2007年10月28日
先ほど、録画で愛媛戦を見終えた。 夕方から横浜でフットサル審判の更新講習会を受けてたから、ライブ中継で見れなかった。 秘密兵器のダイゴ~、よくやったぞ。 同期の征也は、今期レギュラーの座を掴み、1つ下の岡本は、前々節に初ゴールを決めた。 先を越されて、さぞ悔しかったはず。 ブラジルで一皮向けたんだろうね。 J1昇格まで、あともうチョットだ。
2007年10月25日
横浜の保土ヶ谷公園で行っているフットサル”しまふ蹴ろう”についてお知らせします。 11月分の体育館の利用希望を出しましたが、抽選の結果は落選でした。 よって、来月の開催はありません。 なお、同じ横浜市内にある別の体育館で、もどきさんが11/25(日)にフットサルを企画していますので、紹介しておきます。 http://www.consadole.net/tomy5310/article/90
2007年10月23日
行って来たよ、福岡戦。 なんと今回が初九州。 Awayなのでいつもと同じく勝ち点1でOKの心境で応援に臨んだが、いやぁ試合は凄かった。 福岡 0-1 札幌 怪我した征也の代りに、急に出てきた岡本がプロ初ゴール。 見事な2列目からの飛び込み。 先週のサテ千葉戦で抱いた予感『昇格に向けて岡本がラッキーボーイになるぞ~』が見事に的中。 石井は微妙な判定により黄紙2枚で退場。 あの岡本からのボールに飛び込まなきゃFWじゃない。 石井のPLAYは決して間違ってないと言いたい。 前半途中からの10人での戦い。 選手はホントよく絶えた。 オーガナイズされた見事な守備だった。 試合後の選手の挨拶で、石井が泣いてたのは見えなかった。 でも前列から席に戻って話を聞いたとき、思わず目が潤んでしまった。 審判がダメダメ。 ゲームをコントロール出来てないじゃん。 ボールの内圧確認をミスするとは有り得ない。 こんだけタフな試合で勝ち点3を獲ったことはホント大きい。 かっこ悪いが勝っちゃう、という今年の札幌スタイルを取り戻せたね。 さて、試合外の話も書こう。 まずはグルメ。 餃子、もつ鍋、焼酎、ラーメンを頂いたが、もつ鍋はウマ過ぎ。 観光は大宰府に行って、天満宮と九州国立博物館を見学。 なかなか面白かった。 ちょっとは歴史の教養が身についたかなぁ。 いやぁ、ホント楽しい初九州の旅だった。左)キックオフ前の練習 右)大宰府天満宮
2007年10月20日
先日の日曜に、サテライトの最終戦を観てきた。 会場が千葉のド田舎にあるということでで、アクセスは車。 試合は0-1で勝利。 なんで天皇杯初戦で負けたのか不思議に思える程、全体の出来は良かった。 守備面で目に付いたのは、両SHの岡本と関。 二人が高い位置からプレスを掛けたことで、相手のパスコースを上手く消していた。 攻撃面で目に付いたのは、LSH岡本、CHカウエ、FW石井。 岡本はボールを持った時の姿勢が良く、ドリブルが良かった。 カウエは、中盤で素早くボールをさばき、攻撃のリズムを作っていた。 石井は、CKをニアで合わせるシュートが良く、1GOALを決めた。 試合後に出待ちして、05年AWAYユニに岡本、カウエ、岡田からサインをゲット。左)試合前に寄った旭市の海岸 右)キックオフ前の集合写真
2007年10月09日
体育の日の昨日、横浜の体育館でサポの皆さんとフットサルをしました。 開催案内はこちらです。 ☆参加者 ぽこパパ+ママ、ついんず☆ぱぱ、組長H、めちゃ、かく、マッキー、女子フットサルコーチ、K、用賀サポ、あべちよ、taka、アベラルドの男女13人。(ハンドルネームorイニシャル表記、敬略称) ☆内容 ・パスとシュートの練習 ・3チームに分かれてゲーム 参加された皆さん、お疲れさまでした。 まだまだ運営上で至らない点はありますが、今後とも楽しく蹴りましょう。 ”しまふ蹴ろう”は、サポなら誰でも気軽に参加出来るフットサルです。 首都圏在住のサポの皆さん、次回(日時未定)の参加をお待ちしております。
プロフィール
・名前: ABELARDO ・世代: Sydney五輪 ・属性: 道産子 ・現在地: 埼玉県 ・初観戦: 02年浦和R戦@国立 ・持株会: 08年に入会 ・蹴球歴: 03年にFutsal開始 90年代にSpain代表DFとして活躍したABELARDO Fernandez Antunaから名前を拝借。 ファンからサポーターに変わったきっかけは、'02年W杯でIrelandのサポーターの応援を生で見たこと。 Consadole初観戦の試合では、サポーターの応援の美しさに感動し、気が付いたら自分も声を出していた。 週末はConsadoleのトレーニングウェアを着てフットサルをしている。 ESPOLADA北海道も応援している。日本ハムに興味はなし。 コメント、トラックバック、記事のリンクは『どフリー』。BLOGの著作権はABELARDOが保有。
最新のエントリー
リンク集
月別アーカイブ
コメント
検索