2015年08月20日
SNS(twitterやfacebook)で質問を募集しているという事実を知ったとき、 考える会を通じて発信された情報を パートナーによってSNSで拡散することが求められていると捉えた。 参加した約600人の人は、自分や身近な仲間のみ共有するのではなく、 クラブが何を考え、何を目指しているのか、大いに発信して拡散してほしい。 90分におよぶ野々村社長の説明を議事録にしたところで、 その労力に見合うほど読まれることはない(2月のサポ集議事録が好例)。 長々と読むだけの媒体では、それが届くのは「熱心なコアサポーター」だけだろう。 クラブが広く発信したくても、マスがSNSの拡散する力の前には、遠く及ばない。 結論は以上。
考える会の内容を全て知りたい方は、こちらのブログをご覧ください。 せっかく行ったので8月15日の「野々村芳和とコンサドーレ札幌を考える会」まとめました(ていうか書き起こし) 【前編】,【後編】 あとyoutubeにも落ちてたので、リンク張っておきます。 ※手持ちカメラなので酔わないよう気をつけてください。 2015.8.15 野々村芳和とコンサドーレ札幌を考える会 その1,その2,その3,その4 (memo8/20時点の視聴回数、それぞれ712、576、526、528)
前回記事 野々村芳和とコンサドーレを考える会を考える
続・当ブログのコンセプトにもまつわる話をダラダラと。 コンサドーレラボのとある会で、お金の話になったとき、 「おれたちはなにをすればいいんだ」といった声が聞こえてきた。 これを聞いたとき、 「おいおいちょっと待て、クラブの歴史が15年を超えてるのに何言ってるの?」 と思ったのが率直な感想。 その声の主がつい最近クラブに興味を持ったのなら、わからなくもないけれど、 興味を持って2年足らずの自分がすでに数多くの選択肢をもち、 どれが最もクラブに貢献できるかトライ&エラーをする段階だったので、 ちょっとした衝撃だったのだ。 調べればわかるとか、そういうことを言いたいのではなく、 「サポーターとはどういう考えのもとで成立しているのだろう?」 「果たして自分はサポーターなのか?」と疑問を抱くことになった。 その疑問に答えを提示してくれたのが野々村社長だった。 「実際にクラブに入ってみてクラブを作る、もっと大きくするっていうような楽しみも一つ」 「僕がパスを出したので受け取った人は次の人にパスを出すっていう様な活動を、実際に何人のパートナーの人達にやってもらえるかみたいなところがポイントになる」 その後、FIFAの人や、宮本恒靖さえも発した「パートナー」という言葉。 これで自分の中で迷いは消えたのでした。 ★当ブログを含め、私の活動のコンセプトは以下の3つです。 「クラブが困っていることでクラブが決してできないことをやる」 「サポーター、ファンの輪の外側にいる人へ発信し輪を広げる」 「増収増益に貢献する」 ★その過程での活動条件は以下の3つです。 「コンサドーレを応援することを促さない」 「身銭を切らない」 「スタジアムで試合はおまけ」
(活動の成果の一端はこちらのブログにまとめているので、割愛。) 今年、チャオコンの契約が切れたことで、 私の懐からコンサドーレ札幌にお金が落ちることはなくなりました。 しかし私が活動することで、今年20万円を超える売り上げに貢献しました。 クラブは「マンパワー不足」な状態であり、お願いするわけにいきません。 私の活動は、クラブに一切の支援/援助を受けておらず、 クラブは何もせずとも売上が微増しました。 観戦者の平均年齢が40歳を超えており、若年層が足を運んでくれないと課題を抱えていました。 私が活動することで、平均年齢が20歳代の約42人を有料で札幌ドームに連れていきました。 現状分析は必要ですが、やろうと思えば、このくらいのことはできると証明したつもりです。 そこまで偉そうなこと言うなら10000人くらい連れてきてと言われましたが、 このくらい(年間42人以上)が「自分にできること」の限界だと思います。 (時間が許せば200人くらいまでいける手応えありますけどw) 「どんなに誘っても、タダでも来てくれない」 とおっしゃる人とブログに限らず実際にも何度か遭遇したことがありますが、 それってただ単に、市場分析が不足し、ニーズを捉えてないだけだと思います。 パートナー1人で数千人の観客を連れてこいとは言いません。 立場違えば環境も違うので、1人連れていくことも困難な立場の人も多いと思います。 リピータになったりサポーターになることを求めず、 普段こない人を年に1回だけ足を運んでもらう。 ホームゲーム1節につき1人。 年間で合計21人を誘ってドームに連れてきてスタジアムを楽しんでもらう。 このくらいだったらできそうなので、これを毎年の目標としています。 これを1000人くらいのパートナーが協力してくれたら、 今よりも入場者数が21000人も増えるんですよね。 入場料収入にすると、約4000万円UPってところです。 小さなことからコツコツと。 さあ、パートナーのみなさん「1節につき1人を連れて行きましょう」
プロフィール
最新のエントリー
月別アーカイブ
カテゴリー
コメント
検索