やはりけじめをつけたか

2006年11月22日

これで、このサッカーは残らないであろう。

っていうか、私が考えるところでは、

フロントが見切りをつけて、契約更新しないのではなく、

ましてや柳下監督が、J1昇格達成できなかったから退任するのではなく、

監督がフロントと選手に見切りをつけたのではないか?

厳しく言っても育たないから、甘く言ったら練習態度などで調子に乗る選手ばかり。

ましてや、自分達で考えることも出来ない。

甘いところをなくそうと努力したが、フロントから理解がなかった。

そして、監督は孤独になる。

選手達にまだこのサッカーが完成できてないっていう意識すらない。

少し出来てたら調子に乗ってなんで褒められないんだって態度をする。

それではこんな成績でしょ。

確かに原点に戻るのは大事ですよ。

ただ、札幌の10年での原点って

「J1に昇格するためにものすごく金を使う」

「もちろんリアクションサッカー」

「フロントから選手に甘く、外国人を見る目がない」

「必要な選手を切り、甘い考えのフロント」

「外国人しか頼れない戦術のチームを目指す」

ではないでしょうか?

結局、柳下監督の戦術を行動に移せた選手は皆無でした。


選手達に問う、

甲府や愛媛のように走り負けないようにできたか?

ボールにアグレッシブに向かえたか?

サポーターを楽しませるようなサッカーが出来たか?

考えて動くことが出来たか?

諦めずにボールを必死になって追ったか?

監督に指示を言われないとピッチ上で動けないような考えない選手ではないと言い切れるか?

監督の厳しいコメントに反発して、ピッチで意地を見せたか?

監督の甘いコメントを見てまだまだ出来てないと理解したか?


私が思うにすべて「ノー」でしょうね。

選手に見切りをつけたのが責任逃れや保身ではない。

自分が退路を断って闘ってるのに、

選手達にその度胸がなく、さらに伸びしろがないなら見捨てて当然。


これで、闘う監督がいなくなるのか。

この3年間、甘い選手、サッカーを知らないフロント相手にご苦労様でした。

あなたは素晴らしい監督でした。

確かに采配は疑問に思うところもありましたが、

J1に定着するサッカーを目指していた監督の指導は間違ってませんでした。

柳下監督の辞めた後の磐田の迷走が物語っています。

あなたの、新たに札幌のサッカーを作る気迫は素晴らしかったです。

本当に無能な選手達とフロントで最後がこんな形になり残念です。


本当にありがとうございました。

サッカーの面白さに気がつかさせていただいた人ですから。




めちゃくちゃな文ですが、監督の退任が凄く悔しい。


しかし、柳下監督の後になる監督って誰かいるか?

ただ、後は誰がなっても(信藤を除く)、守備的のような気が。

ま、現実的にJ1昇格だけ考えるとそれのほうが正しいですね。

監督が発表されてから考えますが、

たぶん、見に行く回数は減るでしょうね。

そして、選手をたくさん入れ替えてほしいですね。

でも、カウンターサッカーなら使えるんか。

それなら、現状維持(500万以下選手)か大幅減給で残留させてやるよ。

ここからは、

フロントが無駄金を使わないか。

忌まわしい原点に戻るか

2003年くらいまで退化するか

現状維持か

進化するか

をサポーターとファンが見ていかないといけないでしょうね。


post by atsu-25

22:31

雑感 コメント(4)

この記事に対するコメント一覧

MasaMaru

Re:やはりけじめをつけたか

2006-11-23 00:54

言いたいこと、伝わりますよ。現時点で、感情的には概ね同意です。 結局、何があってもサポーターは付いて行くしかない。フロントにも色々事情はあるのでしょうが、その辺のね、気持ちというのを考えているのか。 私達が“なめられた”と感じることに対して、HFCは何ひとつ言い訳できないと思います。

しゅ~ちょ~

Re:やはりけじめをつけたか

2006-11-23 03:10

どーもこんばんは。 あつしんさんの気持ち、自分にも伝わってきますよ。 でも、人によっては 『何コイツ上から見下してモノ言ってんのよ』 とも簡単に受け取れるなかなか危険な文ですな。(^-^; 個人的には改めて、 『人間って不器用なんだなぁ』(自分も該当するんですが) という感想が出てきました、頭の中に。 確かにあつしんさんが述べられているように、選手たちに対して 言いたくなるような事だって頭の中にあります。 フロントに対して『ハァ?』なり『ウ~ン…』なり思うところもあります。 しかし、それだけでもありません。 柳下監督に対して思うところもあります。 あくまで個人的主観ですが、 今回の知り得る経緯からすると、確かに監督の気持ちもよく分かる。 自分も『良い指導者だ』ともちろん思います。 でも同時に不器用さも感じました。 選手・フロントが早くにそれを感じ取っていれば良かったのですが、そうでなければ今回新聞等で出ているズレが見られて不思議ではないですね。 あと、自分だけかも知れませんが、 『監督はファン・サポーターに対しても不器用すぎる』 という感想も。 自身としては、今回のことに関して表に出るタイミングは最悪!と思っていますし(まぁ監督の一存ではないですが)、 1月のファン感@ドームで監督がハッキリ言った『J1昇格』の言葉。 当時個人的には自身のサッカースタイルと単に結果と一体どちらを求めているのか?と思いましたし。 (自分は『ヤンツーサッカーを貫く』事をただ言って欲しかった) 両方求めているのなら果たしてそれに見合うチーム全体の編成であったのか? 今になってみれば謎です。 唯一つ、混乱したファン・サポーターがここにいるぞ!という事実を除いては。 こういう事に関しては、自分も含めて 『責任はコンサに関わる全ての人間にある』 と考えないと前進はないかな、と思っとります。 地元民としては、この先どうなっても札幌を愛する気持ちは変わらないので、応援し続けるだけですが。 というわけで、明日も(今日か!)ドームに行ってまいりますよ、雪積もってる中。 >(信藤を除く) ココの部分はウケました(爆笑) 伝説の2バックですか? とにかくあつしんさんのセンスを感じましたよ。

orion

Re:やはりけじめをつけたか

2006-11-23 11:26

このような結果になったことがただ悔しいです。 選手に意識の面から教えていかなければならなかった 監督の苦労は誰もが知るところ(でも磐田の選手が特別だったとは思いません)。 しかし今回の件は昨季末から伏線が張られていたように思います。 今年を結果を出す年として設定したことに見合う体制を HFC側が整えていたのかどうか。 しゅ~ちょ~さんのお言葉の通り 本気で昇格を狙う編成をしたのか謎です。 結果として失うものばかり多すぎる年になったのでは。 これで柳下監督の積み上げてきたものを無にする人事が行われた日には…。 黄金時代の磐田は監督が変わるたびに 前監督の遺産に新しい風が入ってきて チームが成長するきっかけになったんですけどね。 (オフト→フェリペの時みたいに)

あつしん

Re:やはりけじめをつけたか

2006-11-23 22:18

MasaMaruさま、 コメントありがとうございます。 フロントにもいろいろ事情があると思いますが、残ってる監督で、面白いサッカーをする監督は「信藤さん」以外いないんですよね(ただ、負け続けることを覚悟しないといけないが)。 でも、現実路線に転換したのでしょう。J1に昇格すれば何かが変わると思ってるみたいです。 そんなはずはないんだが。 しゅ~ちょ~さま、 確かに書いていて危険な文だと思いましたよ。 でも、選手に千葉戦のような気迫が見えた試合って今シーズン他にあった?って聞かれたら2試合くらいしかないんでは? それほど選手は育たなかったし、 本当はフッキも外したかったはず。でも、代わる選手が育たない上に、J1昇格を目指すので外せないこの矛盾。 負けても、監督に屈辱的な甘い言葉言われても奮起しない選手達。 そこを思い切り伝えたかった。 フロントの批判、監督のことを書いてるブログはたくさんあったので、あえて思っていた選手に向けての不満を書いてみました。 信藤を除くは伝説の2バックのことです。 次の監督が彼なら、そしてこの2バックをやってくれると宣言してくれたら、私は最下位だろうが監督について行きます。 orionさま、 次の監督候補として、柱谷幸一と大宮の三浦監督が載ってました。ま、信用できないとしても、この二人なら柳下サッカーは続かないことを意味します。 私はこの記事には書きませんでしたが、何かで城福強化部長が「この戦力では正直厳しい」って言っていたのを覚えてます。 フロントはそれに伴う収入増とスポンサー増を狙い、 強化部長は無い袖を振って補強して、 監督は選手の成長を期待して言わされた言葉でしょう。 本当はじっくりと熟成してほしかった。 サポーターがわくわくするサッカーをこの選手で作れる、ファミリーの雰囲気(これが甘いって)を持つ監督はいるのだろうか? 今年は、 単年度黒字を失い、 観客を失い、 収入増の機会を失い、 J1昇格を失いました。 ただ、累積赤字は増やしました。 本当に失うものが多すぎました。 素晴らしい監督をも失うことになるとは。

コメントする