2015年06月01日
2005年11月にコンサドーレ札幌オフィシャルブログサービスが始まって以来、ここでいろんなことを綴り、大切な場所になっていたブログですが、このたび別のところへ引っ越すことにいたしました。 きっかけは、コンサドーレ公式サイトのニュースで、オフィシャルブログの運営体制が変わることと併せて、FC2のブログ引越サービスがコンサドーレオフィシャルブログに対応するようになったとのお知らせがあったこと。 (コンサ公式サイトがリニューアルしたせいか、そのときのニュースが探せないのですが、FC2の方の告知は→こちら) ブログを書いたり読んだり交流したりする楽しさを知ったのは、このオフィシャルブログがあったからですし、文字色を変えたりリンクを貼ったりなど使いなれたやり方になじみも深いのですが、年月を重ねて増えたエントリの整理に困ったのが一番の理由です。 移転先は、同じ題名を使い回して 「コンサ中心生活」です。 URLは http://akikconsa.blog.fc2.com/ 今後新しい記事の更新は移転先のブログになりますが、こちらのブログもこのまま残しておきます。オフィシャルブログのサービスが全面廃止にならない限り。 実は、お引越サービスを使ってもうまくお引越しできなかった記事が多数なので(笑)、こちらの記事も閲覧用に使うことになると思うの。 引っ越したからといってちゃんと更新できるとは限りませんが(汗)、細々と続けていくつもりなので、どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。
2015年05月05日
トップチームが快進撃、リラコンサドーレの初試合などコンサドーレ界隈が賑わっているなか、U-15チームも素晴らしいことになっています。 北海道予選を勝ち上がり、北海道代表としてJFA PREMIERE CUP 2015に参加しているコンサドーレ札幌U-15は、大会参加10回目にしてこの大会ではクラブ史上初の!グループリーグ突破・決勝トーナメント進出を果たすと、準決勝も勝ち上がり、今日は京都サンガU-15との決勝戦に挑みます。 毎年5月の連休に行われるJFAプレミアカップは、雪が溶けて新チームで本格的な外サッカーの練習ができるようになってあまり時間が経ってない北国チームにとっては難しいことが多く、夏の大会、冬の大会に比べて好成績を残せないのはあたりまえ・・と思っていたのですが、勝手に決め込むなんて、選手たちに謝らなくてはなりません(^_^;) どちらに転んでもおかしくない接戦をものにして、ぐんぐんたくましくなっていく選手たち、かっこいいですよ~。 この大会は、優勝チームには世界各国の強豪が集まる「プレミアカップ・ワールド・ファイナルズ」という世界大会に出場する権利が与えられます。コンサドーレの赤黒戦士たちが世界大会で戦う!!なんて素敵なことでしょう。 優勝めざしてあと1試合、思い切って力を出し尽くしてほしいと思います。 強い相手だけどがんばれ~! 今日の11:30キックオフの決勝戦はオフィシャルサイトでも告知されていますように、スカパー!で生中継があります(再放送の録画放送もあります。) 現地に応援に行けないけれど・・という方はぜひテレビで応援してください。 放送時間・チャンネルなどは→こちらをどうぞ また、グループリーグのハイライトや昨日の準決勝のようすはYouTubeのJFA-TVでご覧になれます。これも上記サイトからどうぞ(ページの下の方へぐいーんと)。 ゲキサカにも記事があります。 2015/5/5 04:22配信 [JFAプレミアカップ2015]初めて1次R突破した札幌U-15が、準決勝も制して初V王手!! 2015/5/5 04:36配信 [JFAプレミアカップMOM]札幌U-15DF船戸一輝(3年)_FW顔負けの攻撃力で今大会3得点
選手の背番号と名前の一覧は大会公式サイトのチーム紹介でご覧になれますが、試合を見るときのご参考に、おおまかなポジションや特徴なども含めて簡単にご紹介しておきますね。 1 GK 前川 廉(まえかわ れん)3年生 前所属・函館ジュニオールFC <呼び名 まえれん> 何度もビッグセーブでチームを救った頼れる守護神 2 DF 船戸一輝(ふなと かずき)3年生 前所属・新発寒サッカースポーツ少年団 <呼び名・かずき> サイドをがんがん駆け上がって攻撃する右サイドバック。今大会チーム得点王です 3 DF 濱田雄也(はまだ ゆうや)3年生 前所属・コンサドーレ札幌U-12 <呼び名・はま> 左SB・・なんですが、大会1日目の試合中に相手選手と交錯して腰を痛めてしまい、以後チームのお手伝いをしています。残念だろうなあ。 4 DF 池田 蓮(いけだ れん)3年生 前所属・コンサドーレ札幌U-12 <呼び名・れんじゃー> 左CB 前に出ての潰しもカバーもばっちり。頼もしい限り。 5 DF 佐藤有悟(さとう ゆうご)3年生 前所属・太平サッカースポーツ少年団 <呼び名・ゆうご> 右CB チームのキャプテンです。かっこいいよー。 6 MF 福田心之助(ふくだ しんのすけ)3年生 前所属・浦河サッカースポーツ少年団 <呼び名・しんのすけ> 前目のポジションもやるのだけど、はまくんが怪我をしてからは左SBを務めています。こちらもがんがん駆け上がり系のわくわくサイドバック 7 MF 飯野敬太(いいの きょうた)3年生 前所属・エスピーダ旭川 <呼び名・きょうた> 2トップのFWやシャドーストライカーとして攻撃に絡みます。 8 MF 中村友哉(なかむら ゆうや)3年生 前所属・コンサドーレ札幌U-12 <呼び名・ゆうや> 攻守ともにチームの要となるボランチです。ボール奪取と素敵パスにしびれる。 9 FW 宮脇健太(みやわき けんた)3年生 前所属・SSS札幌サッカースクール <呼び名・みやけん> 俊足を誇るストライカー。準決勝でゲームを決定づける2点目を決めました。コンディション上、時間限定の出場になるかも。 10 FW 山保璃空(やまほ りく)3年生 前所属・FC DATE(伊達)少年団 <呼び名・りく> U-14代表などにも選出されているテクニシャン。攻撃を牽引します。 11 MF 野開ディラン(のびらき でぃらん)3年生 前所属・Realizzare(リアリッザーレ)FC <呼び名・でぃらん> 右SHで途中出場。しっかりチームを支える。 13 FW 田中銀平(たなか ぎんぺい)3年生 前所属・Arearea(アレアレア)FC <呼び名・ぎんぺい> 2トップのFWやSH。前線でかき回す。 14 MF 高島舜介(たかしま しゅんすけ)3年生 前所属・コンサドーレ札幌U-12 <呼び名・しゅんすけ> 小柄な身体でびゅーんと敏捷で大きな相手にも負けずに対峙するボランチ 15 MF 西村歩夢(にしむら あゆむ)3年生 前所属・長沼FC <呼び名・あゆむ> FWとして出場が多く、裏へ飛び出してチャンスを演出 16 GK 北口智規(きたぐち とものり)3年生 前所属・コンサドーレ札幌U-12 <呼び名・きたぐち> 今大会では控えGKとしてチームにしっかり貢献しています 19 MF 本間洋平(ほんま ようへい)2年生 前所属・コンサドーレ札幌U-12 <呼び名・ようへい> (残念ながら怪我で今回は帯同していません。) 20 MF 坂下桂悟(さかした けいご)2年生 前所属・コンサドーレ札幌U-12 <呼び名・けいご> 左SHで前からの守備、ボール奪取、ドリブルで突進と奮闘 21 GK 山本透衣(やまもと とうい)2年生 前所属・SSS札幌サッカースクール (チームに帯同していない・・と思います) 23 FW 小山田 凌(おやまだ りょう)2年生 前所属・コンサドーレ札幌U-12 ベンチメンバーに名前はあるんだけど、今大会まだ1試合も出ていないから、怪我なのかな・・? 24 MF 鈴木雄万(すずき ゆうま)2年生 前所属・NORTE(ノルテ)札幌FC-12 <呼び名・ゆうま> 相手に食らいつくボランチ。奪われたら奪い返す粘りが魅力。
グループリーグ3試合の出場メンバーをご参考までに 【1日目 青森山田中学戦】 スタメンと試合終了時 【1日目 新潟ジュニアユース戦】 スタメンと試合終了時 【2日目 鳥栖U-15戦】 スタメンと試合終了時
2015年04月11日
いよいよ2015シーズンのプレミアリーグが開幕しました。コンサドーレ札幌U-18は明日2015/4/12(日)11:00に開幕戦を迎えます。詳しくは→こちらのエントリをご覧ください ちょっとした事前情報があることで (たとえくだらない話でもw) 観戦の楽しさが少しでも増すといいなと思って、 今季コンサドーレ札幌U-18に所属する 選手のご紹介をします。
背番号と名前、学年、経歴だけの一覧表(PDF)は→こちらからどうぞ。 (A4判の紙に印刷すると1枚に同じ表が2つ印刷されますので半分に切り取ってお使いください) いつもことですが、素人目線のひいき目てんこ盛りですがご容赦を。 (参考:去年の選手紹介) 2014年4月時点のAチームは→こちら 2014年8月時点のAチームは→こちら 今回はデータ欄に「AorB」という項目を加えてみました。 血液型じゃなくて、プレミアリーグに出場するいわゆる「Aチーム」が主戦場になりそうな選手か、札幌ブロックリーグで戦ういわゆる「Bチーム」が主戦場になりそうな選手かの分類です。シーズンが始まってみなければ実際のところはわかりませんし、半年も経てばメンバーはがらっと様変わりしますので(怪我人の状況にもよるし)あくまでも現時点(2015年開幕直前時点)での私の予想だということにご留意いただきつつ、「あの選手は誰だろ?」を探す目安にしていただきたいと思いまして。ブロックリーグでは、ブロックリーグの試合には出られないとの制限を受けるAチーム主力選手の番号を、代わりにU-15の選手がつけて出てくることもありますので。
基本のフォーメーションは例年どおり4-4-2と思われます。 予想スタメンも挙げたいところですが、なんだか怪我人がとても多い感じで、どうなるかよくわかりません。 新チーム始動のGO FOR 2018 CUP(2014/12月末)の段階では 徳田勘太 下田友也 久保田成悟 菅 大輝 杉山雄太 高嶺朋樹 石岡裕太 前田海 濱 大耀 按田 頼 三森哲太 って感じが基本になるのかなと思っていたのですが、 直近のマリノスカップ(2015/3月末)の段階では 徳田勘太 菅 大輝 久保田成悟 本塚聖也 杉山雄太 高野 大 石岡裕太 小園悠馬 川尻龍司 按田 頼 櫻庭立樹 って感じが多かったです。 シーズン始まってからも怪我人の状況次第で仁義なきポジション争いが繰り広げられると思われ、楽しみなところではあります。
【2015/7/14追記】
登録選手の変更により上記4人の登録の身長/体重も分かったので、書き換えました。
三森 哲太(みつもり てった) 背番号 :16 ポジション :GK 生年月日 :1997/06/24 身長/体重 :187/85 学年 :3年生 経歴 :稲穂サッカー少年団 →札幌U-15→札幌U-18 呼び名 :てった A or B :A
中3のころから(他のGKの怪我の影響もあって)プレミアリーグの遠征に帯同してベンチ入りし、高1では(他のGKの怪我の影響もあって)ベンチ入りのみならずプレミアで試合デビューし、高2だった去年はプレミアのほとんどにベンチ入りして、うち2試合は出場もした哲太くん。 シュートへの反応が良く、コーチングがしっかりしているGKです。 当然今年の正GKは哲太くんだと思っていました。 ・・ところが。年末の遠征で姿がないな・・?怪我してるのかな?と思って以来、3回あった3月の遠征もどれも帯同せず、結局今年になってからプレーしているところは見れていません。開幕にも間に合わないのかな・・? シーズン初めのどのチームも試行錯誤の時期を経験豊かなGKでダッシュできないのは痛いですが、今年も4人体制のGK陣ですから、これも層の厚さにつながる材料と思うことにして正GKの復帰を待ちたいと思います。 お大事に。(そもそもどこを痛めているのか知らないのですが(^_^;)) 森本 匠磨(もりもと たくま) 背番号 :1 ポジション :GK 生年月日 :1997/05/29 身長/体重 :178/70 学年 :3年生 経歴 :向陵少年サッカークラブ →旭川U-15→札幌U-18 呼び名 :もり、もりもと A or B :不明
森本くんは、これまでなかなか公式戦の出場機会を得られませんでした。 というより、1年生のときはたぶん丸々怪我で別調整だったんじゃないかと思います。春、旭川から札幌へやってきてしまふく寮に入り、いい子だ~(*´д`*)とみんなを感激させるエピソードが披露されても、Bチームの中でも姿を見ることができず。どうしたのかな?怪我しているのかな?と心配しつつ、しまふく寮通信で時折元気な笑顔に安心しながら合流を待っている間にシーズンが終了しました。森本くんのプレーを実際に見ることができたのは、確か翌年(つまり去年)のブロックリーグが始まってからだったと思います。ブロックリーグは種村くん以外の3人のGKが交代で出場するような感じでしたから、森本くんのプレーは、Bチームの試合でもそんなにたくさん見ることはできませんでした。 ところがここにきて。昨年末のGO FOR 2018 CUPでは遠征メンバーのGKは健介くんと2人、今年2月の関西遠征や3月のイギョラ杯では立樹くんと2人という状況だったので、これまでにないくらいたっぷりとプレーしているところを見れてよかったわ。 早いもので今年は3年生になりました。背番号も1になりました。期すところ大でしょう。 GKは出場機会が難しいポジションですからいろいろ考えることもあるでしょうが、3年生のシーズンが充実したものであるよう願っています。 中田 健介(なかた けんすけ) 背番号 :21 ポジション :GK 生年月日 :1999/01/14 身長/体重 :190/78 学年 :2年生 経歴 :EAST GAMBA サッカースポーツ少年団 札幌U-15→札幌U-18 呼び名 :けんすけ A or B :不明
長身のGKです。見た目も、もちろんデータ上も、長身なのはよくわかっているのですが、グラウンド脇などを歩いている途中で健介くんがアップしている背後を通りかかったりすると改めて大きい!!と驚きますね。私だけですか。 健介くんは札幌U-15時代の終盤はほぼU-18に帯同しているような感じで(当時のU-18GK陣の怪我で)、中3にしてプレミアリーグのベンチ入り経験があるし、高1だった去年も18試合のうち4試合でベンチ入りしています。でも、私が見に行けたブロックリーグの試合では怪我のため別メニュー調整中のことも多くて、プレーしているところを見たのは実はそんなに多くありません。だから特徴もまだよく分かっていないのだけど、長身を活かしたセービングが得意・・なのかな?(自信なくてごめん) 今年は怪我に悩まされることもなくバリバリ活躍してくれることを期待してます。(^_^)v 櫻庭 立樹(さくらば りき) 背番号 :30 ポジション :GK 生年月日 :1999/10/13 身長/体重 :190/80 学年 :1年生 経歴 :岩見沢ジュニアFC1985・U12 →札幌U-15→札幌U-18 呼び名 :りき A or B :もしかしてA
「立樹」と書いて「りき」と読みます。 立樹くんも長身のGKです。たぶん健介くんよりも大きいんじゃないかな。U-15代表やU-16代表候補にも選ばれていたので名前を聞いたことがある方も多いかもしれません。 まだひょろっとした体型なので、キックやジャンプを含めてプレーの力強さはこれからですが、今後が楽しみです。プレースタイルは守備範囲の広い「飛び出し系」。でも、出ても触れないことも時々あってw、こないだの関西遠征のときも阿部コーチに出る出ないの判断や出るタイミングについて指導されていました。チャレンジ大事ですからね。やってみて失敗しないとタイミングわかりませんからね(笑)。 ・・ですが、プレミアリーグの開幕戦にスタメンとして出場するのは立樹くんになりそうな気配です。1年生ながら。 まだ1年生が本格合流する前の今年2月末の関西遠征に新1年生から唯一参加したのを皮切りに、その後2月中旬のイギョラ杯、札幌へ戻ってのトップとの練習試合@宮の沢、その翌週のマリノス杯と、ずっとAチームに帯同していました。しかも、遠征・大会が進むにしたがって、スタメンは立樹くん固定に近づいてきているのです。最初は「まさか1年生GKが最初からスタメン?」と半信半疑な気持ちでしたが、どうやらこれ本気だわ・・と思うに至った次第です。3年生に対しても「りゅうじ!」などと呼び捨てでコーチングできるタフなメンタルも魅力です。味方を動かすコーチングはまだ課題かな。先輩たちからも「後ろの声は神の声」と思ってもらえる信頼を早く勝ちとれますように。 立樹くんのコーチングで「へぇ」と思ったのは、「ゴゥ!」って言っているように聞こえたのは実は「ゴール!」で、「GKが対応するから!」という意味みたいですね(見ていてそう思っただけなので違ったらごめん)。 これまで見てきたGKは「キーパー!」と声をかけることが多かったように思いますが、コーチングもいろいろなんだなあと感心しました。同じGKコーチの指導を受けているのにね。代表での指導なのかな?それともトレンドとかあるのかな?
石岡 裕太(いしおか ゆうた) 背番号 :2 ポジション :DF 生年月日 :1997/07/02 身長/体重 :176/67 学年 :3年生 経歴 :SC.TOHO明園→SSSジュニアユース→札幌U-18 呼び名 :いし A or B :A
去年はプレミアでの出場機会はなかった石岡くん。 Bチームのブロックリーグでは後輩たちを引っ張っていました。ポジションは主に左右のSBですが、たまにCBをやることもあります。以前は後輩からピッチで「おかくん!」と呼ばれているのを聞いたことがあったけど、そういえば最近は聞かないなあ。「いしくん」の方が定着したのかしら。 新チーム始動の昨年末のGO FOR 2018 CUPからAチームでの出場機会をがっちり掴んだようで、今季はいよいよプレミアデビューがありそうです。 コンサユースのSBといえば高い位置での攻撃参加が特徴ですがw、石岡くんのSBもその例に漏れず。でもわりと守備にもしっかり意識と体力を振り向けているタイプの選手です。 開幕戦での予想ポジションは左SB。 川尻 龍司(かわじり りゅうじ) 背番号 :3 ポジション :DF 生年月日 :1998/03/17 身長/体重 :172/67 学年 :3年生 経歴 :FC大曲ジュニア→札幌U-15→札幌U-18 呼び名 :りゅうじ A or B :A
龍司についてはもう何度もご紹介しているのでおなじみのことでしょう。 中3の夏に私たちの視線を釘付けにした龍司も、早いものでもう3年生になりました(3月生まれだから先日17歳になったばかりだけど)。 すっきりといなせな立ち姿で遠くからも「龍司だ!」とすぐわかる龍司は、このごろはCBで起用されています。海くんや大耀くんなどCB本職でやっている選手が怪我中であることの臨時的なものなのか、それとも本格的に「CB龍司」の誕生なのか、それは今後を見てみないとわかりませんが、どうやら開幕は龍司と悠馬くんのCBコンビでいくと思われます。 慣れないポジションで苦労することも多いと思うけど(もっと攻撃的なポジションをやりたいと思っているかもしれないけど)、ゲームの勝敗を左右するポジションでもありますから、3年生の責任感できっとしっかりやってくれると思います。新境地を拓け。 前田 海(まえだ かい) 背番号 :4 ポジション :DF 生年月日 :1997/04/27 身長/体重 :182/74 学年 :3年生 経歴 :FC DENOVA(4種)→FC DENOVA(3種) →札幌U-18 呼び名 :かい、まいかい A or B :不明
去年までコンサU-18には別の「かい」くん(濱口魁)がいましたから、きっと区別するために「まいかい」なんだと思います。でもなぜ「まえかい」じゃなくて「まいかい」なのか、由来は不明です。 今年のコンサU-18の副キャプテンのひとりです。 海くんはCBの選手です。去年はBチームのブロックリーグでゲームキャプテンを務めることも多く、最終ラインを統率していました。去年のプレミアリーグは最後の3試合にベンチ入りしました。 今年はいよいよプレミアデビューか?と思ったのですが、残念ながらただいま怪我で別調整中のようです。2月末の関西遠征のとき、初日の神戸戦には出場したそうですが、私が見に行った2日目以降は怪我のケアをしていてプレーを見ることができませんでした。早く復帰してDF陣の層を厚くしてほしいなと願っています。 按田 頼(あんだ らい) 背番号 :5 ポジション :DF 生年月日 :1997/05/07 身長/体重 :180/70 学年 :3年生 経歴 :アンフィニMAKI.FC U-12 →アンフィニMAKI.FC U-15→札幌U-18 呼び名 :らい A or B :A
頼くんは、怪我してた一時期を除いて去年ずっとAチームの主力として出場していましたから、ご存じの方も多いでしょう。1年生のころはCBで出ることが多かったけれど、去年の夏くらいからSBに定着しました。去年の夏のクラセンでのSBとしての活躍ぶりは目を見張るほどでしたもんね。 去年ずいぶん背が伸びたわと思っていましたが、今はすっかり長身の選手です。 背が高い。走るのが速い。ジャンプも高い。身体もごつい。こんな大きくて迫力のある選手が猛スピードでサイドを何度も何度も上下動するのですから、対面の相手選手はたまったものじゃないだろうと思います。元々もっと前目の選手だったんだろなと思わせる攻撃センスもあって、サイドをあがるとそのままドリブルで中へ切り込んでいくところも見所満点です。そして、意外と(?)変態さんなんですわ。足裏でつつつーとボールをコントロールしてキープしてみたり、足もとにボールを吸い付けたままターンしてフリーになってみたり。 今年1年、盤石の右SBレギュラーとして活躍してくれることでしょう。 私から見た頼くんのイメージは、しなやかで華やかな大型犬。 黒い毛色のボルゾイっているかどうかわかんないけど、犬種でいうとそんなイメージです。 性格はラテン。踊る系です。 小園 悠馬(こその ゆうま) 背番号 :13 ポジション :DF 生年月日 :1998/04/27 身長/体重 :175/60 学年 :2年生 経歴 :北斗浜分FC→スプレッドイーグル函館 →札幌U-18 呼び名 :ゆうま A or B :A
甘いマスクだったりシャープだったり、髪型によってずいぶん印象が変わる悠馬くん(←そこ?)。去年の1年生の中で最初にプレミアデビューしたのが悠馬くんでした。 ポジションはCBかSBという感じですが、このごろは龍司と組んでCBのことが多いです。開幕戦でもCBで出場と思われます。 2年生になった今年は出場を多く重ねる充実の1年になりそうですね。シーズンの終わるころには、悠馬くんの飛躍ぶりでチームが変貌したと振り返るような大活躍を期待しています。がんばれ~。 濱 大耀(はま たいよう) 背番号 :14 ポジション :DF 生年月日 :1998/06/14 身長/体重 :182/72 学年 :2年生 経歴 :クラブフィールズU-12 →クラブフィールズU-15→札幌U-18 呼び名 :たいよう A or B :不明
長身のCBです。CBなんだけど私が最初に大耀くんのことを覚えた練習試合ではCKから強烈なゴールを決めていましたので、私にとってはゴールの印象を併せ持つCBです。 新チーム始動の昨年末のGO FOR 2018 CUPでは頼もしいCBっぷりを見せてくれていましたので、今年はいよいよAチームに食い込んでくるかと期待していたのですが、関西遠征・イギョラ杯・マリノス杯のいずれにも遠征メンバーにいませんでしたから、きっと怪我をしているのでしょう。しょんぼり。 復帰を楽しみに待ちつつ、その間に経験を積んだメンバーとの間で、激しいポジション争いが繰り広げられる明るい未来を夢想することにします。 山本 修平(やまもと しゅうへい) 背番号 :26 ポジション :DF 生年月日 :1999/07/01 身長/体重 :175/63 学年 :1年生 経歴 :CASCAVEL(カスカヴェウ)SAPPORO U-12 札幌U-15→札幌U-18 呼び名 :しゅうへい A or B :B
去年の札幌U-15のキャプテンです。ポジションはCBです。 修平くんは去年のU-18のブロックリーグにもCBで出場していました。中3とは思えないDF統率ぶりと落ち着いた守備は、思わず目がハートになるほどの素敵さでした。残念ながら夏に足を骨折してしまってその後ブロックリーグでは見る機会がなかったのですが、昨年末の高円宮杯U-15大会では元気な姿が見れて嬉しかったです。 今年はまずはブロックリーグの試合で経験を積むところからでしょうか。今後のU-18を担う存在として期待しています。 加藤 蓮(かとう れん) 背番号 :31 ポジション :DF 生年月日 :1999/12/28 身長/体重 :172/64 学年 :1年生 経歴 :札幌U-12→札幌U-15→札幌U-18 呼び名 :かとれん、れん A or B :B
去年の札幌U-15には何人もの「れん」くんがいたのですが、かとれんもそのひとりです。U-12からのコンサ仲間は「かとれん」じゃなくただの「れん」と呼ぶこともあるように見えましたがどうなのかな。 ポジションはCB。去年の札幌U-15は修平くんとかとれんのCBコンビでしたが、その2人が揃ってU-18にあがってきたことになります。 1年生は3月下旬に鹿島で行われたJリーグのU-16チャレンジカップに参加したあと、そのまま横浜に移動してマリノス杯に参加するAチームと合流し、マリノス、ジェフ、名古屋などとBチーム同士の練習試合を行いました。そのときもかとれんと修平のCBコンビでしたから、きっとU-18でもそんな感じでやっていくのだろうと思われます。まずはブロックリーグからですね。楽しみです。 宮﨑 雄大(みやざき ゆうだい) 背番号 :28 ポジション :DF 生年月日 :1999/08/13 身長/体重 :178/58 学年 :1年生 経歴 :札幌U-12→札幌U-15→札幌U-18 呼び名 :ゆうだい A or B :B
雄大くんも去年のブロックリーグにしばしば参加していました。そのときや私が見た札幌U-15の試合では中盤右サイドの位置が多かったように思うのですが、今季はDF登録なんですね。 先日の横浜遠征でもそういえばCBをやっていました。 雄大くんは札幌U-15の試合ではここぞ!というときに勝敗を決定づけるゴールを決めてくれるイメージが強くて、むしろ攻撃的な選手というイメージだったのですが、今後は守れて攻めれるDFの路線で行くのかもしれません。ブロックリーグでプレーを見るのが楽しみです。
杉山 雄太(すぎやま ゆうた) 背番号 :6 ポジション :MF 生年月日 :1997/06/23 身長/体重 :170/70 学年 :3年生 経歴 :JSNサッカークラブ→札幌U-15 →札幌U-18 呼び名 :ゆうた、すぎやま A or B :A
1年生の秋にAチームのスタメンをがっちりと掴み、一瞬で局面を打開する素敵パスで私たちを悶絶させた雄太も、今年はもう3年生。早いものですなあ。 この選手の調子・出来がチームの浮沈を左右すると言ってもいい存在です。 ポジションはボランチ。 雄太の特長は、巧みなボールコントロールで狭いところでもボールをキープし、奪いとる技術や、ワンタッチで意外なところに一発でチャンスを演出するパスを出すところ。調子よいときの雄太のプレーはほんとため息ものの素敵さです。去年は本来の持ち味が見られないなあ・・という試合が多くてやきもきしたのですが、3年生になってぐーんと調子を上げてくる選手も多いですから雄太もそのパターンを期待したいです。今年序盤は本人にとっても勝負の時期のはず。がんばって。 本塚 聖也(もとづか としや) 背番号 :9 ポジション :MF 生年月日 :1997/05/20 身長/体重 :178/69 学年 :3年生 経歴 :札幌大谷地サッカースポーツ少年団 →札幌U-15→札幌U-18 呼び名 :としや A or B :A
「聖也」と書いて「としや」と読みます。 登録はMFですが、最近は、2トップの一角として出ることが多いかな。左右のSHのほか、左のSBをやることもあります。 長身ですが、頭で競り合うよりは足もとのテクニックで勝負するタイプ。私としては、トップのポジションよりも2列目で変態テクニックを発揮してするするとボールを運んでるところが一番魅力的だなあと思うのですが、チーム事情としてはそうとばかりにはいかないのでしょう。 身体の大きさのわりにちょっと当たりに弱いところがあるのが課題かな。 聖也がたくましさを身につけたらチームの強さがぐーんと変わる気がする。がんばって~。 高嶺 朋樹(たかみね ともき) 背番号 :10 ポジション :MF 生年月日 :1997/12/29 身長/体重 :175/67 学年 :3年生 経歴 :札幌U-12→札幌U-15→札幌U-18 呼び名 :ともき A or B :A
去年のプレミアリーグ開幕戦でプレミアデビューした朋樹。当初はプレミアのチームのプレーの速さや強さに慣れず、プレーのテンポがひとりスローな印象もありました。ところが。そこからメキメキと変貌を遂げ、あっという間にチームの土台を支える心臓になりました。 ポジションはボランチ。たまにSHのこともあります。レフティ。 背が高くてたくましい身体つきで、止める蹴るなどの基本テクニックがしっかりしていて、運動量が豊富で。ゲームを通して質の高いプレーを続けてくれます。しかも端整な涼しい顔をして泥臭いプレーをいとわず、ピンチでも根性を発揮してくれます。朋樹がいるといないとではチームの状態が大違い!と思います。 2月にゼロックスカップの前座試合として行われるネクストジェネレーションマッチでJユース選抜選手に選出されたのも「そりゃそうだよね」と納得でした。残念ながら怪我をしたとのことでネクストジェネレーションマッチは辞退となりましたが。それ以来まだ怪我は治っていないのかな。 マリノスカップの横浜遠征でもチームに帯同はしていましたが、試合には出場せず、試合中のアップもしていませんでした。 開幕には間に合わないかもしれませんが、戻ってきたら活躍してくれるはずの選手です。焦っては困るけど、早く戻って~と言いたい(笑)。 今年のU-18の副キャプテンのひとりです。 岩田 佑成(いわた ゆうせい) 背番号 :12 ポジション :MF 生年月日 :1998/08/05 身長/体重 :180/65 学年 :2年生 経歴 :札幌U-12→札幌U-15→札幌U-18 呼び名 :ゆうせい A or B :不明
あれ?佑成くんってMFなの?…と思ったけど、MF登録なのでMFに混ぜました。でもそういえば去年のブロックリーグでは右SBだけじゃなく右SHでも出場していたなあ。 長身で落ち着いたプレーぶりで右サイドをガンガン駆け上がってチャンスを演出する選手です。主戦場は相手DFの裏のスペース、コーナーフラッグの近く(笑)。かっこいいよ~。頼もしいよ~。 今年はプレミアリーグで見れるんじゃないかとかなり期待していたのですが、なんと!第1節~第6節までの登録の中には佑成くんがいません(T_T) 怪我して長期離脱中ということなんでしょうね。(T_T) 待ち遠しいけど、復帰してまたばりばり活躍してくれる姿を待っています。 高野 大(たかの だい) 背番号 :15 ポジション :MF 生年月日 :1998/04/24 身長/体重 :172/64 学年 :2年生 経歴 :近文ジュニアイーグルス →旭川U-15→札幌U-18 呼び名 :だい A or B :たぶんA
大くんは去年はプレミアリーグでのベンチ入りもありませんでしたが、新チームになってぐいぐいメンバーに食い込んできました。私が最初に「あれ?」と思ったのは昨年末のGO FOR 2018 CUPです。それまでブロックリーグで見ていた大くんとは一味違った、たくましくなった大くんがいました。どこが違ったのかうまく言えないのですが、ボールへの食らいつき方とかいろいろ。 ポジションはボランチのことが多いですが、時には左SBを務めることもありました。 開幕戦ではメンバーに入ってくるでしょうか。スタメンを掴むでしょうか。ちょっと予想がつきませんが、楽しみです。 なお、隼平、敬太郎との見分け方については後記のとおり。 山田 優介(やまだ ゆうすけ) 背番号 :17 ポジション :MF 生年月日 :1998/05/14 身長/体重 :175/64 学年 :2年生 経歴 :CASCAVEL(カスカヴェウ)SAPPORO U-12 →CASCAVEL SAPPORO U-15→札幌U-18 呼び名 :ゆうすけ A or B :A
去年の第12節でプレミアデビューし、3試合に出場しました(ベンチ入りは4試合)。2年生になった今年はしっかり主力メンバーになりそうな気配です。 MF登録ですが実際に試合で見るポジションはFWです。2トップの一角を務めるほか、SHで攻撃を担う役割を果たすこともあります。 優しい顔つきのストライカー。ボール扱いの巧さも魅力です。 今年1年どんな活躍をみせるかで未来も変わるよね。期待の大きい選手です。 鈴木 理久(すずき りく) 背番号 :20 ポジション :MF 生年月日 :1998/11/16 身長/体重 :176/61 学年 :2年生 経歴 :伊達サッカースポーツ少年団 →伊達中学校→札幌U-18 呼び名 :りく A or B :Bかな?
ポジションはボランチです。 今年の2年生のボランチは、理久、隼平、大くんの3人が熾烈なポジション争いをしているという感じで、いいわね~、ワクワクするね~。 3人の中では一番体つきがしっかりしているのが理久くん。今年1年どんなプレーを見せてくれるでしょうか。楽しみです。 河野 隼平(かわの しゅんぺい) 背番号 :22 ポジション :MF 生年月日 :1998/05/31 身長/体重 :168/56 学年 :2年生 経歴 :札幌澄川JFC→札幌U-15→札幌U-18 →札幌U-18 呼び名 :しゅんぺい A or B :たぶんA
ポジションはボランチ。去年のプレミアリーグでは4試合にベンチ入りし、うち1試合で途中出場しました。短い時間でしたけど。 隼平の特徴は、ボール扱いの巧さは当然として、身体の使い方の巧さにあると思います。見たらわかるけど体つきは小柄です。これから伸びるかもしれませんが。小さい身体で、大きな相手を背負ってもそれを苦にせずボールをキープしたままいなしてうまくターンしてフリーになってしまうところが目を惹きます。前にも言ったことがあるかもしれないけど、その姿は小さかったころの一希を思い出させます。一希も昔はチームの中でも小柄で、小さい身体で大きな相手を交わすのが上手かった。その後ぐんぐん身体が大きくなって今のようになりましたけれど。 隼平が一希のように身体が大きくなるのかどうかはわかりませんが、一希のようにチームの中心でゲームをコントロールする存在になるような、そんな期待を抱かせてくれる選手です。 パッと見ると大くんと顔つきが似ているかもしれません。体格も似たような感じだし同じポジションですし。私はU-15時代から隼平を見ていたので間違えるほどじゃなかったけれど、それでもあれ?と思うことありましたもん。 見分け方は後記のとおり。 岩﨑 航太(いわさき こうた) 背番号 :23 ポジション :MF 生年月日 :1998/06/02 身長/体重 :172/59 学年 :2年生 経歴 :札幌U-12→札幌U-15→札幌U-18 呼び名 :いわこう A or B :B
札幌U-15時代は菅ちゃんと組んでFWとしてゴールを決めまくっていたいわこうですが、U-18ではSHとして出場することがほとんどです。ボール扱いの巧い変態くんですが、去年はAチームに絡むことはありませんでした。 今年の活躍に期待ですね。 まずはブロックリーグで違いを見せつける活躍をすることからかな。 いわこうのゴールは私の大好物なので、たくさん見せてほしいと思います。 がんばれ~。 大屋 敬太郎(おおや けいたろう) 背番号 :25 ポジション :MF 生年月日 :1999/04/14 身長/体重 :170/57 学年 :1年生 経歴 :大麻ジュニアFC→札幌U-15 →札幌U-18 呼び名 :けいたろう A or B :もしかしてA
今年の1年生のフィールドプレーヤーで最初にAチームに絡んでくるのはふじれんかな?という私の予想をあっさり覆し、イギョラ杯のとき遠征メンバーに入っていたのは敬太郎でした。驚いたわー。 しかも、出場してみると、ごくふつうにちゃんとプレーしているのですもの。高校入学前の新1年生とは思えないくらいに。これも驚きでした。 敬太郎はその後札幌に戻っての宮の沢でのトップとの練習試合にも出場し、翌日からU-16チャレンジリーグに参加する新1年生たちに混じって鹿島に遠征し、そのまま横浜に移動してAチームに合流してマリノス杯に出場し・・という怒濤の遠征をこなしました。ハードだったろうけどとても見応えのある遠征で、見ている身にとってはとても嬉しかったです。 敬太郎のポジションは?と聞かれると答えに詰まります。 去年のブロックリーグに参加したときにはSHやFWなど前目のポジションが多かったです。札幌U-15でも・・と思ったけど、夏のクラセンU-15ではキャプテンの修平くんが大会前日に怪我をしてしまった影響か、ボランチの位置に入ってキャプテンマークを巻いてチームのために奮闘していました。 今年U-18新チームに合流してからは、SHだったりSBだったり。いろんなところをやるのは良い経験になると思うけど、私の好みでは前目の位置の敬太郎の方が素敵な気がします。 改めて3人揃ってみると、敬太郎と隼平と大くんは顔つきが似ているかもしれないと思いました。3人ともシュッとした涼しげなきれいな顔つきですが、見分けポイントとしては、一番スッとしているのが大くん、一番めんこいのが隼平、一番負けず嫌いっぽさが顔つきに出ているのが敬太郎、だと思います。 紺野 琢也(こんの たくや) 背番号 :27 ポジション :MF 生年月日 :1999/10/06 身長/体重 :168/54 学年 :1年生 経歴 :札幌ジュニアFC→SSSジュニアユース →札幌U-18 呼び名 :たくや A or B :B
U-16チャレンジリーグを見に鹿島へ出かけた人の話では、初日の試合、「たくや」と呼ばれているボランチの選手が活躍していて目を惹いたとのことでした。なので横浜に来たら見れるなと楽しみにしていたのですが。 残念ながら怪我をしてしまったらしく、横浜では練習着のままビデオ係をしたり別メニュー調整をしている姿しか見ることができませんでした。 今後のブロックリーグの試合に期待です。見るのが楽しみです。 佐藤 大樹(さとう だいき) 背番号 :29 ポジション :MF 生年月日 :1999/04/23 身長/体重 :173/65 学年 :1年生 経歴 :クラブフィールズU-12 →札幌U-15→札幌U-18 呼び名 :だいき A or B :B
菅ちゃんと合わせ、今年はチームに「だいき」が2人になりました。(大樹くんが「だいき」だろうから、菅ちゃんはやっぱり菅ちゃんですねw) 札幌U-15時代や去年のブロックリーグに出ていたときの大樹くんは、攻撃的なSHのイメージです。セットプレーでのキッカーでもありました。 サイドから駆け上がっていって素晴らしいゴールを決めるイメージです。 でも先日の横浜での練習試合ではSBをやっていました。U-18ではどんな起用になるのかわかりません。 いずれにしろまずはブロックリーグでのアピールからになりますね。 楽しみです。 井川 空(いがわ そら) 背番号 :32 ポジション :MF 生年月日 :2000/01/15 身長/体重 :173/57 学年 :1年生 経歴 :プログレッソ十勝FC U-12 →プログレッソ十勝FC U-15→札幌U-18 呼び名 :そら A or B :B
今年の十勝毎日新聞のお正月版で、プログレッソからコンサU-18に入る2人が紹介されており、それで空くんの名前を知りました。 真っ先に思ったことは「空」と「海」が揃った!ということ(←そこ?)。りくもいますけどね(笑)。 横浜での練習試合で見るのを楽しみにしていましたが、残念ながら怪我をしてしまったそうで、琢也くんと2人でビデオ係などを務めていました。 初日の鹿島へ見に行った人の話では、FWの位置で出ていたそうで。前目の選手なのかな? 実際にプレーを見るのが楽しみです。 見た目の第一印象は「ふじれんに少し彰吾を混ぜた感じ」でした(爆)。 野上 誠(のがみ まこと) 背番号 :34 ポジション :MF 生年月日 :1999/05/02 身長/体重 :180/65 学年 :1年生 経歴 :YELL→苫小牧ELSOLE-FC U-15 →札幌U-18 呼び名 :まこと A or B :B
出身クラブの「エルソーレ」は以前は「WINGS苫小牧」というチームだったのが去年名前が変わったようです。コンササポにはおなじみ、もんじゃこと阿部哲也氏が監督を務めるチームです。 去年の下田友也くんもそうでしたが、こうしてこれまでコンサユースにはいなかったクラブの選手がコンサに入ってくれるのは嬉しいものですね。U-12時代から一緒の仲間だったりするチームメイトの中に溶け込むのは最初はちょっと苦労かもしれませんが、ぜひ一味違うものをコンサにもたらしてほしいと思います。 とはいっても、U-14ナショナルトレセンなどにも選ばれている選手のようですから、選手同士は元からよく知っているのかな? 前目の選手だろうと思っていたら、横浜で見たのはSBを務めているところだったので、本領発揮はこれからかもしれません。 まずはブロックリーグで活躍する姿を見るのを楽しみにしています。
仁科 佑太(にしな ゆうた) 背番号 :7 ポジション :FW 生年月日 :1997/05/14 身長/体重 :172/63 学年 :3年生 経歴 :アンフィニMAKI.FC U-12 →アンフィニMAKI.FC U-15→札幌U-18 呼び名 :にしな A or B :不明
1年生のときにゴシアカップでゴールを量産したり、宮の沢で素晴らしいミドルシュートゴールを見せてくれたりしてサポの期待を集めた仁科くん。 でもその後あまりAチームでの出場機会は多くありませんでした。去年もプレミアは5試合で途中出場しましたけれど、いずれも数分程度の短い時間ばかり。ブロックリーグで見るとさすがの輝きを見せてくれる選手なので本人もきっと思うところも多かったと思いますが、3年生になった今年はどんな姿を見せてくれるでしょうか。 先日の横浜遠征では、Aチームの試合に途中出場したり、Bチームの試合に混じったり。ぎりぎりの立ち位置のように見えました。アグレッシブにあくまでも自分でゴールを狙うところと周囲を巧く使うところのバランスが課題なのかな。 すっきりキラキラなイケメンぶりをピッチ脇でのアップでばかり見るのはつまらないので、ぜひピッチの上でキラッキラに輝いてくれるよう期待したいと思います。がんばれ~。 久保田 成悟(くぼた せいご) 背番号 :8 ポジション :FW 生年月日 :1997/05/22 身長/体重 :172/68 学年 :3年生 経歴 :札幌U-12→札幌U-15→札幌U-18 呼び名 :せいご A or B :A
今年のU-18のキャプテンです。 成悟ってFW登録だったのね。でも出場ポジションはほぼ左SHだと思います。 前にも言ったけど成悟の魅力はピタッと足もとに止める魔法のようなトラップと、重心の低いすり足ドリブルです。小柄だけどしっかりとした体躯で安定感のあるプレーを見せてくれます。ちょこまかと小股のドリブルで成悟がボールを運び、豊富な運動量でスペースを埋め、しっかりとボールをつないでくれるから、チームが成り立っています。キャプテンとしていろいろ大変なこともあると思うけど、今年のチームをよろしくお願いしますね、キャプテン。 私の中で成悟のイメージは、茶色くてすべすべで光沢のある短毛種のわんこ。 徳田 勘太(とくだ かんた) 背番号 :11 ポジション :FW 生年月日 :1998/01/13 身長/体重 :166/53 学年 :3年生 経歴 :札幌西サッカースポーツ少年団 →SSSジュニアユース→札幌U-18 呼び名 :かんた A or B :A
1年生の中で真っ先にプレミアデビューし、その変態ドリブルっぷりで私たちを湧かせた勘太ももう3年生。早いものですねえ。 小柄でボールが足もとに吸いつくテクニシャンで、小気味よい突破でゴールへ向かう勘太は、一度見ればその大人気の理由がわかると思います。スピードもあるのよ。 開幕戦では2トップの一角としてスタメンで出場すると思われます。 勘太のゴールがたくさん見たい!! 菅 大輝(すが だいき) 背番号 :18 ポジション :FW 生年月日 :1998/09/10 身長/体重 :172/70 学年 :2年生 経歴 :札幌U-12→札幌U-15→札幌U-18 呼び名 :すがちゃん、だいき A or B :A
ゴールの匂いがプンプンする、見てるとなぜか笑ってしまうストライカー。 …だった菅ちゃんも、いつしか年代別代表に選ばれるのが当たり前の選手になり、巧さと根性を併せ持った選手になりました。去年のタイでのAFC U-16選手権大会では強烈なFKを決めて日本中の度肝を抜きましたね。 1年生ながら去年のクラセン直前にプレミアデビューすると、そのままクラセンではスタメンFWに定着。以後チームの主力として攻撃陣を牽引しています。今年のチームの勝敗は、菅ちゃんがゴールできるかどうかにかかってるともいえるから、よろしくね、菅ちゃん。 ゴールのことばかり言ってしまいますが、実は決定機を演出するスルーパスも巧いです。そちらにも注目。 出場ポジションは2トップの一角か、右SHだと思います。 下田 友也(しもだ ともや) 背番号 :19 ポジション :FW 生年月日 :1998/06/03 身長/体重 :176/57 学年 :2年生 経歴 :FC Jubelgol(ユーベル) U12 →FC Jubelgol U15→札幌U-18 呼び名 :しも A or B :不明
恵まれた体格で、ゴリゴリとゴールへ向かうストライカー。去年の第12節でプレミアデビューを果たし、翌節も出場して以後活躍の気配が漂っていたのですが、残念ながら怪我をしてしまって以降の活躍は見れませんでした。 昨年末のGO FOR 2018 CUPでは、ガツガツとゴールを狙う姿が輝いていて、見ているサポ仲間に「下田いいねー」と言われ、なぜか私が「でしょう?!」と鼻高々になっていました。 なのに2月の関西遠征にもイギョラ杯、マリノス杯にもいなかったのさー。(T_T) きっと怪我をしているんですね。 戻ってくるのが待ち遠しいです、はい。 藤村 怜(ふじむら れん) 背番号 :24 ポジション :FW 生年月日 :1999/05/26 身長/体重 :175/65 学年 :1年生 経歴 :くりやまFC U-12 →札幌U-15→札幌U-18 呼び名 :ふじれん A or B :B
「怜」と書いて「れん」と読みます。 去年札幌U-15に4人いた「れん」のうちのひとりです。「ふじれん」と呼ばれて他と区別されます。 去年の夏のクラセンU-18大会で、札幌U-15所属選手ながらメンバー入りして試合にも出場して私を驚かせたふじれん。 いや、ふじれんの活躍自体は珍しくはないのですが、コンサがU-15の選手をクラセンに帯同・出場させるのは初めてのことだったので。クラブの期待値の高さがわかると思います。(去年の選手紹介→こちらもご参考にどうぞ) ポジションはFWだったりSHだったり。 今年はまずはブロックリーグからのスタートのようです。どのあたりでAチームに絡んでくることになるのかな。プレーを見てると「うめぇ~」(あらはしたない)とつい唸ってしまうことが多かった。 期待を込めて見守りたい選手です。 山川 紗京(やまかわ さきょう) 背番号 :33 ポジション :FW 生年月日 :1999/06/03 身長/体重 :172/58 学年 :1年生 経歴 :プログレッソ十勝FC U-12 →プログレッソ十勝FC U-15→札幌U-18 呼び名 :さきょう A or B :B
空くんと一緒に十勝毎日新聞の特集で名前を知った選手です。 実際にプレーを見るのを楽しみにしていました。 横浜での練習試合ではFWの位置でプレーしていましたね。 小中学生のころから注目を集める有名選手だったようで、その素敵っぷりをこれからたくさん見せてもらうのが楽しみです。 まずはブロックリーグから。がんばって~。
2015年04月10日
トップのシーズン開幕から遅れること約1か月。 ユースの今シーズンもまもなく開幕します。 U-18のAチームが戦う 高円宮杯U-18サッカーリーグ2015 プレミアリーグ は、EAST、WESTの開幕戦計10試合が今週末の土日にかけて開催されます。 日本サッカー協会サイトの中の大会公式ページは→こちらです。 コンサドーレ札幌U-18は、
2015/04/12(日)11:00から
味の素スタジアムの隣の味の素スタジアム 西競技場で
vs市立船橋高校 と対戦です。
会場の味の素スタジアム西競技場は、飛田給の駅からですと道路の右手に味の素スタジアムがありますが、道路を挟んでその向かい側になります。 飛田給から味スタへ行くときに渡る歩道橋から、左手側の階段を降りて進みます。階段降り口に案内表示もありますから、わかりやすいと思います。 こじんまりとしたスタンドもある見やすいスタジアムですから、お近くの方はどうぞ見にいらしてくださいませ。 プレミアリーグが始まって今年で5年目。ホーム&アウェイの方式で行われることがウリだったリーグ戦ですが、今年は初めて、ひとつの会場に全試合が集中して行われるセントラル方式で開幕戦を迎えることになりました。 どうしてなのか、意図の説明など後日あるんでしょうかね?謎ですね。 開幕戦のようすはYouTubeを使ったJFA-TVで生中継されます。 見たいけど東京での試合はとても見に行けないわ。という方も、こちらで試合のようすを見ることができますね。 どのくらい鮮明な画像なのか、大きさは、つながり具合は、など心配な気持ちもありますけれど、どうか快適に楽しめますように。 第2節以降の試合スケジュールは、プレミアリーグ大会ページ、もしくは コンサドーレ公式サイトの「アカデミー」→「U-18」→「U-18試合日程・結果」のページからご確認ください。
コンサU-18が参加している公式リーグ戦はプレミアリーグだけではありません。 プレミアリーグのベンチ入りを狙う選手たち、主に新1年生や2年生たちは、札幌圏内のリーグである 高円宮杯U-18サッカーリーグ2015 北海道札幌ブロックリーグ を戦います。 コンサU-18Bチームはこのリーグに参加して今年で5年目。 初年度は2部からスタートし、優勝して2年目からは1部に昇格しました。 1部の最初の年と昨年は1部の2位以内に入ってプリンスリーグ参入戦にも参戦したのですが、プリンスリーグ北海道に昇格はなりませんでした。 今年はどんな戦いが待っているでしょう。健闘を大いに期待したいと思います。 ・・とはいえ、このリーグで戦う選手たちの目標は、リーグ優勝することではなく(いや、もちろん優勝は目指すんだけど)、どちらかといえば「ここで亜活躍してAチームの試合に出るぞ」ということであってほしいと思います。 自分のアピールのため独りよがりのプレーをするということではなく、チームを勝たせるために自分が引っ張り、自分のプレーでチームを勝たせるという気持ちと工夫を伴ったプレーを考えてすることは、きっとかなり選手個人の成長を促すと思うのです。 活躍した選手はAチームに抜かれ、怪我人が増えればBチームの試合に出れる人数が足りなくなり(Aチーム優先ですしね)、U-15の試合日程次第では、U-15からの助っ人も下級生の控え選手しか来れなくなる。状況次第でメンバーが変わるから、連携が難しいこともある。対戦相手は身体のしっかりした高校3年生中心のチームだって多い。 そんなハンディの多い試合を各自の工夫とがんばりとコミュニケーションで乗り切っていく選手たちの戦いは、とても見応えがあっておもしろいものです。 なんといっても見ているうちにみるみる選手たちの変貌を目の当たりにできるところがたまりません。 時には学校の土のグラウンドで、時には山の中のグラウンドで、と、観戦環境はよくないところもありますが、こちらもまたやみつきになる魅力たっぷりです。 札幌ブロックリーグの開幕は来週末の4/19(日) 具体的な組み合わせ・会場・時刻は来週早々にも発表になると思いますので、 札幌サッカー協会サイトの「第2種」のページ→こちらからご確認ください。
2015年03月18日
マリノスが主催するマリノスカップに今年も招待していただきました。 全国の強豪チームが参加します。楽しみです。 大会概要や詳しい日程、会場の詳細はマリノスのニュースリリースからどうぞ。 →2015 第7回横浜F・マリノスカップU18大会開催のお知らせ
2015 第7回横浜F・マリノスカップU18大会 ◆参加チーム <みなとリーグ> 横浜F・マリノスユース(プリンスリーグ関東)、コンサドーレ札幌U-18(プレミアリーグイースト)、京都橘高校(プレミアリーグウエスト)、前橋育英高校(プリンスリーグ関東) <みらいリーグ> 名古屋グランパスU18(プレミアリーグウエスト)、ベガルタ仙台ユース(プリンスリーグ東北)、東福岡高校(プレミアリーグウエスト)、日大藤沢高校(神奈川県リーグ1部) ◆札幌U-18の試合日程(試合時間はいずれも90分) <グループリーグ> 2015/3/26(木)13:00 vs前橋育英高校(マリノスタウン Cピッチ) 2015/3/27(金)14:00 vs京都橘高校(日産フィールド小机) 2015/3/28(土)11:15 vs横浜F・マリノスユース(マリノスタウン Cピッチ) <順位決定戦> 2015/3/29(日) 09:30 3位同士対戦(日産フィールド小机) 10:00 4位同士対戦(マリノスタウンCピッチ) 12:30 2位同士対戦(日産フィールド小机) 12:30 1位同士対戦(マリノスタウンAピッチ) グループ何位になったかが分かれば、会場と時刻はわかりますが、どうせやるならぜひとも、最終日はマリノスタウンのスタンドに近い天然芝グラウンドで! ぜひ1位同士の決勝戦を制して優勝を飾りたいですね。 グループリーグの会場であるマリノスタウンCピッチは道路側に近い人工芝グラウンドですが、マリノスカップのときは中に入ってグラウンド脇のベンチで観戦できますので迫力満点ですよ~。 日産スタジアムの隣にある小机グラウンドも、スタンドがあって見やすいグランドです。 お休みは平日だからなかなか試合見れないんだよね~という方やお近くの方はぜひ足をお運びくださいませ。 今年のユースの選手のご紹介は→こちら(まもなく)です。
2015年03月18日
コンサU-18は恒例の春の関東遠征のひとつとして、今年もイギョラカップに参加します。 詳しい大会スケジュールは次のとおりです。 今年の選手の紹介は→こちら(まもなく)
第25回 2015国際親善ユースサッカー イギョラカップ 大会日程: 2015/3/19(木)~3/21(土) 会場: 東京朝鮮高G、赤羽スポーツの森 FC東京小平G、実践学園高尾G 味の素フィールド西が丘
◆参加チーム <A組> 東京朝鮮高(東京)、韮崎高校(山梨)、藤枝明誠高校(静岡)、成立学園(東京) <B組> 帝京高校(東京)、習志野高校(千葉)、コンサドーレ札幌U-18、日大藤沢高(神奈川) <C組> FC東京U-18(東京)、京都朝鮮高(京都)、矢板中央高(栃木)、國學院久我山高(東京) <D組> 実践学園高(東京)、三浦学苑(神奈川)、鹿島学園(茨城)、流通経済大附属柏高(千葉) ◆札幌U-18の試合日程(試合時間はいずれも70分) <予選リーグ> 2015/3/19(木) 会場:赤羽スポーツの森公園グラウンド 15:00 vs日大藤沢 2015/3/20(金) 会場:赤羽スポーツの森公園グラウンド 10:00 vs帝京 (13:00 B戦)←どこがやるのか不明ですが、時間帯からしてコンサの可能性もあるかも・・? 16:30 vs習志野 <決勝トーナメント> ◇予選リーグでB組1位なら 2015/3/21(土) 09:00 準決勝 vsA組1位(東京朝鮮高グラウンド) 結果次第で 15:00 決勝戦(西が丘) or 13:30 3位決定戦(西が丘) ◇予選リーグでB組2~4位なら 予選リーグ終了後の監督会議で順位トーナメントの会場等が決定 会場は、実践学園高尾グラウンド、FC東京小平G、東京朝鮮Gからの3択になります。試合時間は、実践学園高尾Gまたは小平会場なら09:00からA組のチームと、東京朝鮮高会場なら12:00からA組のチームとです。 各会場4チームでそれぞれ第1試合を行い、その勝敗によって第2試合の組み合わせと時刻が決まる感じです。 前日夜まで会場と時刻が決まらない流動的な状態は(サポが)困るので、ぜひとも予選グループは1位で決勝トーナメントに進んでもらいたいと心から願っています! 去年に引き続き、優勝を(^_^)v
大会全体のスケジュール等詳しいことは東京朝鮮高蹴球部のFacebookの記事をご覧ください。
2015年03月18日
U-18のプレミアリーグの日程も発表になり、いよいよユースもシーズン開幕が近づいてきました。 久しぶりに外でサッカーをする機会と、ふだん対戦することの少ない全国の強豪チームと対戦する機会を求めて、コンサドーレ札幌U-18は今年も、プレミア開幕前のこの時期に関東でのフェスティバル(公式戦ではない親善大会)に参加します。 プレミアリーグの試合メンバー候補であるだろう、主に2、3年生で構成されるAチームは 2015/3/19(木)~3/21(土)まで東京で開催されるイギョラカップ 2015/3/26(木)~3/29(日)まで横浜で開催されるマリノスカップ に参加します。 2月末に関西に遠征して神戸U-18、ガンバユース、京都U-18と練習試合を重ね、チームの始動と調整を始めたところでしたが、さて、そこから2週間余りでチームも選手もどんな変化を見せてくれるかな? (イギョラカップ、マリノスカップの詳しい日程・組み合わせは別エントリでご紹介します。) そしてコンサ(トップ)のチームスケジュールによれば、 3/22(日)には11:00から宮の沢で トップvsU-18の練習試合が予定されていますねえ(・∀・) トップはホーム福岡戦の翌日ですから、試合に出場しなかった(出場時間が短かった)ベンチ組や、試合メンバー外の選手たちがこの練習試合に出場することでしょう。 ユースの方は、イギョラ杯の優勝カップを引っさげて(予定)意気揚々と帰札した翌日の練習試合になりますね。 疲れも出るかもしれませんが、イギョラカップで感じた課題を改善し、手応えを感じた部分を溌剌と発揮するため、お兄さんたちの胸を借りてしっかり調整するまたとない機会ですし、強化部へのアピールの機会でもありますから、熱いプレーがたくさん見れることでしょう。 みなさま、トップの若手選手ばかりじゃなく、ユースの選手も見逃せませんわよ^m^ 一方、高校受験が終わりホッとしているだろう新1年生たち(と多分、2年生の一部も?)は、Jリーグが主催する育成リーグである Jリーグ U-16チャレンジリーグ に参加します。 コンサU-18は<グループ2>で、 2015/3/23(月)~3/25(水)まで会場:卜伝の郷運動公園多目的球技場(茨城県鹿嶋市)で川崎、徳島、柏、水戸のU-16チームと対戦するようです。 詳しくはJリーグのニュースリリースをご覧ください。→こちら U-16チャレンジリーグを終えたBチームは、そのまま横浜へ移動して、マリノスカップに参加するAチームと合流する予定と聞いています。 チームはマリノスカップに参加する傍ら、1年生たちは横浜界隈で練習試合を何試合かやるだろうと思うので、できれば両方かけもちで見れるような日程だといいなあと密かに狙っています。 今のところBチームの練習試合は、マリノスのユーススケジュールにある 3/26(木)18:00 練習試合vsマリノスBチーム @マリノスタウンCグラウンド しか判明していませんが、もしわかりましたが改めてお知らせしたいと思います。
イギョラカップの詳しい日程は→こちら マリノスカップの詳しい日程は→こちら 現時点でわかる範囲のU-18選手のご紹介エントリは→こちら(まもなく)
2015年02月25日
「コンサドーレ札幌☆開幕カウントダウン2015」の参加記事です。 いよいよ開幕が近づいて、カウントダウン企画も始まってますよ~! ってことで、私の今回の参加エントリーのテーマは、開幕準備の練習試合を見に行ってきた!です。
2015/2/22(日)13:00 @島原市営陸上競技場 島原がまだすリーグ2015 コンサドーレ札幌 1-2(1-1、0-1、0-0)V・ファーレン長崎 (45本×3) コンサの得点者:都倉賢 駐車場が混み混みで臨時駐車場からシャトルバスで運んでもらうという洗礼を受け・・。気づいたらまもなくキックオフ!という時間にようやくスタジアムに着きました。 やれやれ危なかったわ。 スタンドにはたくさんの人。メインスタンドだけじゃなく、芝生席のバックスタンドもかなりの人で埋まっています。 スタジアムの入り口そばには盛大に煙をあげるなにやら美味しそうな売店も出ていました。 が、時間がないので、今は素通り。 残念。
それでもなんとかメインスタンドのコンサ側に席を確保して、一息ついて周りを眺めたら。 正面のバックスタンドにはこんな歓迎ダンマクが。 赤黒い地にコンサドーレ札幌の文字。 わざわざこのために作ってくれたのかしら?(・∀・) 右横の文字部分を大きくしてみると 島原市 島原がまだすリーグ・スポーツキャンプ等 誘致実行委員会 とありました。 同じようにV・ファーレン長崎の歓迎ダンマクもあります。 ということは、同じ長崎県内でも、V・ファーレン主体というより、島原市が力を入れて誘致しているってことかしらね。 この子たちはエスコートキッズかしら。 わざわざ赤黒ユニのチームを割り当ててくれたのかしら。 選手たちが入場します。 審判団と両チームのキャプテンに花束贈呈がありました。 長崎のキャプテンに渡す役の子は、ちっちゃい!! まだよちよち歩きです。 思わず会場が笑顔に包まれます。 続いて島原の特産物?の贈呈もありました。 歓迎されてますね~。 そして、島原市長によるキックインです。とアナウンスされたのですが、 市長は、さっきの花束贈呈の小さな男の子をひょいと抱き上げ、ボールの前にセットしました。 そしてその子がちょんと蹴ったボールを 市長も蹴って、無事キックイン。 市長も一緒に記念撮影のときには、さっきの男の子を抱き上げて一緒に写しています。 もしかしてお孫さんなのかしら?^m^ 両チームの選手たちが握手して挨拶します。 イレブンショットもたくさんの人が一緒にw コイントス 今年はまだ発表がありませんけど、今年も河合さんがキャプテン。ということでいいんですよね?? (なぜまだ発表がないのでしょう。) 試合開始前の円陣 前半のキックオフです。 今日は「がまだすリーグ」と命名された練習試合が45分×2本。 その後エキシビションマッチの扱いで45分×1本が予定されています。 試合当日にツイートしているときは、試合出場選手を大っぴらにしてもよいのか不明でしたけど、翌日のスポーツ紙では報道されていましたので、ここでも書いちゃうことにします。 だいたい、あれだけ大勢の人が見て、第2節の対戦相手も見てる(というかやってる)んですもの、いいよね。 <前半スタート時のメンバー> 9都倉賢 32中原彰吾 13内村圭宏 19石井謙伍 27荒野拓馬 41ニウド 20上里一将 24福森晃斗 4河合竜二 5櫛引一紀 ク・ソンユン コンサの選手たちが着ているのは、練習試合用の背番号つき練習着です。 GK用のは番号つきのがないんでしたっけ? ソンユンが着ていたのは背番号がついていない今年の練習着でした。 試合開始時には雨は上がっていたのですが、夜のうちにはけっこう降っていたようで。ピッチは水を含んでいて、選手たちが走ったりボールを蹴ったりすると、バシャバシャと水しぶきがあがります。 ボールも止まってしまう感じで、パスが短くなったり注意が必要かも。 ゲームが始まってすぐに私の目を奪ったのはボランチのニウドです。 フィジカル能力の高さがすごい感じ。スピードもあって脚が長くて、ちょっと無理目に見えるボールでも奪ってしまいます。ちょっとピンチになりかけそうなところでも戻って無理な体勢からでも足を伸ばしてクリアしてしまいます。 ダニルソンとかビジュを思い起こしたわ。 ビジュをもっと上手くして、リモコン不要で自力で動けるタイプのイメージです。(え、それ、ビジュに失礼?w) ちょっとワクワクするわー。 ソンユンも目を惹きましたね。背がたかーい。 ジャンプして手を伸ばしてハイボールをキャッチするのも安心感が違います。 若い選手なのに、河合さんを「りゅうじ!」と呼ぶのも萌えます。 でもね、どっちかというとコンサペースの立ち上がりかなと思っていたら、前半10分に失点してしまいました。(0-1) ゴール前に中央からぐいっとドリブルで切り込まれて、クリアしようとしたんだけど、滑ってバランスを崩したのかうまくいかなくて、そのままズバンとシュートが決まってしまった感じ。 あららら。 ま、気を取り直していきましょう。 得点(コンサの失点)シーンで気がついたけど、やっぱりここはアウェイなのね(そりゃそうだ)。長崎のチャンスになるとスタンドが湧きます。 得点で気をよくしたのか、長崎の時間が徐々に長くなってきました。 短くて強いパスが三角形にパシパシとおって、コンサの選手は振り回されてボールを奪えません。あらやだ。 コンサのパスは遅い感じがします。水を含んだ芝のせいかもしれないけれど。でも条件は同じはずなのに。 前半23分、コンサの左CKはカズが蹴ります。とっくんが頭で合わせたけれど、宇宙へ行きました。 前半29分、うっちーがボールをもって長崎ゴール前へ迫ろうとしたところを掴んで振り回される感じで倒されました(上手出し投げ?)。長崎の選手にイエローカードが出されます。 ゴール右手前45℃の位置、ゴールまでの距離にして30メートルってところからコンサのFKです。 ボールの前に立っているのはカズ。カズが蹴るのね、と思ったら、拓馬もボールに近づいていきました。拓馬が蹴ることもあるの? ちょっとワクワクしたけど、拓馬が走り出して、ボールの横を通り過ぎて、あ、やっぱりダミーか。・・・・で、その5秒後くらいに(大げさ)おもむろにFKを蹴るカズ。それじゃあ拓馬のダミーの意味はないんじゃ?(^_^;) 現に長崎の選手たち誰も釣られてなかったし・・。(^_^;) 前半35分、とっくんが左サイドを駆け上がり、そのままゴール左からシュート。枠の右上に外れたか・・と思ったら、CKのようです。誰か触ってたわけね。 前半37分、ソンユンが手を伸ばしてキャッチ。ハイボールの処理が迫力あるねー。 前半42分、福森くんが左サイドからアーリークロスのようなパスを前方に出し、それを都倉がトラップして、シュート。 きれいに決まりました。やったー。(1-1) キャンプが始まってから、練習試合で初ゴールですよね、とっくん。 ゴールが無事出てよかったー。 前半45分、1-1で前半終了です。
後半、長崎は2人交代しましたが、コンサは交代なしで前半終了時のメンバーのまま後半が始まりました。 9都倉賢 32中原彰吾 13内村圭宏 19石井謙伍 27荒野拓馬 20上里一将 41ニウド 24福森晃斗 4河合竜二 5櫛引一紀 ソンユン 前半の終盤は押し込まれ気味の雰囲気だったけど、後半はなかなかいい感じかな?と思って見ていたのですが。 後半9分に失点してしまいました。 ソンユンに戻したボールだったか、相手のボールをソンユンが拾ったのだったか、とにかく何でもない場面でソンユンがペナルティエリアの端の方へボールを運んで、蹴ろうとしていたとき。 詰めてきた長崎のFWにソンユンが後ろからひっかけられた感じでボールを奪いとられ、あららと思うまもなく、そのまま無人のゴールの前へ運ばれ、軽く蹴り入れられてしまいました。(´・ω・`) (1-2) それだけでもしょんぼりなのに、おまけに、気づいたらソンユンがうずくまっていましす。あらやだ、もしかしてさっきの交錯で傷めたの? あらやだ、×印ですって。 今の失点はミスだけど、安定感のあるキャッチングとかもっと見たかったの残念です。怪我はなんともないといいけど。 それで急遽金山が入ることになりました。 古巣ですもんね。スタンドは大拍手。金山くん、長崎の人たちに愛されていたのねえ。 ソンユンのときは気がつかなかったのだけど、金山くんが着ているのが練習着だわ!って気がついて、あれ?急に出たので着替えるの忘れて間違えた?と思っちゃいました。いや、GKは背番号つきのはないのね。 そして金山が出たら改めてわかったのだけど、金山くんのコーチングはソンユンと比べてずっとひっきりなしでうるさい(褒め言葉) やっぱりGKによってタイプの違いってあるのねえ。 このあたりからしばらく、コンサの攻撃が多い、いい時間帯でした。 得点板と時計もあります 謙伍が守備に戻ってしっかり守るのね 左CKはカズが蹴り、右CKは福森が蹴り。 謙伍が左サイドから切り込んで、ゴール前へクロスをあげたけど、彰吾合わせられなかった、惜しい!とか。 10人が交代準備をしています。丸ごと変わりそうです。 都倉が左から攻め上がり、拓馬が駆け上がろうとしています。とっくんはタイミングをはかって中へクロス。彰吾がビッグチャンスな位置にいたのよー。シュート打ったのよー。決めたかったねえ。 この日の記事では伸二さんとのポジション争いを制して出場機会を掴むためにはゴールを決めてアピールするのが大事ってコメントしてたんでしょう? やっぱり決めたいよね~(>_<) その後も誰かのシュートの跳ね返りを彰吾が押し込む!・・ことができず、ああ残念。どうしてもゴールに嫌われちゃうと力みが入っちゃうのかしら。 後半28分、コンサは一挙に10人交代します。 おつかれさま~ (残念だろうねえ) 下がってくる選手と、入っていく選手がぞろぞろと交代です。 河合さんはキャプテンマークを手に持ったまま下がってきてますね。 で、ヒロがキャプテンマークをつけていました。 河合さんのを受け取ったのではなく、初めからキャプテンマークをつけて準備をして入ったようです。 <後半途中からのメンバー> 44小野伸二 50ナザリト 11前田俊介 15古田寛幸 6前貴之 31堀米悠斗 38前寛之 33薗田淳 17稲本潤一 2小山内貴哉 金山隼樹 交代の準備をしている段階から、小野がくる~、稲本もくる~ってスタンドはザワザワそわそわでしたけど、わたし的には前兄弟がくるーー! ですわ(笑) やっと一緒のピッチに立ってるところが見られた。しかも隣同士! 前兄弟+ゴメスがいっぺんに視界に入るなんて、うはうは。 ゴメスと寛之のダブルボランチは、きびきびと動きが素早く鋭くて、運動量が豊富で、いいわあ好きだわあとうっとりします。 でも、個々のプレーでいいね!と思うのはちょこちょこあったけど、あんまり決定的なチャンスシーンは作れていなかったかも。 後半35分くらいには、長崎が中央で縦にワンツーみたいなパスをパンパン通して崩したところから決定的なシュートを打たれました。枠を外してくれたから失点しなかったけど。 後半37分くらい。 ゴール前正面、30メートルくらいの位置からのFKです。 蹴るのは伸二さん?貴之もいるね。 やっぱり伸二さんが蹴る? ・・と思ったら、2人で一斉に「近い、近い」とアピール。 壁が近すぎるということでしょうか。確かにちょっと近いかも?w 蹴ったのは貴之でしたが、バーの上でした。 ゴメスは半袖にナマ足です。さすが。 ゴメスのシュートの跳ね返りを寛之がシュートとか、前俊とヒロのレフティ変態パス交換とか、伸二さんとヒロとゴメスのパス回しとか、私なりの萌えポイントはけっこうあったんですが、ゴールには結びつかず、後半48分、一応前後半の試合、という扱いの90分が終了しました。 通算1-2でした。
3本目が始まるまでの間、まだ出ていない4人がピッチに出てボール回しをしていました。 菊岡さんと翔太と夢実と永坂くんです。 早く出番あるといいね。 3本目は1,2本目とは別の「エキシビションマッチ」という扱いのせいか、改めてキャプテン同士の挨拶がありました。 キャプテンが握手して それからコイントスの代わりにじゃんけんをしています。 開始前の円陣 3本目キックオフ 伸二さんとナザリト 3本目は2本目終了時と同じメンバーで始まりました。 ただ、ナザリトと伸二さんの位置が替わったようです。 <3本目開始時のメンバー> 50ナザリト 44伸二 11前俊 15ヒロ 38寛之 31ゴメス 6貴之 33ソノ 17イナ 2貴哉 金山 前半のメンバーの方が一般的には良いのでしょうが、私にとってはふだんあまり見ることのない3本目のメンバーが眼福です。 楽しいわあ。 もっとも、金山くんが大活躍のシーンもけっこうあるんですけどね。 それってあまり良いことではないはずなんですけどね。 長崎が攻め込んで、金山が活躍して、長崎の観客の人たちには楽しかったことでしょう。スタンドが何度も大きく湧きました。 イナもいます 翔太がきそう。準備しています。 3本目の20分、ヒロと交代です。 ヒロはたぶんキャプテンマークを誰かに渡したかったんだろうと思います。 でもピッチのあちら側(バックスタンド側)から外に出たので、渡せなかったのか、薗田さんがピッチにあるキャプテンマークを拾い上げてピッチの外側を歩いていくヒロに投げ返してしまったので、あえなくそのままキャプテンマークを持ち帰ることになってしまったヒロ。(´・ω・`) 次に誰がつけるか決まってなかったのかしら。 っていうか、キャプテン、副キャプテンの発表はまだですか?(2度目) 50ナザリト 11前俊 44伸二 7翔太 6貴之 38寛之 31ゴメス 33ソノ 17イナ 2貴哉 金山 26分、ナザリトが右側タッチライン近くまで相手選手を追っていってボールを奪い、ゴール前へクロス。ゴール前で伸二さんがふわっとゴールにパスするようなシュートをうちました。タイミング的にも決まった!と思う技ありシュートだったのですが、GKが触ったのでしょうか、枠を逸れてCKになりました。残念。 永坂くんと菊岡さんも入りそうです。 35分くらいに、イナ、寛之に代わって、永坂くんと菊岡さんが入りました。 50ナザリト 11前俊 44伸二 7翔太 6貴之 28菊岡 31ゴメス 29永坂 33薗田 2貴哉 金山 控えメンバーの中で夢実がひとり残ってしまいました。 見つめる表情が切ない・・(T_T) そんな夢実を見て心の中でうるうるしたり、久しぶりにピッチで見る永坂くんの姿にわくわくしたり、翔太が逆サイドの最終ラインまで戻って身体を張って守ったりしてるというのに。 なんですか、ベンチの中のこのようすは。(/∇\) とっくんと拓馬の距離と、拓馬と寛之の距離の差が笑える感じですw 残り時間が少なくなって、とうとう夢実の出場はないままに試合終了となりました。(通算1-2) お疲れさまでした。 選手たちが互いに相手ベンチへ挨拶に向かいます。 あら、拓馬ととっくんも一緒に出迎えるの?(笑) ベンチに戻ってきて並ぼうとする夢実をとっくんが励ましてる気がします。 うん、へこたれないで。ここが大事だからね。 拓馬は長崎の24番くんと握手をして話していました。 そっか、こうして会いたかったからか。 24番は三鬼海くんかな。代表で一緒だったのね。 あちこちで話の輪ができています。 そんな中、夢実はつつつとボールに近寄っていって、蹴ってる。 ボール大好きなサッカー小僧なのね。 出場時間の短かった4人が追加で身体を動かすのかな? ゴメスと貴之は一緒にクールダウン 気がついたら、とっくんが囲み取材を受けていました。 今季初ゴールが出たしね。 この試合の唯一のゴールだしね。(^_^;) スタンドの下では、島原市からのいただきものかしら。 フルーツ?の箱と水の箱が積まれています。 台車で運ぶようです。 拓馬と彰吾が、台車に乗せるの?あら自分が乗るの?押してもらうの? など、手伝ってるんだか遊んでるんだかわかんない感じで手伝っていて それを微笑ましく眺めていたら。 いつの間にか彰吾がひとりで台車を押して向こうへ運んでいっており 拓馬はこんなことを・・・。 背を向けているから顔は見えないけど、何をやっているのかだいたい想像つきますよね・・。
バックスタンドに張ってあった歓迎のダンマクは、試合後丁寧にたたんで片付けられていました。 もしかして来年もまた使う・・?^m^ コンサが熊本で合宿をしている限り、また招んでもらえるかもしれませんね。 そんな島原への熊本からの道中記は→こちら 練習試合前日の練習の様子は→こちら
2015年02月25日
2/22(日)の練習試合の場所が島原と知って、最初は「そんな遠いところへは行けない!」と思いました。だって月曜日は休めないから日曜日中に東京へ帰らなければならないのに。 長崎は九州の中でも西の端で、かなり遠くて、島原といえばさらにその先でしょう??と内心悲鳴をあげたのですが、Googleマップさんに聞いたら、実は熊本と島原の間は高速フェリーで30分の距離だったのでした。しかも島原の競技場は、フェリーの着く島原外港から車で10分の距離ですって。 なんだー、それなら行ける(・∀・) と嬉しくなって、さっそくフェリーの予約をしましたよ。土曜日の練習場所は大津ですし、これは空港でレンタカーを借りて2日間レンタカーで移動のパターンですね。 そのレンタカーで行った前日21日(土)の練習見学のようすは→こちら ・・・と勇んで出発したものの。 実は私、車でフェリーに乗るのは初めてです。というか、フェリー自体乗ったことないかも。 とりあえずフェリーターミナルへは時間に余裕をもって着くようにして、あとはなるようになるさ。 熊本港のフェリーターミナルに着きました。 「熊本フェリー」の看板を目当てに近づいていくと、係の人が案内してくれました。どうすればいいの?とりあえず指定場所に車を駐めて、入り口で渡してくれたカードを持参して、ターミナル内の窓口できっぷを買ってから車に戻ってくるみたい。 (思わずキョロキョロして写真を撮ってる私は不審者かもw 最後尾に写っているのが私の乗ってきたレンタカーです。) このあと船内までどうなるのか不安だけど、とりあえず前の車についていこう。船内は狭いだろうから、小さな区画にバックでぴったり駐めなきゃとかだったら焦るなあ、何度も切り返して後ろの車にチッとか思われる事態になったら余計焦るなあとドキドキ。 時間になって、前の車に続いて前進。 おおお。こうやって乗るのかあ。ドキドキ。 (ドキドキしながら止まるたびにカメラを取り出すのも怪しい) でも、案ずるより産むが易し、ですね。入ってみると、縦の区画に沿って係の人が誘導してくれるので、単純に前進で指定された列に駐めるだけでした。しかも前の車にどこまで詰めてよいのかも誘導してくれるので、言われるがままに進めて止めて。ああよかった。 船内はこんな感じに車でびっちり埋まりました。 船室への入り口はこちらですか。 階段を上って、船室へ向かいます。 船室の1階はこんな感じ。シートが並んでいます。 食べ物や飲み物の売店もあります。 2階フロアはテーブルを囲むグループ席みたいになってました。 乗船時間は30分程度なんですけどねw 私が乗ったのは熊本港を11:10に出る便で、座席はかなり余裕があったのですが、その一便前の09:25発のは席を探すのも苦労するくらいびっしりだったそうです。コンサの選手・スタッフもその便だったんですって。 13:00キックオフだし、島原港から競技場まで車で10分程度らしいし、熊本から島原までは30分だし。なら11:10発のでいいっしょ。 と迷いなく思い、逆に「選手たち、そんな早くに行くんだ~Σ(゚д゚|||)」と驚いたくらいだったのですが、それが間違いだったことは後でわかりました。 定刻どおり島原港に着いて、船を下りるときは乗ったときと反対側の出口が開くからそのまま前進で降りられるのね。ほっとしながら、フェリーターミナルのトイレに寄ったりしてから(その途中でターミナル入り口にあるビールの自動販売機が☆SAPPOROなのを目ざとく発見!)、さあ競技場へ向けて出発です。 このときもまだ、私は事態を舐めていました。 練習試合を見に行くつもりで、がらーんとした競技場にのんびり着くことしか想定していなかったのです。 でも、運動公園に着いてみると、テニスコートや野球場や池や大型遊具もある広い公園らしいのに、駐車場も何か所もあるようなのに、道路脇や駐車場入り口にはどこも係の人が案内をしていて、私たちの行き先を聞きもしないで(サッカーですとか)こっちへ、あっちへ、と手振りで指示をするのです。 どうしたんだろう??と疑問に思っていたら、なんと、もうすでにどの駐車場も満車なんですって。 「サッカー見に来た人の駐車場はもう全部いっぱいなので、この先を左にいってまた左にいったところに・・・」と場所を指示されて、少し離れたところを臨時駐車場にしていてそこからシャトルバスが出ているということでした。うわー、そんなに人が来ているのか。 考えてみればそりゃそうだよね。シーズン前の試合、長崎サポも楽しみだよね。見に来るよね。 案内されて行った先は学校の敷地でした。広い敷地でしたけど、見てる間にもどんどん車が入ってきてどんどん車の列が増えていって、このままではここもいっぱいになるのは時間の問題という感じ。 シャトルバス・・・と言っても1列+2列に補助席のマイクロバスだったので、乗れる人数も限られていて。これでピストン輸送しているのでしょう。 というわけで、ようやくスタジアムに着いたときには、もうそろそろキックオフも近いという時刻だったのでした。 選手たちは駐車場で困ることはないにしても、ミーティングしたり試合前のアップをしたりを考えると、やっぱり早い便のフェリーじゃないと間に合いませんでしたね。
さて、試合後はまた同じ経路で熊本に戻ります。 帰りは選手たちと一緒のはず。 だって時刻表では17:30発のフェリーが最終だったから。 練習試合を当初は45分×4本やるみたいだったのが、45分×3本になったのは、帰りのフェリーに間に合うようにという都合じゃないかと踏んでいるんだけどどうかしら。 車を待機列に駐めたら、時間つぶしがてらターミナルの売店を見てあるいて。 焼酎が並ぶなかに、サッカーボールの形をした瓶があります。 あれ?どうしてサッカーボールなんだろう?? もしかして?? 疑問に思ったらそこは店員さんに聞いてしまうのがおばちゃんパワーです。 やっぱり、国見高校にちなんで、ですって。 島原でサッカーといえば国見高校なのね~。誇りなのね~。 国見高校は昔のような勢いはないのかもしれないけど(とは言えないけど)、それでもサッカーに関係あるだけでなんだか嬉しくなってしまうのでした。 売店を眺めて車に戻ると。 あ、やっぱり選手バス! バスって人数が多いから、あらかじめ人は降ろしてから運転手さんだけで車のデッキに入るのかと思ったら違うんですね。 乗用車と同じように、中に人が詰まったまま船内に入るんですね。 ということは、あの車がぎっしり駐まった狭いスペースで選手たちがぞろぞろとバスを降りて、あの階段を上って船室に入ってくるわけか。 なんだか大変ですのう。 はたして、階段をあがって船室内に入ってくるお揃いのグレーのスウェット姿の集団は目立っていました(笑)。小野伸二さんはニットキャップをかぶったままでしたが、確かに帽子がないと一発で「あ!小野伸二だ!」って目立つでしょうね。帽子をかぶっているとだいぶ違うよね。 最終便のせいもあるのか、船室内は乗客でみっちりでした。 お疲れさまでした。 さあ、熊本港に着きました。 17:30発で、30分かかるのに、着いてデッキが開いたら外がまだ薄明るいのにちょっとびっくり。 やっぱり西なのね。それとももうだいぶ日が長くなるころ? 一路熊本空港へ向かい、レンタカーを返して、羽田行きの飛行機で東京に帰るという充実の旅の1日でした。 この年でも「初めて。ドキドキ。」という新しい体験ができるのもサッカーのおかげです^m^
島原で見た練習試合のようすは「練習試合編」に続く。
2015年02月25日
コンサが熊本でシーズン前のキャンプを張るようになって、今年でもう10年目なんですってね。もうそんなになるのか。宿舎としてお世話になっている火の国ハイツの方たちももうすっかり身内のように歓迎してくださっているそうで、ありがたいことです。ここの宿舎は食事が美味しいって以前選手が感想を述べていましたが、長期キャンプを余儀なくされるコンサドーレの選手にとって、滞在先でのごはんが美味しいのは大事なことだと思います。そういう意味でもありがたいことです。 というわけで、今年も熊本キャンプを見に行ってきました。 私はいつから行ってたかなあ?と振り返ってみると、たぶん2007年からですね。 話せば長いことながら(だからかいつまんで話すと)私がシーズン前のキャンプを見に行くようになったのは、参加しているユースの選手を見るのが目的でした。トップの選手と違って、ユースの選手のことは見に行かなきゃわからなかったから(笑)。なので、宮崎でのキャンプも見に行った覚えはありますが、当時はブログもやっていなかったので記録が残っていません。 熊本は今年で10年目ということは、最初は2006年だったのでしょうか? 実はこの年も見に行く予定にはしていました。「サッカー百鬼夜行」のchooさんが練習試合の観戦記(→2006/2/18のエントリ)を書いてらっしゃいますが、この試合、本来ならchooさんと一緒に見物しているはずだったのです。寝坊して飛行機に間に合わなくてキャンセルしたんですけどね! おかげで、当時の城福強化部長も「こりゃあ素晴らしい」と感嘆したというルーキー征也のスーパーゴールも見れませんでした。(>_<) その後2007年からは、休暇をとって土日と合わせて4連休にして乗り込んだのにそのうち中2日間がオフだった!とか、前日熊本の美味に飲み過ぎて二日酔いで練習見学に間に合う時刻の運動公園行きバスに乗れなかったとか、熊本キャンプだとばかり思ってたら鹿児島で練習試合だったよ!とか、トップはオフじゃなかったけど私が中抜けして広島へユースの遠征を見に行ったよ!とか、いろいろ珍道中もありましたが、毎年楽しい(+美味しい)思い出を積み重ねています。(そしてまあ、太平燕と馬刺しを毎年よく食べてるものだw)
2007年 2/9練習試合、2/12午前練習
2008年 2/15午後練習、2/18午前練習
2009年 2/14清水とのTM@鹿児島、2/15午前練習、午後練習
2010年 2/27午前練習、午後練習、2/28午後練習
2011年 2/20午前練習、午後練習
2012年 2/25午前練習、2/26大分とのTM@大分
2013年 2/16午前・金沢との練習試合@大津、午後・仙台との練習試合@宮崎
2014年 2/11ツイート
今年も行くぞ~と楽しみにしておりました。私の仕事の日程からは沖縄キャンプの時期の方が行きやすかったのですが、どうせ行くならどうしても熊本にしたかったのは、熊本でロアッソの練習も覗きに行けるかもという下心があったから。拓郎の姿を見に行きたいですもんね~。 2/28~3/1の週末はユースの関西遠征を見に行くので、熊本キャンプを見に行ける週末は2/21~22の一択のみ。キャンプが始まってまだ数日の時期なのでたぶんオフはないでしょうと楽観しつつ、うまくロアッソとハシゴできるスケジュールでありますようにと欲張った願いをしておりました。 ・・いざスケジュールが明らかになってみると、2/21(土)は、コンサは大津町運動公園球技場で9:30からの午前練習のみ。ロアッソは9:30から県民総合運動公園サッカー場で午前練習のみという、同時刻別開催の悲しい状況。2/22(日)はコンサは島原で、ロアッソは大分で、それぞれ練習試合という泣き別れ。残念ながら拓郎を見に行くことはかないませんでしたが、それでもまあ土日しっかりコンサを見れる日程なのはよかったです。 と、ここまで長い前置きの末、練習見学に行ってきたようすのご報告です。 大津町(「おおつ」じゃなくて「おおづ・まち」と読むんです)の競技場には今年も歓迎の立て看板が。嬉しいですね。 今年もよろしくお願いします
スタンドを上がったら、監督やスタッフが準備をしているところでした。 まだ選手たちは着いてないようです。 私はさっさと中に入ってしまいましたが、外で選手バスが着くのを待ってる人たちもいました。 しばらくすると「小野と稲本のサインもらった!」と嬉しそうな人がスタンドにもいたりして、どうやら選手も着いたようです。 「額に入れて飾るんだ」ととても嬉しそうにしていて、なんだか聞いてる方まで幸せ気分になります。(ほっこり) 選手たちがゴールを運んでいます。 夢実、阿波加くん、拓馬、ゴメス、翔太、彰吾、くっしー。 もうひとつのゴールはスタッフ陣が。 競技場には歓迎のダンマクも張ってありました。 メインスタンドから見て左手側には体育館があります。 これ見て、「そういえばここは・・!」と懐かしく思い出しました。 ここは昔、拓馬やゴメスたちが中学生のころ、高円宮杯U-15の試合をしたところだわ。 このときの観戦記→2008/12/8 高円宮杯U-15グループリーグ第1戦にも体育館の写真がありますでしょ。 この年は、札幌U-15と旭川U-15が揃って全国大会に出場し、しかも2チームともグループリーグが大津会場で、隣り合った球技場と競技場で試合をするといいう、サポーターにとってはなんとも嬉しい日程・状況だったのでした。グループリーグ初戦と2戦目は旭川が球技場で、札幌は隣のサブグラ的な競技場での試合だったので、このときのグループリーグ初日の観戦記では札幌の試合会場は今回トップが練習している球技場ではありませんけれど。 2008/2/14の3戦目では旭川も札幌も球技場だったので、拓馬やゴメスや夢実や貴之や貴哉や彰吾や阿波加くんや一希がこのグラウンドにいたのが確認できます^m^ ああ懐かしい。 ・・・って、同じことを一昨年にも言ったかもしれない気がする。 などと思っているうちに練習が始まりそうです。 まずはピッチのあちら寄りで、3グループに分かれ、マーカーに従ってアップ中 誰がいるかな・・との確認もしきれないうちに、気づいてたらスタンド下から出てきた別メさんたちが隣の体育館の方へ向かっているところでした。 背中しかわからないので、誰がいるのか・・。 別メさんたちは早めにあがるかもしれないから、帰りの出待ちの機会は逃さないようにしよう・・と心の中で決意を固めます。 だってキャンプを見に来る主目的が、私の場合、「ユースから誰か参加してるかなー」と、「晴れてプロ選手になったルーキーくんにサインをもらいたい」ということなんですもの。現在別メ中らしい進藤くんに会えなかったら残念すぎるわ。 ピッチの選手たちは、今度はスタンドに近い側で、3グループに分かれて細長い四角形に広がり、パス回しの練習をするようです。 3組のうち真ん中に位置するグループに、バルバリッチ監督が動き方の指示をしています。 監督の指図にしたがって、ひとつずつやってみて見本?を見せる選手たち。 でも、決まり事がえらく複雑なようで、見ていてさっぱりわかりません。 ひとりがボールを受けて、別方向へ短く出し、そこへ走り込んでくる選手がボールを受けて、そっとその場に置く程度の短いパスを出したり、かと思うと対角線上へ強く長いパスを出すのだったり(←規則性がわかってないから説明できない)。 やって見せてる選手たちも監督(と通訳の塚田さん)がいうとおりに1個1個やっているものの、わかってるのかわかんないけど、左右で見ている別グループの選手たちも心なしか不安そうな表情に見えます。手前側のグループにいた拓馬とかゴメスのようすなど、頭上に「???」が見えるようだったわ(笑)。 でも見本が終わったようで、さ、じゃあ、やってみよう。のタイミングになったらしく。少し呆然としているような、じっと立ったままの手前グループの選手たち。そこへ「まずはゆっくりやってみよう。」と声を出してみんなを励ました?のは、端っこにいた河合さんでした。それでみんな気を取り直して元気になったようでしたもんね。おそるおそる始めてみると、なんとか徐々にわかったようで、しばらくすると元気にスイスイボールが動くようになりました。 よかったよかった。 その後は、青ビブスをつけた5人の「青チーム」と、ビブスを着けずに練習着のままの5人の「赤チーム」と、黄色ビブスをつけたフリーマンの2人で、ミニゲーム。周囲4面にゴール(コーン)があるので、どっちに攻めるか瞬時に判断するのが楽しかったです。みんなでわーわー大騒ぎ。ゴールを通ったかどうか、名塚さんの判定に不満の声があがったり(笑)。(異議は認められませんでしたw) その後、ピッチの半分を使ってGKは金山と哲さんが、FPは(青:前俊、ヒロ、菊岡、稲本、薗田、貴哉、伸二)(赤:くっしー、福森、彰吾、内村、都倉、河合さん)に分かれて、順番に1~2は外で待ってて交代して入るって感じで、攻守にわかれて攻めたり守ったり、これは監督が見ている。残りの選手はピッチの残り半分で2グループに分かれて、ベンケイくんも使ったりしながらのシュート練習をしていました。これが明日の練習試合のスタメン候補とそれ以外なの??と思っていたら、それからさらに、ピッチ3分の2くらいの広さでのピッチを狭くして11人vs11人の紅白戦(というか動き方の確認でしばしば止まる)が始まりました。 ビブスなしの赤組が 都倉 彰吾 内村 謙伍 カズ ニウド 拓馬 福森 河合 くっしー ソンユン 青ビブスをつけた青組が 前俊 伸二 菊岡 翔太 ゴメス イナ ヒロ 貴之 薗田 貴哉 哲 ピッチ外で ロングボール蹴りあう組:阿波加、金山 ピッチを見たりトレーニングしたりする組:夢実、永坂、寛之 外周をゆっくりランニング:慎也 で、みんなが中央に集まったので、そろそろ練習終わり? チャオコンで噂の「翔太の締め」が見れる?とワクワクしたのですが。 締めはなくて、またぞろぞろ移動して ストレッチかなと思ったら、体幹トレーニングが始まるようです 赤手袋並んで可愛いねえ 表情を見ると、けっこうきつそうでしたね がんばれ~。
いつまでもピッチの選手たちを眺めていたいけど。 別メニュー組が気になるので、外に出てみることにします。 すると、もう競技場前に宿舎のバスが駐まっていて、中に選手らしき人影も見えるじゃないの。 えーもしかして、進藤くんたちもう乗っちゃってる? もし乗ってたら頼んでサインもらおうと思ってバスに近づいてみると、開いたままのドアの近くの席に慎也くんと宮澤くんが並んで座っていました。でも後ろの方にもまだ誰かいそうです。 ずうずうしく慎也くんと宮澤くんに「こちらは別メニューなんですね。」と話しかけ、「後ろにも誰かいますか?」と聞いてみると、パウロンとイルファンだと教えてくれました。ありがとうございます。お大事になさってください。 で、バスを離れて待っていると。 進藤くんと一希が一緒に出てきました。 別メさんたちですね。 進藤くんはもうすぐ戻れそうと言ってましたが、そのとおり昨日から全体練習に合流できたみたいですね。焦らずがんばって。 一希も明るい表情をしていたので、順調にリハビリ進んでいるのかなと嬉しくなります。焦らずしっかり鍛えてね。 進藤くんのサイン おー。プロ選手だわあ。 サインを決めたのはいつごろ?って聞いてみればよかった。残念。 一希のサイン サインをしてくれてる手元を見ながら話しかけて、「写真もお願いします」とカメラを向けてから、「そういえば今年の名鑑の写真は歯が見えてたねっ」というと「あれ、笑わされたんですよね~」という一希の表情が笑みを含んだ穏やかな顔つきなの。やーん、一希。なんか大人になってる?タフになってる?(おばちゃんのあしらいが上手くなってる?) 次は寛之。 去年のキャンプでは時間がなくて写真もサインもお願いできなかったので、今年は無事頼めて良かったわ。嬉しい。 「お兄ちゃんと一緒にプレーするの、どんな感じ?」と聞いてみればよかった。残念。 寛之サイン あれ?なんか貴之のと似てない? 謙伍ちゃんスマイル。結婚おめでとう~。 「ありがとうございます。(にこにこ)」 もうベテランなんだもんねえ・・(早いねえ。しみじみ・・。)と口にすると 「や、まだ。まだ中堅ってことで・・(^_^;)」と訂正されてしまいましたw 謙伍サイン 永坂くん。だいぶ貫禄出てきたよね。少しずつ手応えと自信も感じつつあるのかなと頼もしく思います。 がんばれ~。 永坂サイン くっしーはユース出身じゃないのに、なぜか気軽に接してしまうのだ。 なぜでしょう。 このときもサインもらいながら「そうだ、5番だもんね~。がんばって~。」など気安く話しかけてしまい、後から「あれ?でも、くっしーは私のこと知らないはずなのに。しまった。」と焦ったのでした。 なのに、くっしーが結婚したという事実をまだ受け止めきれていないのか、結婚したことをすっかり忘れていて、結婚おめでとうも言えなかったのでした。 ダメじゃん、私。 ゴメスもプロ選手の貫禄がついたと思います。 練習が始まる前に、出てきてボール蹴ったりしている姿を見て、一瞬、あれ?誰?と思ったほど、堂々とした印象を受けましたもの。 福島での経験は大きかったかな。楽しみです。 ゴメスサイン 貴哉くん、今年は2番だもんね。 がんばってね~。期待してるから。 「はい、がんばります。」 貴哉サイン (ゴメスと貴哉くんと貴之は同じタイミングで出てきたので、ゴメスたちに写真やサインをお願いしている間に貴之は行ってしまったようです。しまった。) 夢実くん、サインお願いします~。 さっきから思ってたけど、(メッシュが入った感じの明るい)その髪いいね。似合ってるね。 「ありがとうございます。ゴメスには批判されました(笑)。」 相模原でも思ったように試合に出れず、さっきも紅白戦のメンバーからも余ってしまうような状態は不本意だろうけど、ここが大事なとこだからね。 ・・とは言えませんでした。言わなくても本人がよーくわかっているはず。 夢実サイン いつも落ち着いた雰囲気の阿波加くん 出番つかみ取るようがんばって。 「はい、がんばります。」 阿波加サイン 翔太くん、なんかすごくかっこよくなったよね。 そうですか?ありがとうございます。 あ、「かっこよくなった」は失礼でしたね。元からかっこいいよね(汗) ありがとうございます(笑)。がんばります。 翔太サイン ヒロくん、サインお願いします~。 今年期待してるから! 「はい。がんばります。」 濃厚豪快系のサインで、ヒロのイメージとちょっと違ったわ。 彰吾はすっかりレギュラーの風格ですね。 サインしてくれるときかがんで目の前にくる、くるくるパーマで明るい色のふんわり髪の毛がかわいいの。 かわいいのはほっぺだけじゃないんだわ(*´д`*) 近くで見ると大きくて身体もけっこうごついのに、どうしても可愛い印象が先にきちゃうんですよねえ。 彰吾サイン イナや伸二さんの長いサイン待ちの列を眺めながら、すごいなあと油断していたら。 とっくんが出てきたけど、あれ?拓馬はまだ残ってるの? 周囲の人に聞いてみたら、気づかなかったけど、拓馬ももう出てちゃってたんですって。ひゃー。しまった。
というわけで、貴之と拓馬のサインは、翌日フェリーの中でいただきました。 だからこの2人だけは、サインの日付も会話の内容も翌日バージョンです。 「拓馬くん、サインお願いしていいですか?」 「あ、お久しぶりです!」 (あれ?久しぶりだっけ・・・?とっくんのおかげで毎日のように様子が見れるから久しぶりだということを忘れちゃうわw) サインする手元を見ながら「まだ『27』に戻したんだもんね」「ええ。27は好きな番号なので。」 違うのよ、ちゃんと話せなかったけど、ほんとは「どうして27が好きなのか」を聞けばよかった。・・と後から思った。もったいなかった。 でも「フクアリにも行くから!」は言えたもんね。←フライング? 「がんばります!」と言ってくれたわ。←フライング? 最後にようやくもらったのは貴之のサイン。貴之ってあんな混んだ船室内でも、ささーっと気配消しちゃうの上手だよね。 「貴之のサインほしい」って待ち構えてずっと待ってたのに、なかなか階段を上がってこず、あれ?もうさすがに下にはいないよね??と思って、通りかかったゴメスに「貴之くん、もう来たかしら」と聞いてみると「あそこにいますよ。」と連れていく勢いで教えてくれました。 ほんとに世話好きで気さくなゴメス。ありがとう。 だって貴之は去年のキャンプはもちろん、一昨年のキャンプでも、練習試合中に怪我(捻挫)をしたせいもあるけど、話もできないまま姿が見えなくなってしまったんだもの。ようやく「赤い羽根基金」ブース以外の場所で貴之のサインをもらえました。 練習試合で寛之と一緒のピッチに立っているのを見たばかりだったので、兄弟でやるのってどんな感じ?と聞いてみると。 「別に普通ですよ(にやり)。別になんとも。」とクールな答え。 えー?そうなの?他の選手と全然変わらず??←食い下がる 「ええ。同じです。」 きっと寛之は嬉しいだろうと思うのに、貴之はクールなお兄ちゃんだったのでした。くすくす。でも見てる方は嬉しいから。一緒にピッチに立つ機会をたくさん作ってね。よろしく。2人とも。^m^
大津での練習、島原の練習試合遠征メンバーを通じて、スナさんの姿を見ないなあと思っていたのですが、スナさん札幌に戻っての手術だったのですね・・。しかもそのうえ疲労骨折も。スナイフターンを見るのを楽しみにじっくり待っていますのでお大事に。(T_T)
翌日の島原での練習試合を見に行く「道中編」 試合のようすの「練習試合編」 に続く予定です。
2015年01月24日
1月も下旬になって、そろそろあちこちのチームが始動しだしました。うちもいよいよ明日、プレビューパーティーでサポの前で新チームのお披露目ですね。 楽しみでワクワクしますけど、今年は来週のスカパー!での放送を待つことにして札幌行きは断念しました。 でもせっかくの週末だし。1日かけて札幌日帰りはしんどいけど、ちょっと半日お出かけするくらいなら・・と、町田に行ってきました。 町田市の小野路公園のグラウンド。グランドから道路を挟んだ対面にある少し小高くなった場所から遠巻きに見る感じなので、とりあえず怜大のことだけ見てきましたわ。他の選手の見分けもつかないので(^_^;) 練習の内容や練習時の写真などをネット上にあげるのはダメとのルールなので、それにのっとって練習のようすはふれませんが。(とは言っても、今の時期だから練習といってもシャトルランとかだけですけどねw) コンサの練習も見に行ったことがほとんどないので、よそのクラブのことを比べることもできませんが、たぶんこれはコンサではないんじゃないか??と思った驚いたことがひとつ。 シャトルランのとき、グラウンドのアナウンス設備のスピーカーを使って、グラウンド全体にシャトルラン用のカウントのビープ音やカウント音声が流れていたんですが(だから見学者のエリアにもよく聞こえてた)、それがね!なんと英語だったんですわ。 私は最初なんだろ?とわからなくてきょろきょろしたんですが、周りの町田サポの方たちはふつうな感じで見ていたから、あれは町田の練習では珍しくないのかな。 コンサでシャトルランのときどんな音で合図を送っているのか、ご存じの方は教えてくださいませ。たぶん古邊コーチの声が響いていたんじゃないかと想像しているのですが・・(笑)。 相馬監督って、反町さんやツネさんと並ぶ「インテリ」なイメージだったのですが、これを見てやっぱりさすが!と感心してしまいました。 あの音は何だったんだろう、トレーニング用のDVDとかなのかなあと不思議だったので帰ってからYouTubeで探してみたら、似たのがありました。たぶんこれだと思います。→Shuttle Run 日本語版もあったのでついでに聴いてみたんだけど、英語のカウントの方がかっこよく感じるのは気のせいかしらw
近くにいた町田サポの方にファンサゾーンを教えてもらって、練習を終えて引き揚げてくる怜大を待って。 もう慣れた?と聞いたら、みんなの顔と名前は覚えたと言ってました。 英語のアナウンスのトレーニング驚いたわと言ったら、怜大も初めてだと言ってました。(英語の指示はわからなかったとも言ってたw) 引き揚げてきたときも他の選手と一緒だったし、練習中は楽しそうにやってたし、みんなから「りょうた!」「りょうた!」と呼ばれている声も聞こえてきたし、元気そうで嬉しかったです。 一人前のプロ選手にむかって何言ってんだ、ってもんですが(汗)。 また機会があったら見に行きたいなと思っています。日程があえば試合にも。 【ゼルビア一口メモ】 エルゴラの町田担当ライター・党首さんから教えてもらったFC町田ゼルビアの名前について、一口メモをおまけに。 「町田」って地名(市の名前)ですし、「ゼルビア」というのがチーム名だと思うから、チーム名をきちんと呼ぼうとすると、つい「町田ゼルビア」だと思うじゃないですか。私もふつうに「町田ゼルビア」と呼んでたわ。 でもね、町田ゼルビア って言うのは略称としてはちょっと違うし、気にする人は気にするから、気をつけた方が良いそうです。 というのは、町田はもともと少年サッカーが盛んで、FC町田ゼルビアの成り立ちは、「FC町田」という小学生の選抜チームから始まったのだそうです。 その後徐々に、ジュニアユース(U-15年代)、ユース(U-18年代)と積み上げていって、最後に大人のトップチームができて、「FC町田」というクラブになったそうです。そしてチームの愛称として「ゼルビア」がついて、「FC町田ゼルビア」というクラブになったと。 Jリーグが始まって、とりあえずトップチームを作ってからその後育成組織の形を整えていったクラブが多い中、Jリーグが開幕する前に、すでにジュニアから作り上げていったトップまでのピラミッド型のクラブができあがっていたことは、クラブを取り巻く人々の誇りでもあって、だから「FC町田」の「FC」部分は無視しちゃいけないそうです。 略称するなら、いっそ「町田」とするか、チーム名の「ゼルビア」がいいんですって。 FC部分にそんな意味があるとは知らなかったと驚いたことですが、町田を取り巻く人々がこだわる部分ならば、私も気をつけて大切にしたいと思いました。うっかり町田ゼルビアと言ってしまいそうになるけどー。町田のクラブ沿革について詳しくは→町田公式サイトへ。
2015年01月08日
第8回GO FOR 2018 CUPの大会日程は→こちら 札幌U-18の参加選手は→こちら
2014/12/28(日)13:20 @レッズランド 第8回 GO FOR 2018 CUP(第4日目) <順位決定戦> B戦 札幌U-18 1-2 浦和レッズユース (35分×1) 得点者:下田友也(6分)、浦和(7分)、浦和(29分) 新潟U-18とのB戦が終わり、新潟の選手たちは荷物を持ってベンチを引き揚げていきますが うちの選手たちはベンチでまったりしています。 次は浦和とやるのだとしたら、そこはホーム側のベンチなんだけど・・・いいのかな? 今朝、第一試合で浦和vs野洲高校が対戦したときは、レッズはそっち側のベンチにいたんだけど・・。
と、なんとなく心配していたのですが、レッズの選手たちは新潟と入れ替わるようにしてあちら側のベンチに入って準備しています。 あら、いいのね。 レッズランドでレッズの選手たちをアウェイ側に追いやって(?)、ホーム側のベンチを使わせてもらうのは何だか変な気分です(笑)。 しかも、浦和がセカンドユニですか。 野洲との試合のときはレッズは赤いファーストユニを着ていたので、わざわざ着替えてくれたんですね。 でもどことなく感じが違うのは、アウェイユニならパンツは黒いはずなのに白いパンツをはいているからか。うちのパンツが黒いから重なるのを避けてイレギュラーな組み合わせにしたのかな。 と思ったけど、ストッキングが黒いのはホームユニですから(アウェイユニなら白いストッキング)、単純にホームユニを着ていたのをシャツだけ取り替えたということかもしれません。 ともあれ整列。 ちょっとわかりにくいけど、龍司が前へ進み出て相手のキャプテンとジャンケンをしています。龍司がゲームキャプテンということですね。 で、あら、エンドを入れ替えるのね。 並び直して、改めて握手です。 コンサからの副審は菅ちゃん。 モコモコのダウンコートの上からビブスを着るのに苦労していますw レッズのキックオフで試合開始。 <出場メンバー> 31下田友也 22徳田勘太 27山田優介 32岩﨑航太 33河野隼平 25高野大 13川尻龍司 24小園悠馬 26濱大耀 12石岡裕太 21森本匠磨 (交代) 17分 川尻龍司、徳田勘太 → 前田海、本塚聖也 スタートは新潟とのB戦と全く同じメンバーですね。相手は変わるけどコンサとしては35分ハーフの前後半みたいな位置づけなのかな。 6分、しものゴールで先制です。ドリブルでつっかけるようにしてペナルティエリア内へ進入し、一度ボールを置き去りにして自分だけ前へ行きかけたのですが、戻るような感じでボールを持ってうまい切り返し。ぐいっとさらに進み入るとそこでシュート。豪快にネットに突き刺さりました。(1-0) しもはぐいぐいゴールへ迫るところが魅力のストライカーですが、これまで関東のサポはあまり見る機会がなかったんじゃないかな。この大会で初めて見て、いいねえー(・∀・)と言う人に「でしょー?」となぜか私が自慢していたのですが、こうして豪快なゴールを決めてくれてますます鼻高々です。(←なぜ) けど、リードもつかの間。7分にゴール前でごちゃごちゃして、クリアしきれずにいると、左からクロスをあげられそれを頭でズドンと決められてしまいました。(1-1) みんなから「あきら」と呼ばれている浦和のCFWの9番くんがでかくて強くて目を惹くんですわ。松澤彰くんというのね。「まっちゃん」と呼ばれている11番松尾佑介くんとのコンビで攻撃を牽引しています。目立つのでついつい注目してしまいます。 16分、優介がシュート!・・を浦和GKが弾いたのを逆側からいわこうがシュート! 波状攻撃をたたみかけましたが決まりませんでした。 試合の流れと関係ないけど試合中のシーン 写っているコンサの選手はいわこうと大耀くんです。 そしてこれは石岡くん 試合の流れとは関係ないのですが、かっこいい写真が撮れたので。 変態優介の3蓮写真もどうぞ。 でもこれじゃどう変態なのかあんまり伝わらないかな。 レッズランドはネットがなくて見やすいし、お天気もよくて暖かいし、写真撮るにはよい環境なのですが、なにせもう大会始まって4日目でその3試合目です。ユースの選手たちを見たい「飢え」はすっかり満たされていますから、がっついてなくてほとんどカメラも置いたままなんですよね。ままならないものですw 17分、龍司と勘太に代わって海くんと聖也が入りました。 27山田優介 31下田友也 18本塚聖也 32岩﨑航太 25高野大 33河野隼平 24小園悠馬 20前田海 26濱大耀 12石岡裕太 21森本匠磨 23分、石岡くんがいわこうにパスを出し、いわこうががんばってキープして時間を作っている間に石岡くんがするすると上がっていってワンツーでチャンスです。お、石岡くん、シュート!? じゃなくて、左前方に出したパスを受けたのは誰だったかな。当たり損ねた感じで強いシュートを打てず、決められなかったのですが。あのタイミングなら石岡くん自分でゴール決めちゃってよかったんじゃないの-?とか、サポが盛り上がります。 29分、失点。浦和が右サイドからコンサDF陣の裏をうまくとって、クロスをあげ、それを決められてしまいました。(1-2) 36分、終了です。(1-2) 終了後、みんなでこっちに挨拶に来てくれました。4日間お疲れさまでした。 これからチームはしばらくオフに入ります。学校も休みだし、寮に入っている選手たちも実家に帰ってしばらくゆっくり過ごすのかな。 チームの練習が再開してもしばらくは室内練習が続きますね。次に外でサッカーができるのは例年2月ころに予定されている道外遠征の機会かしら。 そのころはどんな感じになっているか楽しみです。 菅ちゃんは年が明けたらU-17代表で海外遠征ですね。怪我に気をつけてどがんばっておいで~。
2015年01月07日
第8回GO FOR 2018 CUPの大会日程は→こちら 札幌U-18の参加選手は→こちら
2014/12/28(日)12:40 @レッズランド 第8回 GO FOR 2018 CUP(第4日目) <順位決定戦> B戦 札幌U-18 1-0 アルビレックス新潟U-18 (35分×1) 得点者:濱大耀(31分) 新潟U-18との順位決定戦のあと、なんだかまだ終わっていない雰囲気だなあと思っていたら。 続けて新潟とのB戦が始まるようです。あら、B戦は浦和とじゃなかったのか? B戦だから審判はもうお役御免です(だからさっき挨拶していたのね)。 レッズのスタッフが主審務めてくれるようですね。 ゲームキャプテンは龍司です。 コンサからの副審は聖也くん。
新潟ともう1本やるとなると、がぜん関心事は「板木蓮くんはいる?」になります。旭川U-15の去年のキャプテンだった板木蓮くんは新潟U-18に進んでいて、昨夜順位決定戦の相手が新潟と聞いて「じゃあ高野大くんとの元チームメイト対戦ある?(・∀・)」と期待していたです。 順位決定戦では板木くんは出ていなくて残念だったのですが。 じゃあ、今度こそ来る??(・∀・) 大会プログラムの登録メンバー一覧をみると、板木くんは24番。注目です。 開始前の円陣 お、大くんさっき出てたけどまたいるわ。 いいねえ、四方さんさすが(サポの期待を)わかってるねえ。←違う 新潟はがらっとメンバーを変えてきたようです。 あ、板木くんいた! やった! <コンサの出場メンバー> 22徳田勘太 31下田友也 27山田優介 32岩﨑航太 25高野大 33河野隼平 13川尻龍司 24小園悠馬 26濱大耀 12石岡裕太 21森本匠磨 コンサはさっきの順位決定戦終了時点のメンバーから半分くらい入れ替わった感じですね。 新潟の板木くんはDFなんですね。実は私は板木くんのプレーをちゃんと見たことはないんです。去年(2013年12月)釧路湿原の風アリーナで開催されたU-15フットサル大会の全道大会を見に行って、旭川U-15も見ているのですが(旭川U-15は準優勝して2014年1月の全国大会に出場しました)、あのときは大会プログラムとかなくて選手の名前もよくわからないままでしたから。 全国大会の公式記録ではキャプテン板木くんは5番、大くんは10番でしたのでそれを頼りにあのときの写真を見直してみたら、あ、これだわ。 2013/12/07 @釧路湿原の風アリーナ 第25回全道ユース(U-15)フットサル大会兼第19回全日本ユース(U-15)フットサル大会北海道予選 1次ラウンド コンサドーレ旭川U-15vs七飯町立大中山中学校 キャプテンマークを巻いた板木くん 大くんもいたわー。 この全道大会には、Jubelgolの下田友也くんや伊達中学校の鈴木理久くんも出場していて、当時釧路に住んでいた私にとってとても美味しい大会でした。^m^ 話が逸れました。 というわけで、板木くんをちゃんと意識して見たことはなかったし、サッカーのプレーを見たこともなかったので、これが初見です。 へえ、DFなんだ。 板木くんは4バックの左CBでした。大くんはボランチですから、マッチアップする機会があるかも。 16分、コンサの左CK 18分、勘太がフリーでシュート!チャンス! 新潟GKにキャッチされました。 20分、龍司からの素敵パス!を勘太が受けて、走り込んできた隼平にパス。隼平のシュートは枠の左へ。惜しい~。 大くんとのマッチアップのシーンは撮れなかったので、勘太との2ショットですけどw 31分、しもがシュート! クリアされて右CKになりました。 31分、右CKを蹴るのは大くん。それを大耀くんがニアで頭で決めて、コンサが先制です。(1-0) そのままスコアは動かず、35分、終了です。(1-0) 選手たちは新潟ベンチへ挨拶に向かいます。 わ、大くんと板木くんの旧交を温めるシーンある? ありましたわー。 話してますわー。 「いつ旭川帰んの?」とか話してるのかしら(想像)。 そこへいわこうも寄っていって、なにやら話していました。 やっぱりサッカー少年(少年?)同士のつながりあるのねー。 新潟の選手たちはベンチから引き揚げる準備をしていますが、うちの選手はそのままベンチにいるので、このまま次は浦和とやるのかな?
2015年01月06日
第8回GO FOR 2018 CUPの大会日程は→こちら 札幌U-18の参加選手は→こちら
2014/12/28(日)11:00 @レッズランド 第8回 GO FOR 2018 CUP(第4日目) <順位決定戦> 7位・8位戦 札幌U-18 2-1(2-0、0-1) アルビレックス新潟U-18 (35分×2) 得点者:前田海(前半25分)、高嶺朋樹(前半27分)、失点(後半31分) 昨夜いわこうがツイッターで会場とキックオフ時刻を教えてくれたおかげで、レッズランドには続々とコンササポが集まりました。みんな好きねえ(*^_^*) 伝え聞いたところによると、今日は新潟U-18との順位決定戦のあと浦和ともB戦をやるそうです。わ、1試合だけじゃなくもっと見れるのね。ラッキー。 始まります。先頭のキャプテン役は朋樹ですね。 決勝トーナメントじゃなくて順位決定戦のせいか、正式な審判は主審だけで、副審は両チームの選手で務めるようです。コンサからは大耀くんですね。がんばってね、よろしくね。
前半キックオフ <前半のメンバー> 18本塚聖也 29菅大輝 19久保田成悟 25高野大 8杉山雄太 14高嶺朋樹 13川尻龍司 24小園悠馬 20前田海 15按田頼 30中田健介 (交代) HT 川尻龍司 → 濱大耀 後半11分 高野大 → 徳田勘太 後半18分 本塚聖也 → 岩﨑航太 後半22分 小園悠馬 → 石岡裕太 後半32分 中田健介 → 森本匠磨 前半1分、両チームを通じてのファーストシュートは朋樹でした。GKがキャッチしました。 前半5分、ゴール正面でコンサのFKです。ボールのそばに立っているのは、右に菅ちゃん、左に頼くん。菅ちゃんが直接ゴールを狙って蹴ったボールはバーの上でした。 前半9分、新潟の左CK 一進一退の攻防だけど、どっちかというとコンサが優勢にボールをコントロールしているかな、という展開が続きます。 柵越しに試合のようすを見つめる新潟の選手たち。 レッズランドの人工芝グラウンドは大人のお腹の高さまでの柵で囲まれていて(ところどころ出入り用の隙間がある)、私たちがいる対面も同じような感じです。柵にもたれつつ、ピッチのすぐ近くでプレーを見ることができます。時々ボールが飛んでくると、近くの誰かが後ろまで拾いにいくというおまけつきです(笑)。 私たちの目の前、ピッチと柵の間には、副審を務めるコンサの選手がいったりきたり。これも眼福だわ(*^_^*) 前半の途中でいわこうが来て、こちらサイドの副審が大耀くんからいわこうに交代しました。 前半25分、新潟ゴール前でボールが行き来したと思ったら、海くんのヘディング(シュート?折り返し?)がふわっとした軌道でゴールへ向かい、ポストかどこかにあたって跳ね返ってきました。 けど、近くにいたコンサの選手たちが口々に「入った!」「入った!」とアピールしています。 あら?入ったの?入ってから当たって出てきたの? 副審のいわこうを見ると、いわこうもゴールのジェスチャーです。 それを見て、主審もゴールを認める笛。 あ、ゴールだって。 ゴールらしいよ。(1-0) 近くにいた新潟の選手たちも別段抗議をしていなかったので、入ったんだろうね、きっと。私たちのいる位置からはいまいちよくわからなかったけど。 で、キックオフでプレーが再開して、前半27分、今度は私たちの位置からでもよく見える、文句なしのゴールが決まりました。 きれいなパスワークでの良い展開から、朋樹が落ち着いたシュートできれいに決めました。(2-0) そのままスコアは動かず、前半35分、前半終了です。(2-0) ハーフタイムの間、タッチラインそばに置き去りにされていた副審用のビブスとフラッグ 後半の副審を務めるのは隼平でした。 後半のキックオフの前に主審がわざわざ隼平を呼び止めて、ラインの端から端まできっちり走るように念を押しています。疑いを招かないように、って。 ってことは、さっきのいわこうの判定は疑念がありえたってこと?と笑いそうになりましたが、いやいや今度はこちら側の副審は新潟のゴールの成否を判定する側になるわけですから、ゴールが入った判定にせよ入らない判定にせよ疑義が生じる余地のないようにね!というあらかじめの念押しですよね。 そうだよねえ、審判はいろんな場面を想定して、隅々まで気を配りながら笛を吹いているんだなあと改めて感じた場面でした。 後半開始時に大耀くんに代わって龍司が入りました。 <後半のメンバー> 29菅大輝 18本塚聖也 19久保田成悟 25高野大 8杉山雄太 14高嶺朋樹 24小園悠馬 20前田海 26濱大耀 15按田頼 30中田健介 後半3分、左側タッチラインそばからのコンサのFK。雄太が蹴ったボールをゴール前のファーにいた頼くんがどんぴしゃヘディングで合わせます。タイミング的にはばっちりでしたが、惜しくもバーの上でした。 後半5分、成悟が伸ばした足先でボールをうまくコントロールして収め、前方の菅ちゃんへスルーパス。成悟のトラップはいつ見ても惚れ惚れするわ。 菅ちゃんはそのまま遠目からのシュートをうちました。いいねー。 後半9分、悠馬くんが足もとをすくわれるような感じで倒され、相手にイエローカードが出ます。怪我なくてよかった。 後半10分、新潟の右CK 後半11分、大くんに代わって勘太くんが入ります。聖也が右サイドに移りました。 29菅大輝 22徳田勘太 19久保田成悟 18本塚聖也 14高嶺朋樹 8杉山雄太 24小園悠馬 20前田海 26濱大耀 15按田頼 30中田健介 後半18分、聖也に代わっていわこうが入りました。そのままの位置かな。 29菅大輝 22徳田勘太 19久保田成悟 32岩﨑航太 14高嶺朋樹 8杉山雄太 24小園悠馬 20前田海 26濱大耀 15按田頼 30中田健介 後半21分、悠馬が足首を削られ、相手にイエローが出ます。悠馬くん、大丈夫?さっきもファウル受けてたのに。 心配したけど大丈夫のようです。よかった。 それと関係あるのかないのかわからないけど、後半22分、悠馬に代わって石岡くんが入りました。 29菅大輝 22徳田勘太 19久保田成悟 32岩﨑航太 14高嶺朋樹 8杉山雄太 12石岡裕太 20前田海 26濱大耀 15按田頼 30中田健介 後半31分、海くんがGKに戻したボールが短くなり、新潟の選手に追いつかれそうになりました。慌ててボールに出てきた健介くんと海くんが交錯し、健介くんが痛んだようです。ペナルティエリアの端よりにうずくまったままの健介くんをそのままにプレーは続きます。相手ゴール前だし味方同士の交錯だから仕方ないよね。 GKがいないゴールをなんとか守ろうとしたコンサ選手たちですが、何度か危ない場面をクリアしたものの、とうとうゴールを決められてしまいました。(2-1) プレーが途切れて健介くんのようすを見に寄る審判。スタッフが呼ばれます。健介くんはとりあえずゴールの後ろ側のピッチ外へ出て、後半32分、健介くんから森本くんへ交代になりました。 29菅大輝 22徳田勘太 19久保田成悟 32岩﨑航太 14高嶺朋樹 8杉山雄太 12石岡裕太 20前田海 26濱大耀 15按田頼 21森本匠磨 中断した時間があったのでアディショナルタイムが長くなって、後半39分、試合終了となりました。(2-1) しばらく柵のところでうずくまったままだった健介くんも、自分で歩いてベンチへ戻っていったので、なんとか大丈夫そうかな。ホッとしました。 試合終了時に主審と挨拶 でもお互い相手ベンチには挨拶にいかないままそのまま引き揚げます。 あれ?まだやるのかな?
2015年01月05日
第8回GO FOR 2018 CUPの大会日程は→こちら 札幌U-18の参加選手は→こちら
2014/12/27(土)13:30 @与野八王子グラウンド 第8回 GO FOR 2018 CUP(第3日目) <Yグループ> グループリーグ 札幌U-18 1-3(1-1、0-2) 野洲高校 (35分×2) 得点者:失点(前半15分)、本塚聖也(前半16分)、失点(後半30分)、失点(後半35分) 本日の3試合目は野洲高校との試合です。「セクシー・フットボール」の異名をもつ(野洲高校のバスにもそうペイントされていた!)テクニシャン集団ですよね。楽しみです。昨日の時点で野洲はまだ勝点0だったので、どんな感じだろうと半信半疑でもありますが。 この試合でキャプテンを務めるのは雄太のよう。コイントスです。
試合開始前のコンサの円陣 野洲の円陣 前半キックオフ <前半のメンバー> 18本塚聖也 27山田優介 25高野大 32岩﨑航太 33河野隼平 8杉山雄太 15按田頼 24小園悠馬 20前田海 12石岡裕太 21森本匠磨 (交代) HT 高野大、杉山雄太、按田頼、小園悠馬、前田海→下田友也、高嶺朋樹、久保田成悟、川尻龍司、濱大耀 後半14分 本塚聖也→徳田勘太 前半5分、いわこうが右サイドライン際をするすると攻め上がり、前方にパス。飛び出した優介は間に合わず、シュートにまではいけませんでした。でもいい感じです。 前半7分、野洲高校がペナルティエリアの右横からのFK 前半13分、頼のクロスに対し聖也が半身でボールを受けるようにして、そのままボレーシュート!惜しくも外れたけれど、かっけーー!!と叫んでしまうようなかっこいいシーンでした。 試合の流れとは関係ないけど試合中のシーン (わりと攻められているシーン多かったんですよねえ) 試合の流れとは関係ないけど試合中のシーン (うちのいいシーンも!) 野洲はどうして昨日まで勝点0だったんだろ?と不思議に思うほど、うまくて強いチームでした。足もとの技術ではあまり負けることの多くないうちの選手たちが1対1の局面でボールを奪われたり奪えずに交わされてしまうばかりではなく、2人がかりでいってもさくっと抜かれてしまったりして、そんなシーンを見慣れていない私には目が点になってしまいます。テクニックで上手いだけじゃなく、体幹もけっこう強いし、連携もいいの。 コンサはかなりの苦戦を強いられています。 そして前半15分、たぶん悠馬くんだったかな、DFがしっかりクリアできなかったところからチャンスを作られて万事休す。失点してしまいました(0-1)。まあ仕方ない、なんとか流れを取り戻していこう。 すると直後の前半16分、聖也くんが左からシュートを突き刺して、すかさず同点に追いつくことができました。(1-1) これは雰囲気的にも大きいぞ。 前半19分、優介のシュートはGKがからくもって感じでギリギリ弾きました。惜しかった。 左CKになり、蹴るのは隼平です。 前半24分、野洲のFK。ペナルティエリアのやや右寄りの正面の位置です。嫌な位置。直接ゴールを狙って蹴られたボールは枠の左へ逸れました。よかった。 前半27分、2人でボールを奪いにいったところを交わされて、そうするとその分スペースがあってピンチになるよね。やむを得ずファウル覚悟で止める、というシーンが続きます。 なんとかがんばって。 前半36分、1-1のまま前半終了しました。 後半開始時に5人交代するようです。 B戦も入れて今日だけで3試合目、初日から数えると8試合目です。 いろんな組み合わせで、いろんなポジションでプレーする選手たち。疲れもあるでしょうが良い経験だからがんばれ、と見つめるしかありません。 <後半のメンバー> 18本塚聖也 31下田友也 19久保田成悟 32岩﨑航太 33河野隼平 14高嶺朋樹 27山田優介 13川尻龍司 26濱大耀 12石岡裕太 21森本匠磨 後半8分、朋樹にイエローカード 後半9分、朋樹が倒されFKを得ます。ゴール正面から。それを朋樹が自分で蹴りましたが、バーを越えてしまいました。 後半12分、しもがゴールライン際まで攻め込んで粘って右CKを得ます。CKを蹴ったのは朋樹。 後半14分、どんな形からだったかは忘れてしまったけれど、聖也が大チャンス!!でも、シュートは打てませんでした。残念。 後半14分、聖也に代わって勘太が入ります。 31下田友也 22徳田勘太 19久保田成悟 32岩﨑航太 14高嶺朋樹 33河野隼平 27山田優介 13川尻龍司 26濱大耀 12石岡裕太 21森本匠磨 後半17分、いわこうが右サイドを駆け上がって、相手ボールをシュパッとカット。かっこいい。そのまま攻め上がって右CKになりました。蹴るのは朋樹。 後半20分、成悟にイエロー。 後半21分、ペナルティアークの少し手前で野洲のFKになりました。ボールのそばに立っているのは、右に72番、左に74番。 72番くんが蹴ったボールは山なりの軌道でゴールに向かい、GK森本くんがキャッチしました。ありがとう。 後半24分、コンサのいいシーン。スピーディーにボールを回して最後は勘太がシュートを打とうと駆け込みましたが野洲のGKが先にボールを押さえてしまいました。惜しかった。 後半25分、いわこうが右サイドをえぐるようにして攻め上がり、ペナルティエリアの右横でファウルで倒されました。得たFKを朋樹がゴール前に蹴り入れ、競り合いになりましたが、最後はGKにキャッチされました。 後半27分、優介のアーリークロスに飛び込む勘太。いいねいいね~。 後半28分、いわこうのシュートが右CKにつながります。 後半29分、隼平のミドルシュートはほんと惜しかった。GKが触ってクロスバーにあたり、決まりませんでした。惜しかった。CKになりました。 後半30分、朋樹が相手ペナルティエリア内へ攻め入りました。倒された(ように見えた)けれど、主審はファウルはなし、の仕草です。攻から守への切り替えが遅れました。カウンターで鮮やかに攻め込まれ、失点してしまいました。(1-2) あらら、野洲の勝ち越し点だわ。 残り時間も少ないし、では攻めるしかない。 後半35分、コンサが攻めかかってあがっていったところを奪われて長いボールを入れられます。あら、まずい。残っているのは龍司しかいない。龍司ひとりで相手2人をみなければならない状態にされ、それはもう守るのは難しいよね。シュートまでいかれて1-3とされてしまいました。 というわけで、後半37分、試合終了です(1-3)。 試合前にキャプテン役をしていた雄太は前半だけの出場だったので、後半先頭に並ぶのは誰かな・・?と注目してましたら。先頭は朋樹でした。
今日の試合は全部終わったので、選手たちがみんなでサポがいる方に挨拶に来てくれました。土曜日とあって、サポは初日、2日目よりずっと多い人数です。みんな好きねえ(嬉しい)。 ピッチのすぐ脇から、続けて何試合もいろんな組み合わせでプレーを見ることができるので、関東在住のサポもユースの選手たちの特徴にかなり詳しくなっています。そうなってくると次に見るときがますます楽しくなりますもんねえ。(*^_^*) こっちに向かってきてくれる選手たちを見つつ、私は内心気もそぞろです。 近くに来てくれたチャンスに、「明日の会場を誰か教えてね」と頼まなくちゃ。今日は千葉と野洲高に2敗してしまったので、Yグループの2位までに入るのはたぶん無理でしょうから、明日の組み合わせはこの後行われる監督会議の結果を待たなければなりません。それによって明日何時にどこへ行けばいいのかが変わりますからね。 そしてできれば、さっきのB戦浦和南高戦で2点目を決めたのが誰だったのか教えてもらえれば。 ドキドキしながら選手を待って、なんとか「誰か教えてね!」と頼んでみました。「2点目は誰?」の質問に対しては、悠馬くんが手を高く挙げて答えてくれました。そうかそうか。ありがと。 その夜、いわこうが、明日は11:00からレッズランドで新潟U-18と対戦することになったとツイッターで教えてくれて、私たちサポは安心して翌日も見に行く予定を立てることができたのでした。 ありがとう、いわこう(*´д`*)
プロフィール
札幌出身・東京在住(釧路に単身赴任していましたが2014/4月に東京に戻りました)のあきっくと申します。 生観戦デビューは1999年8月15日の大分戦@厚別。 夏休みに札幌に帰省したときでした。 以来「仕事のしわ寄せは平日に」をモットーに、週末にコンサを追いかけるための生活をしています。 2001年夏にJ村でユース(特に石郷くん)を見てユースに傾倒。 いわゆるユースヲタなんだろうと自覚するこのごろ。 詳しい自己紹介と私宛のメールアドレスは「ごあいさつ」のカテゴリから、シーズンごとのトップチーム関連、ユースチーム関連別の主なエントリの目次は「まとめ・目次」のカテゴリから、エントリーナンバー順の全エントリーリストは「全エントリーリスト」のカテゴリからどうぞ。 2010/02/07からツイッターを始めてみました。 ユーザー名は akikconsa です。ユースの試合を見に行ったときは気が向けばつぶやいているかもしれません。 コンサU-18選手の背番号一覧表を作りました(2015/4月版)。ユース観戦のお供に、こちらからご自由にお持ちください。 →http://www.evernote.com/l/APefpdtBmUJCBo1gGdT_yWpEMjGm6cvq_oQ/
最新のエントリー
リンク集
月別アーカイブ
コメント
検索