2008年09月21日
前半、箕輪が退場してPK献上も前半終了間際にダヴィの個人技で同点に追いつく。
しかし、後半開始早々、巻にヘッドで決められるも左CKから角度のないニアでアンデルソンが
ヘッドを決めて再び同点。後半終了間際、ダヴィが手をつかって
2枚目のイエローをもらって退場、9人に。
後半ロスタイムに、谷澤に決められ2-3で敗戦・・・。
・・・
・・・
・・・
(ノ◇≦。) ビェーン!!
上手くいってないときなんて、そんなものなのかもしれませんが、辛い現実です。
箕輪がいなくなって、一人少なくなってからの方が、頑張っていた印象はあります。
箕輪の退場ですが、結果論に過ぎませんが、あの前半開始15分という時間帯で
退場になるリスクを払う必要があったのかというのは、少し疑問ではありますが、
一点もやりたくないという気持ちの現われとも思えます。
だから、ああいう後ろからタックルに行かなければいけなくなった事態がむしろ問題。
前半、札幌は風下で、相手のロングボールが
風に乗ってDFラインの裏に抜けやすい状況でした。
相手に簡単にロングボールを蹴らしてはまずい状況だったのですが、
それを前線の選手も含めてどこまで意識していたか。
ホームでありながら前半は厚別の風にやられていた印象です。
あと、課題をあげればきりがないのですが、守備は相変わらず寄せが甘いです。
特に2失点目と3失点目のクロスは、ほとんどノープレッシャーで
相手の左サイドからクロスが上がっています。
それと、箕輪が退場して、一時期3バックになりました。
今節3バックを推す声もありましたが、不安定でちょっと無理そうという印象でした。
良かった点といえば、大塚のボランチはやっぱり良かったのと、
クライトンが比較的ちゃんと守備をしていたこと(笑)。
それと千葉のミラー監督があげていた
>途中から入った左サイドバックからの斜めのボールに対してもしっかり守れていなかった
局面を打開できるほど良くはなかったですが、上里も悪く無かったですね。
それと、上里は、後半の30分過ぎに、GK佐藤のゴールキックから
左サイドにあがっていた上里に一発でつながったシーンもありました。
その後、チャンスになりませんでしたが、可能性は感じました。
ああいうシーンが増えれば、佐藤のキック力ももっと生きると思うし、
簡単に相手ボールにならないですよね。
そういう意味では、まだまだゴールキックを隙あらばカウンターの最初の起点に
するんだという意識が、チームとしてあまり感じられない。
ほぼ脈絡無く書いてきましたが、正直あまり振り返りたくはないというのも本音です。
選手が頑張っているのはわかったので、
それだけにロスタイムでゴールとか辛すぎる現実でした・・・(・・;)
ただ、4-4-2の布陣を維持することよりも、守備も攻撃もリスクをかけて前に出た方が
いい結果に繋がっている気がします。それが、箕輪が退場して10人になった方が、
動きが良くなった一つの理由だと思います。
確かに、バランスが崩れて失点も多くなったので、バランスをとることも大事なのですが、
今まではバランスをとることばかりに気をとられていたようにも感じます。
残り試合、とにかく勝つしかないのですから、
10人になってからのこの試合のように積極的に行って欲しいと思います。
プリオール
Re:雑感。 -第25節 千葉戦-
2008-09-21 21:34
一言このサッカーが なぜ出来なかったのかな? と言う一言につきます!! 確かに箕輪退場になってから よく試合組み立てていたかなと思いますが!? 負けては意味がありません!!! 勝ちに行ったチームが 勝てるんです! よく戦ったは 序盤に言うセリフでここでは違います!? なぜ? これがすべてです!? 勝てないチームの サポーターは甘すぎです!? もっと声を大にして言いましょう!? 勝てと!!!!!!!
whiteowl
Re:雑感。 -第25節 千葉戦-(プリオールさんへ)
2008-09-22 11:20
悪い流れの時は、全てが裏目にいってしまって、 ちょっとしたズレでも悪い方向に転がってしまいがちです。 甘いかもしれませんが、見捨てるわけにもいきませんしね・・・(・・;)
プロフィール
当ブログは、ただのサッカー好きが、地元北海道のプロサッカーチームであるコンサドーレ札幌の情報を中心に、サッカーの話やそうでないものをチラシの裏的に書いたものです。 “whiteowl”の由来は、“ドーレくん”から何となく。 特に、サッカーの戦術やプレーに興味があり、他のスポーツも観ます。空手は、黒帯。 最近は、気分転換も含めて、スタジアムの色々なこところで観てます。 始めは純粋にサッカーだけに興味があったのですが、このチームは経営がもっとしっかりしないと強くならないと感じるようになってからは、HFCの経営に関する記事も書いてます。 尚、記事が長いのはデフォルトです(-"-;A ... コメントについて: 当ブログでは、長文コメント大歓迎です。 頂いたコメントに、すぐ反応できない場合が多くて申し訳ないのですが、極力返事をする方針です。 ただし、感情的なコメント、悪意が感じられるものについては、スルーするかブログ主権限において削除する場合があります。 ※当ブログはリンクフリーですが、コメント欄にでもこそっと書き込んで頂けると嬉しいです。
最新のエントリー
リンク集
月別アーカイブ
カテゴリー
コメント
検索