三浦監督続投希望 -2003を繰り返すな!-

2008年10月10日

一貫して三浦監督の続投を要請してきた当ブログ。
多分、ここまで執拗にやってるブログはないという自負はあります(笑)。
でも、それくらい三浦監督には残って欲しいということなんです。

2003年を思い出してください。
2002年、監督を散々代え、補強もし負債だけ増やして結局降格。
2003年、1年での復帰を目指し、J1での監督経験のあるジョアン・カルロスと
ブラジル代表経験もあるベット、ホベルッチを補強し、ウィルも居た。
誰もがうらやむ布陣で、結果はどうなったか?
そして、金の切れ目が縁の切れ目だったこと。この時の遺産はあるのか?
少なくとも、2003年の経験を札幌は活かすべきです。



さて、HFCは、三浦監督の続投を望むならそれ相応の誠意を見せ、
相当の決意を持って選手やサポーター、スポンサーに説明しなければなりません。

まず、今季低迷の理由を明確にする必要がある。

理由① アルセウの開幕前の突然の退団とノナトの開幕前の補強の失敗。
理由② 特に、DFラインの怪我人の多さ。結果的に、昨季のCB2名が離脱。
(※ブルーノは、退団であるが。)
理由③ 資金難により、シーズン中に十分な補強による支援が出来なかったこと。
理由④ 開幕中に補強した選手も、チーム戦術にはフィットしていなかったこと。
(参考:クライトンと三浦監督。)
理由⑤ 期待したほど若手の成長が見られなかったこと。
理由⑥ 戦術で昇格したのに、上記の理由もありJ1基準に戦術を進化させることに失敗したこと。


①~③は、明らかにフロントの責任です。三浦監督にはどうしようもない。
④は、確かにクライトンは良い選手なのですが、
戦術に沿った補強とは言いがたいので、これも補強失敗になると思います。
(※シーズン中に、クライトンに合わせた戦術に変えることが、
札幌にとって、簡単なことなら話は別ですが・・・。)
⑤は、監督の責任もあるでしょうが、試合は監督ではなく選手がするのですから、
監督が若手の成長を促すことは出来ても、それを活かすかは選手次第なので
完全に監督のみの責任とは言いがたい。
⑥に関しては、意見が分かれるところだと思います。
私は、三浦監督に全く責任がなかったとは思いませんが、
①~⑤の理由により、⑥になった主な原因はフロントにあると思います。


従って、
責任論という話でけじめをつけるなら、村野GMのGM職からの降格を要望いたします。
私は、この処分すら必要ないと思いますが、
今季の低迷の主な原因が補強の失敗であるとするなら、
たとえ形式的であっても、そのトップに責任をとってもらうしかない。
しかし、HFCにとって村野さんの力は最早不可欠です。
そこで、GMの職を解き、育成に専念していただくということでいかがでしょうか?


そこで、以前コメントをいただきましたが、確かに、選手と監督の関係が
上手くいってないという可能性は十分あります。

ならば、監督と選手の間のコミュニケーションを補完するために、
選手からの人望もある程度ある人物、
例えば、札幌OBをコーチもしくはGMに招聘してはどうでしょうか?
(※自ずと人選は絞られますが・・・(・・;))

コーチとしてならば、監督よりも若干楽な立場で、経験を積むことも出来、
コーチになる人にとってもメリットがないわけではない。
若いコーチで選手と近い関係であれば、若手の更なる成長も望めるかもしれません。
更にS級もちなら、その人が非常事態の際は代わるということであれば、
サポーターの中でも納得する人が増えるかもしれません。

それと、これは思いつきなのですが、GMについては、
東芝サッカー部OBから探すのもひとつの手だと思います。
東芝サッカー部が前身であるにもかかわらず、縁があまりにも希薄です。
遺産は活かすべきです。まして、このつながりを維持することは、
「外地」である札幌が、「内地」方面の関係を構築することにも繋がるはずです。


②の怪我人多発については、専属のフィジカルコーチを雇う。
⑤も、若手のメンタルケアとしてカウンセラーを雇うのも一つの手段だと思います。
公募すれば、それほどお金をかけずに雇えるのではないかと思います。


③については、上記の内容によって、早期のJ1復帰を実現する旨を伝え、
できるだけ今季並みの支援を必死で要請する。
そして、選手育成をメインとはするが、出来るだけ監督の要望に沿った補強は行う。


HFCは、本当に三浦監督の続投とチームの今後を望むなら、
それくらいの準備はしても良いのではないでしょうか?
それでも、まだ、足りないような気もしますが・・・(・・;)



おかげ様で、本日、当ブログは10万アクセスを突破しました。

皆様には、日頃のご愛読、感謝しております。

ここ数日頑張りすぎで、私も流石にちょっと疲れてまいりましたが、
出来るだけ更新していこうと思っておりますので、
今後ともよろしくお願い申し上げます。


この記事に対するコメント一覧

ふん

必死ですね

2008-10-10 15:32

三浦監督擁護に必死ですね そりゃ原因はいろいろあるでしょう それを言えばJ1昇格だって三浦監督の手腕などじゃなく他のいろいろの要素がうまくかみあって実現したと言えます プロサッカーリーグで最下位の監督は辞めるべきだしフロントも続投要請などすべきじゃありません 物笑いですね 三浦監督がどんなに優秀かどうかなんて関係ありません

ふん

追加

2008-10-10 15:37

あと他のブログにも書きましたが 三浦監督のためにコンサドーレというチームが存在するわけではありません(当たり前ですが) はっきり言えば監督なんて誰でもいいのです 勝てない監督は監督のままでいられないだけのことです それが嫌ならプロチームではなく学校体育の指導者にでもなればいいと思います

赤黒2号

Re:三浦監督続投希望 -2003を繰り返すな!-

2008-10-10 15:40

こんにちは。私も自分のブログで、三浦監督支持という内容の記事かきました。私の記事とほぼ同じ内容で嬉しいです。来年も三浦さんが指揮してくれるといいですね。

Ryosuke

Re:三浦監督続投希望 -2003を繰り返すな!-

2008-10-10 16:50

責任を取るために辞任って言うのは、個人的には責任を取っているとは思えないです。 たしかに解任されることが多いですけどねw 結局はチームをどういう方向性を持たせてやっていくかということ。 資金がないから、継続性でそれを補うしかないですから、 三浦監督ではなかったとしても、コロコロタイプの違う監督を招聘するのは、 明らかに失敗になるから、そういった意味での三浦監督続投ということだと思います。 海外で言えばパレルモが顕著な例ですよね。今は連勝しているみたいですけどね。

フラッ太

Re:三浦監督続投希望 -2003を繰り返すな!-

2008-10-10 16:52

 まずは10万アクセスおめでとうございます。  タイムリーな話題を扱っているだけに反響は大きいかと思いますが、  あまり無理はしないで下さいね。  で、三浦続投にYESかNOかは決まった後に日和ることにしました(苦笑)。  拙ブログでもちょっと書いたのですが、監督交代を考えていたとしたら名古屋戦の後でやっていたと思います。02年のことも頭にあったでしょうし、途中補強で手一杯で監督交代に打って出るようなギャンブルはやりたくてもできなかったというのが実情とみますが。  いずれにしても、育成環境を整えるのが強化への近道でしょう。  なので、フィジカルコーチを雇うというのは賛成です。ただでさえ少ない選手をケガで失うのはバカバカしいですし。コーチをつけるというのも必要な措置でしょう。S級持ちとなるとお金の面や絶対的な数の少なさから難しいでしょうが、若い選手が多いだけに精神面でフォローできる人材がいるといないとではかなり違ってくるように思います。  東芝サッカー部のOBというのは気がつきませんでした。考えてみればこういうつながりを活用しない手はないですよね。選手獲得を中心とした情報収集の拠点を作る意味でも、地理的なハンデを少しでも少なくする意味でも関東にも拠点を置くことはゆくゆくは必要になってくるでしょう。  浦和のように「勝って当たり前」のクラブには今のところは無理なんですから、まずはJへの入門クラブといった感じではじめの一歩を目指すにはコンサが最適という環境作りを目指すのが肝要かと。監督変われば皆変わる、ではいつまでたってもクラブは大きくならない。  結果を出すことは確かに重要だけど、その結果を出しやすくする環境作りは常に怠ってはならない。監督に頼りっぱなしのクラブを如何に脱却するか。リスクを分散する意味でもHFCの意識や体制作りが最も問われているように思います。  長文失礼しました。

つくる

Re:三浦監督続投希望 -2003を繰り返すな!-

2008-10-10 17:16

最近知ったんだけど、フィジカルコーチいないんですよね~(ドクターはいっぱいいるのだけど)。 怪我人続出や、曽田の怪我がなかなか治らないのはその辺のせいですかね。特に若い選手の怪我や、練習中の怪我など、よくわからない怪我が多いですよね。 続投には反対ですが、それ以外の見解には賛成。 過去のトラウマは、そのとき関わってなかったのでよくわからない。トラウマは軽く乗り越えましょう!とは言えないか 東芝OBは、だいぶ時間が経ってしまったのでつながりが持てるか?と言う所ですね。今、石崎さんにちょっと興味があります(柏次第?)。

ゾーンみうら

Re:三浦監督続投希望 -2003を繰り返すな!-

2008-10-10 19:38

石崎さん、いいね。 でも、柏が続投要請すると思うな。

播磨灘

Re:三浦監督続投希望 -2003を繰り返すな!-

2008-10-10 19:55

・今年はフィジカルコーチを置くくらいの余裕はあったはずなのに、自分の側近のデータコーチを優先して前者を置こうとしなかったこと ・金無いのは事実にしろ、ノナトはともかくJ1で実績あるアルセウにサッカーを否定されて逃げられたり、 ほとんど起用しない(自身で視察した)選手を完全移籍させて無駄金にしてしまった ・シーズンが進むにつれ他チームの研究によってボロボロに、またそれに対抗する引き出しが無い この点で続投には反対です ただ、東芝OBの活用は名案ですね。 資金力、地域的な問題など不利な面が多いこのクラブが、数少ない財産であろう東芝時代を排除しているのはもったいないですよ

whiteowl

Re:三浦監督続投希望 -2003を繰り返すな!-のお返事

2008-10-10 21:23

>ふんさん 物笑いって、この状況で見栄張ってどうするんですか? そんな感情論でコメントされても、今後札幌が良い方向に向かうと私には思えません。 >赤黒2号さん コメントありがとうございます。ブログ拝見しました。 車椅子なんですね。故人なのですが友人が、車椅子でした。 そういう方の視線でHFCでドンドン発言していただけたらと思います。 そういう視点が、HFCを良い方向に必ず導くと思います。 >Ryosukeさん Ryosukeさんには、言うことないわ(笑)。ほんと俺のことよくわかってる(笑)。 >フラッ太さん ありがとうございます。ぼちぼちやりますよ(笑) むしろ、フラッ太さんが、ブログを更新してないとすごく心配になります(笑) >リスクを分散する意味でもHFCの意識や体制作り 三浦監督の問題じゃなくて、問題の本質はそこなんですよね。 それを監督解任にして綺麗さっぱり流してしまうことが一番いけないことだと思っています。 >つくるさん フィジコは、実は松井コーチがやっているので現状も居ないわけではない。 ただ、フィジコが居てどこまで効果があるかわかりませんが、フィジカル強化というより 体調を管理する人間はいたほうがいいことは間違いないでしょう。 あーそれと、一応忠告しておきますけど、杉山さんを引用するのは、逆効果だと思いますよ。 >ゾーンみうらさん 柏の石崎監督は、東芝OBですね。 >播磨灘さん フィジコについては、正確にはいなかったわけではないんですよ。 専属が居なかったということであって。 >アルセウにサッカーを否定されて逃げられた プロとして、非難されるべきは、どっちなのかと思うわけですが・・・。 >シーズンが進むにつれ他チームの研究によってボロボロに、それに対抗する引き出しが無い 前半部分は仕方ないと思いますね。研究されない戦術なんてないですからね。 「引き出しがない」という説はよくみますが、 どのような根拠でそういうことを述べられているのでしょうか? 根拠がわからないので、反論の仕様がありません。 よろしければご教授ください。 >東芝OB 現在も村田さんが東芝OBですが、時間が経てば経つ程難しくなりますよね。 もし過去に遺恨がないのであれば、折角の縁ですから、大事にしたいですよね。

コメントする