2013年06月14日
前回までの記事: その1(冬芝って何?) その2(天候) その3(使用頻度) その4(その後の天候) ■まとめ(調査結果と改善施策の考察) ★なぜ、厚別の芝は荒れていたのか? ・昨年は5月~10月まで養生期間を設けず毎週使用して冬になった →雪解けした後から養生しようとしたが・・・。 ・4月の熊本戦を雨の中で試合を行い、芝を痛めまくった →濡れた芝でサッカーすると、いつも以上にはぎ取られます。 ・5月水戸戦までは、曇りが多く、低温のため生育が悪く回復に至らなかった →冬芝の生育適温は15~20度に対し、15度超えた晴れの日は3日。 ・前週もサッカーの試合をやっており、芝にダメージが残った →Jに限らず、週1ペースで使われる。 ・2日前まで陸上競技の投てき競技で使用したため、回復する時間がなかった →陸上競技場を併用している限り付きまとう問題であり、回避はできない。 →水戸戦の後にするよう調整できなかったのか?(できなかったからこうなった) ★荒れてない芝で試合をするにはどうすればよかったのか? ・空いてればドーム使う →そんなカネは払えません。実はこれが真の原因だと思っている。 ・試合前1週間はメイングラウンドを使わないよう他団体と調整する →道サッカー協会や札幌地区協会とは調整できるが、陸上競技協会など他団体とは競合し続ける。 それでも土日は優先してもらってる様子。 ★今後どうするの? ・開催週は、芝を使った競技(特に陸上の投てき)しないよう他団体と調整。 →Jの開催日が中2週空くタイミングで使用する、他会場を使ってもらうなど。 しかし、各団体の日程調整の先には全道や全国大会があるため、限界あります。 6月の中2週期間中は、平日の使用はないですから、生育期間として調整したのでしょう。 ・晴れが続いて、18~24度の日が続くことを祈る。 →補修に人海戦術が必要なら、ボランティア発動してもいいんじゃないの? と思ったが、素人のやることではないな。 ・次年度は、5月後半~6月前半に中2週程度(土日1週分使用しない)の養生期間を設ける →1週使わないだけで、生育が進む? ★調査したが判明しなかったこと ・厚別が最後に芝生張替した時期(全面、部分問わず) →芝も年々弱ってくるので、張り替えが必要なケースもあるようです。 数千万かかりますが。 このエントリの結論は、以下と考えています。 厚別の芝生は、毎年5月~10月まで養生期間がないまま毎週使用されている。 その状態で冬になり、今年5月は天候が悪く生育の悪い条件が揃う中、 毎週インフィールドがサッカーで使用され、水戸線直前に陸上の投てき競技する団体と 日程調整できなかったHFCの力のなさにガッカリ。 とはいえ公共施設使ってる以上、調整にも限界があるから、そんなもんだろう。 管理者へ申し入れしたり、Jリーグへ騒ぎ立てても、それはポーズ。 芝が病気で枯れたとか、異常気象で育たないならいざ知らず、 通常利用で傷んだのが原因ですから、これからまともな生育期間に入るのに、 芝の張り替えの理由にならない。 冬芝が根を張り生い茂るよう、天候に恵まれることを祈ってます。 6月の日程は、試合前の平日に芝を痛めるイベント入ってませんから、 公益財団法人札幌市公園緑化協会の厚別芝管理者の皆さん、いい仕事を期待しています。 398
プロフィール
最新のエントリー
月別アーカイブ
カテゴリー
コメント
検索