座談会的提言 監督の采配が悪いの!?

2008年05月06日

ヴェルディ戦を大敗し、ブログをチェックしていると監督批判が目に付くようになってきました。
かなり辛辣な内容の記事もあり、敗戦したことも、お互いにそこで感情のぶつかり合いになるのではとか、
そんなこと考えるくらい4連敗ということで、なかなか・・・。


ということですが、とにかく監督の采配について問題がどうのという記事が多かったんですが、
やはりそう思っている人が多いんでしょうか??

多くの疑問点が挙げられていたのは
クライトンのトップ起用についてですかね。
それに伴ってノナトや石井をトップに起用し、ダメであれば宮沢を起用するということ。
デヴィッドソンを外すこと。

トップ起用・ボランチ起用どちらも考えていることはわかります。
現在はリスクを避けたいということなんでしょう。ゴールに近い位置で、
しかもダヴィと近い位置でプレーすることでより相手に脅威を与えたいということなんでしょう。
そしてデヴィッドソンを出場させることで、課題の守備をどうにかしたいと・・・。
コレが現状ですよね。

最近出てきている問題としては、クライトンをトップで起用しているから、中盤でパスを捌ける選手がいない。
そこで結局ダヴィやクライトンまでボールがいかないから、ディフェンスの手を休めることなく、
相手に攻め続けられてしまうわけです。
もし中山がいれば必要ないのかもしれませんが、
そこまで基準点になれる選手がいない。正直、宮沢にはまだ早い。石井は調子が相当悪そう。
ノナトはもしかしたらゲームで力を発揮する選手かもしれないが、場当たり的なことはできない。

ボランチにクライトンを起用するとどうでしょうか。
ゴールラインまではボールを持っていくことはできるでしょう。問題はそこからです。
クライトンがタメをつくり味方の上がりを待つわけですが、相手も戻る時間ができるわけですから、
そこから崩していく作業が必要になってくるわけです。そうなったときに苦しくなるんですよね。
そうなると人数が必要で、手数も必要になってくる。するとリスクが大きいというわけです。
攻撃は最大の防御だろとおっしゃっている方もいますが、スキルが足りない場合は諸刃の剣でしかないと思います。

ただ、どちらがいいかというと、私はボランチ起用がいいというか、大宮戦か、
遅くとも中断期間明けからなるでしょうと思います。
結局トップに仕事をできるプレイヤーがいないということです。
その最後のワンピースを埋めてくれるであろうプレイヤーがエジソンかな。
前線の基準点がダヴィだけだとどうしてもマークが集中しますから。

皆さんはどう思っているんですか??
だいぶイライラしているようなのでぶちまけちゃって下さいw
"どう"思っていて"なぜそのように思うのか"って言うところまで聞いてみたいですね~。


この記事に対するコメント一覧

フラッ太

Re:座談会的提言 監督の采配が悪いの!?

2008-05-06 19:02

 クライトンをどこで使うか?僕はボランチがベターと考えます。現状どっちで起用しても・・・という気がしないでもないのがつらいところですが(苦笑)。ボランチなら攻撃を組み立てることはできますが、前に置いたら攻撃の形にすらならない(泣)。ダヴィに1人つくだけでいいんですから。  今のコンサのFW(というより戦術?)はボールキープすることはできてもドリブルで切り込めない。それを補うためにはサイドハーフがドリブルで斬り込むのが効果的だと思うんです。西谷や征也、砂川といったところがもっと攻撃に参加できれば・・・。  クライトンを前に置くならこれに加えていわゆるボランチの攻撃参加が不可欠。ところが、これができそうなのはキャプテンハガーくらい。  中山が戻ってくるか、ドリブルで切り込めるウイングタイプの選手を補強しない限りクライトンはボランチ起用で、というのが基本的な僕の考え方です。

SB

Re:座談会的提言 監督の采配が悪いの!?

2008-05-06 19:35

試合直後出し感情的な意見も多くなるのも 当然なんでしょうね 素人になんか言われたくないよという 監督コメントなんでしょうかね 緑が3点リードでなければ後半相手がもっと 攻撃的にくるだろうから後半の戦いかたを前半から の戦術はできないとでも言いたげでした 結果がでない以上試合を観に来る多くの素人サポを 納得させることはできません 選手が手を抜いているとは思いませんが 弱いチームなんで戦術に期待がかかるのは 当然でしょうね(戦術だけでは勝てないのでしょうが) ネガリたくもなりますよ、今日は

生涯一サポ

Re:座談会的提言 監督の采配が悪いの!?

2008-05-06 19:37

前線にクライトン選手を置きたくなるほど他のFWに期待できない という監督の考えは理解できなくもないので 采配に対する不満はそれほどありません。 途中交代による修正はそれなりに的確だと思いますし。 ただ個人的には中山選手復帰までは ダヴィ選手と西選手の2トップを希望します。 伸び盛りの彼をベンチに置いておくのはもったいない。 あとノナト選手にラストチャンスを…。 連敗はしていますが 中山選手・西嶋選手・曽田選手を欠くことを考えれば 新潟戦を除いては想定できる結果ですから 私は今後については割と楽観しています。

Ken

Re:座談会的提言 監督の采配が悪いの!?

2008-05-06 19:48

いろいろな方の監督采配に関する書き込みを見ましたが、若いあなたが一部の年長のサポの方よりもとっても冷静で大人な見方をしていると思い、頭の下がる思いです。 もちろん、年長の方々でも冷静に非常に建設的な意見を述べられている方が多いのですが、そういう方々に混じって、少々悪い言葉で非難している人も多くてとても悪い気持ちがしていました。 あなたのようなしっかりとした考えを持った若い方々にみっともないところを見せているようで、年長の世代として大変申し訳ないです。 私は、もちろんサポーターの存在は大事だと思うのですが、それは選手の皆さんやチーム側が思ってくれれば良いことであって、私たちサポーター自らが自分達のおかげでチームがなりたっているとでも言うような態度でチームや監督をネットで感情的に批判することは、とても恥ずかしい行為であると個人的には思っています。 もちろん、悪い結果で良いわけではありませんが、「コンサから消えろ」などという書き込みをするオフィシャルブログ運営者がいるのを見ると、がんばってやっている監督や選手達への尊敬のかけらも感じられず、残念でなりません。監督が使いやすい選手を使って負ければ、好きな選手ばかり使うなどと批判し、屁理屈にしか聞こえません。 三浦監督が選手達の誰よりも朝早くにクラブハウスにきているのは、好きな選手と仲良くするために何かしてるとでも言うのでしょうか、前の試合の反省もせずに選手のコンディションも考えずに漠然とスタメンを決めるために、練習中に檄を飛ばしているのでしょうか。 努力しても結果が出なければダメだとは思います。でも、その努力の過程をも全く踏みにじるような、監督や選手を蔑むような書き込みが多々見受けられます。批判の全てが悪いと言っているのでも、感情を表現するなと言っているわけではありません。大きな話をすると、そういう行き過ぎた批判行為がエスカレートして、いつの間にか日本のサッカースタジアムも子供を連れて行けない場所になったなどならないとも限らないではありませんか。スタジアムで、ひどく乱暴な言葉を大声で発する人がいるのも、しょっちゅう行っている方ならご存知でしょう。 こちらのブログの管理人様には、ぜひともいつまでも今のようなサッカーに対しても尊敬の念を持った見方をしてブログの記事で表現していただき、スポーツやスポーツ選手を含めみんながお互いに尊敬、尊重し合えるような考え方を、少しでも多くの人に理解してもらえるように努めていただけると幸いです。 私も30代半ばで微力ではありますが、若い世代の方々のお手本になれるように、コンサの応援を含めがんばっていこうと思います。ヨーロッパ人のサポ友もいるので、世界に誇れるチームになってほしいです。 このようなテーマをご提供いただき、ありがとうございました。 また、たまに覗いてみますね。 これからもお互い応援がんばりましょう!

whiteowl

Re:座談会的提言 監督の采配が悪いの!?

2008-05-06 21:17

>攻撃は最大の防御だろとおっしゃっている方 心当たりが、ありまーすw 基本は、フラッ太さんと同じ。FWにクライトンを置いても そこまでボールが行かないと意味がない。だから、ボランチ。 でもボランチにクライトンを置くと、守りに入った相手は崩せない。 だから、カウンターでしか点数が取れない。 従って、先制点をとられて相手が守りに入ったら現状打つ手なしだと思う。 今日は、相手が退いてきたから中盤にスペースがあって 後半はああいう攻めが出来たと思うけど、普段は相手にも よるがああいう攻めは無理だと思う。 攻撃は最大の防御だとは思うけど、だから、アクションサッカーを 突然始めろとか言う気はないわけで。 要は、こちらが攻撃することで、攻められっぱなしの DFラインが休む時間を作れればいい。 現状、カウンターかセットプレイでしか点数は取れないと思う。

剛蔵

Re:座談会的提言 監督の采配が悪いの!?

2008-05-06 23:24

こんばんわ。 当方のブログにコメントいただき、ありがとうございます。 今日の試合に関してはその前の試合よりも内容が 更に悪くなったと感じた人が多いと思います。 ダヴィが復帰したのに"2試合連続前半シュートゼロ" という結果になっていることに問題があると思います。 その理由の大きな要因として「前線の基準点がダヴィだけ」 になっていることだと思います。 攻撃の形が出来ず→相手にボールを奪われ→守勢になる →DFラインが疲労する。完全に悪循環です。 三浦さんは良くも悪くも"頑固"なのでなかなか変えないと思います。 結果はともかく評価できる所が見えればいいのですが、 今日の試合に関してはそれがあるとは思えません。 大宮・名古屋との試合結果&内容次第では自分から 辞表を出しそうな感じもします(解任はないと思う)。 誰よりも早くクラブハウスに行き、いろいろと策を練っている 三浦さんが頑張っているのはよくわかります。 でもやはりプロは結果ですし、スタジアムに行く客も 結果を求めていますから、結果を出してほしいです。

akoakuts

Re:座談会的提言 監督の采配が悪いの!?

2008-05-07 00:55

最近、ROM(Read Only Member)で、自身のブログに書き込みをしていない akoakuts ですが(笑)、今日のヴェルディ戦を観戦していての率直な感想を述べたいと思います。 サッカーでは3つのB(Ball Controll, Body Ballance, Brain)が大切だと言われていますが、もっとも大事なのはHeartだと思います。 今日のヴェルディ戦の前半は、コンサドーレの選手個々の技術やプレースピードの遅さに加え、セットプレーで失点した後、おっかなびっくりのプレーの連続で、よく「3-0」で済んだなというのが素直な感想でした。 後半、何人か選手を入れ替えたことと、3点の差があるので、ヴェルディがお気楽に試合を進めたことが相俟って、コンサドーレの良さが出ていたと思いますが、 では、その違いは何かと言えば、コンサドーレの選手の気持ちの強さと、受けに回ったヴェルディの選手との気持ちの差だったと思います。 以前から私は言い続けていますが、イーブンのボールを自分のボールにできるかどうかは、技術でも体力でもありません。気持ちです。半歩先に足を出せるかどうかです。そういう意味で、ヴェルディ戦の後半はコンサドーレの選手たちの気持ちを強く感じました。 要は、ゲームの最初から最後まで、その強い気持ちを持ち続けることができるかどうかが重要な点だと思います(そしてそれを鼓舞できるリーダーがいるかどうかもポイントですが)。 はっきり言いますが、私は精神論は大嫌いです。でも、技術的にも、体力的にも、そして戦術眼でも他チームに劣る選手が多いコンサドーレが勝つためには、相手より半歩先に足を出せる気概を持った選手が何人いるかが重要なのであって、監督の采配や戦術ではないと思います(実際、後半は前半とは見違えるようなプレーをする選手がずいぶんいましたよね?)。 戦術的な分析を言えば、現在のコンサドーレのウィークポイントは、DF4枚のサイドの上がり(今日の試合ではチョンヨンデ選手が弱気だったかなぁ?)、ボランチのボールの展開、トップの決定力(ダヴィ1枚では・・・)等々、言えばきりがないですが、後半終盤の右サイドバックの藤田は私が考える(考えていた)理想のサイドバックだと思います。後は、クライトンはボランチ、トップにダヴィと宮澤か西、両サイドに砂川(岡本)と西谷、この布陣でかなりやれると思いますけどね。 前・後半を通じて、局面では負ける機会も多かったですが、吉弘のラインコントロールはOKだったと思います。 また、後半から入った柴田は、多少の失敗は目をつぶっても先発で起用すべきでしょうね、あの高さと積極性は。 そして、左サイドはポカはあるにしても坪内でいけるでしょう(次節、累積でいなくなるのが辛いかなぁ?)。 そうするとボランチに下げたクライトンと組むのが誰になるのかがポイントかなぁ?  芳賀とマーカスでは今と変わらないし、とは言って、他に代わる選手もいないし(上里や鈴木がここで頑張ってほしいのですが)、ノナトを早めに放出して、そのお金で現実的なボランチの補強しかないかも? 中田英が現役復帰でコンサドーレに入る、なんてことはないよね? いずれにしても、今のコンサドーレのボランチでは、DFの高いラインの構築と目指すカウンター攻撃のレベルアップは難しいかも?  J2では通用してもJ1で通用しないのがどこなのかを選手個々が考えてほしいと思います。 正直なところ、三浦監督がよく投げ出さず、少ない駒でやっているよなと同情します。いくら監督がああだこうだ考え、選手をいじって試合に臨んでも、実際に試合を動かすのは選手ですから、「笛吹けど・・・」というのが、現在のコンサドーレでしょうか? ただ、私はまだあきらめていません。敗戦の中で、今日のヴェルディ戦で一筋の光明がさしたような気もします。藤田の右サイドバック、宮澤の前線での動き、吉弘・柴田・坪内のDFラインでの頑張り、まだまだ白旗を揚げる必要なんてないと思います。4連敗程度でガタカタ言うなんてネェ? と、おじさんは思いますが如何でしょうか?

孔明

Re:座談会的提言 監督の采配が悪いの!?

2008-05-07 01:36

 初めまして。 「攻撃は最大の防御だろ」の発言は私も言っています。  確かにクライトンをボランチに置くとリスクも生じると思います。遅攻になれば今のコンサの選手達のスキルであればなかなか相手を崩すことは難しいでしょう。 ただwhiteowlさんが言われるように攻撃の時間を取ることによってDF陣が休めることが大きいと思います。そして必然的に攻撃される回数が少なくてすむこと。 また、結果的に遅攻になっても攻撃の回数が増えることにより得点の確率は上がるわけでクライトンをFWにして攻撃の回数が少なくなるよりは良いと思います。  カウンターのチャンスではクライトンが下がり目でボールを持てばそれだけFWへの好パスが期待できます。  クライトンをFWに置いてもクライトンに良いボールが行かなければクライトンが働けない。ただクライトンに良いボールが行けば最前線でクライトンがボールを扱えるので得点のチャンスは大きくなると思いますが。良いボールがいかない以上今の状況では何も起こすことができないのではと思ってしまいます。ダビがいますがダビに適当なパスしてダビ一行ってこーい的な攻撃もあるでしょうが、それもギャンブルみたいなものでもはやその戦術も各チームに読まれています。  今日のボランチは芳賀とデビ純でしたがボールを捌ける上里やボールキープができる西を芳賀の相方に入れるとまだましになるのかという気持ちもあります。  また、監督は次の試合には調子の良い者を入れる。とよく言っていますが、はたしてどうなのかを疑っています。  ボランチを芳賀とデビ純で固定していること。デビ純はもともとパスが下手のことはおいて、今日の試合は特に相手にアタックもなかなかできなかった。前半で替えられましたが前節でも悪い内容でした。しかし今日も先発。他にボールを奪える選手がボランチにいないと言われそうですが、それだけ調子の悪い選手を先発させる必要があるのか。それなら上里や智樹にもチャンスを与えたらどうかとさえ思っています。  私の結論は監督の采配が悪いなんですが、選手にどうのこうの言う前に選手がよりよく働ける環境をつくってあげることが監督として一番すべきことだと思っています。 

Ryosuke

Re:座談会的提言 監督の采配が悪いの!?

2008-05-07 23:14

結論としてはクライトンがもう1人必要って感じなんですかねw 個人的には中山選手がそんなに良い選手ではないと思っていましたが、 かなりのキープレイヤーだったんですね。すいませんでしたm(_ _)m いなくなって気付くこの重要さw 私も精神論は嫌いですが、それ以前の問題ですよね。 言われたことをただやるのではなくて、勝つためにはどういうプレーが必要か、 自分の頭で臨機応変に考えてやって欲しいですね。 失敗してもいいからチャレンジして欲しい。 失敗したらブログで非難しますけど、そんなの気にしないでやれるメンタルがあると、 この先もやっていけると思うんだが・・・。 コンサドーレはチーム力的に大体負けるんだから、いちいち気にしてもしょうがない。 切り替えて切り替えてですよ。 もっと気楽にやって欲しいなぁw

Ryosuke

Re:座談会的提言 監督の采配が悪いの!?

2008-05-07 23:20

Kenさん コメントありがとうございます。 かなり辛辣なコメントを残す方もいらっしゃいますが、結局はコンサドーレが好きだから、そういう方が多いと思います。 チームも上手く回っていない時期で、プレイヤーもそうですが、サポーターもストレスは溜まりますからね。 表現方法が良いか悪いかは別として、1つの応援のスタイルだと私は認識しているので、 そういった視点で見てみるのがよろしいかと思います。 人間ですから、いろいろな方がいますからね。 Kenさんがイライラするのは損ですからね。

コメントする