昇格ならず。
2000年にはJ2優勝といった形でJ1の舞台へのし上がるのでした。
2001年には身の丈にあった戦い方でしっかりJ1残留。
しかし、2002年の日韓ワールドカップイヤーには最速でJ2降格が決定してしまいます。
 2003年、ウィル・ホベルッチ・ベットの外国人3人で臨んだシーズン。
残念ながら、怪我・監督との確執・ホームシックといった理由でシーズン途中で外国人が総入れ替えとなってしまいましたね。
 この年今までの「外国人に頼る」という体質から抜け出すため、「5段階計画」を打ち出しました。
その中には、一定の状況になるまで外国人選手は獲得しないという事項も盛り込まれています。
そのため、「5段階計画」初年度の2004年は外国人0人で臨む『純国産』での戦いとなりました。
2004年から監督に就任した柳下正明監督は「アクションサッカー」を掲げリーグベスト5を目指しました。
J2では主流の「リアクションサッカー」に挑もうとする姿勢も示しました。
しかし、戦術の不慣れ・初の外国人選手0人ということもあってか、リーグは最下位で終えることになりました。
ただ、天皇杯でジュビロ磐田に敗れるまでベスト8に進む健闘で、来季への希望を見出しました。
 2005年。
柳下体制2年目はレベルアップを目指した「アクション&ムービングサッカー」を掲げ、目標は前年達成できなかったベスト5に。
前年生え抜きのみだった補強も元U-23日本代表GK林卓人・鹿島アントラーズ池内友彦・中国籍選手徐暁飛を含む即戦力メインになりました。
シーズンも出だしこそ躓きましたが、前期を終えて3位。十分J1を狙える範囲で後期を迎えます。
しかし、後期始めの徳島ヴォルティス戦からズテズテと躓き始め、悲劇ともいえるホーム42節ヴァンフォーレ甲府戦には逆転負けで、完全にチャンスは消えてしまいました。
しかし、その後2連勝し、10周年目である2006年に繋げました。
こうして、10年間を見ると長いようで意外と短かったのかもしれません。
 その2006年。
 10周年という、なかなか体験できない緊張と興奮の中、実質外国人1人という体制で、スタートしました。
 「フッキ」がただただ目立っていた、そういってしまえばそうなのかもしれません。しかし、柳下前監督が2004年から3年間かけて作ってきた「アクションサッカー」は、はまりさえすればその輪郭をはっきりとさせたのです。
北海道日本ハムファイターズのリーグ一の陰で行われた大雨の中の3000人の声援に自分の声が刻まれていたという感動は、僕自身何事にも変えがたいものがあります。本気だったのです。
 近年4年間ほどは暗い面が多かったですが、04後半05年そして06年には期待できるような結果を残しています。
もちろんそれより前にも数々の功績を残しています。
 日本代表に選ばれた経験がある、現大宮アルディージャ・吉原宏太、元U-23日本代表,現日本代表でFC東京の今野泰幸、元U-21日本代表現ガンバ大阪・藤ヶ谷陽介、現横浜・F・マリノス・山瀬功治など、有能選手も多数輩出しているコンサドーレ。
この様な戦力を留めさせられなかったのは残念ですが、現在在籍している選手も更なる成長を目指して練習に励んでいます。
 現に今季、J2全試合出場のGK高木貴弘、J優秀選手賞受賞のブルーノクアドロス、ダヴィ・カウエの両新外国人を獲得し、昇格への戦力を補強しています。また、若き才能、石井・藤田両選手が別々ではありますが、各世代代表候補合宿にも召集されました。

1996年の誕生、1997年の歓喜、1998年の悲劇、1999年の悔しさ、2000年の興奮、2001年の一瞬だった安堵、2002年の涙、2003年の怒り、2004年の期待、2005年の沈黙、2006年の新たな期待に思いを馳せながら、新体制の2007年を、サポーター・チーム一体となって戦おうではありませんか。
 2005年11月に開設された、コンサドーレ札幌オフィシャルブログ。
時には論争。時には楽しい話し合いもネット上で今も繰り広げられています。
ブログの更なる繁栄を願っています。
 チームをいつまでも後押しできるのは、他ではない『日本一』であるはずの我々コンサドーレ札幌サポーターです。
 「POWER to 1」我々の目標J1に向けて、そして未開の地まで。
 我々の1年は今日からです。


post by harakei.

14:00

応援 コメント(2)

この記事に対するコメント一覧

kozo

Re:コンサドーレ札幌応援宣言2007「POWER to 1」

2007-03-03 14:13

一緒に思い出してしまいました。 私達は、北海道にある唯一のプロサッカーチーム を愛し、選手達と共に歩いていかなければなりませんね。 さてと、本日は、目標のJ1復帰に向けての第一歩の日ですね。 応援頑張りますか。

harakei.

kozoさん

2007-03-03 14:15

コメントありがとうございます。 また、熱いシーズンが始まりますね。 我々も、少しでも後押しできるように頑張りましょう!

コメントする